ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「薬用ビューネ」プレゼント中!

【情報通信白書】震災時の情報通信利用……デジタル情報のアナログ化が不十分

【情報通信白書】震災時の情報通信利用……デジタル情報のアナログ化が不十分
震災に関する情報提供で、重視しているメディア・情報源(関東)(複数回答)  写真一覧(3件)
 総務省は、2011年版の情報通信白書を発表。同省のWebサイトにて公開されている。全3部で構成される同レポートだが、ここでは第1部の「東日本大震災における情報通信の状況」の内容を紹介する。

 震災による通信インフラの被害状況に触れたパートでは、約190万の固定通信が不通、約2万9,000局の携帯電話基地局が停止したことに言及。携帯電話の音声通話では、最大70〜95%の通信規制が実施された一方で、パケット通信はNTTドコモが一時30%の規制を実施したにとどまった。

 また近年人気低下がさけばれて久しいテレビだが、震災時には主要な情報源としてネット情報よりも重視されていた。震災直後に関東在住者に対して実施された調査では、震災関連の情報取得に際して重視するメディアとして、80.5%がNHK、56.9%が民法放送をあげている。一方3位にはインターネットのポータルサイトがランクインしたが、43.2%とNHKの約半数にとどまった。

 ソーシャルメディアの情報は18.3%と相対的に低い値ではあるものの、一部の先進層の間で人気を得ていたTwitterなどが、震災時の情報発信・取得に活用されたことをきっかけに一気に一般層へと広がりを見せたことは記憶に新しい。実際、被災地域の自治体のTwitterフォロワー数は、3月末時点で震災前の約10倍へ急増。また河北新報やIBC岩手放送、ラジオ福島などの地元メディアも大きくフォロワー数を伸ばした。

 また同レポートは、震災情報の「まとめサイト」が登場するなど、ネット上で様々な情報発信の取り組みがなされたことを指摘しつつも、インターネットを利用できない層のために、デジタル情報をアナログ化する取り組みが十分ではなかった点を課題としてあげている。また震災発生時にチェーンメールやTwitter等で誤った情報が多く出回った点についても指摘している。

■関連ニュース
【地震】東日本大震災による民間ICT資本への損害は最大4.4兆円……ICR
NTTドコモ新機種発表会……山田社長、震災の影響や開発体制にも言及
【地震】JAXA、技術試験衛星「きく8号」の通信システムを提供
【地震】エリクソン、スウェーデンからヘリを持ち込んでの通信復旧支援

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(3)

関連ワード:
メディア  Twitter  携帯電話  NHK  インターネット  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:メディア

ITアクセスランキング

  1. フルレンジサウンドの魅力を追求し、様々なテクノロジーを投入したプレミアムな逸品、ウッドコーン特別試聴イベントに潜入 画像livedoor HOMME 12日16時00分 (12)
  2. 平均単価3万円台、安いのにバッテリ駆動時間が長い「節電・節約ノートPC」に注目画像BCNランキング 11日21時50分 (5)
  3. 実物大ガンダムがお台場にくる!「お台場ガンダムプロジェクト2011」開催へ画像ITライフハック 12日18時26分 (3)
  4. Twitterの終わりの始まり、もしくはぼくのブログは炎上したことがないハックルベリーに会いに行く 12日12時29分 (122)
  5. 大人の25%が食事中ケータイを使用! 現代人のケータイ中毒がマナー悪化をもたらしている画像ロケットニュース24 12日21時00分 (1)
  6. mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される画像ガジェット通信 11日21時52分 (38)
  7. 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。tokuriki.com 12日11時32分 (7)
  8. HDD増設でドライブ文字がおかしくなった!ドライブ文字が変わった時の対処【PC快適術】画像ITライフハック 12日14時00分
  9. 「墓参りって何のためにするの?」ネット住民が激論R25.jp 12日11時00分 (17)
  10. あまり知られていないが、実は便利な「iTunes 10」の新機能ライフハッカー[日本版] 09日20時00分
おすすめ情報

写真ニュース

実物大ガンダムがお台場にくる!「お台場ガンダムプロジェクト2011」開催へ BS日テレ、ドキュメンタリー番組「森人 MORIGIN」、「森の思い出喜怒哀楽」エッセイ募集 なかなか見られない! 身震いワンコの表情がスゴイ! 船上に「南の島」を再現! 贅沢すぎる豪華客船「Tropical Island Paradise」
フルレンジサウンドの魅力を追求し、様々なテクノロジーを投入したプレミアムな逸品、ウッドコーン特別試聴イベントに潜入 DNPソーシャルリンク、節電意識を高めるスマートフォンアプリ「節電計」 グーグル、ディスプレイ広告枠の売買市場「DoubleClick Ad Exchange」の国内提供を開始、8月には取引スタート プリンストン、PCなしで文書・写真・名刺などをスキャンできるバッテリ内蔵スキャナ
ヤマハ、2.1chサウンドバーと3.1ch・2.1chのホームシアターパッケージ ダブルクリックしたくなっちゃう!? 「拡張子パンツ」 【情報通信白書】震災時の情報通信利用……デジタル情報のアナログ化が不十分 ベテラン校閲記者が漢字や表記を出題……iPhoneアプリ「校閲道場3」
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

livedoor サービス: