RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年8月12日(金) 19:30
岡山・香川もお盆の帰省ラッシュ
岡山・香川もお盆の帰省ラッシュ
お盆をふるさとなどで過ごす人たちの帰省ラッシュがピークとなり、交通機関は12日朝から混雑しています。
この春、全線開業した九州新幹線は、お盆の期間中、指定席はほぼ予約でいっぱいです。

JR岡山駅の新幹線ホームは、列車が到着するたびに、大きな荷物を持った家族連れなどで混み合っています。
新幹線は12日がピークで、九州方面への新幹線の乗車率は、12日午前7時56分に岡山駅に到着したのぞみ95号の自由席が150パーセントとなったのを最高に、150パーセントから90パーセントとなっています。
九州新幹線は、九州方面へのすべての列車で100パーセントを超える乗車率となっていて、お盆の期間中は、指定席がほぼ予約で埋まっているということです。
また、四国方面への特急も、12日午前10時5分に岡山駅を出た高知行きの南風5号が乗車率190パーセントとなるなど、混雑しています。
JRの混雑は、12日夜まで続く見込みです。
一方、空の便は国内線の羽田-岡山便が12日帰省ラッシュのピークを迎え、全ての便で、搭乗率がほぼ100パーセントとなりました。
観光地へ向けて出発する沖縄便や、グアム便なども混雑しました。
沖縄便が100パーセントの搭乗率となったほか、国際線は、円高の影響などで先月のトータルの搭乗率が去年より8パーセントアップ、12日の搭乗率も軒並み90パーセントを超えています。
Uターンラッシュのピークは15、16日と予想されており、岡山から羽田に向かう午後の便は、予約の段階で、すでに満席のところも出てきているということです。
また、香川県内の高速道路は12日朝から目立った混雑はなく、12日18時現在もスムーズに流れています。
高松自動車道の混雑のピークは、徳島方面の大坂トンネル付近で、14日と15日の午後、最大10キロの渋滞が予想されています。
さぬき市の津田の松原サービスエリアでは、関西方面からの車が若干増えているようです。
一方、岡山県内の高速道路も帰省による目立った混雑は見られませんが、山陽自動車下りの笠井山トンネル付近で、12日午前9時ごろ事故があり、約2時間にわたって最大で9キロの渋滞が発生しました。
12日18時現在は、山陽自動車道、岡山自動車道ともにスムーズに流れています。

[12日19:30] 岡山・香川もお盆の帰省ラッシュ

[12日19:30] 高速道路で事故、女子大学生が死亡

[12日19:30] 石井知事が石島の火災現場を視察

[12日19:30] 東かがわ市で昭和をテーマに展覧会

[12日19:30] 渋川海水浴場でスイカ割り大会

[12日19:30] 大谷川ダムの建設中止が正式決定

[12日19:30] 警察学校でオープンキャンパス

[12日18:30] 岡山市で全国の主要大学の見学会

[12日19:30] なでしこ、前田GKコーチに知事賞

[12日19:30] 木工作家・名村仁さんの組絵展

[11日19:30] JR岡山駅に氷柱花がお目見え

[11日19:30] 天満屋夏休み水族館に来場者2万人

[10日19:30] 中山忍さんの新作を集めた作品展

[09日12:10] 天神山文化プラザで佐藤安映像展

[04日19:30] 高松市で香川県発掘の化石展

[02日19:08] 岡山市内に「風鈴電車」お目見え

[15日19:30] 岡山美術館で国吉康雄展、映画化も


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.