生命の源は宇宙に? 隕石からDNAの成分発見 NASA

2011.08.12 Fri posted at: 12:01 JST

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、生命の設計図といわれるDNAの基となる物質が隕石から見つかったと発表した。宇宙からの隕石や彗星が、地球上の生命の形成を促す役割を果たした可能性があることを示すものだとしている。

NASAの研究チームは炭素を多く含んだ隕石12種類について調べた。その結果、DNAを構成する核酸塩基の主要成分であるアデニンとグアニン、および生体内の筋肉組織に含まれるヒポキサンチンとキサンチンが見つかった。

さらに、核酸塩基に関連した3種類の分子も微量に含まれていることが分かったが、このうち2つは生物にはほとんど見られないことから、宇宙で形成されたことを裏付ける根拠になるとしている。

隕石からのDNA成分は1960年代以降、何度か発見されているが、それが宇宙で形成されたものなのか、地球上の生命に汚染されたものなのかははっきりしなかったという。
しかしNASAが今回調べた12個の隕石のうち9個は南極大陸にあったもので、汚染された可能性は極めて少なく、見つかった物質が宇宙で形成されたのは確実とみている。

生命の源となる物質が小惑星や彗星で形成されているとの説は有力視されるようになっており、今回の発見はその説をさらに裏付けるものといえそうだ。

こんな話題も


注目ビデオ一覧へ

注目フォト一覧へ

注目ニュース

人気のタブレットPC

人気のタブレットPC
時と場所を選ばない。注目モデルをご紹介

ワインセラー

ワインセラー
本格的にワインを愉しむならやっぱり欲しい

自転車カタログ

自転車カタログ
電動からミニベロ、折り畳みも満載

防災セット

防災セット
いざというときに。備えて安心の防災セット

楽しい夏休みはこちら

楽しい夏休みはこちら
夏旅行にぴったりな宿をご紹介!

楽天トラベルマイスター

楽天トラベルマイスター
創意工夫を凝らした達人の宿を発表!

特集 by 楽天市場
編集部セレクト一覧へ
特集
注目キーワード
コレ読んだ?
CNNからのご案内
  • CNN Mobile携帯端末サービス
  • CNNjCNNテレビ視聴
  • CNN ENGLISH EXPRESSリスニングの進化が実感できる
    英語月刊誌!
  • CNNGoユニークな視点で
    世界の各都市を紹介

このページの先頭へ戻る