Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

生命の源は宇宙に? 隕石からDNAの成分発見 NASA

CNN.co.jp 8月12日(金)12時12分配信

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、生命の設計図といわれるDNAの基となる物質が隕石から見つかったと発表した。宇宙からの隕石や彗星が、地球上の生命の形成を促す役割を果たした可能性があることを示すものだとしている。

NASAの研究チームは炭素を多く含んだ隕石12種類について調べた。その結果、DNAを構成する核酸塩基の主要成分であるアデニンとグアニン、および生体内の筋肉組織に含まれるヒポキサンチンとキサンチンが見つかった。

さらに、核酸塩基に関連した3種類の分子も微量に含まれていることが分かったが、このうち2つは生物にはほとんど見られないことから、宇宙で形成されたことを裏付ける根拠になるとしている。

隕石からのDNA成分は1960年代以降、何度か発見されているが、それが宇宙で形成されたものなのか、地球上の生命に汚染されたものなのかははっきりしなかったという。
しかしNASAが今回調べた12個の隕石のうち9個は南極大陸にあったもので、汚染された可能性は極めて少なく、見つかった物質が宇宙で形成されたのは確実とみている。

生命の源となる物質が小惑星や彗星で形成されているとの説は有力視されるようになっており、今回の発見はその説をさらに裏付けるものといえそうだ。

【関連記事】
マッハ20の極超音速機、飛行実験中に通信途絶 DARPA
地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
火星表面に水の流れの痕跡発見 NASAが発表
「宇宙人」の通信を傍受するプロジェクトが再開へ
2億円超える「戦う恐竜」の化石が競売に 珍しい隕石も

最終更新:8月12日(金)12時12分

CNN.co.jp

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで 彗星 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR