解決済みの質問
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(3件中 1~3件目)
#2です。
>キャッシュや履歴を削除しても治りませんでした。検索窓から検索も出来てGoogleの検索結果が出るようですが、結果が縦30pxのところで表示されるので全く意味が分からない状態です。
何なんでしょうね・・。
お手上げですから、ブックマークを「ブックマークマネージャー」のメニューから、エクスポートしてバックアップしてから、Chromeのアンインストールを行いますが、アンインストールの手順に「設定データの削除」をどうするかチェックを入れる箇所が出ると思いますから、チェックを入れてアンインストールし、念のため、PCを再起動してから、Chromeを再インストールしてみてください。
それにしても、変な現象ですね・・。
投稿日時 - 2011-08-10 20:07:51
そのgoogleの検索窓から検索が可能なのですか?
単にgoogleのキャッシュが残っていて、それが何らかに不具合で一緒にページに表示されているのでは?
ChromeのキャッシュやCookieなどの履歴をクリアしても変わりませんか?
レンチマーク→オプション→高度な設定→「プライバシーの閲覧データの消去」や、
レンチマーク→ツール→「閲覧履歴を消去」から削除可能です。
投稿日時 - 2011-08-10 19:43:14
補足
キャッシュや履歴を削除しても治りませんでした。
検索窓から検索も出来てGoogleの検索結果が出るようですが、
結果が縦30pxのところで表示されるので全く意味が分からない状態です。
(フレームがリセットされず、結果がフレーム上部に表示される状態です)
投稿日時 - 2011-08-10 20:01:42