2011年 8月 12日
帰省ラッシュピーク
お盆をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュがピークを迎えました。JR岡山駅の下りの新幹線ホームでは、大きな荷物を持った家族連れなどが次々と列車から降り、在来線への乗り換えに急いでいました。JRによりますと九州方面の新幹線は午前7時56分岡山着ののぞみで自由席の乗車率が150%となったのを最高に、下りのほとんどの列車で、乗車率が100%を越えました。また、在来線では瀬戸大橋線で午前10時5分岡山発の特急南風が乗車率190%となるなど混雑しました。JRの帰省ラッシュは12日がピークで、混雑は終日、続く見込みです。

岡山空港 出国ラッシュ始まる
岡山空港では記録的な円高が続く中お盆休みを海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まりました。12日、岡山空港からは韓国・ソウルやグアムへの定期便など4便が出発しました。どの便もほぼ満席状態で、国際線の出発ロビーはスーツケースを持った家族連れなど多くの人で賑わいました。岡山市の旅行会社によりますと、円高などの影響でこの夏の海外旅行客は去年よりも1割程度増えているということです。岡山空港の出国ラッシュは13日にピークを迎えます。

石島の山火事ようやく鎮圧
玉野市沖の石島の山火事は発生から4日目の12日夕方、ようやく鎮圧しました。この山火事は今月9日に発生したものでこれまでに島全体の9割近い237ヘクタールを焼失しました。消火活動はきょうも空と陸から行われ、午後4時にようやく鎮圧しました。12日は岡山県の石井知事も現地の対策本部を訪れ、被害状況の報告を受けるとともに消火活動にあたった消防隊や消防団をねぎらいました。また、山を保護する保安林も焼けたことから、県では大雨による土砂災害など二次被害への対策も検討しています。

なでしこコーチに香川県知事賞
なでしこジャパンのGK3人を陰で支えた丸亀市出身の前田信弘コーチに香川県知事賞が贈られました。2007年からなでしこジャパンのGKコーチを務める前田信弘コーチ。ワールドカップでは的確な指示で海堀選手、福元選手らGK3人をまとめ上げ、優勝に大きく貢献しました。香川県庁を訪れた前田コーチは、浜田知事から知事賞の賞状を受け取りました。前田コーチは丸亀市出身の38歳。丸亀高校から同志社大学を経てJリーグのヴィッセル神戸などで活躍しました。前田コーチは「気持ちを切り替え、オリンピック最終予選に全力を注ぎたい」と決意を新たにしていました。