長い間、当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございました。
お陰様で多くの出会いがあり、管理人自身、本当に勉強になりました。
合資会社は、2000年前後の時代、ITをはじめとする小資本起業家にとって最適な組織形態でしたが、やがて会社法の施行とともに、少なくとも、起業の選択肢としては、存在意義はうすれてしまいました。
もちろん、合資会社・合名会社は、その責任の重さゆえ、対外的には小資本の株式会社よりはるかに信頼性の高い形態であるという事実は、今でも変わりはありません。それを誇りに、堅実経営を行っている会社も多いことを、ここで強調しておきたいと思います。
とはいえ、やはり現代社会において、無限責任のリスクは高すぎると思いますし、会社の成長を阻害する心理要因になりかねないことを、僕は身をもって経験しました。これから起業する場合は、まず株式会社、設立や運営コストを低く抑えたいなら合同会社をお勧めします。2010年4月1日には僕自身が経営する会社も株式会社に組織変更。それをもって、誠に勝手ながらサイトの閉鎖を決断した次第です。
本当に楽しい10年でした。ありがとうございました!
2010年4月13日
レッツ合資会社 管理人 化猫(金子弘行)
◎合資会社、小規模起業に関するご質問などは、今後も個人的にお受けします。
下記までメールください(お答えできない場合もあります。ご了承ください)。
office@dik.co.jp
◎合資会社から株式会社に組織変更したい方は、僕の奮闘記を参考にしてください。
http://www.dik.co.jp/blog/kaneko/archives/2010/01/post-71.html