2010-03-31 19:10:04

平穏

テーマ:ブログ

平穏ですかね?

ぶちギレて一昨日は職場でやりすぎました

で、昨日は帰宅してから倒れこむようにソファで・・・結果今朝目覚め、大急ぎで職場へ


明日からまた別の部署なんですよ。

あ、自分のプライベート語るなんて珍しいなぁ

ま、興味ない人ばかりやし、独り言

孤独故に・・・


そうそう、基本的に僕、携帯厨なんでつょお

なんで、他人様のブログをあまり覗きに行きません。いや、行けません。

何故か?だって・・・他の人のブログってさ、1つの記事見るのに、小さく区切られて5ページぐらいにわたってるやん?なぜか僕のは長文でも1ページだけど・・・


携帯からだと非常に時間がかかり、基本的にブログは時間あるときに少しチェックする程度なんで、見るのに時間がかかるのは・・・て感じ


本当は、もっとみんなのブログ見たり、コメントしたりしたいんだょお?


何事も半端なものですから・・・



さて、独り言



α⇒Ω

焼肉行きてぇ

て、空気読めませんから・・・


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-03-28 21:40:08

な~う

テーマ:ブログ

な~うにも書いたけど~

「死」は「逃走」を意味するのか?

ある意味では「闘争」とも言えようが、「死」に至る過程、それには各人により個別の事情が認められる。

あ、ここでの「死」ゎぁー「自殺」のことだからね笑顔


さてさて


「死」にいたる過程及び理由、或る者には「生からの闘争」でもあり、又は「未知の空間への移動」でもあるだろう。

また、「生に抗えぬ者の唯一の闘争手段」それが「死」で或る場合もあろう。

嘗ては無造作に「死」に向かう者を「抑止」していた時期があったような気がする。

しかし現在、時には「勝手に死ねやクソが」と考えることもある。

これは「冷酷」なことだろうか。

否、正確には「救う価値もない愚者」に大してそう考える。

「人間嫌い」「外道」そういった「嫌悪の対象となる人間たる存在(おそらく抽象的なものではあるが)」「外道論に述べる外道」そういった存在に対しては、「さっさと逝け」そう考えるようになったのだと思われる。

それは或る意味成長とも捉えられよう。


さて、本論を外れたが、「死」は「逃走」

としての意味しか持たぬものなのか?

ぁ、「不治の病」からの逃走とかは、もちろん、これに含まないからねぇ~


私の辞書(もちろん、精神的な意味合いでの)「呪いの言葉」「呪詛の言葉」というものがある。

曰く「どうして私ばかりこんな目に遭うの、辛い、死にたい」なる言葉がそれに該当する。

もちろん、該当するためには、その個人の特性・性格等も判断材料となるが、ここでは割愛する。


その「呪詛の言葉」を吐くものが「死」に向かう場合、それは「逃走」となりうるか?



まぁ、なんつぅか・・・ここに来てコメント残すような奇特な方々は「さっさと死ね」派でないかな?なんて勝手に想像したり・・・


ぢゃ、まったねぃ~

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2010-03-26 12:31:12

つまりは

テーマ:ブログ
それまで、一生懸命に積み重ねてきたものが、たった一度の失策で全てが水泡に帰す

そして自分を敵視した1人の力で、周り全てが敵と化す

それが面白い、そんな話
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト