もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【政治】仕分けで廃止判定のスーパー堤防、一転して継続へ 平成24年度予算に必要な経費計上

1 :春デブリφ ★:2011/08/11(木) 17:02:44.72 ID:???0
★仕分けで廃止判定のスーパー堤防、一転して事業縮小・継続へ

 政府の行政刷新会議の事業仕分けで、高額の事業費などを理由に「廃止」と判定された
スーパー堤防事業について、国土交通省の検討会(座長・宮村忠関東学院大名誉教授)は
11日、規模を大幅に縮小して継続することを提言した。これを受けて同省は今後、
整備の対象となる区間を絞り込み、平成24年度予算案に必要な経費を計上する。

 継続するのは、東京都江東区の海抜ゼロメートル地帯など従来の計画区間約870キロ
のうち1〜2割程度となる。その他の計画区間は、従来の河川改修事業として整備を
進める。
 廃止から一転して事業継続が決まった理由について、宮村座長は「東日本大震災と同じ
ような大災害は洪水でも起こりうる」などと述べ、事業の重要性を強調した。

 スーパー堤防は、堤防から市街地側に200〜300メートル盛り土をし、決壊
しないよう強化する措置。計画区間の5・8%に当たる約50キロで完成、または工事を
実施している。事業費が高額で整備が進まず、「完成まで400年、約12兆円かかる」
などと批判された。

 廃止判定にもかかわらず、国交省は必要最小限の経費に絞って23年度予算でも
約40億円を計上していた。

■ソース(産経新聞)8.11 16:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110811/plc11081116490014-n1.htm
■元ニューススレ(dat落ち)
【大震災】石原都知事、蓮舫大臣に「スーパー堤防はいりますよ。あなたに廃止と言われたけど」★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300153040/

2 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:03:38.87 ID:nryP5gkw0
仕分け人はもう要らないね(´・ω・`)

3 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:03:45.67 ID:6BdPWXrd0
R4を今すぐ議員辞職させろ
ただの税金泥棒じゃねえか

4 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:04:01.49 ID:9vOwjIeQ0
レンホー無能すぎw

5 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:04:23.26 ID:TdGavejg0
仕分けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:05:02.50 ID:HzpEGZhW0
事業仕分け(笑)

7 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:05:17.77 ID:IY1wgMDFO
無能だな


8 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:05:25.13 ID:009vkUWH0
無能が目先だけ考えて仕分けるとこうなる

9 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:05:31.41 ID:TTmL5nroO
レンホウがスーパー堤防イラネって凄い言ってたなw

TBSひるおびがレンホーの肩持ってスーパー堤防の悪口言いまくりだった

10 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:16.78 ID:Q4caCOGf0
R4ダセェw

11 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:22.93 ID:KnWGxAju0
スーパー堤防なんていらないだろ
津波はどっちにしろ防げないし


12 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:23.57 ID:X9TOLmgM0
ああああああ…

13 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:35.80 ID:jITVeKj60
マニフェストはほとんど実現せず、増税だけやった政権。

14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:06:38.98 ID:yBe4OU5hO
だせぇw
信念を貫く事も出来ないのかよ
あぁ、信念じゃなくてただのパフォーマンスか

15 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:06:50.51 ID:W7Pz7ytk0
あらあら

16 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:00.81 ID:JqMRWF+k0
国を荒らしただけのイナゴ民族下朝鮮韓国人民主党

17 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:16.66 ID:X5gf+us10
議員仕分けしたらw


18 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:25.98 ID:XEYvRmleP
でも完成は25世紀なの?

19 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:29.26 ID:clgrJmVC0
いやまあスーパー堤防はどうなんすかね

20 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:53.31 ID:O68N4wuQ0
仕分け自体が壮大な予算の無駄遣いなのではないだろうか?
予算決定会議をネット中継で公開するだけで十分なのではないだろうか?

21 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:54.69 ID:W7Pz7ytk0
>>11
新潟集中豪雨で小千谷の堤防とかマジヤバかったんだぜ
あの全国一堤防に金かけてる信濃川がだ

22 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:07:55.82 ID:vmj7KaG80
間違った政治をしても責任とらなくていいんだよね

23 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:08:15.10 ID:ZnkNH0Dh0
今年もこの「ごっこ遊び」やるのかなぁ・・・

24 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:08:19.40 ID:pmrYrbM00
いらないだろ。
最低限、命だけは助かるような方式に転換した方がいい。

25 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:08:22.82 ID:poioXlQ70
民主が触れるとすべて腐っていくのはなぜ?

26 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:09:07.72 ID:Zj2Kt0bv0
R4さんの逆神ぶりは異常

27 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:09:27.80 ID:QtzmP7Rm0
いったい仕分けとは何だったのかw
レンホウ早く死ねばいいのに

28 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:09:34.69 ID:+QeGbrVK0
R4の仕分けが一番の国益

29 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:09:51.32 ID:u4os1Roq0
実際いらないってか完成遅すぎだし金かかりすぎだろ
だがR4はイラネ

30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:10:00.80 ID:yBe4OU5hO
何時もなら名称を変えて復活させるけど
今回は変えて来なかったなw


31 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:01.20 ID:W7Pz7ytk0
>>24
今回もあったように普段は田として利用して
遊水地にして田をつぶすとかのシナリオが使えるならそれでいい

市街地で堤防の高さ越えちゃう問題がこれ

32 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:06.14 ID:/4JysfW20
正直、首都圏が水没したら、三陸どころじゃない被害が出るよね。

原子力発電所周辺地域へ、毎年1600億円ぐらいバラまいてて、
南北朝鮮系金融機関へはポンと2兆円出してるのに政治屋達は何考えてんだか。

33 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:10.53 ID:KnWGxAju0
>>21
なんだ原発と同じで金だけ無駄に食いつぶしてるってことか


34 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:28.11 ID:iJSMji3N0
ren4は死刑

35 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:38.13 ID:mXjDm7gw0
完成まで400年ってその間にまた津波起きて堤防無くなるんじゃないの

36 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:10:49.56 ID:B+rf69cs0
>>24
堤防なんて作らずに全部移転すべきだよね

37 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:11:53.36 ID:aw1Osx5F0
事業仕分けって意味あったのか?
ただのパフォーマンス?

38 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:11:58.89 ID:S8VlzMMH0
水害には強くなるかもしれないが、盛り土って地震に弱いんじゃないか?

39 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:12:07.46 ID:05uJzMIO0
>>33
「堤防のおかげで洪水にならなかった」って読めないから、
お前はいつまでたっても文句ばかり言う下層階級なんだよw

40 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:12:08.39 ID:ZPJ+SnbY0
民主党が政権をとって、日本の債務が減るどころが急激に増えたよな!

41 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:12:08.77 ID:I7MDwS2R0
R4の実績 スーパー堤防の事業仕分け 韓国水輸入
これは仕分けしたほうがいいんじゃ・・・

42 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:12:35.13 ID:GbRLk+uT0
フジ叩きが大げさだと思う人はこれを見て考えてほしい
フジテレビがいかに狂っていて異常なのかわかる

この異常な事態はこの数年ずっと続いている
それに気づくことすらなかった人たちは
高岡のこともデモ隊も
笑う資格なんかない

嫌なら見なければいいなんて言うレベルの話ではない

陰湿フジテレビ 陰湿にも程がある 浅田真央かわいそう(´;ω;`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15057019

43 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:12:55.66 ID:zWDyU/n90
国土交通省の焼け太りやな。

いるか?、いらないか? と問われれば、いるに決まっているだろ。
しかし、そういう事より、そんな金があるか? 無いか? で議論すべきだろ、今の日本の経済状況
では。

無い袖は触れないという事だ。

44 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:07.04 ID:T9I3drGn0
民主は何がやりたいんだ
結局日本を混乱させて社会経済を悪化させて
震災時には余計な被災者被爆者を増やしただけじゃないか

45 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:12.90 ID:HRTv67LO0
R4のツイッターに誰かこの件について質問して欲しいなw

46 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:14.14 ID:6Gsmh2mlO
人殺し政府、最悪だなw

47 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:32.72 ID:5aXssI9c0
完成まで400年、約12兆円かかる

48 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:41.31 ID:2MQECNzc0
>>33
民主党と原発一緒にすんじゃねーよ。
原発は役に立つ事もあるが、民主党なんぞ屁の役にも立たない。
チョンの糞以下の価値も無い。税金泥棒じゃん。

49 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:13:44.18 ID:Zj2Kt0bv0
日本人の民主党支持者の「最大」の敵は
自民党じゃなくて民主党だったでござるの巻

50 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:14:05.62 ID:YMPybS1dO
スーパー堤防必要でしたごめんなさいって連呼しながら熱湯風呂入れよR4

51 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:14:18.58 ID:KnWGxAju0
>>39
官僚関係だと必ずお前みたいな不自然な擁護する奴がいるよね


52 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:14:38.42 ID:NuIW14l00
人間、一度も間違うなとは言わんが、間違ったならなんらかの責任はとれよ。
辞任どころか蓮舫からは謝罪の一つさえ聞いてねえぞ。

53 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:14:53.05 ID:GDYud/T50
完成まで200年かかるとか、一部だけ出来上がっても無意味とか
津波には効果ないとか、いろいろ言われてたような気がする。
あとなんだっけ?何が正しいのやらさっぱりですよ。

54 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:06.47 ID:4jayxZZo0
>>44
塩も米も石油も備蓄を減らしてこのザマだからw
死神だよ民主党は
忌まわしい存在なので早く完全に崩壊して欲しい


55 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:09.03 ID:bOI5euMR0
あ〜あ
これ自分が無能でしたって認めたも同然じゃねーかw
さっさと議員辞職して国に帰れってw

56 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:14.65 ID:jAICjo2zO
蓮舫はキッチリ責任とれよ。
あと枝野もな。

57 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:51.07 ID:rGnRpTWB0
レンホーが悪いのか?
継続判断したゴミ国土交通省しね

58 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:15:54.68 ID:NJZO2P3M0
>>43
消去法だろ
400年分割払いでちょっとずつ安全地帯を広げるのと比べて
放って置いて被害出た方が安いか?No
予測できる被害地帯の引っ越しの方が安いか?No

59 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:16:22.26 ID:XGjczb/m0
>>47
利根川も完成まで400年掛かってるけどねw


60 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:16:33.25 ID:8Ef9Spro0
スーパー堤防はいらねーだろ・・・
まぁどうでもいいわ、くだらない

61 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:16:35.68 ID:aw1Osx5F0
>>51
でも何もしていなかったら今以上の被害になってたと思うよ

62 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:16:50.40 ID:VRW5Rz1P0
よく100年に一度の災害なんて、、という人がいる。
日本人の平均寿命は80年である。
つまり生きてるうちに遭遇する確率は80%。
400年に一度の災害でも20%という高確率なのである。
民主党政権は国の必要最低限の責任が安全の保障ということをわかってない。

63 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:17:00.13 ID:KnWGxAju0
>>48
誰も民主党と原発が同じなんていってないし
官僚を擁護するような奴はこんなのばっかか
まぁスーパー堤防が必要とかほざく利権丸出しの奴だもんな


64 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:17:08.04 ID:1ThmSisrO
まず馬鹿達が選挙カーに乗り票を集める制度を廃止。1台いくらかかる?

65 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:17:23.67 ID:/h7fAYohO
>>57
そら法的根拠もなくやる方が悪いだろ
時間の無駄

66 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:17:48.67 ID:xOJMxpZR0
蓮舫は自民のスパイかってほど
やることなすこと裏目に出るなw

67 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:05.83 ID:t3s895r20
規模を大幅に縮小して継続することを提言した


自民党の馬鹿が最初からこうすればよかっただけだろwwww

自民政権だったら規模縮小どころか拡大しまくりだったな
しかも完成まで100年とかww呆ww

68 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:10.55 ID:ELLPkKd20
金がないのは事実なので金のかからない方法を考えろよ
スーパー堤防作るなら危険区域を居住禁止にして現状の住民に補助金出して移住して貰った方が全然マシ
どーせ公共事業だと裏金やら天下りやら利権が絡むので汚いマネをするヤツは死刑にして欲しい

69 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:17.19 ID:OYUgtJuP0
もういくら増税してもだめだわ
あればあるだけ使っちまうんだから

70 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:20.93 ID:l6goRp6w0
仕分けなんかやらずに、会場や机を用意したお金、仕分けにかかわった人力をもっと有意義なことに使えば良かった。
まあ民主党には無理な注文なのは分かってるが。

71 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:34.99 ID:rGnRpTWB0
>>61
よぅ、ゴミ公務員
費用対効果考えろ
もっと他に金使った方が被害減らせるだろうが

72 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:18:39.78 ID:Ruch0vOE0
> 仕分け
まだこんなパフォーマンスやってたのかよ。
こんなのに騙されるやついるのか?

73 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:00.87 ID:f/Zfoxpx0
堤防が意味ないことは、今回の震災で証明された。

津波が来た時に、直ちに避難できるコンクリートの構造物を、
一定間隔で作っておくことが一番犠牲を減らすのに効果的かつ経済的。

74 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:13.13 ID:q+EyY+Vb0
>>1
コレは後世への管の成果にする筋書きだろうなw
きっと500年後の教科書には

管政権は大震災と大津波&エネルギー危機・世界経済の混迷に対して
勇猛果敢に政権運営に没頭し

なんか色々と書こうと思ったけどアホらしくなったのでヤメだわw
つまりは、後世では全て管の功績ってことになってるよ。
韓国や中国の教科書に掲載されてるよw

75 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:20.23 ID:KnWGxAju0
>>67
まぁ実際は仕分けされても利権がほしくて意地でも続けたいから
規模縮小しましたとかいってんだろうな
自民政権に戻ったら完成まで5000年かかるとか言い出すのが目に見えてる


76 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:24.24 ID:uSEfgCXy0
苦労して納めた税金堤防に使われてたらいやだな・・・
そっこ引っ越しちゃう

77 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:27.60 ID:aw1Osx5F0
>>71
例えば?

78 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:29.10 ID:NXaZPn2T0
>>62
北海道で災害が起こっても九州に住んでる人には影響ないからその計算は
全く合理性がない。

79 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:19:35.77 ID:1ThmSisrO
体が資本、政府は国民に富を与えない、せめて健康ランドを無料で与えないと駄目だろ?

80 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:20:05.19 ID:RWY4pDL70
R4ってほんと…すぐるぞ

81 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:20:18.19 ID:xzJrlAkj0
>>1
せめて利根川の東京側にはつくっておけよ
カスリーン台風のようになってもしらんよ



82 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:20:45.85 ID:h/ul6lts0
うちの息子はマジコン持ってません!

83 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:20:57.01 ID:7M1/l9eg0
レンホォの仕分けに意味なんてなかった

84 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/08/11(木) 17:21:03.03 ID:wY1birjq0
意味の無いスーパー堤防。

厨房より意味が無いw

85 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:21:17.15 ID:M2VAxwUZ0
景観損ねるようなモンつくるな

その金で移住さっせろよ



86 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:21:21.66 ID:6rfwYjzV0
400年で12兆なら一年だと額少ないよね


87 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:21:34.89 ID:fKl5hl3/0
仕分けの方が無駄だったな
R4とか仕分けてたやつは自腹で補填しておけ

88 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:22:08.61 ID:5FMYnVST0
必死で擁護してた工作員の立場もたまには考えてやれ。

89 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:22:11.97 ID:YH1hzGbT0
>>83
そりゃ仕分けなんて法的拘束力もないただのパフォーマンスだもの

90 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:22:16.38 ID:aKaau9O30
民主党と蓮舫&枝野が仕分けした物。
○災害なんて起こらないの(民主党の政権時に無ければよい?)
・スーパー堤防:
・小中学校の耐震改修:
・米の備蓄:
◇科学なんて嫌いよ(彼女の個人的な思い?)
・スーパーコンピュータ開発費
・はやぶさ2号の開発費等
●自衛隊関連:国防は邪魔なのよ。

あんまり酷すぎて、書ききれない。


91 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/11(木) 17:22:28.84 ID:5j6AIWju0
R4次の選挙でまた当選する可能性何%くらい?

92 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 17:22:36.31 ID:XZauP1b50
スーパーじゃなくちゃダメなんです!

93 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:22:48.53 ID:1ThmSisrO
レンホウが悪い訳ではない、あれはアングルだ!世界中から注目されている国なんだからせめて教育とテレビは考えないと。特に語学力に力を入れ改善して行かないと本当に終わるだろう

94 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:22:48.99 ID:fmOcWJSe0
スーパー堤防って菅が言ってた「津波に強い街」に近い概念だからな。

95 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:11.05 ID:Cg+kToKY0
盛ったら盛った分だけ水位も上がるのに、それに1割りって・・・

96 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:17.65 ID:KnWGxAju0
>>89
仕分けされたから縮小してんだろw
仕分けされてなきゃ完成まで何百年のままで行く気だったろうに


97 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:17.54 ID:q+EyY+Vb0
完成までに災害にあうだろうけど
たとえ400年かかってもそれまでの海面上昇とかも考えてのことなら続行だなw

でも完成とかが先すぎるのとただの利権がらみでの続行な気がするのは気のせいか?

98 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:21.97 ID:iBJyrQiY0

ブレまくり

時間の無駄

国益を損なう民主党


99 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:26.11 ID:glwBe6pM0
>>68
江戸川、江東、墨田、葛飾あたりは、人住めなくなるぞ。
費用対効果が適切な箇所はやらないと。

100 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:28.00 ID:rAbzzFk/0
結局自民とな〜んも変わらん政党だったって事だよ 今更ながらw


てか次はどの政党に投票すっかなぁ‥‥いや 投票するだけ無駄か

101 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:28.59 ID:msjMe8Vl0
今後の災害復興は減災をベースにするから、
10分で避難できる場所をスポット的に幾つか高台にするしかない。
そうすれば岩手の村みたいに全員が助かる。


102 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:40.96 ID:xfRLmxYq0
スーパー堤防作る金で、高台を開拓しろよ

103 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:23:44.58 ID:6/rGM0fp0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいR4
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

104 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:24:05.78 ID:TkgR3Dzv0
もうパフォーマンスの事業仕分けなんて無意味だな

105 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:24:24.46 ID:QOOt4jPF0
300mの高さの壁作るのか。

106 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:24:56.65 ID:QrcWhbRP0
多分仕訳自体がマスコミのねつ造だったんだよ

107 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:24:56.83 ID:PP2YapQn0
レンホーを人柱として、スーパー堤防の中に塗りこんでやれ

108 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:02.59 ID:BGHp3VJG0
無能な仕分け人を仕分けろや。

109 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:06.50 ID:aYv818+R0
まぁ、あの津波を経験したら堤防はいると思うわな。
もっと早く作れよ。



110 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:09.27 ID:a0Cy8RBD0
雪害対策予算を仕分け、火山監視予算を仕分け、
耐震予算を仕分け、防災関係予算を仕分け、
宇宙開発予算を仕分け、スポーツ振興予算を仕分け・・

そのわりに予算自体は自民党時代よりはるかに肥大化

事業仕分けとは何だったのか

111 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:25.04 ID:FAjNlo6a0
R4は何をしたかったんだw

112 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:38.18 ID:XIPLzLr80
仕分けてドヤ顔してたアホどもからは議員資格剥奪でいいんじゃないかな?
行政混乱させただけでなく、色々国益損なうことやったわけだからさ
マジコンとか特に
アレ最近まったくみないけど、ちゃんと仕事やってるの?
ボランティア大臣やミンスのゴミ議員すべてにいえることだけど。


113 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:25:41.45 ID:fmOcWJSe0
パフォーマンス重視の仕分けで公開しちゃったから単に
恥ずかしいパフォーマンスという印象しか残らんな
素直に従来通り密室でじっくり議論してやって結果だけ
発表してれば良かったのに。

114 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:41.31 ID:guQ1fW760
新潟の豪雨見たら土地の底上げ必要だわな
あれだけ酷かったのに死者が驚くほど少ないもの

115 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:25:50.30 ID:KnWGxAju0
>>102
本当だよな
どうせ全く役に立たずに土建屋にバラまいてるだけなんだから
高台でも作った方がまだマシ

116 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:26:50.72 ID:AXyyXuCM0
スーパー堤防はスーパー無駄遣いじゃなかったんですか?

117 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:27:10.17 ID:JwrhUeR/i
蓮舫は害悪でしかなかったね。

118 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:27:38.22 ID:5cs8GwR70
スーパー堤防は要らない

119 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:27:42.38 ID:Lkk5lMqt0

今回1000年に一度の大津波が来ちまったんだから
400年うんぬんとか言ってる場合じゃないからなぁw

まぁ仕分けなんて何の法的拘束力のない『ごっこ遊び』なんだから
放置しとけアホらしい。

120 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:27:49.03 ID:fmOcWJSe0
>>115
スーパー堤防って高台作るんだが

121 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:27:54.18 ID:/h7fAYohO
R4はコンビニ視察でもしてろ

122 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:01.12 ID:KnWGxAju0
>>109
あんな津波が定期的に来たら堤防作ってる最中に
全部流されて終わりだな
おまけに堤防は津波に効果ないし

123 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:02.13 ID:NvtVVWCXO
>>91
都民は馬鹿が多いからかなり高いよ
同じように菅も選挙出たら当選する
日本はどこへ行くんだろう?

124 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:22.43 ID:Xk6Q9Qj10
はっきり言って、スーパー堤防は、予測される大災害のうち、
数%防ぐ可能性があるだけ。

そんなものに、あれだけの金をかけるくらいなら、災害予知システムと
避難訓練に金かけた方がマシ。

125 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:27.12 ID:4ndhLloY0
はよ議員仕分けしろよ

126 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:29.56 ID:jY5V8NWQ0
石原どんどん嫌味言えw

127 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:42.54 ID:tfoE2rlI0
さすが左ブレ政府

128 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:28:57.43 ID:a0Cy8RBD0
>>124
たしか避難訓練に関する予算も仕分けてたような・・・

129 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:29:03.71 ID:boQjDlII0
レンホーは次の選挙で落とせばいい・・・って思うけど東京都民は大丈夫かなあ


130 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:29:09.96 ID:aYv818+R0
>>122
堤防で助かった村があるんじゃなのか

131 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:29:20.12 ID:W7Pz7ytk0
>>61
7年前の豪雨で堤防嵩増ししてなかったら今回設計オーバーしてたところ結構あるよね

132 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:30:04.32 ID:xjK9AzBS0
>>128
マジか…('A`)

133 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:30:08.96 ID:Lkk5lMqt0
>>114

今の日本というか地球環境は『観測史上初』や
『想定外』の連発が常態化してるからなぁ。

まさかそこまで・・・っていう考えは捨ててかからないと
何が起こるか分からない。

134 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:30:12.47 ID:/h7fAYohO
>>123
菅も当選するのか…比例に救われない落選見たいな

135 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:30:40.27 ID:rf+lauUr0
>>123
田舎者の僻みはみっともないわ

136 : 【東北電 88.9 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【Dnewsplus1312856113964940】 :2011/08/11(木) 17:30:44.81 ID:s4QLqP7bO
日本の高金素梅も大変だなぁ

137 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:30:46.28 ID:OBQiEf7v0
仕分け人を仕分けしよう。

138 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:06.20 ID:fYjaIazrO
まあこれで津波が防げるわけでもないが

139 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:13.50 ID:ItxWudSf0
「スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで」とか、
ニヤニヤしながらドヤ顔で話してた議員か自称有識者か知らんけど
あいつの給料取り上げてくれ

140 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:24.04 ID:d5Cyglhc0
治水なんて時の権力者が必ずやってことだしね。
おろそかにするのはあかんやろうね。


141 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:24.79 ID:w28mERNkO
バカだろ いい加減にしろ

142 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:24.99 ID:hs9IsBwH0
事業仕分けを、仕分け対象に。

143 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:27.58 ID:UIQmf06x0
仕分けとか無責任杉だろ。
発想が「旦那のお小遣いは無駄!」との主婦の節約と変わらない。

144 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:31:28.77 ID:KnWGxAju0
>>130
堤防じゃなくてスーパー(笑)堤防だろ
誰も堤防全部が役に立たないとかいってねえよ


145 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:32:36.29 ID:vEc7glwq0
スーパー無駄使いとか決め台詞まで言ってかっこよく廃止してたよね

146 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:32:49.29 ID:8r2A9Ut80
マジで民主党って邪魔なだけで無価値な政党だな。
投票したクズ野郎は首吊って死ね。

147 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:32:53.17 ID:jz+C00wL0

荒川のスーパー堤防、治水面での効果はもちろんだけど、堤防上にマンションが建ち、
整備された河川敷で子供連れが遊ぶ姿があったり、周辺の住環境も向上してる。

でも如何せん住民移転同意の時間と予算がかかりすぎるので、完全にぶつ切り状態。
技官の理想なんだろうけど、もう少しスケ-ルダウンして建設のテンポを上げ、
早く堤防機能に連続性を持たせたほうがよいかもね。

レンホーみたいに治水面で何の対案も出さないで中止ってのは論外。

148 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:06.23 ID:OZrgL+oj0
仕分けしろよ無駄だろw

149 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:15.72 ID:jM/j1VBG0
>>144
あの村の堤防も、作るときは皆がそういう態度だったんだぜ?

150 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:24.48 ID:OBQiEf7v0
レンホーは責任とって切腹せよ。


151 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:36.65 ID:7nqMRbyG0
あれ?2chでもこの堤防の仕分けはGJ扱いだったじゃん。w
レンホーはクソだがこの手のひら返しは2chらしいなw

152 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:51.49 ID:Lkk5lMqt0
>>138

今回の震災では上流の小型ダムが決壊して洪水で壊滅した町もあるぞ。
津波ばかりクローズアップされて表に出てこないが。

153 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:57.14 ID:xn7cX8tUP
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ、か

まあ、学ぶ度量があっただけマシということにしておこうかw

154 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:33:59.67 ID:QkDyuq9W0
事業仕分けを仕分け対象にすればよろしい

155 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:01.00 ID:UCiOnU1G0
まあ流石に完成まで400年かかる代物で、近い将来に起こるであろう災害にはなんお役にも立たない
スーパー堤防は仕分けされて当然だろ。
規模縮小とのことだが、どの程度なのか。 
完成に100年とかなら意味ねーんだけどなwww 100年後にはかなり人口が減っているから
そんな危険な場所に無理して住む必要が無くなっているかもしれないし。

いずれにせよ完成に400年なんてのは馬鹿げた話だよwww
第一そんな規模の工事に一体どれだけの土砂が必要だろうか。
そもそも堤防に砂や砂利は使えないしな。 粘土質で水が浸透しにくい土が必要。
どこからそんなもん調達してくるんだよ?  山林切り崩すのか?www
そんなアホな真似すれば山津波だぜ?www  それとも大陸から土持ってくるか?www あ?




156 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:06.16 ID:1ThmSisrO
カジノ何かを各都道府県に必ず1つは作り、売春の合法化、ドラッグの生産量を増やし他国に輸出

157 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:13.65 ID:pUQrRL+m0
利根川の治水事業なんて家康の入府依頼
いまだ完成していない

あと400年なんて別にどうってことない

158 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:21.27 ID:wgZsLCLG0
はい、税金無駄遣いきた
癒着ゼネコン大喜びw

159 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:30.80 ID:uLXKICm70
200〜300メートルじゃなくてさ、20メートルぐらいで
上手いこと丈夫な堤防作るんじゃあかんの?

160 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:32.01 ID:bph/4LUh0
レンホーの存在自体が無駄だったな

161 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:33.64 ID:w5fW3lf8O
廃止を廃止しただけ
民主党ではよくあること

162 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:41.75 ID:KnWGxAju0
>>149
スーパー堤防作ってたらまだ未完成で全部流されてたなw


163 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:51.73 ID:NDGzOUY60
まあ無駄遣いが1/10〜2/10程度に減ったんだからいいんでないの?

164 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:34:54.62 ID:4eTUs5bm0
無能な議員を仕分けてくれたまへ

165 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:35:17.53 ID:aw1Osx5F0
>>131
信濃川本流は相当助かったと思うよ
支流まで決壊したのは予想外だったけど

166 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:35:53.15 ID:d5Cyglhc0
>>151
400年一度程度なら被害分保障したほうがいいって意見と
治水はずっと続けていかないとダメって意見があったような

167 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:36:09.11 ID:fmOcWJSe0
>>162
お前スーパー堤防知らないだろ。

168 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:36:12.05 ID:IvpBvpcg0
スーパー堤防がどういうものか分かってるのかな…
海抜0m地帯のかさ上げが川から300mほどの範囲って意味ないじゃん
大震災の教訓は「堤防より高台」だろ
堤防強化より避難の誘導、高台整備が重要
もっというなら、スーパー堤防は治水対策じゃなく、治水対策の名をかりた再開発事業だぞ


169 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:36:20.93 ID:Lkk5lMqt0

『今すぐ役に立たないなら作るの無駄!』

とか言ってる奴はレンホー脳wwwww

170 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:36:50.51 ID:1MPBtLXD0
次は事業仕分け仕分け仕分けでもやんのか?ww

171 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:36:58.04 ID:a0Cy8RBD0
>>157
家康が入府したときの2chの盛り上がりは凄かったなぁ

172 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:37:14.31 ID:BMJDu6U/O
>>163
民主党は要るもの減らして要らないもの増やしたからなwww


173 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:37:16.49 ID:KnWGxAju0
>>167
完成まで400年かかるものが100年に2回くらいの勢いで大津波がくるとこで
どうやって完成させるんですかw

174 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:37:45.37 ID:OBQiEf7v0
レンホーを腑分けしろ

175 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:38:04.87 ID:xn7cX8tUP
あれ堤防というより川沿いの低地帯をかさ上げする再開発事業だしなぁ

176 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:38:08.15 ID:+ipM8/wpi
>>139
実際、凄い金かかるよ。
バブルの頃にカネの使い途考えて仕様作った様なモンだから。
河川の両側をそれぞれ数百メーターの住民を何年もかけて説得させて買収して立退きさせて
途方もない土量を山崩して持って来て高さ20メーター近くの高台を何平方キロか判らないくらい作り上げるんだから。


177 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:38:13.22 ID:LFdLajsyO

あはは、レンホーの言い訳が楽しみw
私は無駄とは言ってません!
発言全体をみて!マスコミの編集が・・・
とかまた言うのかなあww

178 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:38:16.48 ID:1ThmSisrO
外国人旅行者からはボッタクリ、外国人留学生に金なんか貸して利息も取り、我が国の悪い所や悪いニュースをメディアではやらない事!そして核を持ち他国を威嚇しろ

179 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:38:30.01 ID:6HPmMBLDP
逃げるための時間稼ぎ堤防なら必要。

180 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:10.35 ID:z6ZG9y1e0
蓮舫を仕分けしろ

181 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:12.23 ID:xRT7OaMc0
>>1
じゃあ、それスーパー堤防じゃなくて一部に高台作るだけジャン。
まったく同じものかそれ以上のものを数十年以内に作るとかじゃねーと意味ねーわ。

182 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:17.81 ID:tkXbgmpz0
継続するならするでちゃんと説明してくれないと

183 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:25.36 ID:jM/j1VBG0
>>173
計画がどういうものなのか分かってないなら
恥かくだけなんだからしゃべるなよ
せめてグーグル先生にでも聞いてからにしろと

184 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:39.38 ID:UCiOnU1G0
少なくとも10年で完成できる程度のものでないと意味ねーぞ?

400年も待ってられるかよwww  完成に400年ってキチガイのレベルだろwww
大幅に規模縮小なら紛らわしいからスーパー堤防の名称を変えろ。


185 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:42.29 ID:a0Cy8RBD0
>>172
戦後最悪の大赤字予算を2年連続で作ったしなぁ>民主党

天下りは激増するわ、概算要求は青天井にするわ、
ここまで官僚とズブズブの政権は史上初めてだな

こんなに利権を増やしたら、もうどこの党が与党になっても戻せないだろ

186 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:42.03 ID:eXTSMnJGP
>>130

>堤防で助かった村があるんじゃなのか

これがマスゴミの無責任な報道による弊害なんだよな
津波で多くの死者が出たのは堤防を過信して高台に逃げなかった人が多かったせいだよ

マスゴミが「堤防のおかげで助かった」と伝えるほど
本当に大きな地震が来た時の死者が増える事を理解しないと

187 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:39:56.13 ID:Z6pprjff0
R4を仕分けろよ。代表選になんか絶対出すなよw

188 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:39:58.48 ID:fmOcWJSe0
>>173
時間がかかるとか関係ないだろ。
着工中に流れるって何が流れるんだよ、って話だ。

189 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:40:36.62 ID:Lkk5lMqt0
>>168

>大震災の教訓は「堤防より高台」だろ

それは大津波の教訓であって洪水とは違うだろ。

洪水は徐々に増えてそれを超えると決壊するが
大津波はいきなり30m越えの海がそのまま押し寄せてくる。

洪水に避難も必要だが、家や家財道具の私有財産を
守ることも考えなきゃ駄目だろ。

190 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:40:47.50 ID:0AgNIaV40
レレレの蓮訪を仕分けしなさい。

191 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:40:54.39 ID:KnWGxAju0
>>183
恥書いてるのはお前だろ
陸前高田にスーパー堤防があれば津波が防げたとか思ってるわけw


192 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:41:00.71 ID:iwCp7Gwz0
完成迄400年は無いわ。
他の方法を考えるべきだろjk

193 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:41:24.65 ID:61YeAsAq0
400年、約12兆円と聞くと壮大だな。
けど、12兆円を400で割って、年間費用で見ると、
また違った印象になるな。

194 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 17:41:36.10 ID:NYG9rEv+0
事業仕分けそのものが税金無駄遣いだったのでは?

195 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:41:48.87 ID:FJNCNFge0
スーパー堤防は意味がない。

196 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:41:54.38 ID:Eat/+a6NO
>>165
民主党が仕分けで中止した晒川ダム予定地の下流が氾濫して、十日町市中心街が水浸しになったな。

197 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:03.77 ID:LNoFUjE70
>>173
勘違いしてるようだが
今のペースで毎年少しずつ予算使ったら400年て話だぜ
ゼネコン総動員して毎年1兆使えば10年で終わる

198 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:18.59 ID:F0hNTZQv0
>>191
あ、話逸らしたw
ねぇねぇ、一体何が流れるの?ww

199 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:37.51 ID:jePNblGW0
民主の仕分けで

200 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:39.43 ID:QRgPf8Ks0
つまり蓮舫が仕分けしようとしたものに重点的に予算を振り分ければ
効率的な配分ができると言うことだな

201 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:51.29 ID:WIb1bKgD0
ミンスの逆を進めば万事うまくいく

202 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:42:52.53 ID:Lkk5lMqt0
>>191

スーパー堤防は津波対策じゃなく豪雨災害用だろアホ。同列に語るな。

203 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:43:04.65 ID:tmEBHKzl0
川沿いに家を建てるな
盛り土をした斜面に家を建てるな
埋立地に家を建てるな
巨大地震がおこる海沿いに家を建てるな

204 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:43:07.17 ID:eXTSMnJGP
>>188
実際今回の津波では潮受け堤防が流されたからな

205 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:43:11.45 ID:fmOcWJSe0
つーか菅が言ってた「エコタウン」ってこれとなんら変わらんのよな
菅は山を削ってどーのこーの言ってたが

206 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:43:29.86 ID:LMuwjUS70
1000年に一度の大災害の前には
400年かけてでもやっておく価値はあるはな

207 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:43:35.44 ID:ItxWudSf0
スーパー堤防が東北に作られると勘違いしてるバカが数名いるな

208 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:08.37 ID:Ffz2j0CE0
蓮舫は熱湯風呂で土下座するべき

209 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:17.51 ID:frEp1GxsO
スーパー堤防にかける予算は凍結し先に津波対策だな。


210 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:19.58 ID:mxvrbrrp0
必要なものばかり仕分けて何がしたかったのかねえ

211 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:23.72 ID:pekWnhQ70
まさか仕分けには経費がかかってないんだろうな?
高速無料の社会実験といい、外人子供手当てといい
民主党のやることは全部税金の無駄遣いだろ?

212 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:24.98 ID:KnWGxAju0
>>188
>>191
むしろあの津波見てなにも流れないと思うお前の頭が凄いわ
建設どこじゃなくなるだろ
一回大津波が来て壊滅状態になってから、また工事続けましょーってやって作るのか?
建設中に八回くらいくるけど。


213 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:32.19 ID:69rgCLVgO
レンホウは今からでも全力で反対しなきゃ

214 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:44:53.01 ID:xRT7OaMc0
>>206
まあ、そんなものを作る予定は特に無いようだが。

215 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:01.18 ID:Ktw5LP1Y0
スーパー堤防ってのは川の増水対策でしょう。
津波が云々って話じゃないしさ。

お金の使い方を変えた方が良いよ

216 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:03.26 ID:CLWQlXzs0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  ) キリッ
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/   スーパー堤防などいらない!
   l    (__人_)  |         仕分けで廃止します!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l ̄

      ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \
 .// ""´ ⌒\  )
 .i /  ⌒  ⌒  i )
 i  (─)` ´(─)i,/
 l ///(__人_)//|      なぁんちゃってw
 \    |┬|  ノ ヽ
  /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ.|
  |  /  / k  l  |l
  ヽ、_ノ    ヽ,,ノ

217 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 17:45:06.15 ID:NYG9rEv+0
>>204
それでも少なくともエネルギーの減衰には役立ってそうだな。

218 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:14.01 ID:AXyyXuCM0
おまえら400年400年って騒いでるけど、今のペースで400年だ。
ゴネ続けてる住民が協力すれば、数十年で済む。お金も半分程度で済む。
今回の震災や先月の豪雨を見て考えを改めればいいんだけどな。

219 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:15.64 ID:xq7qkPOA0
もし未来、この時代の「信長の野望」みたいなゲームがあったら、

民主党議員はほとんど、今川氏真レベルでパラメータが10のやつばかりだな。

220 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:16.16 ID:KVBpEbCd0
なんでミンスと韓国にはこうもブーメランの法則が当てはまるんだ?
なんか共通点でもあんの?

221 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:21.45 ID:iwCp7Gwz0
>>197
用地買収とかアンじゃないの?

222 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:21.31 ID:2/R7TBMw0
えらい剣幕でまくしたててたあの人はなんて言ってるのよ?w

223 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:25.58 ID:jz+C00wL0

なんか、馬鹿が1匹居る?w

224 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:26.40 ID:btKd6y+V0
エリタテ蜥蜴のレンホー涙目

225 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:26.93 ID:NP0+s2+20
堤防

   ┌─┐
   │  │
   │  │住宅
川  ┷━┷━━━

スーパー堤防

         住宅
   ┌─┬───
   │  │
   │  │
川  ┷━┷━━━


住宅地を全部堤防と同じ高さにするアホ政策

226 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:28.01 ID:GwlEFZmAQ
そんなとこ住むなボケ
今後は自己責任だろ
過疎地復興する意味ないだろ



227 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 17:45:32.51 ID:x6CYvdHM0
首都圏の洪水で一番怖いのが、
水のはけ口が、地下街・地下鉄だって事。
ここにどんどん水が流れ込めば........

228 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:45:38.60 ID:jRTq1rGI0
さすがν即クオリティだが
批判してる割に計画の詳細理解してる人間がほとんどいねぇw

229 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:46:19.40 ID:2Np2or+O0
手のひら返しの無能
器じゃないんだよ さっさと下野しろゴミ

230 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:46:32.73 ID:GplCtJKlO
>>206
レン4が千年に一度なら二番でいいじゃないですか
とか言ってたような

231 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:46:42.57 ID:KnWGxAju0
>>202
同列に語ってる奴がいるから仕方ないだろ
津波が防げるからスーパー堤防は必要だ!とかいってるド低能がいるんだから
おまけに作ってる最中に大津波がきて流されても
関係ないとか意味不明なこといってるし
利権目当てのあさましいカスって本当うざいな
津波まで利権にしようと必死

232 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:46:49.54 ID:+Bb1QT4N0
スーパー堤防の予算を原発堤防に使った方がいいと思います。


233 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:47:15.76 ID:KQkbVRPS0
民主党のせいで完成が数年遅れ、再立ち上げにコストがかさみました

234 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:47:19.34 ID:P688UbDP0
まあスーパー堤防作るなら今なんだよな
今なら全部更地になってる

235 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:47:24.04 ID:GT/ay2ek0
ブラタモリでやってただろ、江戸時代から補修改良しながらずっと使い続けてるんだよ

236 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:47:25.20 ID:eXTSMnJGP
>>217
ああ、最新の堤防が土台ごと流されて
古い堤防はしっかり残ると言う意味不明ぶりだったよ

237 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:47:38.22 ID:fmOcWJSe0
>>212
だからお前は根本的に何か勘違いしてるから。

238 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:47:46.92 ID:lcp3Afv00
後の世界遺産であった。

239 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:48:05.38 ID:NXaZPn2T0
これはGJ

自民はこんわくwwww

240 :名無しさん@12周年::2011/08/11(木) 17:48:14.64 ID:CrrdL4Mb0

無能なくせして、シタリ顔。 しょうも無いスベタ。 襟たてスベタ。

241 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:48:38.88 ID:x1FTkDpP0
R4を仕分け
というかでしゃばらないようにしないと日本に股不幸が起こる

242 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:48:39.15 ID:uX1jNRG/0
さすが民主
 やばい
 おかしい
 異常
ですね

243 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:48:47.09 ID:dX28RTrl0
レンホーとフルアーマー無能すぎだろ・・・

244 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:48:51.44 ID:QRI+Np3X0
とりあえずさぁ、ミンスが否定したものの価値が再確認されたのはこれで何度目だ?

辺野古移設とかさぁ

245 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:09.86 ID:xn7cX8tUP
>>225
関東平野って水害に対して脆弱なんだよね
一度堤防が切れると0m地帯は水が長いこと引かないから悲惨なことになるの

246 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:21.54 ID:ZqLqs5WT0
>>231
400年かけて 全地域 を 均等に数cmづつ徐々に かさ上げしてくとでも思ってる
低脳に言われてもなぁ

247 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:23.51 ID:cWD9e8Sz0


 堤防 と 防波堤 の違いがわからない中高生が大量発生してるwww




248 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:30.90 ID:B0uKvrXa0
しかし自民党の寄生虫もなかなかしぶといな〜
400年、子々孫々にわたってこれで飯食おうとしてたわけだろw

249 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:31.23 ID:KnWGxAju0
>>237
勘違いしてねえだろ
津波があるからスーパー堤防は必要とか勘違いしたバカに
今回の津波で堤防は流された上にスーパー堤防は津波には役に立たないっていってるだけだ


250 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:32.39 ID:jz+C00wL0
>>227
都心で釣りができるな!

251 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 17:49:45.93 ID:NYG9rEv+0
>>236
意味不明かな?
新しい堤防が無かったら、「新しい堤防を流すほどのエネルギー」が
そのまま古い方の堤防に襲いかかったんじゃないの?

252 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:49.02 ID:UCiOnU1G0
まあ規模拡大じゃなくて良かったわ。

完成に1000年かかりますとかじゃなくて本当に良かったよwww
いずれにせよ土はどこから持って来るかという問題は残ったままだけどな。
山林切り崩して土を確保なんてバカな真似は止めて貰いたいものだ。


253 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:49:49.39 ID:FBBs6f2c0
もうちょいスーパーテーボーについての説明がないと、
このスレ成り立たない気がする。

254 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:00.00 ID:D6lpfV3f0




  ハァ?
 
 
 

場当たり的過ぎるだろこの政党・・・・・・・・・

255 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:02.68 ID:pUQrRL+m0
東京の下町は今までもう何度も何度も水害に悩まされてるとこ
大河川が集中してるしゼロメートル地帯が多い

時間がかかってもやったほうがいいよ
たぶん「ご先祖様ありがとう!」って子孫が感謝してくれる

256 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:27.38 ID:B0uKvrXa0
しかしネット右翼はやっぱり自民党関係者なんだろうな〜(笑)
このスレにもウヨウヨしてるわ(笑)

257 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:30.67 ID:INzcbLtR0
緊急警告、非常事態!
日本の基幹インフラを次々と食い荒らす売国反日の親玉、孫正義によって、
日本人の戸籍データ個人情報の塊、住基データが国外韓国で管理掌握される考えられない非常事態が進行しています。

住基ネットがソフトバンクテレコムに落札され、その後データセンターの韓国移送が決定される。

厚生労働省全体の統合ネットワーク構築の事業をソフトバンクテレコムが落札

震災のどさくさにまぎれ、ソフトバンクはデータセンターの韓国移設を決定 ←すでにココ!!!

日本人の戸籍データがソフトバンクと韓国企業KTの手で管理され、国外で閲覧・偽造され放題の事態に .

258 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:43.31 ID:xRT7OaMc0
>>218
官僚の見通しは甘いから。400年以上だな。


259 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:51.04 ID:aw1Osx5F0
>>196
あれは愚策だったよ。
中山堤防を上げるよりは効果が高いから昔から要望があった所なのに

260 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:50:57.42 ID:jkly1Qtv0
仕分けとは何だったのか

261 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 17:51:04.43 ID:NYG9rEv+0
>>253
スーパーレンホーと読んでしまい、凄くイラッとした。

262 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:51:16.06 ID:22IB9UGB0
>>248
それを復活させた民主党
寄生虫になる気まんまんですね

263 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:51:31.97 ID:w9yZQncQ0
千葉県の成田市の利根川沿いの一部に
スーパー堤防が設置されている
道路から見える位置に大きくスーパー堤防
ここから、ここまでと看板が出てる

見ればああこういう事なんだと解る
その堤防には食品工場や金属加工工場が
立ち並んでいる堤防という名前で勘違いを起し易い



264 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:51:40.31 ID:5+MP27fA0
川沿いに高いビルを建てりゃいいだろ。

265 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:51:40.82 ID:KnWGxAju0
>>251
あれはどう見ても新しいほうが流されてただけだな
古いほうが前にあっても古い方は残ってたよ
造りの関係

266 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/11(木) 17:51:54.32 ID:fmOcWJSe0
>>249
お前自分で書いてておかしいと気付かないのか

267 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:52:26.42 ID:DRlQXVHB0
日本においてこれの継続は当たり前だろ、バカが

268 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:02.21 ID:dP6ft/Wz0
脱原発なのに?

269 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:09.10 ID:jo3OdITg0
スーパー蓮舫に見えた

270 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:12.73 ID:DiCAjQobP
>>1
とんでもない話だ。世紀の無駄遣い、無駄事業。

勘違いしている人間、わざと混同させようとしている人間もいるが、
河川堤防で高さも普通の堤防となんら変わらない『スーパー堤防』は、
津波対策とはまったく無関係、津波に対してはまったく無力だ。

271 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:12.89 ID:IV6ogdRo0
自民党の内需殲滅テロがどんどん日本を滅ぼしてく


272 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:35.08 ID:D2x99C72O
そんで襟立てババアは何してんの?

273 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:36.99 ID:XCxB/HcC0
民主党 一から十まで 全部ウソ

274 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:53:40.98 ID:omf97jo+0
400年かかってもこの規模なら1000年に一度の津波対策だろうから、400年後の子孫がわれわれを尊敬するんだろうな。
仕分けした女も歴史に名をとどめるが。

275 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:07.08 ID:+d1/msRE0
なんか仕分け自体を仕分けした方がいいんじゃないのか?
結局は何一つまともに決められなかった上に必要なものばかり削ってたって
ほんとR4ってアホだろ…

276 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:11.61 ID:4uEL0cs90
>>249
なんでたった数行でこれだけ矛盾した屁理屈が書けるの?

277 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:36.09 ID:KnWGxAju0
>>266
むしろおかしいっていうお前がおかしいな
どうせ利権目当てでスーパー堤防が必要って方向に意地でも持っていきたいだけだろ










スーパー堤防は津波には役立たず







ちゃんと覚えとけよ


278 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:42.32 ID:22IB9UGB0
単発で批判する奴も増えてきた
余程悔しいようですね

279 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:54:55.74 ID:90EMHVWh0
400年ってのは印象操作のための非現実的数字だな
実際本気で予算組んで対策すれば20〜30年程度でできるはず

280 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:55:37.79 ID:FL8sYjbW0
レンホーじゃないけど、スーパー堤防の仕分けは俺も賛成。
河は洪水が起こるように出来ているのだ。もし無理に洪水を起こさせないと
河底が段々高くなり、家の屋根より上になってしまう。(天井川)
スーパー堤防でも年月が経てば同じだよ。

281 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:55:56.42 ID:T+FcDwn20
李氏朝鮮並みの売国朝貢政権だからなあ。

282 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:56:58.78 ID:JYTc46Vw0
R4って、第二の"東原亜稀"ですか?(w

283 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:00.14 ID:/01jJMYP0
ミンスになってからやったことはこんなんばっか

284 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:07.71 ID:xn7cX8tUP
>>280
国民の命や財産を守るのは国の仕事ですよと

各国の歴代の為政者が治水にどれだけ苦労してきた意味がわからないんだろうなぁ

285 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:13.53 ID:qvlmT8c/0
仕分けで公共事業費を削ったツケはこれからも影響し続けるな

286 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:14.56 ID:rIGPRmOr0
唯一政権交代の成果だと言われていた仕分けもこの有様


287 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:23.37 ID:eJOVBYug0
今民主が津波対策でやろうとしてる高台整備って
スーパー堤防と大差ない気がするんだけど。

288 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:43.32 ID:KnWGxAju0
しかし利権目当てのやつらってうぜえよな
2万人死んだ災害を意図的に混同させてまで利権がほしいかね


289 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:49.42 ID:pUQrRL+m0
>>280
地形的に天井川だからやるんだよw

290 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:57:50.90 ID:WVGo7GNE0
まったくの無駄だ。
この発想は津波ではなく洪水対策から出てきたものにすぎない。


291 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:58:20.37 ID:W7Pz7ytk0
津波を受けて、の話しじゃないだろ?
新潟豪雨を受けて、の話だろ

292 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:59:36.86 ID:qvlmT8c/0
津波対策の堤防はダムと同じ構造だからダム予算削った意味すらない

293 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:59:37.19 ID:5tyVbtdM0
一体何をやってるの?

294 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 17:59:37.49 ID:AXyyXuCM0
>>279
成田空港がいつまで経っても完成しない図式と一緒なんだよね。
住民や反対派がゴネればゴネるだけ時間とお金が湯水の如く浪費される。
わずか少数のゴネ人間が国益を害していいものなのか。

295 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:00:07.52 ID:OSwxNYQPO
もうこれいらないだろ
津波で壊滅した場所にまた住むなら自業自得

296 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:00:11.99 ID:+d1/msRE0
だいたい利権なんてかわいいもんだろ
民主党政権みたいに893やポルポトや拉致犯罪者やテロリストから
金をもらってるよりはある意味で利権のほうがよほどまともだろw

297 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:00:49.29 ID:JYpZBhm40
津波と河川の氾濫は違うんだが

298 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:00:56.87 ID:DXQLLzR/0
ゴ民主党w
今日も笑いをありがとう

299 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:00:57.58 ID:3uJLbbzD0
米国債買うよりゃマシ(^_^;

300 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:01:15.71 ID:0770vyYE0
まあ俺の住む地域は津波と無縁だからまあコレは
仕分けようとやろうとどっちでも構わんが、

「無駄な公共事業をするな」

「無駄な公共事業を」「するな」
と理解してる人間と
「無駄な」「公共事業をするな」
と理解してる人間の差なのかな

政府が公共支出絞ったら、ますます景気が悪化するわな。

301 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:01:21.79 ID:1OM0tK9r0
>>295
これ津波じゃなく、洪水対策だが

302 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:01:38.48 ID:WVGo7GNE0
ただの決壊防止ならスパーまで必要ない。

303 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/08/11(木) 18:01:40.89 ID:PbnQS2oQ0 ?2BP(3456)
>>1
仕分けが一番予算の無駄遣いで仕分け対象w

304 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:01:48.25 ID:tZfTDvNd0
スーパー堤防は、スーパーファミコンのポピュラスでいうと、L+Aボタン
町がすでにできてるところに山を作って、一段高くしてまた平地にするようなもの。
ポピュラスだと、またすぐに町が出来るんだけどねー。

305 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:01:49.57 ID:3uJLbbzD0
4.5兆円借金して米国債買うよりゃ、百倍マシ(^_^;

306 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:02:09.07 ID:31dsvMfr0
一転して継続するのはかまわんけど、
「完成まで400年、約12兆円かかる」
といのは、何とか解決したのか?

307 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:02:37.74 ID:Bsp43qGm0
民主党なんて無能しかいないの分かりきってるだろwwwwww
信者なんてゴミレベルwwwww

308 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:02:40.99 ID:Mvzrih3H0
>「完成まで400年、約12兆円かかる」

事実なら、いらないと思う。
いらないって言うか、優先順位が無茶苦茶。

309 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:02:50.90 ID:lB0dCojKO
R4はいらないけどスーパー堤防もいらない

310 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:02:56.00 ID:3uJLbbzD0
4.5兆円借金して米国債買うよりゃ、百倍マシ(^_^;

311 : 【東電 83.3 %】 :2011/08/11(木) 18:03:17.55 ID:x6CYvdHM0
>>294
同意。
こないだ中国に行ってきたけど、中国は凄いと思った。
国が決めたら、住民の有無を言わさず立ち退きで、
立ち退かなくてもへっちゃらで工事を進めてしまう。

民主主義社会ではこう全てが全て行く別けでは無いが、
国の優先事項くらいは、強制的にできるようにしないと、
税金が無駄に投入されるだけ。





312 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:03:33.96 ID:GmpnvVDhO
スーパー堤防って、堤防の上に家を建てれる位、堤防を広くするだけの事業。
頭の悪い官僚が考えた予算の無駄遣い。

313 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:03:58.35 ID:eHfAbKJ20
>>277
天災ってのは津波だけだとでも思ってるのか

愚か者

314 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:04:05.66 ID:7opJHuZx0
おれは対象地域に住んでいないからどっちでもいいが、
江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区あたりの人はどう思ってるんだ?

http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm



315 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:04:16.75 ID:5GFAsbDK0
仕分けがいらなかったんだな

316 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:04:22.69 ID:qvlmT8c/0
新潟の惨状をもう忘れているからな集中豪雨は毎年増えてるな

317 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:04:58.22 ID:3uJLbbzD0
4.5兆円借金して米国債買うよりゃ、百倍マシ(^_^;


318 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:05:00.88 ID:lBKZu3Z+0
ren方とは何だったのか?(過去形)

319 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:05:14.30 ID:phqL02MB0
負け犬レンホー

320 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:05:34.98 ID:upltNOy10
はいはい利権利権

321 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:05:38.61 ID:D0WqUJ6n0
仕分け人いらねーじゃん。

322 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:05:58.08 ID:WVGo7GNE0
大予算を必要とするスーパー事業が、かえって広範囲な堤防の強化を遅らせる結果になる。

洪水を心配するなら、速やかな堤防の補強であって、何十年もかけてゆっくりやるような
スーパー事業ではない。



323 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:01.63 ID:KS+Bspoc0
>>1
R4辞任しろ。


324 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:02.81 ID:3uJLbbzD0
4.5兆円借金して米国債買うよりゃ、百倍マシ(^_^;


325 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:06.50 ID:w9yZQncQ0
>>294
確かに成田空港に関しては
本来、国民が得られる利益を
ホンの一握りの地権者と反対派サヨクに
よって不当に減らされている
奴等に償わせるべきだとも思う

まぁ大体、成田空港は千葉の対応がヘタレ過ぎる
一人や二人殺されたからって、いくら被害者が
公務員だからって、臆病になりすぎなんだよ

あんな汚い小屋なんてさっさと壊せば良かったんだよ
邪魔する馬鹿はユンボで頭カチ割ってやれば良かったのに



326 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:14.60 ID:31dsvMfr0
>>310
AA-の日本国債を買うより、AA+の米国債を買うほうがマシだろw

327 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:17.38 ID:tR6KI7PJ0
ホントに400年かかって12兆円かかるのか?
まずそこから検証し直しじゃね?
もっとコスパのいい方法探せば見つかるだろ

328 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:23.98 ID:eJOVBYug0
>>291
スーパー堤防は津波対策のものじゃない、とかもう関係なくなってると思う。

民主に限らないけど、
ここ数年土建を叩きまくってきたことへの批判や反省があるんだと思う。
あれだけの地震や豪雨見ればね。

地震からこっち、マスコミが公共事業叩きしてるの見たことない。

329 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:40.68 ID:WfAo6omP0
米国債格下げの影響はまだ序の口 田中 宇
民主代表選は主権者国民派対利権複合体派の闘い
小沢一郎政策講演概要 藤末健三
嘘つき佐賀県知事の舌を抜け!(ハイヒール女の痛快日記)
TBS社長よ!テレビで土下座して謝れ! これぞ捏造報道の極み!TBS朝ズバ「石川元秘書5,000万円授受シーン」!
この殺伐たる政治風景、手腕を持つ政治家は小沢氏以外に見当たらない
世界の経済学者から笑われている、日銀・財務省のデフレ金融政策!!!
郵政改革法案成立絶望で亀井ブチ切れ 補佐官辞任の構え
成るのか小沢一郎の復権その成否が決めるこの国の命運
ニューヨーク・タイムズが日本政府当局の「SPEEDi」データ非公開問題を追及報道
小沢裁判初公判の日が決定。松木けんこう議員が、日本を救える位置にいる。
「やっぱりトンズラ」暴走前検事が手にする巨額退職金
政府らが未だ「人体影響はない」と厳命する理由はこれだ!
民主党ホームページからも機関紙からも菅が消えた
イスラエルの凋落が始まった
忘れるな!「五輪より戦争」と言った石原妄言
これだけの大事故を起こしながら自分たちの身を切らず、もう値上げをマスコミに言わせる東電
民主党:小沢元代表、議員148人集め講演
格付機関が誘導する超緊縮財政政策が死を招く
三井環が検察をぶった切る 生中継19:00〜 検察幹部の犯罪は、こうして闇に葬られる
半信半疑だが、菅直人が退陣すると本当に言った 後継は誰?
民主党を分解して見る。・・・鳩山政権、最大の失敗は人事にあり!
内部被爆を巡り二本松市長VS山下教授と国会質疑での政府追及

330 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:07:49.07 ID:7325H2xaP
r4はどう落とし前つけるの?死ぬの?

331 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:08:54.08 ID:pUQrRL+m0
スーパー堤防なんて治水じゃなくて水防論
ダムとか遊水地や放水路で増水の処理できるならいらない

だけど民主党はそのダムを否定してるんだから
何らかの方法で洪水は防がなきゃならない

ダムに頼らない治水目指すなら逆に必要ですね
両方いらないって話にはならない
国民の生命を危険に晒すだけなんで

332 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:08:54.29 ID:KS+Bspoc0
>>322
12兆なんだから、子供てあての6年分。
あんな手当なくせば、あっという間にできる。

333 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:09:05.57 ID:8VZHhpg/0
全く先見性が無い政治家ってどうよ?

334 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:09:17.09 ID:s6aZ7wKk0
堤防と民主党どっちを仕分けるべきか。
民主党だよね。
国民の生活が第一なら、さっさと解党しろや

335 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:09:31.02 ID:31dsvMfr0
何か勘違いしてないか?

土建屋利権に
レンホーが負けただけのことだろ。

336 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:09:30.82 ID:kzfSTNsK0
結局堤防もダムもありだったんじゃね?
未来への蓄えを削っても
結局必要になるって事って多いよね

337 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:10:15.62 ID:bberPxQP0
へえ、仕分作業出かかった費用、民主党が払ってね!

338 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:10:28.26 ID:RGMKXLLN0
とりあえず12兆を400で割っていくらになるか計算する事から始めよう

339 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:10:39.02 ID:lWY76pNE0
2位じゃ駄目なんですか

340 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:10:46.27 ID:LO3xueo80
>>1
仕分けたのに復活すんのかよワロタw
まぁ景気対策に公共事業は必要だとは思うが……ねぇ

どうせならダムと水力発電所作ったら?

341 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:12:04.08 ID:e9cQpaU80
400年wとか笑ってた奴が東日本大震災で無言になったんですね、わかります

342 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:12:29.55 ID:NP0+s2+20
堤防
   ┌─┐
   │  │
   │  │住宅
川  ┷━┷━━━



スーパー堤防
         住宅
   ┌─┬───
   │  │
   │  │
川  ┷━┷━━━


高さは今までと同じ
引っ越せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

343 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:12:35.52 ID:7325H2xaP
>>322
別に何世紀かかっても未来の人が助かるならいいんでないか?


344 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:12:42.79 ID:jz+C00wL0

まあ、荒川は埼玉県という広大な遊水地があるから良いけどねw

345 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:12:59.31 ID:1MPBtLXD0
>>336
公共事業=悪 と刷り込ませたマスコミの罪は重い

346 :封印されし糸氏の手を持つ者:2011/08/11(木) 18:13:31.01 ID:3hVPDxqx0
ミンスは全員打ち首だ!

347 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:13:32.26 ID:9ZX2RFc80
個人会社に作ってもらったら100億で造ってくれるかも

348 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:14:13.91 ID:JNBkjV8f0
なんか、レンホウ呪われてね?
いらないといったものが逆に必要だと判明する確率が妙に高い。

349 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:14:16.15 ID:mY5EBmRN0
仕訳は民主党による日本弱体化計画だった

350 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:14:58.46 ID:WVGo7GNE0
>>332
12兆で済む分けないだろw




351 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:15:01.92 ID:ji7IB58Y0
リアルに茶ふいたわw

352 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:15:09.27 ID:rFODlnFE0
これって、繋がった形には永遠にできないんだよね。
居住地ではない部分だけは、できる。寸断した形で。
居住地をかさ上げしなければならないところは永遠にできない。
何故かは、明白。

353 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 18:15:15.03 ID:iDt7MrZv0
首都直下地震&東海地震が現実味を帯びてきたんで怖くなったか?あぁん?
スーパー堤防の予算削ったときの理由、自分達でなんて言ってましたっけー?
予算を復活させた理由を是非とも聞きたいねwwwwww

354 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:15:29.70 ID:ntCm5uHd0
マジコンr4無能丸出しw

355 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:15:50.35 ID:bNSdqbxh0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

356 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:16:18.65 ID:IvpBvpcg0
洪水対策って…
だからさ、あくまで堤防と同じ高さまでかさ上げする話なんだから、
堤防を越えられたらどうするだってこと。
http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htm
を見ても
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/disaster/now/super/index.html
を見ても
治水対策の名を借りた再開発事業なんだよ
高台は高い所のことだろ?堤防と同じ高さの所を高台とは呼ばないぜw

357 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:16:57.11 ID:TWTC0Z6Y0



  ぼ く の か ん が え た せ い け ん う ん え い 



358 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:16:57.79 ID:6oZl5wtE0
で、今度は800年くらいかかるのかい?

359 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:17:13.68 ID:uD/6+tn50
> 規模を大幅に縮小して

縮小すんなや。
あくまで雇用を作りたくないんだな。
景気対策は断固拒否というわけだな。

360 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:17:14.61 ID:s6WTLZD70
>継続するのは、東京都江東区の海抜ゼロメートル地帯など従来の計画区間約870キロ
>のうち1〜2割程度となる。

1〜2割しか継続しないのにネトウヨ勝利宣言とか恥ずかしすぎるだろwww


361 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:17:30.19 ID:wwOI4k0h0
結局は時間と金が余計にかかっていままで通り


362 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:17:47.16 ID:lBKZu3Z+0
>>335
勝たしたのは誰なんだ?

363 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:18:06.84 ID:qX3kw/Sf0
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple1547.jpg
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple1548.jpg
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple1549.jpg
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple1550.jpg

埋蔵金で余裕だろw民主党が言うことに間違いはないw

364 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:18:09.84 ID:pn+XEtcB0
民主党やマスコミの、近視眼的なお財布勘定を排除して、

公共工事で雇用創出、消費拡大、経済力創造。

アメリカが日本の強大化を恐れて、破壊したバブル経済。

高騰したのは不動産のみで、食料雑貨など必需品は安定していた。

政府は税収の激増で使途に窮し、全国市町村に1億円ずつ配布。

中には良い使途が浮かばず、金塊を購入して見世物にした自治体もあった

365 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:19:00.77 ID:bL+TMhMz0
首都圏に一回津波くりゃ100兆、200兆は軽く吹き飛ぶんだから、12兆が2倍、3倍になっても安いもんだ。

366 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:19:06.02 ID:nb9HhM+w0
>>350
そりゃ400年も経てば為替がどうなってるかとかまったく未知数だからなw
今から400年前、1611年といえば徳川家康の時代だしw

367 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:19:10.09 ID:Da4t3uS/0
民主党になってから、いつ起こるかもわからん事が次々に
起こってるからな。安全を軽視するのが怖くなったんだろう。

368 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:20:36.97 ID:WVGo7GNE0
よく考えろ。
洪水で堤防を乗り越えるだけでは、浸水程度で被害は少ない。
ただ幅を無駄に広げるスーパー堤防も、水は乗り越えるのは同じ。
決壊を心配するなら、堤防の幅を単純に1.5倍にするだけで十分。



369 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:21:04.03 ID:sXcRo07X0
スーパー堤防だけじゃなくダムもお願いします

370 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:21:23.42 ID:WtGYhiTBO
スーパー堤防つくるのと
ゼロメートル地域の貧○人を立ち退きさせるの
どっちが安上がりなんだろ

371 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:21:26.61 ID:+U2uK/M10
枝野と蓮舫とその他は給与返納しろよ。


372 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:21:57.01 ID:Z0rtr+Sg0
完成まで400年かかるから廃止しろって簡単に言えるのは
今の自分達さえよければいいって無責任さからくるものだね

373 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:22:10.76 ID:EO3/ccEf0
まあこれが官僚のやり方だよ。
何か災害とか事故があった時、反対できないような雰囲気の時に予算を計上してくる。
これと同じ事を政治家もやるんだよ。
いまだったら電力会社の利権を取り上げられる。徹底的にやるべきだ( ・ω・)y─┛〜〜

374 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:22:27.30 ID:GmpnvVDhO
堤防の上に宅地とか考えてんだよ。
洪水の度に自分の土地が削られるかもしんないのに、実態知ったら買いたい人がいますか?
普通に嵩上げで十分だよ。
官僚のオナニーに税金使われるだけ。

375 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:23:41.57 ID:WVGo7GNE0
>>366
事業を始めたいときには、最初から大きな予算は出さない。
何十年、何百年単位ならなおさらをだw

376 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:24:26.61 ID:jhav6VY50
物事をある一面からしか見ることが出来ないミンス議員
住民を守る堤防を無駄といってカットして大地震で
やはり必要と分ったR4
マスゴミもミンス応援団だから困ったもんだ

377 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:24:51.71 ID:37qciJADO
でスーパー堤防でも防げなかったらどうすんだ

378 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:24:56.64 ID:31dsvMfr0
>>362
このスレを見れば分かるだろ。

スーパー堤防建設に賛成してる奴の方が多いんだからさ。
理由は知らんが。

379 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:24:59.43 ID:FPDakzFhO
れんほうが偉そうに官僚叩いてた事全部必用だったんだな

380 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:25:12.76 ID:x3p2NIb6P
必要なのにどうして仕分けしたのが説明しろよ

381 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:25:16.83 ID:USnNfYXj0
アホくせ
ゼネコン利権なんて潰せよ
民主が与党になって一つぐらい置き土産を残してからしてから
衆院解散、解党してくれ

382 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:26:59.20 ID:pUQrRL+m0
バラマキに使われるくらいなら
つくったほうがいいw

よっぽど税金の使い方としては有効

383 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:27:08.28 ID:Ec2YsX1M0
>>311
まずは憲法改正しないとな

384 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:27:23.20 ID:geasrukw0
れんほーのコメントを取ってこい今すぐ

385 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:27:40.85 ID:sUHTP2Gd0
民主党政権もようやく気付いたわけだ。
貧乏人にチマチマ金を渡して生活費に埋もれさせてしまうよりも、
土建屋をドカッと儲けさせた方がこの国全体が潤うということに。

386 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:28:12.19 ID:PpDZ7ZhE0
「コンクリートから人へ」

これも例の“K”に加えてくれよ。
ローマ字読みだけど。w

387 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:28:18.40 ID:4IWaEHLH0
マニフェスト、仕分けがダメで
次はやんばダムかな?

388 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:29:11.36 ID:FmYMu3/l0
>>381
潰してきたゼネコン利権を復活しようとしたのが民主党なんだぜ。


389 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:29:19.70 ID:xuT14YOQ0
すーぱー堤防なんて意味ないのに


390 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:29:31.11 ID:6fNq8cmU0

新聞を整理しているが

去年の10月28日の仕分けでスーパー堤防は拒否されたと記事になっている

いずれは復活するだろーと思ったが意外に早かったな

391 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:29:50.25 ID:2LxTbDy00
無能レンホー

392 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:29:59.50 ID:WVGo7GNE0
それに、堤防の幅を変えなくても、堤防そのものを強化する方法は幾らでもある。


393 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:30:07.40 ID:L9x6g9vM0

天下りはなくならねーわ、公務員給与の削減もしねーわ、

そんでマスゴミ味方につけて下らないパフォで何の成果

もない見当違いな事業仕分ばっかやって無駄な税金使い

やがってさ、事業仕分人やってたクズ共全員、日当返上、

国民の前で土下座して謝罪しろ。赦してやらないけどさ。

豚枝野も糞レンホウも即刻議員辞職して日本から消えろ。

394 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:30:50.47 ID:qi6Yp/6k0
これは不要だろ。

395 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:32:06.10 ID:zxmAC7Bs0
何の為に上から目線で廃止反転したんだwwwwww

396 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:32:30.16 ID:k+LIHm+m0
ああ…次は塩と米とダムとスパコンだ…

397 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:33:03.29 ID:TKgCz2Me0
ハイパー堤防になってかえって参りました!

398 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:33:09.09 ID:jcj1XiHe0
>>1
ケチるならケチるで、重要な施設に津波が押し寄せても守れるように
その部分だけ地形に手を加えるとかすればいいのに

399 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:33:11.69 ID:22IB9UGB0
土建屋利権と言って言い逃れを図ってますが、
復活させたのは民主党政権ですから
民主党と土建屋の癒着と言ってるだけでもある

自民党?
野党なのに民主党をコントロール出来る怪物集団か何かかよw


400 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/11(木) 18:33:49.28 ID:3U2k5Tpo0
スーパー堤防は実効性怪しいぞ

大津波を止めることなんて出来ないんだから、
避難塔の拡充に充てた方がずっと効率的だ

401 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:34:03.25 ID:GplCtJKlO
実を言うと俺の田舎は台風銀座と呼ばれるほど台風が多いが
台風の時の波はとんでもない高さになって車もひっくり変える

でも巨大なスーパー堤防が災難を少なくしているが
それでも自然の強さはそれを乗り越えて来るけどもだがな

無いよりは全然全く違うよ

自然の強さは人間では対応できなくてもだ

402 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:34:18.87 ID:BfPghk7KO
これを作る意義をもっと国民に説明して
災害の凄まじさを認識していれば

まぁ過ぎた時間は戻らないか

403 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:34:50.42 ID:NP0+s2+20
堤防
   ┌─┐
   │  │
   │  │住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅
川┏┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛


スーパー堤防
       住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅住宅
   ┌─┬───────────────
   │  │
   │  │
川┏┷━┷━━━
━┛


高さは今までと同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ埋め立てるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コストかかりすぎじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:35:02.54 ID:EIatFH7t0
スーパー無駄遣い
1000億の単位で経費を使い込んだ長妻を差し置いてw

405 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:35:07.81 ID:3f86gczGP
>>399
土建一筋の小沢一郎なめんなってことですね

406 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:35:13.62 ID:WVGo7GNE0
政治が無能だから、官僚の利権知恵に振り回されてしまう。


407 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:37:35.35 ID:OI5naDX50
堤防はそもそも河川に作るんだから
海に起こる津波なんか止める事できなくて当然だろ

408 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:37:43.68 ID:pUQrRL+m0
>>403
そんな奥まで嵩上げするわけじゃないw

409 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:38:38.76 ID:JYpZBhm40
>>352
>居住地をかさ上げしなければならないところは永遠にできない。
これが全てだな。

410 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:38:44.49 ID:0iU+AWwI0
関東沿岸に作るその堤防の底の方に、
福一から出た放射性廃棄物全部埋めてしまえ。

411 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:39:09.57 ID:3f86gczGP
>>400
実効性が怪しいなら復活させたのは余計おかしいだろ
衆愚を煽るポピュリズム政党ってことをモロに露呈してる

412 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:39:11.14 ID:MmLURVF30
スーパー堤防懐疑論者がいるけど、民主党議員、少なくともR4よりは有能です。

413 : ◆65537KeAAA :2011/08/11(木) 18:39:12.69 ID:4GK6+xpD0 ?PLT(12347)
スレも読まずにレス
スーパー堤防は津波の被害を減らすためのものじゃない

414 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:39:20.44 ID:5/Gks8wH0
スーパー堤防は無駄だろ
普通の高い堤防作れよ

415 :封印されし糸氏の手を持つ者:2011/08/11(木) 18:39:38.42 ID:3hVPDxqx0
きたない人達の集まりなのですね…。

わーわーわー 怖いわぁ…

((´∀`))ケラケラ

416 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:08.83 ID:qiNrISFp0
やるやる詐欺
税金使って無意味無駄なパフォーマンス
政治家風の内政干渉仲介もするお笑いタレント集団民主党

417 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:15.66 ID:xA5FZpz90
スーパー堤防イランよ
腐れミンスも結局利権ジジイどもの言いなりか

418 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:16.76 ID:WVGo7GNE0
>>403
かさ上げする地区を増やしたら、低地の部分が少なくなる。
その面積が少なくなった低地に、スーパー堤防を越えてきた水が集中するわけだが・・・・・・

419 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:52.86 ID:22IB9UGB0
>>405
ダメだよそんな事実言っちゃw
普天間ではアメリカの言いなりでアメポチ化
マニフェストは実現不可能
その上土建まで持っていかれたらジミンガーって言えなくなるw

420 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:40:57.30 ID:JYpZBhm40
>>408
するのがスーパー堤防。

421 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:42:45.05 ID:iGcuWX+U0
仕分けするなら在日特権が一番だ

422 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:43:03.45 ID:ZGhspWQS0
レンホウを仕分けしろ。

423 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:44:23.72 ID:NnTmEqUS0
これでR4は表に出てくる事はなくなったんだろうな

424 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:46:03.86 ID:eJOVBYug0

結局、ドケンガーもリケンガーも的外れだったってことでしょ。
公共事業減らしまくったけど、日本経済はごらんの有様だよ。

425 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:46:04.41 ID:TGxKNyqm0
土建利権=自民党、自民利権復活みたいに騒いでるヤツが居るが
民主党政権下においては明らかに小沢利権だよなぁw

426 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:46:40.66 ID:qLxHoPce0
仕分けワロス
大堤防なんて無駄>やっぱり必要でした。
スポーツへの援助を減らしました>なでしこが優勝したのでもう少し上げなさい。
何がやりたいのww

427 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:47:17.83 ID:v9tT4dhd0
誰か早く小沢と鳩山を退治してくれ。

428 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:47:34.37 ID:QIRInlaY0
>>44
それら全て国民が自ら望んだこと。
政権交代(笑)

429 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:48:11.12 ID:WVGo7GNE0
こんなものは、政治的な仕分けパフォーマンスでやらなくても、
批判的な技術者を集めて議論させれば、まったくの無駄な事業だと理解するだろ。
洪水問題に対しての解決方法は他に幾らでもあると・・・・・

430 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/11(木) 18:48:54.00 ID:MKtQnqjM0
政治家になって一年二年なら許せるが
民家党議員は財産全部国庫に返納しろよ
政治家になってやった事は売国と犯罪だけだろ
日本の癌

431 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:49:45.56 ID:nwHkVhcq0

民主党の十八番
後手誤手

432 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:50:02.81 ID:n/CsVPDN0
400年かけて土地改良するのが悪いみたいなこと言う奴がいるが、
お前等、今の日本が俺たちの世代で完成したと本気で思ってるのか?

毎年のように台風が来て、地震が起こって、土砂崩れ。はっきり言って
日本は屑みたいな土地だ。そんな土地を日本人は2000年かけて住み良い土地に変えてきた。

何故俺たちの先祖様が俺たちにしてくれたように、俺たちが子孫のために
住み良い日本を作ることに、そんなに目くじらを立てるのか、俺には理解できない。
お前等、日本人か?

433 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:50:16.41 ID:uFfXwZp90
>>408
ウチ、スーパー堤防の上に建ってるよ
>>403は間違いではない

434 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:51:28.39 ID:HjARjgp+0
東海地震がきたら
液状化とか家がズブズブ沈んだりとかしないのかな

435 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:52:05.98 ID:Amf+J9uUO
堤防、なでしこ、はやぶさ…
見事なブーメランだwww

436 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:55:49.95 ID:c33e/xXNO
事業仕分けとは何だったのか

437 :封印されし糸氏の手を持つ者:2011/08/11(木) 18:56:18.87 ID:3hVPDxqx0
まぁどうせ作ろうが俺には関係ないこった…。

儲かるのはお代官様と建設会社だけ。

438 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:57:19.00 ID:DlTELwW00
1000年に一度の津波地震の対策なんて無駄じゃありませんか。
津波対策の費用はすべて廃止します、キリッ

439 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:57:22.68 ID:BY6S7KlD0
過去400年、人と自然によってどれだけ地形が変わったか知ってるのかな。
天井川が何年でできたのか。そもそも予定地が何の働きによってつくられた大地なのか。
今の地形がそのまま永遠に続くことが前提の計画では意味ないよ。
川底の砂の堆積を今現在の状態で維持し続けるのにどれだけコストかかる?
それともスーパー堤防の上に普通の堤防をかさ上げする?

440 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:58:22.18 ID:zos1+N950
結局、事業仕分けなんて何の定見も無しに、気に食わない物を適当に
切ってただけの愚行だったと証明されたって事だね。
>>432
国家の基礎はインフラだってことは、もっと国民に広く共有されるべき
だね。

441 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:58:26.13 ID:MlTSu2Yg0
政権が弱くなってるから、しつこく復活するんだよ。
無駄でも油断すれば復活するのが官僚組織

442 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:59:00.55 ID:HYQCjZfF0
このぶれ加減が、今の民主党を物語っている

443 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:59:38.23 ID:uFfXwZp90
>>436
仕分け対象

444 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 18:59:53.11 ID:H35OEV7M0
万里の堤防

445 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:00:31.51 ID:QRI+Np3X0
堤防に価値があるとしたら仕分けたのは有害

堤防に価値がないとしたら>>1の経費計上は浪費であり、仕分けは無意味だった。


これだけで十分じゃね?

堤防に価値があろうがなかろうが>>1に関しての結論は大差ないと思うがね。
わざわざここで議論する必要はないと思うんだが。

446 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:00:43.10 ID:QYhe13Oo0
本当にただのパフォーマンスだった

447 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:01:42.22 ID:LAYs0JHv0
こういったニュースもテレビでやらなければバカは騙せ通せるからなぁ…
結局日本を一番ダメにしているのはマスゴミなんだよな。
偏向報道がなければそもそもミンスが政権取ることも無かったから仕分けなんて
パフォーマンスは存在してなかったわけだし。

448 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:01:53.57 ID:1MPBtLXD0
>>440
切った金が有効に使われるのならいいが
その対象が票取りのためだけの子供手当てだの高校無償化だのだもんな

そんなんだったら公共事業増やして雇用を確保することの方がよっぽど効果的だ

449 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:04:07.74 ID:WVGo7GNE0
民主の政治的な仕分けパフォーマンス vs 石原の「東京は税金をたくさん払ってる!」パフォーマンス
その横で、官僚がごそごそ・・・・・

国民から見れば、しらけ気分の馬鹿らしい状況w

450 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:05:30.58 ID:TnNwUmfY0
スーパー堤防はオレもいらんと思うけどなぁ

でもこのスレ見ると、スーパー堤防が津波対策だと勘違いしてる人、まだ結構いるのね

451 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:07:02.24 ID:WVGo7GNE0
>>440
スーパー堤防計画そのものも、適当に計画しただけの愚行だよ。

452 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:07:18.21 ID:pUQrRL+m0
スーパー堤防がムダかムダじゃないかの判断はイコール安全か危険かの判断なんで
それこそ河川技術者じゃないと判断できないだろ

それをカネだけで安全をはかるから反発受けるんだよwww


453 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:08:18.16 ID:X6U9zzAx0
これはあんまり必要性感じない。
てか民主は何一つできなかったんだな。

454 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:08:34.61 ID:fLEbqJ4p0
>>448
高校無償化が中退率劇的に下げた事すら知らんのか
唯一民主党で成果を上げた政策だぞ
スーパー堤防より意味のない予算なんてない

455 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:08:48.40 ID:bElP3Av90
行政刷新会議を仕分けろ!

456 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:09:06.18 ID:HYQCjZfF0
もう名前をデパート堤防にした方が・・・

457 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:09:32.71 ID:v9tT4dhd0
>>432
400年先の事が分かるわけない

458 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:10:46.88 ID:KqpgPnlY0
R4ことごとくwwwwwwww

459 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:11:13.94 ID:WVGo7GNE0
いわゆる、道路の長期計画と同じ。
省庁の利権を長期にわたって維持しようとする事業でしかない。
堤防決壊という緊急を要する課題なら、なおさら少ない予算で早期に問題解決できる計画を立てて実行すべきだ。

460 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:11:27.29 ID:l5tX0Xk8O
無意味、無用、無能、無駄な馬鹿たれ仕分け劇場

461 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:19.74 ID:6vFDEE7OO
無能屑揃いの民主党だが
レンホーのように言動の全てが無駄で害悪な議員はレア


462 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:25.69 ID:bYu1O0P80
スーパー堤防はスーパー無駄遣いって、言ってた仕分け人さん・・・

463 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:26.88 ID:I3Tsd5K80
削った金は必要と言われてもいないのに外国へプレゼント
また必要になった予算は笑顔で増税
R4いらない

464 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:29.88 ID:1MPBtLXD0
>>454
ダウト

465 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:12:52.34 ID:UG5uc8OU0
石原閣下大勝利w

466 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:13:52.08 ID:RSByDNJs0
民主党議員を仕分けた方がいい
全員が無駄なので辞職する必要だけどwww

467 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:14:27.18 ID:WVGo7GNE0
>>448
公共事業というものをそういった視点でしか捉えない人間というものから卒業すべき時代なんだが。

468 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:14:46.44 ID:X0PWwuSCO
R4には仕置きが必要

469 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:14:58.35 ID:khz0M3210
ミンスは、無駄なことやる天才だなw

470 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:16:34.83 ID:BUYiWg3H0
公務員土木職だけど、スーパー堤防だけは仕分けられていいと思う

471 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:16:51.07 ID:3DtMr0Kx0
じゃあ土建屋に作らせないでその辺の港の漁師捕まえてやらせりゃ文句ねーな?

472 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:17:37.86 ID:MKybho/zO
やるんなら400年もかけないで50年でやるべき
「必要」なのに何で400年かけるんだよ

473 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:17:47.45 ID:KqpgPnlY0
備蓄米仕分けて米不足の危機とかマジ洒落になんないっすよ



474 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:17:59.32 ID:1MPBtLXD0
>>467
そもそも土木事業が悪だというイメージを振りまいたマスコミの所業じゃん
結局そう言うものにでも頼らないと国が成り立たないと言うことも理解すべき時代だと思うんだがな
何か他にいい案ある?

475 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:18:03.63 ID:WVGo7GNE0
>>448
>そんなんだったら公共事業増やして雇用を確保することの方がよっぽど効果的だ

程度の低い理屈でどんな公共事業計画でも正当化しようとする屁理屈には、
もううんざりだよw

476 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:18:04.58 ID:fLEbqJ4p0
>>464
教員なもんでそういう情報は入ってくんだよ、悪いけど
別に公共事業は全部悪なんて言うつもりはない
東京の高速道路ももっと整備すべきだし
だがスーパー堤防は無駄の塊
それを洪水と引っ掛けて事業を続けようとする
宮村とかいう奴は万死に値すべき

477 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:18:09.38 ID:SDUtJdsB0
ネトウヨ大勝利!

478 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:18:28.82 ID:FL8sYjbW0
もう一度繰返すが、レンホーじゃないけど、スーパー堤防の仕分けは俺も賛成。
河は洪水が起こるように出来ているのだ。もし無理に洪水を起こさせないと
河底が段々高くなり、家の屋根より上になってしまう。(天井川)
スーパー堤防でも年月が経てば、必ず河底が堤防より高くなる。

479 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:18:51.38 ID:7tuDKtaM0
調査費やら何やらで世間が忘れた頃に復活させる気なのでしょうね。
環境の配慮などの問題で海岸埋め立てがしづらくなったから
今度は川岸を埋め立てまくりたいのでしょうけど。

480 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:19:03.55 ID:a9e8onK60
ちょっと土台を高くしたところで、津波には意味ないだろ。
一度乗り越えられたら、津波の水圧で全部押し流されちまう

481 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:19:55.05 ID:7bPuoFyK0
仕分け人を仕分けしろよwww
一番ムダじゃねーかwww
結局聞いた事もない会社の社長なんかが
仕分け人とか言ってドヤ顔で話しただけwww

482 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:20:59.57 ID:WVGo7GNE0
>>474
土木事業が悪だというイメージを振りまいたのは、
無駄なことをずいぶんと多くやってきた関係自身だよ。
マスコミ云々は二の次だ。
今回の事業計画もアナだらけだろ?
こういうことを続けていく限り、悪いイメージの払拭は到底不可能だよ。

483 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:21:21.07 ID:idbczyFr0
メシウマあああああああああああああ
wwwwwwwwwwww

484 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:21:44.95 ID:BY6S7KlD0
洪水防ぎたいならまず川幅増やせよ。なんで上流より河口付近の方が狭くなってるの。
荒川とか淀川とか放水路新設改修は確かに効果があったんだから足りないなら増やせばいい。
昔の技術でもできたことだ。公共事業にもなる。
え?それだと土地の所有者が困る?

485 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:22:02.09 ID:WCBCEZTp0
無能マジコン女

486 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:23:13.73 ID:06+IonOvP
400年とか笑っちゃうんだけど
江戸時代が始まって終わる長さだぞ

487 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:23:21.14 ID:u/rOdLA+0
沿岸に潮汐発電・風力発電・揚力発電を兼ね備えた防波堤を造るのが理想なんだが・・・

488 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:23:26.97 ID:Z/55IlemO
民主党が仕分けで捻出した費用ってさ…民主党が拡大させた天下りで発生する利権に吸収されたら残らなくね(´・ω・`)?

489 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:25:14.68 ID:GiDZ4kp30
>>478
浚渫すりゃええやん

490 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:25:19.24 ID:1MPBtLXD0
>>488
そもそもどれだけ捻出できたんだろうかって話だね
仕分けの結果と実際の予算計上と伴ってないし
どこかわかりやすいサイトとか無いのかなぁ

491 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:27:10.16 ID:wRN+xZTIO
場当たり


日教組削減しろよ
馬鹿

492 :情弱:2011/08/11(木) 19:27:46.68 ID:N6Rmu9jv0
仕分け自体が無駄だったんですね。

仕分けすることで公務員の仕事が増えた分考えれば赤字だよね

493 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:31:15.30 ID:FM6y7rJPO
「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」

って言ってたのに無駄遣いすんの?

494 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:31:53.09 ID:XAf43KzY0
いまさら作らなくてもいいよ、もう1000年はあんな津波来ないし。
要るときに仕分けして要らなくなってから作る民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

495 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:32:23.16 ID:NP0+s2+20
400年後に天井川になってしまうのですね…
ttp://www.pref.shiga.jp/h/kako/kaisyu/kr_tenjyougawagadekirumade.html
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15695?page=4

496 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:32:27.04 ID:WVGo7GNE0
>結局そう言うものにでも頼らないと国が成り立たない

あのなあ、本質的な議論をしようぜ。
必要か必要でないか?
もっと有効な方法は無いのか?どうか・・・・

この議論を避け、抽象的表現のごまかに釣られて動いていたら、
真の意味で、あるいは、広い視野で感じるべき国の発展の姿を見ることない。

497 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:33:06.50 ID:8ehWg9kw0
これって、高さ15メートルの洪水が起こるって言って復活させてるんだけどそんな大量の水がどこから湧き出すんだろう?

498 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:34:02.79 ID:0Ma9dUqlO
蓮舫「百年に一度の災害に備えて大金を投じる必要があるんですか?」

499 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:34:29.57 ID:RvkcYdL40
え?何で?
必要無い部分を削ったんでしょ?
天下り部分を復活させるって事?

500 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:35:23.18 ID:Z/55IlemO
>>498
菅直人「ミサイルが何発か飛んできたら考える」

501 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:35:48.58 ID:DQb6BPtm0
いいだろうやらしてやろう
その代わり土建が内部保留して死に金にされないように
使用期限付きの紙幣で賃金を払ってやれ!

502 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:36:16.94 ID:HnfJtFC/0
いや

いまさらもういらんよw

ほんとこいつら何やってもダメだな

503 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:36:41.51 ID:F2bk4OQb0
ヤンバダムの方を先にやれ
完全に民主党の面子の問題になっとる

504 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:36:42.85 ID:TpzunSGO0
そのうちスーパー蓮舫なるものが出てきてまた仕分けしてくれるさ

505 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:36:50.85 ID:H4TNQUjJO
クソブス池沼レンホウ死刑にしてくれ

506 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:37:08.18 ID:1MPBtLXD0
>>496
スーパー堤防に関して言えばあんまり必要と言えるもんじゃないと思うよ効果もよくわからんしね
自分は公共事業という存在に対して発言してるのであってスーパー堤防の是非と言う観点で話をしてなかったから

507 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:37:08.54 ID:SDUtJdsB0
利権屋の執念すさまじいな

508 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:37:11.91 ID:qmbuHtIa0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。

509 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:42:29.39 ID:WVGo7GNE0
>>508
そうだよ。スーパー堤防とい発想そのものが自民時代の政官業の癒着から生み出された
もの。、
広い視野にたって問題を解決しようとする考え方から大きく外れたものあって、
利権誘導という短絡的な発想でしかない


510 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:42:47.08 ID:6oN9Gp5I0
世界で一番高い公務員給与
でもGDPは20位の日本

公務員ふざけんな
一般人に代わっておまえらが津波でしねばよかったのに



511 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:43:51.02 ID:WXwXl0XJ0
利権屋は文字通り人生かかってるけど
仕分け人は人気取りのためにアピールしただけだからな

国民が仕分けに飽きて視聴率下がったら
廃止になったものがいつの間にかほとんど復活する
まあ見てなって

512 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:49:23.76 ID:2ztybZ4yO
>>476
スーパー堤防は無駄ではありませんよ。
同時に区画整理も出来ます。
因みに公共事業を無駄と叫んでいたのは、公共事業の有用性を全く理解していなかったマスコミです。
例えば、箱モノ批判などがありましたが、被災民は、その箱モノに避難しました。
高速道路不要論もありましたが、仙台東部道によって津波災害の拡大が防がれました。
後もう一つ、公共事業が減ってからは、日本の景気が下がっていきましたよ。

513 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:51:32.45 ID:+7MHNqQC0
事業仕分けがはじめて行われたときの
2chの反応どんなだったか思い出せない。

工作員が生き生きしていた?それともR4氏ね!だったっけ?

514 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:53:56.75 ID:v9tT4dhd0
>>512
>後もう一つ、公共事業が減ってからは、日本の景気が下がっていきましたよ。
今時そんな事言ってる経済学者は居ないだろ。

515 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:55:52.75 ID:z3KVBVou0
二転三転www

516 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:56:06.81 ID:9ZX2RFc80
この世に不必要な利権はないって農水省の利権批判してた元官僚のおっちゃんが言ってたな。
そもそも本当に不必要ならたった一度で潰される。
そんなもんは利権とは呼べまい。

517 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:56:29.55 ID:MDvXD9nc0
これはレンホーに仕分けさせた政府の責任を問うべきだな
スパコンの件もあるし、レンホーもとっとと辞任しろよw

518 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:56:41.62 ID:fLEbqJ4p0
>>512
区画整理で浮いた分の費用削減なんて事業継続の無駄に比べればという話
下4段はレッテル貼りを批判してるはずが
その自分がレッテルを貼ってるというアホ極論なので無視します

519 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:59:14.55 ID:SDUtJdsB0
>>513
お前にとってその程度の出来事だったって事だろう。

520 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 19:59:51.83 ID:2ztybZ4yO
>>514
公共事業の効用を知らない学者は、経済を知らない似非経済評論家と言います。
不景気時に公共事業を行うのは、経済学において王道です。
今まで変な学者モドキに騙されていたんだよ。


521 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:00:26.88 ID:eYRe5J0b0
同じ治水でも、さすがに早急に必要な所にまわせよ

522 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:00:39.77 ID:xH97GoVc0
レンホーって一体なんだったの?

523 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:02:14.75 ID:QZZbqEX+0
役人がすべてって事か
政治家要らないな

524 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:02:18.25 ID:djf4h15U0
一発屋芸人です

525 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:04:07.14 ID:Lq8tKBZG0
国会議員を事業仕分けしたらほとんど何も残らないよね

526 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:04:28.80 ID:WVGo7GNE0
>>512
>同時に区画整理も出来ます。
アホか?大予算を使って区画整理がどうとか・・・w
本質から外れた議論は次回にしようぜw

527 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:05:44.12 ID:ZqZ+C9SeO
仕分ける為にやってた訳じゃなくて
廃止します!(キリッ
ってのがテレビに流れる為にやってたってだけ

堤防に限らず、まだまだあるよ

528 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:06:29.27 ID:2ztybZ4yO
>>518
費用削減なんか一言も言っていないのだがw
区画整理による経済効果や交通事情の向上は無視ですか?

529 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:06:47.65 ID:SDUtJdsB0
>>512
経済効果があろうが無かろうが
必要なものは作るし必要じゃないものは作らない

そしてスーパー堤防はいらない。

530 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:06:47.79 ID:v9tT4dhd0
>>520
社会インフラの整備が遅れていた時には公共投資の効果は大きかったが、もうそんな時代じゃない。
未だに公共投資が必要なんて言ってるのは社会主義を捨てられない時代遅れのそれこそ似非。

531 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:07:57.43 ID:wyFOcz9O0
けどこれは、ほんとに意味があるのか?

532 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:08:24.67 ID:IvpBvpcg0
ネトウヨってホント馬鹿だな。議事録全部見てみろ↓
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1028/gijigaiyo/b-7.pdf
レンホーは200年に1度の災害のための予算は不要とか一言も言ってない
仕分けで問題になったのは、
・防災対策と言いながら街づくり優先で行われている
・10年、20年に一度の災害(仕分けでは10分の1,20分の1という表現)の対策も進んでいない
・そんな状況で200年に一度の災害(200分の1)の優先順位は低い
・10年、20年単位の災害対策を優先すべき
が結論だぞ。

ネットはマスコミの報じない一面が分かる、内容も編集されず見れるから多様な視点から物事が見れる。
というものの、ネトウヨに代表されるようにマスゴミ以上に一部しか見ないで(一つの発言だけで)判断してる
これが現実
しっかりとスーパー堤防の議事録を全て見ろよ馬鹿ネトウヨ


533 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:09:01.48 ID:2ztybZ4yO
>>526
あの、区画整理もスーパー堤防の目的の一つなんですがw

534 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:09:24.13 ID:v9tT4dhd0
>>531
上の天井川の書き込み見れば無駄って分かる。

535 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:09:53.22 ID:9Nr03B0x0
役立たずの巨大ゴミ堤防にまだ巨額の税金注ぎ込む気か・・・

おまえらネトウヨも一応納税者なんだから怒れよ!血税をドブ(ゼネコン)に捨ててんだぞ
嫌韓ばっかで他の社会問題に関心ねーの?

536 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:09:58.83 ID:zR3wi6dW0
仕分け意味ねー
あれにどれだけ国費がながれたか

537 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:10:16.96 ID:wX19N+fZ0
>>532
必死だなwww
低学歴黙っとけよw 部落さ〜ん

538 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:11:10.86 ID:WVGo7GNE0
>>533
本質から外れた議論は嫌いだ。
区画整理の必要性が先にあってスーパー堤防が課計画されたのか?
明らかに違うだろw


539 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:11:18.92 ID:8jkCDRo20
R4とはなんだったのか

540 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:11:45.98 ID:TsJOeHRy0
利根川中下流域では、事業として年中川砂掘ってる

スーパー堤防も一部の地域で完成してるわ


541 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:12:08.56 ID:2ztybZ4yO
>>529
経済効果があると言うことは、スーパー堤防は、作ることによって目的の一つをクリアしたことになるんですがw

542 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:12:19.03 ID:Z0rtr+Sg0
>>532
んで、10年、20年単位の災害対策はしたの?

543 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:12:49.30 ID:wnCHMhIl0
スーパー堤防というか、防災施設の整備が着々と進めなければならんだろ。
昨今の公共事業削減の風潮にあってもだ。

公共事業削減を喚く奴らなど、確固たる主張があって叫んでるハズもなく、
マスゴミが煽る風潮に踊らされてるだけだ。

東日本大震災でも、もっと防災設備に金掛けていれば、救えた命はもっと多かったハズだ。
少しの時間稼ぎが生死を分けたんだからさ。

公共事業削減を主張してきた奴は、今回の大震災で多くの人命を無為に死なせたことを詫びるべきなんだよ!

544 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:13:02.99 ID:k9iNn7080
半シナマジコンR4発狂

545 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:14:16.79 ID:vM2LPbwQ0
スーパー堤防はありえない

もっと安くて効率のいい防災対策があるだろうが

優先順位がまるで違う

546 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:14:27.14 ID:+7MHNqQC0
>>519
お前のレスで大体わかったわ。

547 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:14:54.11 ID:pUQrRL+m0
400年がかかりすぎと言うなら
もっと予算つければいくらでも短縮できる

12兆円が高いと言うなら
人口と資産が集中する東京で堤防破壊したらその何十倍の被害

548 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:15:06.08 ID:C4miK+Hq0
被災地区はみんな流されちゃったんだから復興のときに都市計画レベルで排水路を設定するべき
土地の高低差から弄れる機会なんて早々ないからな

549 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:15:20.08 ID:Vy6wLhdo0
仕分けは宣伝のように報道するくせに
仕分け廃止は一切報道しない
民主党応援団マスゴミ 



550 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:16:34.75 ID:WVGo7GNE0
>>541
経済効果は、どんなに無駄なことをやっても存在するんだよ。
「だから何よ?」って言われてお終いw

551 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:16:47.95 ID:GplCtJKlO
>>508
自民党も悪事は数え切れないほどしてたが
たった二年で自民党を遥かに上回る悪事だけをした民主党は
どう評価するんだよ?

ちなみに悪事自民党には小沢だの小沢だの小沢だのあと
民主党の顔になってるのがいるけど

552 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:16:57.03 ID:2ztybZ4yO
>>538
> 区画整理の必要性が先にあって

いいえ災害対策がまず先にあります。
別々にやるより効果的な訳だから、うまい方法だと思うよ。

553 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:16:59.70 ID:Z0rtr+Sg0
事業仕分けで捻出した資金を前より有効に活用してるんならまだしも
票目当てのばら撒きに使われちゃあな

554 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:17:00.93 ID:SDUtJdsB0
>>547
東京には津波こねーだろw

555 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:17:47.51 ID:dJq8meTp0
スーパー堤防作る金で、海岸沿いの田舎住民を今より3kmくらい内陸に引っ越させたほうがいいだろ
どうせ堤防なんて一定以上の波には意味ないんだし
最初から避難させる時間を稼ぐために、海からの距離を離したほうがいい
どうせ田舎なら引っ越す土地余ってんだろ

556 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:18:16.15 ID:9ZX2RFc80
>>538
ただ、そういわれるとはやぶさの立場がない。

557 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:18:44.30 ID:Y5JXi/NU0
裏目裏目のR4が消えたほうがいいってことだろ

558 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:19:52.60 ID:cowD6FU60
>>541
今時、無駄な公共事業を経済効果がなどとは言いません。

559 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:20:20.87 ID:ESBYSDtZ0
R4の土手の伐採作業を請け負いたい

560 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:20:23.46 ID:pUQrRL+m0
>>554
河川の氾濫だよ
ばーーーーーーーーーーーーかwww

561 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:20:54.26 ID:GplCtJKlO
>>554

きたらどーする?

今回もあんたと同じだったんじゃねーか
俺も含めてこのスレのみんなも

562 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:21:00.28 ID:DmNuhwU50
民主党こそ仕分けされるべきだと思う

563 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:21:22.41 ID:WVGo7GNE0
>>552
だから本質的な部分をさきに議論しよう。
本質的に無駄な事業と認識されたら、それに付随した区画整理云々事業も終わりだからねw

564 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:21:22.75 ID:qLFbaOK70
事業仕分けの成果の一つが・・・w

565 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:21:23.82 ID:YoJMesfe0
空中都市はいつになったらできるんだよ

566 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:23:10.15 ID:oRhIqsz5O
仕分けとは何だったのか?

567 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:23:47.62 ID:pyKRtx2c0
仕分け(笑)

568 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:24:16.49 ID:2ztybZ4yO
>>550
>経済効果は、どんな無駄なことをやっても存在するんだよ。

各々で消費性向が違いますよ。
公共工事などでは設備投資や材料購入費などがありますので、乗数効果が高い。
一方、子供手当などは貯蓄性向が高く乗数効果が低くなります。

従ってなにが無駄なのかは、私ははっきり言えますよw

569 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:24:25.42 ID:cowD6FU60
>>552
400年掛けて天井川作る事を災害対策とは言いません。

570 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:24:38.56 ID:IvpBvpcg0
だからhttp://raicho.2ch.net/newsplus/さ、いくら堤防(防災対策)が必要と言われても、スーパー堤防事業は街づくり(再開発事業)と一体になってる。
つまり、地元の合意があって街づくり計画が出来ない限りは堤防も作れない訳ね
これが治水対策の名を借りた再開発事業って言われる所以。
俺の載せた議事録でも指摘されてただろ。整備済み5%のうち、重点地区外が6割を占めてるって
ホントに防災対策なのかってこと


571 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:25:08.64 ID:ewjyPMD50
>>535
役立たずの巨大ゴミ政党が何だって?

572 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:25:13.87 ID:28K2nBqh0
【スーパー蓮舫】夫と子供の食事をつくる。

573 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:25:15.68 ID:MJTp97hi0
こんなバカでも名誉教授w
で、業者からはいくらもらったの。
それとも国土交通省から。

574 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:25:47.06 ID:z0gJaYl10
レンホウは謝罪しろや

575 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:25:52.89 ID:O1Xrl/C6O
レンフォーの夢物語(笑)も終わったなwww

576 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:26:22.23 ID:xpWBLK3tO
いかに先見性がなかったかわかる

577 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:26:33.21 ID:OXU/64Rw0
>>1

無能が焦って金をかき集めようとすると、こんなみじめな結果になる。

レンホウの馬鹿は辞職しろ。

578 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:26:52.04 ID:IvpBvpcg0
だからhttp://raicho.2ch.net/newsplus/さ、いくら堤防(防災対策)が必要と言われても、スーパー堤防事業は街づくり(再開発事業)と一体になってる。
>>570書き込み直前にミスった
つまり、地元の合意があって街づくり計画が出来ない限りは堤防も作れない訳ね
これが治水対策の名を借りた再開発事業って言われる所以。
俺の載せた議事録でも指摘されてただろ。整備済み5%のうち、重点地区外が6割を占めてるって
ホントに防災対策なのかってこと

579 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:26:57.66 ID:WVGo7GNE0
>>568
何ゆえ子供手当に経済効果を求めなければいけないのか理解に苦しむわけだが・・・・・


580 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:26:58.03 ID:cowD6FU60
>>568
いまどき公共事業の乗数効果が高いとか言ってるのは阪大の例のトンデモ先生位だろ。

581 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:27:17.29 ID:sAqlI+vqO
ブレまくり

582 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:27:56.82 ID:2ztybZ4yO
>>558
君の認識の方が古いんだけどw
もう時代は変わってきているんだよ。

583 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:27:59.69 ID:PUEKqI8J0
これレンホーから国民に詫びがあってしかるべきだろ。

584 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:28:48.60 ID:3bV1TIdRQ
役に立つのは1000年後だな

585 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:28:56.24 ID:4DDSzpe50
他の仕分け案件も無効化しろよ。
どうせ将来問題になるんだし。

586 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:28:57.19 ID:9ZX2RFc80
ふとこの手の問題で前々から思ったんだけど、万里の長城って世界一無駄な公共事業だよな。
時間も金もかけているわりにはほとんど使われなかった上に効果も乏しかった。

つーことはスーパー堤防は現代版万里の長城ってことでいいのか?

587 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:29:09.03 ID:IvpBvpcg0
>>570書き込み直前にミスった
またミスってた

だからさ、いくら堤防(防災対策)が必要と言われても、スーパー堤防事業は街づくり(再開発事業)と一体になってる。
つまり、地元の合意があって街づくり計画が出来ない限りは堤防も作れない訳ね
これが治水対策の名を借りた再開発事業って言われる所以。
俺の載せた議事録でも指摘されてただろ。整備済み5%のうち、重点地区外が6割を占めてるって
ホントに防災対策なのかってこと

588 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:29:29.47 ID:/cVL62cH0
もう蓮舫って言う存在要らんじゃん
存在自体を否定してるようなもんだろ

589 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:29:45.47 ID:P0io/BJTO
要らないだろ!?
洪水は津波と違って避難するのに間があるんだし

590 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:29:45.75 ID:WGSF7iG50

>洪水でも起こりうる

↑津波と違って、逃げるのに許される時間は長い。
家屋の洪水被害を食い止めるために、血税を垂れ流されたのでは
国民はたまらない。

591 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:29:56.26 ID:1MPBtLXD0
ここのスレは民主脳の奴が多いなw
削る、無くすことばかり声が大きくて生むことを語ろうとしない

592 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:30:08.78 ID:2PqO3wrUO
>>568
エセ経済学者を批判しといて
エセ学者の理論をそのまま信じて引用するとかギャグなの?

593 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:30:59.37 ID:h+sGJGv20
400年で12兆って1年でたったの30億の予算しかないんかいww

594 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:31:11.12 ID:R313vzKr0
各戸にゴムボート配ったほうがはるかに安上がり

595 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:31:59.72 ID:1MPBtLXD0
>>592
社会を知らない学生か何かか?常識的に考えろよ

596 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:32:18.77 ID:kI7X8m9Z0
ぎゃ〜っはははははっは。レンフォー息してる?ww

597 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:32:50.50 ID:cAmt5D6G0
>>586
いま観光地として役にたっている

598 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:32:55.58 ID:2ztybZ4yO
>>563
では、本質的な議論。
連峰がやったことこそ無駄でしたw


599 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:32:55.47 ID:WVGo7GNE0
>>591
違うな。
政権が自民だろうが、民主だろうが、共産だろうが、、、、、
効率的で質の高い公共事業を求める時代に入った事を理解するべき。
だらだらと自民時代の政官業の癒着政治で事を成す時代は終わった。

600 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:33:11.14 ID:sFld8idE0
100年に一度の災害なんか交通事故と同じ考え方でいいよ
自然のままでいいだろ

601 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:33:40.93 ID:P0io/BJTO
とりあえず圏央道と外環道を完成させて渋滞を亡くせよ

602 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:34:14.10 ID:h9WvVcM30
>>586
観光資源に最終的にはなってるけど
スーパー堤防はそれにもならない。

603 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:34:28.18 ID:+V6Ibf2Z0
どんな気持ちAAマダー

604 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:34:59.86 ID:KSgXKEP10
「スーパー無駄遣い」とかいってドヤ顔してた奴は反論しないの?

605 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:35:17.64 ID:Pmi6bBbu0
「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」とニヤニヤして言った仕分け人のこいつ
緒方林太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%92%E6%96%B9%E6%9E%97%E5%A4%AA%E9%83%8E

606 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:00.96 ID:GplCtJKlO
中途半端なんでもう一度書くけど

地震があったとき三十メートルの津波なんて来るわけ無い
それすらゃ考えてなかったよ

震源地からはなれた九州だったし
地震はしょっちゅうおきるから三メートルか…被害が大きいな

てその時その場でおもったよ

その程度の危険認識しか無かったさ

あまり浮かれてると取り返しがつかん

直接被害が無いとわからんが
アホじゃね…

607 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:03.23 ID:1MPBtLXD0
>>599
だから終わった、新しい時代に入ったと言うならそれを示せって言ってんの
それを現政権はやってるの?

608 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:03.53 ID:WVGo7GNE0
>>598
うっうう、、、連方の存在そのものが無駄だから、反論できないw

609 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:20.41 ID:WGSF7iG50

そもそも「ゼロメートル地帯」を知って住んでるんだろ。
100年に1回でも、超大型台風は予測できるから逃げればよい。
そのためだけに多額のカネをかけるなど、正気の沙汰とは思えん。

610 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:21.93 ID:2ztybZ4yO
>>569
今時、天井川なんか出来ませんよ。
たまってきたら川砂の採取が始まりますから。
川砂は建築材料になりますからね。

611 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:32.25 ID:r2Iauoad0
レンホーは財務省の台本読み上げ係にまで落ちぶれちゃったな

612 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:36:51.52 ID:51OZfj6E0

石原慎太郎、あなたには東京都知事になる義務がある。
そして、劣化して腐りだしている日本人を救ってください。
危険な作業をしているハイパーレスキュー隊員を褒めてください。
嘘つき民主党とアカヒ反日新聞を叱ってください。
都内ゼロメーター地帯をスーパー堤防で守ってください。
最後に、左翼政権から海上保安官を守ってください。


613 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:37:00.63 ID:Z4DuI0OK0
>>600
個人の心構えはそれでもいいけど
為政者がそれでは、安全保障が成り立たない

何かあっては困るから、予防線として堤防などを設けたり
或いはそれでも発生してしまう事もあるので、
レスキューを設置したり、装備を割り当てたり

614 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:37:04.40 ID:tiJlItUh0
スーパー堤防 もう少し良い名前ないのかね

615 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:37:09.78 ID:CLvD/j2D0
糞レンホーの仕分けが仕分けされてやんのw
責任をとって熱湯風呂に小一時間浸かれやw

616 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:37:21.64 ID:Y8wtu8yL0
Q 急に
T 津波が
K 来たので

617 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:37:40.29 ID:2PqO3wrUO
>>595
昼間っから書き込んでるニートだけには言われたくないw
公共事業の乗数効果なんざ役人の言い訳にしか過ぎないんだよ

618 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:40:16.02 ID:1MPBtLXD0
>>617
必死チェッカーででも調べたのか?
今日から休みだよ(*´ω`*)

で、まともな返答は帰ってこない・・・と
がっかりだな

619 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:40:28.82 ID:WGSF7iG50

>>612
あんなキョドった小説屋が好きかw
あれは、典型的な「イジメられっ子」の目だw

620 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:41:54.11 ID:ukotvlnf0
コンクリートから人へを信じて投票したのに!
無駄をなくして生活を楽にしろやキチガイ!!

621 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:41:58.88 ID:cowD6FU60
>>610
そうやって乗数効果の低い無駄な公共事業を増やしていくの?
役人って良い仕事だね。

622 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:42:03.32 ID:UNpY8Xkv0
>>579
民主党議員がテレビで子供手当は景気対策だって言ってたよ。
家計を直接刺激して…とかなんとかw

623 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:42:26.25 ID:2ztybZ4yO
>>587
防災対策だよ。
日本は私権が強すぎるので、モザイク状にしかできないのだよ。
成田空港でさえ未だに完成していない。
他の国なら強制収用で行われる。


624 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:43:51.31 ID:2PqO3wrUO
>>618
休日初日から2ちゃんっすかww
先輩さすがっすねwww

625 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:44:10.58 ID:WVGo7GNE0
>>622
本質的は景気対策云々とは切り離して議論すべきだ。
まあ、正当化しようとして、無理やり経済効果云々を持ち出すのは土建事業と同じだなあw


626 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:44:15.09 ID:a9e8onK60
>>613
本当に安全第一を目指すなら、
津波とか洪水の発生しうる地域は居住禁止にしなきゃな。
そうすれば、堤防だなんだとムダ金をつぎ込まないでいい。
結局は経済活動優先であって、被害の発生は織り込み済みなんだよ。
その時になって、馬鹿な住民は逆恨みさ

627 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:46:02.04 ID:ffJ76dQ8O
>>620
倹約と切り詰めは別物って事だ
事業仕分けはどう見ても後者
つまり、余裕無しってね

628 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:46:25.21 ID:1MPBtLXD0
>>624
やっぱりただの子供かよ
先輩の言うことは聞いておくもんだぞ

629 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:46:39.04 ID:BYTBAyw10
連法、責任取れよ。支那に帰れ。

630 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:47:31.50 ID:uxDFZp640
>海抜ゼロメートル地帯など従来

こいつら馬鹿かよ、津波が着たら工費がすべて無駄、水泡に帰すとはこのこと、
それに軟弱地盤に広域で盛り土なんかしたら地盤が自重で沈むだろwww
マジで金無駄利権だわ、勘弁して欲しい

631 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:47:47.08 ID:kNYOxPS30
今回の津波に関して、スーパー堤防ならなんかしらの効果はあったの?

632 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:48:01.94 ID:xzJrlAkj0
>>1
この教訓忘れたのかよ…
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/bousai/river_bousai00000012.html


633 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:48:12.81 ID:QHWIXvEI0
廃止を決めて地域防災を低下させた責任は?
国民が納得する説明責任があるんじゃないですか?

634 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:48:32.61 ID:SkbCOysn0
逃げる時間はあっても大丈夫だろうとギリギリまで居座る馬鹿はいるな。
まぁ本当に皆が逃げる時間があるかしらんが。台風でも仕事先から自宅に物を取りに行ったり逃げたかもしれない家族を救出にいくやつもいるだろう。


635 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:49:10.48 ID:QRI+Np3X0
とりあえず、津波対策の防波堤じゃなくて洪水対策の堤防の話だよな?

636 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:49:17.24 ID:2ztybZ4yO
>>607
現政権はやってるわけ無いだろ。無能なんだから。
既に多くの議員が、増税論から財政出動論に傾いてきている。
ここ二十年の経済動向や政策をグラフで比較して見せられたら納得するよ

637 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:49:46.47 ID:lUz8/5Lw0
いかに仕分け人とやらが何も考えてなかったってことが分かる事案だな

638 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:49:57.85 ID:roRgWf/+P
そうだ!
工事再開する時はレンホーを人柱にしよう!

639 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:50:34.01 ID:NP0+s2+20
居住禁止区域にして、原発の防衛体制を完璧にする方にカネをまわそう

640 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:50:49.38 ID:nYRs86Pd0
>>609
キャサリン台風知ってる?

キャサリン台風クラスが上陸したら
利根川が決壊して東京も終わり
海抜ゼロメートルとか関係ないしwwww

641 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:51:13.99 ID:cowD6FU60
堤防作って浚渫して、、、それで景気が良くなるとか思ってるノー足りんが居るのか。
蛇が自分の尻尾食べて成長しようとしてるみたいなもんだって分からないとはね。

汚沢の発想。

642 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:51:37.93 ID:sg3HR2Wp0
蓮舫の逆行けばいいんじゃないか?

643 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:51:51.09 ID:9CmSAr5b0
事業仕分けを仕分けした方が良いな

644 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:52:06.98 ID:RvkcYdL40
天下り復活か

645 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:52:14.11 ID:mERKXrXYO
>>631

30Mのスーパー堤防が原発を守るよう設置されていれば事故にならなかった

646 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:52:15.52 ID:pCkwa5jX0
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951
【政治】仕分け結果、各府省で調整=「強制力なし」確認−首相と閣僚ら
http://unkar.org/r/newsplus/1290341951

647 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:52:32.33 ID:WVGo7GNE0
400年以上、世紀を超える規模の長期計画として、
土地を嵩上げしていくことは街づくりには欠かせないものかも知れないが、
まず、目の前にある堤防決壊という危険性(ホントにそう考えてるなら)については、
できるだけ早期に解決できる対策を模索するのが筋だよ。

648 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:52:35.08 ID:rplsdWPH0
れんほーさんの口は縫いつけちゃった方がいいと思う

649 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:01.39 ID:1Avmwaye0
仕分けとはなんだったのか・・・・

650 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:10.91 ID:PChNFaE70
仕分け?
ああ、実行力のない、TVパフォーマンスか

651 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:10.83 ID:DA6BuiTVO
仕分けする金が一番ムダだったわけだねー。
これからまたするんだろうか?
してももう説得力ないねー。

652 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:26.26 ID:kNYOxPS30
>>635
まさに「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」だよな。
震災とは関係なしに必要だったとすると、仕分けで何を議論したのかと。

653 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:42.21 ID:lUz8/5Lw0
しかしレンホーはまだ5年居座っていられるからなあ
去年落選させときゃよかったものを

654 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:53:54.34 ID:GqCAMlal0
つか、今更感が凄いんだが
だいたい、今回の震災での津波を防止するのとスーパー堤防って意味合いが違うものなんだろ?


655 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:54:08.20 ID:t/6aaLOD0
土建屋大勝利か

656 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:54:14.95 ID:PW5GsRf30
マスコミも数百年に一度の災害のためになんて言ってたけど
その後になあ

657 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:54:36.87 ID:DQb6BPtm0
だから使用期限付きの紙幣で
やらせねばひたすら人件費を削って
内部保留に回すんだから!

658 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:54:48.11 ID:WbuEGieI0
いぇーい!

ネトウジさんみてるぅー?

659 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:55:31.73 ID:Bb3kZnw00
R4って国民を危険にされすことしかしてない
役立たず
どこの選挙区?

660 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:56:05.70 ID:wnCHMhIl0
>>620
需要不足でデフレに苦しんでるのに、更に需要を減らせと?w

もうねアフォかと。
いつまでも自分の首絞めて苦しめばいいさ。

本当に苦しくなれば誤りだったと気付くだろうしw

661 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:56:08.84 ID:Wa3aKDiz0
仕分けがなかったら、規模そのままでやってたんだろ?
意味はあったんじゃないのか?

662 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:56:10.32 ID:oevGjsS50
>>635
今回の津波、平地を飲み込むだけじゃなくて河川を遡上して、逃げる車の
先回りするように堤防を乗り越えてる状況もあった。
じわじわあふれて、決壊しないスーパー堤防は津波のときにも役に立つと
思うよ。

663 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:56:22.07 ID:QZPiQkfA0
別なことを考えろよ、何考えてンダヨ、役に立ちそうもないだろ。

664 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:57:09.64 ID:E47qSesxO
>>654 津波映像全く見てない他国の方でしょうか?

佳那多 動画 でググってみ



665 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:57:13.79 ID:R7A3/KJr0
仕分けしてたクソ共にテレビカメラが回っている所で
国民に向かって土下座して謝らせろ!
何で知らん顔して黙って粛々と進めてるんだおかしいだろ民主党!

666 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:57:37.66 ID:1MPBtLXD0
>>653
大阪のお笑い100万票ならぬ東京の情弱170万票があるからなぁ

667 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:58:24.36 ID:vuahC+MV0
尽く、礼法のやった事は裏目に出るな。

668 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:58:28.12 ID:ksZPWv2E0
震災には効果はないし
時間がかかりすぎるから廃止で合ってるんだけどな

地震があったから国交が粘り腰で巻き返しただけだろ

669 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:58:52.10 ID:4ZCPQJ4P0
eeeeeee

670 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:59:20.13 ID:Fvpa+BHW0
>>8
いや、日本を弱体化させる為に計算して廃止だの縮減だのさせてんだよ
その目論見が色々と崩れてしまってるだけ

671 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 20:59:26.45 ID:xWW8Mv930
仕分けとは素人の思いつきのパフォーマンスだったということがこれではっきりしたな

672 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:00:06.60 ID:2ztybZ4yO
>>625
結局、福祉政策や社会保障を充実させようと思ったら、経済を活性化させないことには福祉政策も社会保障も成り立たないってことなんだよ。
だから切り離して議論なんか出来ないんだよ。
経済政策と福祉政策や社会保障はコインの裏表の関係なのだよ。
因みに現在の福祉政策を充実させた立役者は、公共事業をバンバンやった田中角栄だったりする。

673 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:01:24.26 ID:KnWGxAju0
津波もネタにして利権確保って最悪だな
スーパー堤防だって?こんなので国民を騙せると思うな

674 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:01:33.03 ID:GqCAMlal0
>>664
はぁ?
どっちかっていうと津波より洪水がメインであり
津波に対する効力は余技であるものってのが専門家が言ってたことなんだが

675 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:02:00.70 ID:ksZPWv2E0
昔は公共事業の経済波及効果は大きかったけど
20世紀の末にはすでにそういう構造も弱まってきてるので
成長期型の公共事業で経済を回すというのな成り立たんよ

676 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:02:19.52 ID:4J8fIKPP0
だまされるなこれは200年に一度の津波に備えるためといいながら
作るのに400年かかる代物だったはず

677 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:02:59.47 ID:ClFa62r/0
事業仕分けって
スパコン → やっぱ予算前よりも増やします。
宇宙開発 → はやぶさが思ったより騒がれたんで増やします。
スポーツ進行 → ナデシコ勝ったから増やします。
みたいなのしかないな

678 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:03:44.30 ID:0Lwn/6sl0
これこそ止めて震災復興にまわすべきだろ

679 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:04:11.85 ID:kNYOxPS30
>>662
常軌を逸した水量だったからなぁ。決壊しなかったとしても
ジワジワと言えるような越流量だったかは疑問だな。

680 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:04:13.10 ID:ksZPWv2E0
仕分けの中でも判定が妥当なものに限って余計に復活されるのは
なんだw

>>677
さすがに大雑把すぎるな
JAXAiはそのまま廃止されたし色いろある

681 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:04:20.65 ID:d1pccziV0
事業仕分けって1回やる度に6000万円くらい使ったのに
結局なんの役にも立たなかったね

682 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:05:27.05 ID:nOjHrHM00
規模縮小って、何千年かける気だよw

683 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:05:34.88 ID:wA9GdWpd0
もう、R4はしんでしまえばええねん(´・ω・`)

684 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:06:00.30 ID:WVGo7GNE0
いや、もう時代が違うから。
公共事業をどんどんやって景気が継続的に維持される時代じゃない。
むしろいい加減な公共事業は足かせにしかならない時代じゃないのか?
昔なら、年単位で多くに人の手間を使って行われたコンクリート事業も、
現代では機械でわずか数ヶ月で完成してしまう。
このような公共事業景気を現代社会で継続しようとしたら、莫大な費用を必要とするわけで、
それはもう無理だ。

685 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:06:16.87 ID:E47qSesxO
>>674 だから佳奈多 動画でググれカス


686 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:06:19.62 ID:lUz8/5Lw0
>>677
もう脊髄反射、行き当たりばったりだよな
目先の支持率、人気にしか目が行かず長期的戦略が皆無だってことを証明してるよね

687 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:06:23.89 ID:WDU69lsd0
ホントに、利権が絡むと見境ないな
政府のお抱え学者のクズっぷりったらないわ

688 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:07:10.09 ID:Z4DuI0OK0
>>626
それは多分難しいだろうね
都内のかなりの部分に影響がでて、地下鉄も水路がわりになるとか言われてるくらいだし

でも、もろ河川沿いというのはともかくとしても、ある程度河川に近い場所というのは
水利を考えたら一番住みやすい場所である事にはかわりないわけで

689 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:07:10.39 ID:QTHk8HigO

世紀のイカレ事業
ヨーロッパのマジノ線と同じくマヌケの代名詞になる事間違いなし!

ただヨーロッパと違うのは、間違った先例が有りながら事業にすると言う最悪のパターン。

これ以上の無駄はまずないだろう。

690 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:07:21.26 ID:U0SwgiTD0
レンホーは基本正しい 洪水対策には時間かかりすぎだし
そもそも下町から埼玉東部にかけてはいざとなったらどうにもならん
まあそこまでひどい大雨はそうそう来ないとは思うが

とにかくスーパー堤防は都市の再開発のためにやるんだよ
いい適地があればやればいいしなければやらない  それだけ
 価値が上がれば売ることも税収も期待できる
ほんとは中野 杉並あたりの密集地の再開発もやるべきなんだが
そんなカネないよなあ

691 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:07:37.14 ID:ksZPWv2E0
>>685
当時見てたけど、スーパー堤防関係ないじゃん

692 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:08:43.80 ID:WDU69lsd0
大自然の驚異に無駄金使うより、
堤防を使わなくても良いくらい海岸から離れた高い土地に住むようにすれば良いだろが

693 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:08:46.21 ID:oevGjsS50
>>679
水位が上がった分しか流れない、決壊すれば川底まで一気に流れる。
その違いがわからないなら話にならない。

694 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:09:09.39 ID:7kmgs5Bw0
決壊防止に200〜300mも幅を取る必要があるんか?
日本の土木って遅れてる。

695 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:09:47.62 ID:Z29e7oDQ0
にこやかに「スーパー無駄遣い」って言ってた馬鹿がいたな

696 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:09:55.65 ID:CSl+Ec/70
これは素晴らしい政治主導(笑)ですね。

697 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:10:03.05 ID:E47qSesxO
>>691 想像力がないって悲しいな


698 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:10:50.22 ID:dTF/MB7T0
仕分けとは一体何だったのか

699 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:11:31.52 ID:zos1+N950
>>626
この日本列島に・・・いや、この地球上に、あらゆる天災・災害から逃れられるような場所なんて存在しない。
防災のコストを払うのが嫌なら、あの世にでも避難してろ。

700 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:11:44.98 ID:wB4YkCfD0
完成させるわけでもなく予算がないままだったからな
つくらないというのも答えとしてありとは思うが
その結果リスク覚悟の決断を下したのにこれとは
さんざん騒いでた意味が無いな

701 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:12:18.16 ID:ZB5JYrBb0
「スーパー堤防はスーパー無駄使い」と言って仕分けた
緒方林太郎衆院議員は、今どう思っているんだろう?

702 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:12:45.74 ID:2ztybZ4yO
>>675
成り立ちますが、何か?
東日本大震災で壊れた施設を修復したり、更に強固なものを作れば経済は回りますよ。
またインフレターゲットを設定すればよい。
後は、消費税の廃止。
消費税が導入されてから、日本経済は失速している。
これはGDPの伸びや税収や国民所得の伸びから明らか。

703 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:12:50.77 ID:ksZPWv2E0
>>697
まあ、仮に津波の河川遡上に有効だとしても
これは作るのにあまりに時間がかかりすぎてやっぱり無駄なわけ

704 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:13:06.80 ID:WDU69lsd0
ホント、土方連中は
国民の税金をむしりとることしか考えてないな

705 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:13:28.47 ID:a9e8onK60
>>662
本当に溢れ出したら、堤防自体は無事でも
車程度じゃ流されて終わりだろう。周辺の家も危ない。
ただ、堤防を守るためだけにでかくするようなもん

706 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:13:34.63 ID:sTs5n9FF0
>>694
貴方の素晴らしい能力で生み出された先進的な工法を具体的に述べて下さい。

707 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:14:17.07 ID:z4gG2T4HO
いったい何なんだ?この政権は?

708 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:15:20.57 ID:w8z/EBOh0
公営マンションをつくってそれを堤防にしちゃいなよ。


そういうところあるよね。

709 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:15:24.48 ID:GqCAMlal0
>>685
佳奈多ってだけで説明つくと思ってんのか?
これだから糞虫は困る

710 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:15:27.55 ID:n/CsVPDN0
>>689
ヨーロッパの視察団が絶賛して帰って行ったんだが。

711 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:15:48.13 ID:ksZPWv2E0
>>702
公共事業への波及効果が昔みたいに高くないから無理
それが指摘され始めたのはかなり昔で
今頃そんなこと言ってる人がまだいるのかってレベル

別に波及効果がゼロではないから、復興の経済効果も
無論あるけれど「あえて」公共事業に優先投資して経済を
盛り上げようというのは四半世紀以上前の考え方だね

事例が田中角栄というのがまさに典型

インタゲはわるくないとおもうけどね

712 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:16:18.41 ID:aHLxoXcr0
今年来たんだからもう大津波は来ないでしょ
こんなのいらない

713 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:17:01.61 ID:JYWJgHGU0
レンフォーとミンス盗を仕分けてしまえ

2位じゃダメなんですかの逆法則wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

714 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:17:02.07 ID:YqEfCo4e0
>>702
需給ギャップに苦しんでいた日本で、
震災復旧・復興という巨大な需要が生まれたのに、
それを経済を回すエンジンに転換できない政府なんか日本に要らんわな。
出来ない言い訳しかしない無能な日本の役人そのものだよ>民主党

715 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:18:02.40 ID:rhXJqhd90
公共事業というより都市計画にちかいな。
やるやらないとかの話じゃないとおもうが大金かけて急ピッチでやるようなもんでもないな。
移転費用負担とかおかしいわ。

716 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:18:21.81 ID:I7h/h0TT0
スーパー堤防なんていらんでしょ?

717 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:19:32.83 ID:WVGo7GNE0
>>711
そうそう、
昔の公共事業なら、年数も人手間も多く必要としたから、下層労働者までみんなが潤ったわけだが、
今の公共事業は一部の独占的コンクリート関連事業者だけが儲かって終わり。


718 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:19:42.72 ID:QTHk8HigO
水害だけ特定した危機管理の馬鹿さ加減に呆れ返るわw
当て物は向こうからハズレると言う。


719 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:19:53.00 ID:kNYOxPS30
>>693
あの状況ではどれほどの時間が稼げたのか・・・。
仮に今回の災害で河川が全てスーパー堤防だったとして死者がどれほど違っていたのか。
俺の目には津波対策と言うならもっと効率的な金の掛け方があるように思えてならない。
洪水対策がメインというなら何故仕分けの時不要と判断され今になって覆るのか、それが分からない。

720 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:20:58.97 ID:E47qSesxO
>>703 遡上だけじゃなく 河川の氾濫にも有効

今すんでる人間の移動が一番有効だろうが、狭い国土で暮らす以上、結局またその土地に帰ってくる
また日本人のみならず人間には地元意識ってのがある

そういったものほ否定するのが全体主義




721 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:21:09.68 ID:2ztybZ4yO
>>684
いいえ。
各種データが公共事業が有効であった事実を証明しています。
因みに国家予算に公共事業が占める割合は、非常に低くなってます。
確か6%位で、額面ベースで30年前のレベル。
先進国の中でも最低の水準です。


722 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:21:13.89 ID:GDYud/T50
仕分けパフォーマンス
その後の追跡調査を全部出せ

723 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:21:47.07 ID:QRI+Np3X0
>>719
そもそも「仕分けの時不要と判断され今になって覆るのか」…そんなもんの理由なんてR4の脳内にしかないと思うがね。

724 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:21:48.17 ID:WDU69lsd0
昔の人が立てた
「ここより下に住んじゃなんねぇべさ」っていう石碑のが
よっぽど役に立つわ

725 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:22:00.24 ID:WVGo7GNE0
>>693
だから、スーパー堤防で堤防の高さが高くなるわけじゃないの!

726 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:22:29.79 ID:ksZPWv2E0
>>720
津波対策関連の話でしょ?
津波とは関係のない部分のアピールに切り替えたのか?

別に強制移動させなければ全体主義にならないけどな
区画整理も否定されかねんw

727 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:23:41.28 ID:E47qSesxO
>>709 おまえの目の前に箱は飾りか

ググり方も知らないなら 教えてくださいと言うのが日本人


728 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:23:46.76 ID:a9e8onK60
>>724
要は高いとこに住めば、それがスーパー堤防だからな。
低いとこに住むために、巨額の金を何百年も吐き出そうというわけ

729 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:24:10.11 ID:WDU69lsd0
赤字国債発行しまくって、借金まみれの今やることじゃないだろ

730 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:25:18.99 ID:WVGo7GNE0
>>721
有効なの有効だが、昔みたいなレベルで考えない方がいい。
自治体の足かせになっだけの多くの−事業は国の計算には入ってないしw

731 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:27:30.42 ID:XW6r/8HG0
人間は避難させて、建物なんかは適当に被害に遭わさせてから
直すときの補助金を出した方が安いって理屈じゃなかったのか?

732 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:28:11.19 ID:GqCAMlal0
>>727
佳奈多と佳奈多と言ってれば説得力あるとでも?
頭の悪い糞虫は、あの津波に対する有用性で対費用効果でるとか思ってんのか
洪水に対する方でさえ疑問視されて賛否両論なのに煽り抜きにしてほんとに馬鹿なの??

733 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:28:45.57 ID:kNYOxPS30
佳奈多佳奈多って言うけどあの動画って堤防の壁破壊されてるの?
越流してるだけのように見えるんだけど。
まぁ破壊されたところから水が回り込んでる可能性はあるだろうけど、
あの動画からはよく分からんな。

734 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:29:07.35 ID:2ztybZ4yO
>>717
今の公共事業は、機械化されていますが、その機械や材料は誰が作っていると思っているのでしょうか?
高度なものは日本でしか作れないのですよ。
従って、そちらに雇用が生まれます。
つまり土建と言っても非常に裾野が広いのです。
土建単体で見てる時点で、経済というモノを知らないようだね。

735 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:30:48.02 ID:YF3rXRH30
ID:E47qSesxOは蓮舫憎しで蓮舫が仕分けしたスーパー堤防がどうしても
必要不可欠だと教えたいんだよ・・・・


736 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:31:26.55 ID:GxKw9i0s0
ホント馬鹿だなwww
もう1000年来ねーよwww

737 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:33:21.55 ID:XW6r/8HG0
>>736
信濃川の支流は、数年に一度ペースで氾濫してるw
それでも堤防など無用で、被害の復旧の方が安いというのが
スーパー堤防廃止の趣旨だったはず。

738 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:33:22.73 ID:5z6p5WzU0
結果の反映されない仕分けのために用意された机、椅子が5000万円分ぐらいだったか
その上わざわざ説明に駆り出された人員の労力も無駄になったわけだ

739 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:34:02.19 ID:u/cuiXuw0
レンホウ、コメント出せよ!!wwwww

740 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:34:10.96 ID:2ztybZ4yO
>>730
それはインフレが起きなかった為。


741 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:35:08.07 ID:IvpBvpcg0
>>719
議事録見ような
http://ime.nu/www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1028/gijigaiyo/b-7.pdf
・200年の1回の災害のためなのに工事完了が400年かかるってどういうことなのか
・整備済みの5%のうち、「重点地区外」が6割を占めているのは何故か
・街づくり事業も同時に進めないと行けないという前提もあるから、防災対策の名を借りた再開発事業ではないのか
・全国の河川には10年20年規模の災害のための対策も済んでいない所も多い
・スーパー堤防の優先順位は低い
・10年20年規模の対策の方が先だ

スパコンと同じで発言の一部しか見ないネトウヨには理解出来ないだろうな

742 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:35:16.18 ID:a9e8onK60
>>739
「別に災害を軽んじたわけではない。
 これからは日本の防災のために力添えさせていただく(キリッ」

743 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:39:17.72 ID:WVGo7GNE0
>>734
ああいえばこいうとかになって、あまり深く議論はしたくないのだが、
機械や材料の製造だって機械化されてるから、、、、、、


744 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:39:39.40 ID:2ztybZ4yO
>>730
公共事業を減らしたら、経済成長が止まり税収が減るというのは、去年民主党が証明したんだがw

745 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:43:03.61 ID:WVGo7GNE0
>>744今はスーパー堤防の話であって、
スーパー堤防は、経済云々だけで正当化されるものじゃない。
計画に本質的な間違いが存在する。

746 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:43:21.38 ID:vZAUGNMUO
人が死んでから保険かけてどうすんだボケナスが

747 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:45:58.26 ID:orAxV3Wq0
これ川の話じゃなかったの?

何か意味分からん

748 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:46:03.83 ID:gm5zDr2t0
レンホーは首つって死ねよ。
マジで。
何一つ役に立ってないどころか災厄ばかり呼び込む

749 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:46:13.73 ID:3ln3/XU+0
スーパー堤防なんて非現実的事業を
よくやるな。
住宅やマンション建ってるところもあるのに
どうするんだろ。
完成は100年先かw
土地買収が終わるまで工事も出来ない。
買収した空き地にいくら金つぎ込むんだw
金は増税すればいくらでも出るかw

750 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:46:40.02 ID:Z4DuI0OK0
>>741
10年20年の”小手先の”対策をするなら、いっそ構造から考えましょう、
堤が切れたら土のうを積みましょう的な対策でなく
そもそも切れない堤とはどういったものなのか、を考えている訳で

いっそのこと、埼玉東部と東京の下町は人の生活できる場所ではないです、
そう言って人を排除すればいいという考え方もあるだろうけど、
そうは言っても平地だし、滅多に干ばつも起きない水に恵まれた地域だし

751 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:46:59.60 ID:d9Pjbd7U0
何百年に一度の災害が来た後で対策しても無駄に終わる
利権に税金たくさん払うだけ
おまえらはカモ

752 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:47:31.93 ID:iH6fPRo20
民主党がまたブレた!!

753 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:47:46.53 ID:CEvCuGcr0
誰か村田さんにこの件聞いてくれよ
またスパコンのようにオンリーワンとかなんとかいうか確認したいから

754 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:47:53.51 ID:6AkS8rFlP
スーパー堤防の必要性がいまだに分からん。

755 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:48:13.65 ID:kNYOxPS30
>>741
なんか勘違いしてるのか?
俺の個人的な意見を言えば仕分けでスーパー堤防事業を廃止したこと自体は支持しているんだが?
あの仕分け全体を肯定する気はないが、この判断は否定していない。
むしろ今回、東京とうい場所で存続が決まったことに納得がいってない。

756 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:49:43.73 ID:2ztybZ4yO
>>743
機械化されていても量を作るには設備投資がなされるわけで、それらは関連産業を潤し、そしてそれは給与に反映される。
つまり景気が良くなるんだよ。

そもそも公共事業を否定する割に、なにも解決策を提案していないよね?


757 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:52:39.65 ID:CEvCuGcr0
>>752
これはミンスがぶれたんじゃなくて官僚がミンスを無視しただけだろ
まあこないだの震災があればこのような予算はすぐに継続でおkになるだろうが

758 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:52:50.06 ID:KnWGxAju0
>>756
早い話頭が悪いドカタと利権丸出しの亡国官僚にだけ
金をヘリからばらまけってことだな


759 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:54:36.64 ID:np9kYDfN0
スレで指してるスーパー堤防は海岸の防波堤ではないぞ

河川の水害対策用。 防波堤、防潮堤ではない

760 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:56:42.03 ID:2ztybZ4yO
>>758
土方も高度化してるから、君の頭じゃ土方すらも出来ないと思うよw

761 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:57:52.91 ID:G6Wm51By0
>>758
ドカタちゃんには銭いかないよ
ゼネコンか潤うだけ
ドカタちゃん可哀想(;_;)

762 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:57:55.21 ID:WVGo7GNE0
>>756
そりゃ金だけは間違いなく動くからなあw

すべての公共事業を否定しているわけではないしw
ただ、利権がらみで正しい検証もなく行われる無駄な事業をどうにかしろと・・・言ってる。

堤防決問題についての解決策は、
幅を1.2倍に広げるか、堤防そのものの構造を強化するだけで十分だよ。

763 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 21:58:39.35 ID:AV/P7JOri
覆るもの大杉だろ
適当に仕分けてた証拠だな

764 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:59:11.20 ID:8PnCTHjs0
金が無いってのに何考えてんだか。
金使うことしか考えてない奴らってなんなんだ?

765 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 21:59:20.66 ID:tI8wZf5t0
厚顔R4はコメント出せよ!

766 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:01:12.20 ID:piFIkZHBO
知らない人も多いだろうが、大震災の後に国交省(荒川河川事務所)はスーパー堤防は津波対策にもなるって説明をこっそり付け足したんだよね。
東京湾内の木更津や富津でも2mほどの津波は観測された事実はあるが…
スーパー堤防は洪水対策であって津波対策にはならないって概要図を見れば丸分かりなんだよね


767 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:02:07.22 ID:hqs19zN80
間違っていたのなら仕分けした連中が全員切腹してお詫びしろ

768 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:03:16.42 ID:WDU69lsd0
土方産業のクズが・・・・・このスレで・・・・・・・・・

769 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:05:23.27 ID:NpR6A55D0
ミンスって究極の日和見主義だよな。
事業仕分けも脱原発も国民ウケのよさそうなことをその時々に応じて言ってるだけ
本当の意味での国民の安全なんて考えてない

770 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:07:02.05 ID:2ztybZ4yO
>>762
その方法だと、のり面の角度が変わらないので、堤防からあふれ出た場合、高低差によって水の流速が速くなり宅地側ののり面を削って決壊するよ。
スーパー堤防ののり面が緩やかなのは、その意味もあるのだがね。

771 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:09:13.55 ID:vZ4Vdyli0
>>764
金は天下の回りもの。

772 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:13:11.87 ID:2ztybZ4yO
>>766
充分、防潮堤の代わりになるよ。
盛土の仙台東部道が津波を防いだだろ。

773 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:13:57.23 ID:N3uW+HPk0
これ入らないと思うわw

774 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:14:14.63 ID:svI8n4f/0
           /.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
       /.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:!
      /.:.:::::::<kカ〕::::::::::::,,,.-──‐-r 、─-<′
      !.:.:.:::::::::::,、-‐''"´,、 -─ - 、.. :.:i j. : . : .:ヽ
      ヾ.:.:,r'"´,,,  '",,.-─-、、ィ. :.:.:| !. : .: . :. !
         ソ、、、,, j r'´_,,,、-ー-、彡.: .:l/. :.: . :. :.:|
        {r─-ミ、,,、;:;'`゙ftァュ. :.:. :.:. :.:.ト、,r‐ 、.: .:i! 要するに、行き当たりばったりじゃな。
        'i ,.ィモシ' .:;;:. `''ー-‐''"``ヾ.:. :.:ミj ,イ !.: .!
          | `~7 .;.:;.:.:.       .: : .:.`゙./H ,!.:.:| 
        !  {  ;.;;;.:.:ト、       ,r'´.: .: じ,/:::/.
        ヽ ,>‐''⌒ヾ、     ′.:.:.:.,、 ノ_ノ  
         !,f!  ,、、、,,,, ゙i,,    ;!. :. :.::!.:.:.:.:.! 
         l ゞ‐'´   ``ヾ!ヽ    !.:.:.:./.:.:.:.:.:.L_
         ヽ  '´ ̄ `¨     '.:.:./.:.:.:.:.:.:.:」:::.\
          ,rハ           !.:./:.:,、‐'´:::::::::::::.:.!
         /.::::::!       _ ノ´,、‐'".:::::::::::::::::::::::.:|
        /.:.:.:::::::::`コ''ー--‐''"´「:.:.::::::/ヽ::::::::::::::::::::,ハ_
      /.:.:.:.::::::::::/⌒ゝy'´ ̄ ̄|:::::::::::ヾ/:::::::::::::::/::::::.:.:.:.''ー
     _/:.:.:.:::::::::::::〉 / /     |::::::::::::::::::::::::::::,r'´::::::::::::::::::::.:.:.
  ''"´.:.:.:.::::::::::::::/   /     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..

775 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:14:33.11 ID:WVGo7GNE0
>>770
そこまで言うの?
だったら全国の河川の堤防が緊急事態だw

776 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:16:08.26 ID:6pnte0/N0
結局、国民へのバラマキは廃止で、天下り先へのバラマキは継続かよ。

またデフレ、不景気が10年続くな。

777 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:16:23.38 ID:5ruZo02T0
レンフォー

778 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:16:50.83 ID:aaJrkjmX0
仕訳とはなんだったのか

779 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:17:30.32 ID:HjARjgp+0
400年後
この国が存在してるのか

780 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:17:43.38 ID:2ztybZ4yO
>>775
もしかして、スーパー堤防がそこまで想定していたのを知らなかったの?
連峰と大して変わらないなw

781 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:19:27.81 ID:lZFqCbwP0
俺は0メートル葛西民だけど、これはいらないと思う
どこまでやっても完全な防災とか無理
天災と予算を考えれば止めるべきだと思うよ
もっと凄い津波きたらどーすんの?そこまできたらあきらめろよwww
生き残ったら疎開しろよ
マンション民が電池や水や食料買い溜めしてるよ、主に馬鹿主婦
断水や停電になったら他所行けよ
どこまで求めりゃ気がすむんだよwww

782 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:22:05.09 ID:WVGo7GNE0
>>780
そういう落ちでも結構。

そうしないと決壊は絶対に防げないとか、どこにも書いてなかったけどねえ。


783 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:22:21.86 ID:uZNttQmd0
            /       \
 ば          /⌒`ト- 、 _
 |         /!i⌒i |(__) | 〇`ト、_
 |       ハ| ー'_⊥ニニ土二」__O
  っ       レ>'゙、__,,,,...... ヾ| |``
 か.         レ、 l   仁`ク  | |
 じ       ',ィタ       ...ゝニ
. ゃ        |/ '_r- 、   :::::;i|ソ
 ね       l ≧t≡ミ、、  iイl |8
 え.          ',リtエエエ功`  ,川ハ[]
 の        ハ トェェェイ   、ヘヾV
 !?          爪,,,,フ「l i i l |ハヾ∨
         〈リリリリリハヾヾヾヾン
          ヽリリリハヾ,ヾシ"j
            `"~´ヽ:::: ノィイ

784 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:24:44.37 ID:2//j1qxg0
蓮逢の投票した都民=小泉進次カに投票した神奈川11区の市民

どちらも絶望的

785 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:27:22.55 ID:NP0+s2+20
>>775
全国の河川の周辺の土地を、堤防と同じ高さまで埋めて使いましょう
そういう話

786 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:29:42.40 ID:RFsM35OHO
蓮舫「百年に一度の災害に備えて堤防をつくる必要は有るんですか?」

787 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:31:23.49 ID:yqLaQ1n00
震災クラスの津波が防げるわけじゃネェが
老人やガキが泥水で溺れ死ぬのは多少防げる

バカ民主はカネカネ言った割にスーパー堤防の代案を考えつかなかった
てか仕分けショーで蓮舫がタコ踊りすれば良かった

本当に災害が起こったら金をケチり始め増税しねぇと金がないと
国民からカツアゲを敢行
ウンコ民主はもう滅べ

788 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:32:24.16 ID:WVGo7GNE0
>>785
分かってるよw

それは超長期的視野としての理想的な国土計画

>>1のように決壊の恐れがあるならそんなこと悠長にやってる場合じゃないでしょう?と。
もっと簡単に補強する方法があるのだから、それを先にやったらどうだ?と。



789 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:33:30.73 ID:2ztybZ4yO
>>782
それは単に、君が水の性質を理解していないからだよ。


790 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:35:33.34 ID:FM6y7rJPO
「なんでスーパー堤防作るん?津波がきたら逃げればいいじゃんwww」 by 民主党

791 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:37:01.75 ID:1IjSojkz0
それで、完成してその機能が生かされ始めるのは、何年後なん?

792 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:38:55.81 ID:KnWGxAju0
>>760
まぁお前の目から見りゃドカタも高度だろうな
スーパー堤防が必要なんて考えてるくらいだから
お前より下なのは幼稚園児くらいしかいない


793 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:39:14.00 ID:++pPGMGu0
>>67
アホやろ
予算を縮小しただけだから期間が伸びるw

794 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:41:05.17 ID:KnWGxAju0
>>793
整備の区画を絞り込むって書いてあるだろ
津波をダシにして利権目当てにゴネまくったのがミエミエ
ヘドがでる

795 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:41:26.36 ID:lAB3PIuQ0
中抜き天下り法人を全員死刑にすれば10分の1の予算で済む話wwwwwwww
東電が証明しただろ10万が8千円まで抜かれる事をwwwww

796 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/11(木) 22:42:57.50 ID:SV1GA/xdQ
いかに民主党が無能かわかる事例だな。

797 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:43:52.76 ID:KnWGxAju0
民主党より津波をダシにして利権をとろうと必死な官僚のほうがよっぽど害悪だ


798 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:44:27.52 ID:WVGo7GNE0
>>789
もうきりが無いよw

799 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:44:53.74 ID:2ztybZ4yO
>>792
なんだそれじゃあまだ君は乳飲み子だったかw


800 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:46:08.77 ID:KnWGxAju0
>>799
もうレッテル貼りしかできなくなっちゃったんだね
可哀そうに...


801 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:46:14.70 ID:a9e8onK60
>>790
水害については、それに尽きると思うわ。
逃げないやつが間抜けなのだ

802 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:46:58.85 ID:4/raugiE0
解散総選挙で
仕分け人(笑)のR4と豚野を仕分けよう!

803 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:47:36.30 ID:Q3fRB/PC0
レンホーさんにはスーパー堤防の人柱になっていただこうか

804 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:48:04.20 ID:XpyIpfTS0
国会議員仕分けさせろや

805 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:49:15.07 ID:KnWGxAju0
つーかスーパー堤防なんていらねえだろ
官僚のゴリ押しもいい加減うぜえんだよ

津波にはほとんど役に立たないくせに津波が起きたから必要とかいってゴリ押しとか
どんだけ屑なんだよ
利権の為なら災害もダシにする根性、腐ってるな


806 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:51:17.59 ID:D70yGPyr0
スーパー堤防にすると
1.破堤しない
2.越流しても背後地盤が高いから越流水深が低い
3.地震に強くなる

まあいいことだらけだから後は金の問題だけなんだよな
整備に400年かかるから駄目とか馬鹿なこといったやつがいたが、堤防なんて普通にこれまでも100年単位で整備してきてるもんだから
信玄とかの時代からも普通に連綿と整備されてきてますが何かって答えればよかったのに役人も馬鹿だな

807 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:51:21.62 ID:WDU69lsd0
スーパー堤防つくることで得する政治家は誰ですか?
誰が、日本人の血税を無駄遣いしてるんですか?

808 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:51:48.56 ID:2ztybZ4yO
>>800
えーと、日本語をあまり理解していないようだね。
俺がやってるのはレッテル貼りではなく「コケにしている」と表現するべきなんだがw


809 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:52:33.50 ID:KnWGxAju0
>>808
はいはいおもしろいおもしろい
一生やってろ

810 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:52:37.53 ID:XagEDjI20
スパー堤防

あほやなぁwww



811 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:52:45.61 ID:fLEbqJ4p0
国交省の無茶苦茶な主張に絡み取られてる時点で民主に罪がないとはいえない
何が政治主導だよ、笑えるわ
大体検討会の座長が何でダムや堤防を過剰に盲信してるジジイなんだ
その時点で結論ありきのおかしな話

812 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:53:24.33 ID:KGBrTMg50
ID:KnWGxAju0
ID:KnWGxAju0
ID:KnWGxAju0

1コメいくら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

813 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:54:43.49 ID:WVGo7GNE0
建築基準法を改正して、
「一階部分、または地上3m以下の部分は、すべてRC造りにして、駐車スぺースまたは倉庫として使用するものとし、
住居の用途に供してはいけない」
にすればいい。



814 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:55:44.99 ID:KnWGxAju0
スーパー堤防に賛成しない奴は工作員と官僚を不自然に擁護する連中がいってまーす


815 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:57:46.95 ID:fUif6n9v0
ミンス党員には珍しいくらい働き者だがやることなすこと裏目に出る
ミンス党員にふさわしく恐ろしいぐらいの無能者レンホーの首を挙げろ
あの無能者の給料を国税で賄う同意は国民はしてない

816 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:58:46.76 ID:KnWGxAju0
>>811
なんせ津波の災害を並べて、規模を縮小するからやらせてくれなんて
ゲスみたいなこといってるからな
自民党だったらもろ手を挙げて復活させるんだろうが


817 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:05.55 ID:3bpD7ZWo0
スーパー堤防はスーパー無駄遣いだろ

818 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:44.32 ID:1ncA+sv00
>>805
スーパー堤防は津波にも有効だよ。

普通の堤防と違って、地震時の慣性力や液状化へ耐力があるから、地震で堤防が壊れた後に津波がやってきて被害が拡大、という事は防げる。
まぁ、津波を受け止める訳じゃないから、あくまで間接的な効果でしかないけど、津波が川を遡上した場合には極めて有効。

逆に、防潮堤や防波堤は液状化対策は施されてないから、液状化した場合には何十メートルの高さの防潮堤を作っても役に立たない場合もある。

819 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:47.86 ID:eJOVBYug0
本当に利権なんて存在するなら、マスコミにカネ渡して黙らせてるでしょ。
こんなに公共事業が叩かれることなんてないはず。
テレビでは絶対に語られない電通みたいな存在を本当の利権という。


820 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:00:56.22 ID:op8I+oCZ0
まぁ千年に一回の津波のために何兆円もかけるってのは
あまりピンとこないがな。
津波なんて時間差があるんだから
むしろ避難訓練を強化した方がいいような気がする。

821 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:01:31.88 ID:KnWGxAju0
最近の官僚擁護はすごいな
とうとうTVで利権と叩かれてることは利権じゃないとかいいだしてるわ


822 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:02:54.18 ID:piFIkZHBO
>>806
>地震に強くなる

今回の大震災で液状化が多発した場所こそ「盛り土」した場所なんだが…
災害のためとか、資源のない日本にとってとか、ポピュリズム受けのスローガン立てて事業を正当化すればするほど、肝心の計画性がなおざりなんだよね。スパコンしかり、スーパー堤防しかり。

823 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:03:01.64 ID:WVGo7GNE0
>>806
スーパー堤防化されない土地は、堤防を越えた水でどっちみち水没するんだよ。
なにがいい事だらけだ?
しかも今まで以上に集中するだろが。

824 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/11(木) 23:03:09.30 ID:xRbN9csA0
これは

825 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:04:33.08 ID:D70yGPyr0
>>818
防潮堤でも今全国的に地震後の津波到来時に健全性保ってるかチェックして液状化対策はなされてはいるけどね
まあとはいっても地震と津波は別々の外力、計算で考えてるから複合的な検討はされてないのは確か
複合災害として捉えたときに優位性が出てくるかもしれないね
まあ言ってるように基本的には津波に対するもんじゃなくあくまで副産物的なもんだし、
津波よりも荒川とかは水害のほうが心配だから整備していいと思うけどね

826 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:06:25.68 ID:gWKn0Kf40
レンホー出てこいや!!!!!!!!!!!!!!

827 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:06:44.16 ID:D70yGPyr0
>>822
あのね、その盛土は液状化対策されてない盛土なの、スーパー堤防は設計上で液状化被害が起きないような設計にするんだよ
設計の基本方針からして違うからそこ勉強してきたほうがいい

828 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:06:44.99 ID:HES9HL7h0
あまり言う事ではないんだが岩手では堤防過信して避難しなかったために悲惨な事態が起こってる。
基本は避難なんだぜ?

829 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:07:09.68 ID:KLntD/IT0
スーパー堤防なんて津波には効果ないんじゃなかったっけ?
震災をいいことに役人に騙されて言いくるめられたんじゃね?

830 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:09:00.61 ID:eJOVBYug0
最近の土建叩きはすごいな
官僚擁護とか、とうとう人の書き込みまで捏造して叩き出してるわ

831 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:10:56.83 ID:KnWGxAju0


819 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:47.86 ID:eJOVBYug0
本当に利権なんて存在するなら、マスコミにカネ渡して黙らせてるでしょ。
こんなに公共事業が叩かれることなんてないはず。
テレビでは絶対に語られない電通みたいな存在を本当の利権という。





こんなこといって叩かれたら



830 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:09:00.61 ID:eJOVBYug0
最近の土建叩きはすごいな
官僚擁護とか、とうとう人の書き込みまで捏造して叩き出してるわ




工作員だとしても質が低すぎだろ
もっとマシなの雇えよ


832 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:11:44.01 ID:1MPBtLXD0
>>830
東電叩きの時もそうだけど
擁護すれば利益享受者扱いしてくるよね

何でもかんでもネトウヨ言う奴と大してかわらん

833 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:12:33.45 ID:NP0+s2+20
川の周囲の土地を
買い取って住民をどかせて
堤防と同じ高さにまで液状化しない対策をした埋め立てをして
そしてそこの土地を売る

凄い土地がいっぱい出来るんだね
その土地は誰が仲介して売るの?

834 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:13:06.21 ID:KnWGxAju0
福島壊滅させてもボーナスもらってる東電を擁護してりゃ叩かれるのは当たり前なのが分からないらしい


835 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:14:57.70 ID:OrSKERJ/O
>>1
当たり前の事じゃん。
実際、行政刷新会議には法的根拠もないんだし、仕分け自体にも法的拘束力もないんだから。

ちょいと脅されただけで仕分けに従ったヤツらの方がバカなんだよ。

836 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:15:06.25 ID:2ztybZ4yO
まあ、土建批判をしている連中は、実際自分で被災してみないと公共事業の大切さを理解できないと思うよ。


837 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:15:09.06 ID:D70yGPyr0
>>828
どこまでの性能を要求するかってのは現実的に限界があるからね
災害に対してはハードだけじゃなくてソフトの面で対策するのもこれからは間違いなく重要になってくる
これまではこのハードだけではもたないかもしれないっていったら最低限必要な事業でさえ叩かれたけど、
今回のことで限界があること皆認識したから必要なハードを整備した上でソフトが重要って路線にいけるんじゃないかな

838 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:15:27.95 ID:pUQrRL+m0
八ッ場ダム工事再開の布石だよw

839 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:15.83 ID:8ehWg9kw0
>>827
液状化以前に高さ15メートルの洪水が起こるメカニズムを説明するべきだ。

840 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:23.06 ID:bTqkTm9t0
ぶれてる! って最近聞かないな。

841 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:25.07 ID:eJOVBYug0
>>832
擁護っていうか度を越した公共事業叩きに疑問があるだけなんだけどね。
公共事業減ってるのに、国の借金とやらは減ってないし、
景気も良くならないし。
普段マスゴミとか言って叩いてるのに、公共事業叩きの時だけ
マスコミの尻馬に乗るのもどうかと思うよ。

842 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:32.13 ID:1xYCAWFj0
自宅最寄駅前で、朝の通勤時間帯に辻立ち演説している民主党所属市会議員、
最近になって「事業仕分け」って単語を使わなくなったなw

843 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:56.19 ID:uUWj5wi50
仕分けまた敗北かw
この調子だと全部覆されるな

844 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:18:16.02 ID:KnWGxAju0
>>841
マスゴミマスゴミいって叩いてるネトウヨが大好きなのが利権だらけの自民党だからな
そりゃ敵視するわ


845 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:19:02.49 ID:AyLwE8P60
スーパー堤防必要といってる奴は単なる情弱か(´・ω・`)

846 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:19:05.90 ID:AnsvhddD0
90兆円の埋蔵金があるそうだから、仕分け要らないだろ。

847 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:19:19.92 ID:KyIWASCa0
だから、あの時いるってスレでも説明してやっただろうが^^;
ホント大真面目に無能だから困る

848 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:21:15.06 ID:CRYWBLB00
ある意味レンホーは使えるかも知れんな。
こいつがムダと判断したものは必要だと判定すれば。

849 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:22:43.78 ID:KnWGxAju0
それにしても官僚関係の不自然な擁護はすごいな
民主党が官僚にとってどれだけ目障りなのかよく分かるわ


850 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:23:39.56 ID:1ncA+sv00
>>841
日本の財政を圧迫してるのは、一年ごとに1兆円増え続けてる社会保障費なんだけどなぁ。
逆に公共事業費は10年前から半減してる。

増税してまで社会保障を拡充して喜ぶのは、年寄りと在日外国人だけだってのにw

851 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:23:45.50 ID:7cPy23FV0
自民究極の税金無駄遣い土木利権システムを復活させるとか
こいつらどんだけ無能なんだよ

852 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:26:27.01 ID:OoXfxqBiO
洪水でどんな被害が出るかは科学的に推測可能だ。
それでもスーパー堤防を仕分けてしまったのは、いかに事業仕分けが内容の伴わ無い国民へのアピール的な物であったかを暴露していると言える。
そもそも国民目線が重要などと言うのはその逆もしかりで、大部分の国民は災害への備えや社会制度の構築に必要な政治・経済・法律・科学の知識経験を有してい無い。
したがって、国は耳を傾けるべき意見とそうで無い意見を選り分ける必要がある。

853 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:35:14.91 ID:V1J/QOxy0
スーパーぢゃなきゃダメなんですか?

854 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:35:25.60 ID:hILuLJks0
目先のことしか考えられない能無しが仕分けるからこうなる
R4はそんなに目立ちたいのなら水着で登院すればいいのに

855 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:37:52.32 ID:gWKn0Kf40
仕分けなんざ結局タダのパフォーマンスに過ぎなかった

856 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:38:41.12 ID:piFIkZHBO
なんでそこまでスーパー堤防擁護するの?
200年に1度の災害のために50年かけて造ります、なら理解出来る。
でも完成は計算上400年後。防げないじゃん。
だったら明日来るかもしれない10年に1度の災害対策に5年かけてやるほうが優先度は高いだろ。
仕分けでも河川対策は優先度を付けろって指摘したろ。

今回の事業復活が仕分けで指摘されてた事を改善した内容なら、これこそ仕分けの成果
早く中身を公開してもらいたいな

857 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:44:47.35 ID:d9Pjbd7U0
三陸も巨大な堤防作ってすらダメだったからなあ
自然を征服するのは無理だし多少の被害はしょうがないだろ

災害が起きない限り
堤防そのものの存在自体は無駄だからな
もっと総合的に被害を縮小できる
上手い金の使い方は無いのかね

858 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:44:56.85 ID:KnWGxAju0
>>856
というか基本的には利権関係のスレには不自然な擁護が付く
特に官僚関係には


859 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:45:12.22 ID:WVGo7GNE0
仕分けは必要だよ。
利権官僚や族議員のペースで何もかもやられたら、いくら予算があっても足らない。
仕分けの対象にされることで事業内容が明らかにされて、真の意味で必要かどうか議論されるからね。

860 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:48:27.67 ID:GA1A4tUP0
土を盛る部分を広げるだけだから、えぐり始めたら結果は同じ
土手の中に巨大なコンクリートで壁を作った方がいいよ



861 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:48:37.85 ID:d9Pjbd7U0
仕分けは必要だろ
予算を要求通りに通したら
消費税20%だろ
低所得者はもう生活できないよ
働いても生きていけない国なんて潰れた方がいいし
災害にあって死んだ方がマシだ
堤防なんかいらないよ

862 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:48:56.91 ID:ZAESPWm40
>>856
>今回の事業復活が仕分けで指摘されてた事を改善した内容なら、これこそ仕分けの成果

こんな言い訳する奴に
なんでそこまで擁護するのとか言われたないわなw

863 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:51:52.81 ID:eJOVBYug0
>>850
それもあるけど、一番の原因は富の偏在だとおもう。
今の日本は一部の企業だけが儲かっていて、
家計と国家財政は火の車、っていう状態だから。
そして国が企業に税金かけて弱者、負け組に再分配しようとすると、
海外に逃亡しようとするから、国の借金は増える一方。

上場企業は最高益なのに国の財政は赤字、
実感無き景気回復、なんて言われるのはそういうこと。

864 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:53:51.08 ID:KnWGxAju0
>>862
言い訳?
実際に規模縮小されてるのに何がいいわけなんだよ


865 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:54:23.62 ID:d9Pjbd7U0
100年に一度の災害の死人より
100年間の自殺者の方が多いよ
自殺者の多数は貧困が原因
行政の怠慢もあるだろう

目立つ災害だからって大騒ぎするのは
客観的視点からは間違いだ

866 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:54:29.49 ID:D70yGPyr0
>>856
治水の歴史ってのをちょっと調べたほうがいい
普通に何百年もかけて整備してきて今があるんだよ

867 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:54:55.58 ID:JwCVNcDmP
都市部の河川はね、堤防が切れてor溢れて大洪水、ってのは今ではもうほとんど無いんだよ。
どちらかというとゲリラ豪雨で排水のスピードが間に合わず洪水、ってパターンだ。
前者を外水氾濫、後者を内水氾濫という。

で、スーパー堤防ってのは、外水氾濫のためのものであり、内水氾濫の役にはほとんど立たない。
しかも単に堤防を嵩上げするよりも何十倍という税金を使う。

津波は基本的に海岸部だから、河川をいじるスーパー堤防はやっぱりあまり役に立たない。
津波が河川を遡上することはもちろんあるが、
堤防を越えるくらいの大津波ならそもそも堤防関係なく市街地は大被害だ。


何が言いたいかというと、
「スーパー堤防」は、利権事業の金食い虫であって、仕分けが正しい。
震災復興のどさくさに紛れて復活してしまった。
官僚の得意技だね、ってことさ。

868 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:55:13.05 ID:a7Reavsw0
頭悪すぎ。

400年に一度の災害に備える必要はない
・・・ってのも考え方としては、あり。

それが正義だと思ったのだから、つらぬけよ。
1000年に1度の大震災が起ころうが関係ない話だろ。

869 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:56:47.81 ID:WVGo7GNE0
>>866
これは、治水というよりなにか別の言い方にした方がいいよ。
「海抜ゼロメートル地帯再開発」とかw


870 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:57:11.43 ID:d9Pjbd7U0
日本人は保険も大好き貯金も大好き
石橋を叩き過ぎて壊してしまう民族だ
備えと称して過大な設備投資に苦しむ愚策はやるべきではなかろう
もう民には余裕が無い

871 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:57:21.41 ID:Pb6oRpEsO
レンホーこれで何連敗?

872 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:58:17.69 ID:OoXfxqBiO
>>863の様な何も分かって無い人間が国民の平均だと思えば、国がどう動けば良いのか自明になる。
そもそも、企業にしたってその意思決定は幹部の仕事であって、全従業員の多数決などに頼った判断で動いたらその会社は早晩に潰れる。

873 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:59:23.89 ID:JwCVNcDmP
>>868
違うの。
「400年に1度の災害」は耳触りのいいお題目であって、
実際はそれに伴う土工事や、大規模マンション開発にかかる利権にあずかりたいだけなんだな。

洪水対策なら、普通の堤防でもいいはずなのに。

874 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:00:22.31 ID:P21EIE3/0
>>871
政治家には、予算を正しく振り分ける能力、
仕分ける能力がないことを、民主党が証明
しちゃったよな。政治家に予算の使い道を
決めさせてはダメだと・・・

自民党みたいに、誰が決めたか分からない
ようにあいまいにしとくべきなのだろーな。

875 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:00:33.37 ID:k68wxGRH0
しかし官僚って本当ロクなことしねえな
津波をダシにして利権復活してる暇があったら少しは原発のこと考えろや


876 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:02:36.28 ID:/4xuwOT50
このスーパー堤防で水害から免れた地域はヨシとして、だ、
スーパー堤防の所為で、水害が押し寄せる事になる地域の損害は
誰が責任取るんだ?水害が、大雨だけの条件で来るとは限らん、
地震=液状化とコラボで来た場合の甚大被害は想定外で、当然、
手抜き工事だ前提だよね、だって400年に一度の被害じゃ、関係者は死んでるしねw


877 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:02:42.03 ID:CXX4ByGCO
>>862
?何が言い訳だ??

仕分けされたものは未来永劫復活させちゃいけないのか?
中身が問題なんだから、それが「改善された上でなら」復活していいし、それこそ仕分けの成果だろ
現段階の座長の発言では「大震災」を理由に復活させようとしてるにか見えないからこそ、早く詳細を発表してほしいわけだ

言い訳すんなとかで話をすり替えるな

878 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 00:03:38.23 ID:we+sQzH/0
イナゴかっとくね

879 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:04:03.37 ID:ijHLHPzq0
とんでもないものがドサクサで復活してしまったな
ほじくり返すだけで延々と金が使い続けられる土木にしか利益のない事業に

880 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:04:43.15 ID:7azbSTTd0
>>856
江戸川や多摩川の堤防が今の高さ強さになるのに
何年かかったとおもってるのかねえ。

たった数百年で高規格堤防が完成することの凄さが出来ない
技術に疎いおバカさん。レンホーと同類、同レベルだわな。

881 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:05:57.45 ID:zELpVrpL0
>>876
こういう公共事業ってのは、100生じる被害を80に抑える程度のものだからね。
リスクをゼロにする事は不可能なんだよ。

それが無駄だと断ぜられるのなら、治水事業なんて止めてしまえばいい。
水害が起きそうな所に住んでる人の自己責任って事で。

882 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:06:37.66 ID:Dp25AFgt0
必要性だけで議論してたら、
そりゃももう、何もかもが必要になって大変なことになる。
原発みたいな強大な組織が暴走してしまうわけで、
適当なところで線を引いて規制する組織がないとねw

883 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:07:38.39 ID:k68wxGRH0
>>881
なんだ、詭弁のガイドラインにも載ってる方法の
「極論で誤魔化す」をやってるだけか




884 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:08:45.71 ID:K87ozdOr0
官僚官僚言ってるやつは妄想のなすりつけで極論で誤魔化してるだけじゃね

885 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:09:49.13 ID:/4xuwOT50
つまり、賢いヤツは、スーパー堤防事業で地価が上がった時に売り抜けて、
引越した奴が勝ち組。コレ絶対。www

886 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:10:48.21 ID:k68wxGRH0
>>884
妄想でもなければ
擦り付けでもないし
極論でもなければ
誤魔化してもいないな

887 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:13:07.23 ID:7yLfpEzM0
堤防と防潮堤の区別がつけろよ馬鹿共


888 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:13:37.01 ID:K87ozdOr0
>>886
まあ自分の妄想レスを冷静に眺めてみろ

889 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:14:21.44 ID:k68wxGRH0
そもそも官僚が
「東日本大震災と同じような大災害は洪水でも起こりうる」
みたいに津波と洪水の区別がついてないから仕方がない

890 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:14:28.44 ID:fCmLqQ7TO
津波が遡上すると大変なので計上しました(キリッ

891 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:15:14.69 ID:zELpVrpL0
>>883
なにが極論なのははよく判らないけど、公共事業ってのは、費用対効果からすれば1以下の事業ばっかりだからね。
数十人の集落のために、何億円もかけて橋を架けたりとか。

というか利益の少ない事業でもサービスでやるのが公共事業なんだけど、都会とかに住んでる人にはなかなか理解はして貰えないみたいだね。
そんな不便な所に住んでるのが悪い、と。

892 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:15:55.02 ID:bIAGhy7/0
レレレのおばさん涙目

893 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:16:58.60 ID:k68wxGRH0
>>888
どう考えても>>891みたく完成まで400年かかるスーパー堤防を認められないやつは治水全部やめろなんて極論に走ってる癖に
極論ではないとかいってる奴よりはるかにマシだな


894 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:20:05.55 ID:S9SsE9VZ0
規模を大幅に縮小ってそれはスーパー堤防と言えるのか?
プチスーパー堤防か?

895 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:20:32.11 ID:CXX4ByGCO
>>880
200年に1度の災害対策という前提なのに完成は400年後でいいとか、バカはどっちだよw
鎌倉や江戸時代と現代の土木技術は機械化によって月とスッポンなんだから、50年(遅くても100年)で完成させるべきだろ。
まぁ計画から20年経って5.8%しか進んでないから無理だろうがな。

お前は200年後の子孫に、「200年に1度の災害対策だけど、完成まであと200年待っててねw」とか言えるのかよ
これこそ無責任だろ。
そんなに重要なら強制力を持ってでもするべき。地方分権・地域主権には反するけどね。

896 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:27:13.49 ID:wjUcDY+a0
公共事業ってのは先行投資。
それによって100年単位で利益が得られるならするべき。
当然、お金は有限なので優先順位があるが。

897 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:32:36.15 ID:29aMpAWw0
完成まで400年て・・・雇用が出来て良かったじゃないかw

898 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:33:20.14 ID:ewDCngCn0
>>896
そしてそんなのイラネって言う奴に対してじゃあ治水事業はいらないのかと問えば
極論だ!だからねw

確かに今の予算のままなら長年の歳月を費やさないといけないけど
治水事業は一朝一夕ではできないと言うことを無駄無駄言う人は少しでも理解した方が良い

899 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:35:27.63 ID:/cElYt2F0
しかし、公共事業=悪っていう素朴な思考のやつもけっこういるんだな
まあ首相からしてムダをなくせば景気がよくなるはずってんだからムベなるかな。。。

900 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:38:28.54 ID:sGJ/nVGo0
「未曾有の災害」ってのを目の当たりにして
しまったのだから仕方がない。

「脱ダム」だって原発が 真っ当に 動かせている
ことが前提だったんだから、もう諦めるべきだ。

901 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:38:45.63 ID:/OyvOECJ0
やる事やれず、やらんでいい事ばっかりする、それが民主党です
反日法案に必死で、震災や原発そっちのけ!
日本人の事なんてどうでもいい団体、それが民主党

902 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:40:02.42 ID:AI5pOlgw0
無いよりはあった方がいいだろ
内陸に侵入する水が少しでも減ればそんだけ助かった人間や住居施設はあった筈
と言うとコストパフォーマンス持ち出す輩が居るけど
湾岸内陸を皆更地にされて全てゴミと化した街を皆片付けて再復興するにかかるコストを考えろと言いたい。

903 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:40:05.08 ID:1XLy70NQO
400年とか終身雇用ゲットだぜ!

904 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:40:17.28 ID:qCGjHSyC0
こういうのは、にわか知識の政治家が決められるものじゃない

905 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:41:26.96 ID:Hk+Yy9em0
こんなことに金使ってまで危険な地域に住ませる必要ないだろ
移住費用でも助成したほうがマシ

906 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:42:45.94 ID:1ezt7Th90
「一度民主党にやらせてみようよ、ダメだったら代えればいい」


これ言ってたヤツ、出てこいよ。

907 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:44:11.26 ID:sGJ/nVGo0
>>905
江東区の連中とか、金払わせるべきだよね。

908 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:47:16.48 ID:AI5pOlgw0
>>905
それは事が起こって更地になった後だから言えること
そもそも内陸何キロ圏だかをこんまま更地にしとくのか?
重要な経済圏だよそれだって

909 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:48:15.43 ID:mmHMqeYvO
海沿いの企業は国が補助金だして大阪とかに移転させ、土地は買い取ればいいよ。
堤防なんていつできるかわからないし維持費かかるんだから、移転の方が安くつくし早くて確実

地震大国なのに海ぎりぎりに建物つくるのが間違いだ

910 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:49:46.89 ID:I3bRf7AI0
レンホー氏ねよ

911 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:50:36.91 ID:yC83/Yr0P
スーパー堤防は

@津波対策にはほとんどならない
A最近多い内水氾濫洪水にはほとんど役に立たない
B普通の堤防と機能がほとんど変わらないのに事業費は数百倍

要は、土木工事と上に建つ建築工事がやりたいだけの利権事業なんだよ。
マジで。
そして用地買収で天から金が降ってるくる「河川沿い」にお住まいの人たち。

912 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:52:56.69 ID:k68wxGRH0
民主党をたたいてるのはスーパー堤防を造りたいような連中ってことがよく分かるスレだな
官僚を黙らせるためにも次も民主党に投票するか


913 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:55:41.08 ID:NFeAHIdN0
官僚が全然黙ってないからこんな事になるんじゃ無いのか?

914 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:56:30.87 ID:yC83/Yr0P
>>912
は?
それギャグで言ってるの?
民主党などどいつもこいつも完全に官僚のいいなりじゃないか

915 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:56:40.41 ID:9kUkUSjh0
>>912
>民主党に投票するか

なーんだw
それを言いたかっただけか、恥ずかしい奴w

916 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:56:43.82 ID:Hk+Yy9em0
こんなのに金使うなら全国の海沿いに津波避難タワーでも建てたほうがマシだな
マンションや商業施設は低層を駐車場にするとか条例作れば金掛けずに済む

917 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:01:43.88 ID:rUxH10yI0
いや、これは流石にないだろw
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/disaster/past/img/sp_img.gif

918 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:02:18.59 ID:CXX4ByGCO
規模縮小と言わず800km全てを200年以内に完了させるための提言をしておこう
・街づくり事業とのセットを止める
└これのせいでスーパー堤防整備済み5.8%のうちの6割が重要地域外という、本来であれば早急に堤防化が必要な地域が完了していない現実がある。

・強制執行をする
└現状は所有権は住民らのままで、国が一時的に借り上げて工事をし、完成したらまた住民が戻るシステムだが、これだと所有権を盾に取って居座り、工事に進めないこともある(実際に起きてることだが)
ホントに治水対策として必要なら、強制力を持たせないといつまで経っても出来ない
これが出来れば期間は大幅短縮できる

919 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:02:35.71 ID:k68wxGRH0
>>913〜915
すげえ過剰反応だな
そんなに民主党に投票されたら不味いのか
よし絶対に投票しよう


920 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:04:34.73 ID:xP5GsbPq0
自民支持者の俺ですらスーパー堤防はいらないと思ったぞ。
仮に50年で完成1兆円でも。

921 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:05:28.58 ID:yC83/Yr0P
>>919
なんかそんな単純な構図でしか物事を見れないのかね
俺は事業の批判、官僚批判もしてるんだがな>>912
民主党に入れると官僚が黙るとか無いからw

922 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:07:13.75 ID:k68wxGRH0
>>921
自民党なら規模縮小すらしないのが目に見えてるから民主党でいいわ


923 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:12:26.70 ID:yF3hivp30
マジコンは無能だが、スーパー堤防はいらんだろ。
リスク共有単位で災害対策の備蓄とかやるほうが機動力があるし。

924 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:14:31.52 ID:0Uu9J4O70
これでまた一歩借金一千兆円に近づけたな

925 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:14:56.76 ID:5MKxYHv00
財源は無限にあるので作ります
消費税とりあえず200%

926 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:18:45.06 ID:ewDCngCn0
マジキチw
民主党に投票した奴の精神構造はこうなってるのねw

927 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:19:36.20 ID:xP5GsbPq0
>>925
200%にして金入ってからやるなら分かるけど、200%にすればある、埋蔵金はあると良いながら使いまくって選挙で傷口小さくしつつ、次の政権の増税を批判するのが目に見えてる。

未来の金をどんどん使い込むのが一番タチ悪いよ。
国債発行始めた自民も含めてな。

どうせ好景気になんてなんない。

928 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:21:41.23 ID:A/mqPJ7W0
海抜ゼロメートル地帯の土地を安全に改良して今より高く売れるようにしてあげますよ
往復の移転費用も出しますよってことですか?

住んじゃだめにすればいいんじゃね?

929 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:21:58.76 ID:6NwOCY+L0
いやいや散々無駄っていってたしw
ワイドショーとかでもかなり時間とって叩いてたろ?

930 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:26:33.96 ID:AWsyWUCn0
事業仕分けって

結局、完全な政治パフォーマンスに過ぎなかったってことでしょ

931 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:27:20.10 ID:ewDCngCn0
それははじめから知ってた

932 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:28:08.24 ID:LPR3uzd+0
今更だけど、仕分け意味ねー。
仕分けで廃止決定された事業ほど、成果あげたり、撤回されたり。

一つ一つ見直しをかける・オープンにするという所までは良かったが、
実際にやったことは、民主党に都合の良い一部だけを魔女狩りの様に民衆に見せただけ。

オープンにすると言うのは、市民が検証できる詳細な資料を公開するということで、
市民の前で、立場の強い仕分け人が一方的に役人を叩いて憂さを晴らすことじゃない。

馬鹿すぎて話にならなかったな。日本の政治歴史の汚点だよ。

933 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:29:25.37 ID:9syCo/rE0
r4って存在価値ないよな

934 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:41:38.15 ID:Xuf5fg6l0
スーパー堤防は要るだろ
今すぐ増税せずとも作れるだろうし

935 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:51:40.41 ID:8tDBoMwJ0

          : ζ::::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ :
         : ζ::::::::::::::ミ彡r::::::::::::::::::::::::ヽ :
         : {:::::::r`      u ヽ:::::::::::::::::} :
         : {::::f #   R4    ヽ:::::::::::::::} :
         : ヽ:l'_,,‐-""  ``-‐,,_ ヽ:::::::::::/ :
          : l:|<●>   <●> u l::::/ :    ギ ギ ギ ・ ・ ・
          : | u    |     # イ/ノ :
          : l  /、__, )\ / レ ノ :
          : ヽ# { TTTTTT } # l/ :
           : ヽ ヽLLLLレ ノ  ノ :
             : \  "" u / :
              : `'‐‐''´
      ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、  ヽ
     <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
      .\   .|    ヽ_/ ヽ/  ' V  ノ   _/ W

         ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、  ヽ
        <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
         .\   .|    ヽ_/ ヽ/  ' V  ノ   _/  W W W

936 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:52:45.98 ID:0g5T0R9b0
一、二割ってそんな堤防意味あるの?

937 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 01:58:11.80 ID:0vUpiO++0
蓮舫のあの発言
http://28tube.com/tube/video/MS88K44SHSYB/蓮舫-2位じゃダメなんですか?

938 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:01:51.23 ID:aJGQJ0Ws0
>>936
次の選挙で政権が自民に移った後のことを見据えて、自民提案をわざと改悪して飲むんだろ?
で、ほら見ろやっぱ自民党ダメだったろ!!!
自民党が進めてきた堤防、やっぱ意味なかっただろ!
た か が 9 割 規模を縮小しただけで、こんなに被害が出るほど穴だらけの計画だった!

だからもう一度!もう一度民主党にやらせてみようよ皆!!!

ってことだ多分

939 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:10:52.93 ID:G5FbmGfr0
結局民主党の言った事は何一つできずに自民党時代に戻って行くのか。

940 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:11:58.16 ID:D6KoWkt70
結局、一番無駄だったのは「事業仕分け」か?
会場費いくら使ったんだっけ?


941 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:13:57.77 ID:+B2rv/GX0
>>940
議員、公務員のボーナスには到底適いませんよ。

942 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:15:54.41 ID:eP1dZGc60
堤防いらねって言ってるやつ治水ってのわからないんだろうな


943 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:16:35.99 ID:h7d5v8Yc0
何が無駄なのかなんて人によって様々
無駄だとか言い出したらキリがない
よって一番の無駄は事業仕分け

944 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:40:15.51 ID:mzK2nmAR0
>>942
いやいらんよ
12兆円もかけるなら水源対策の方をしっかりやるほうが効率がいい
山が水を暴れさせなきゃ下流で災害は起きない

頭で想像した最大限の災害を防ぐ施設なんてのは
自然にあっさり凌駕される
絶対に安全な施設なんて作れないという前提にたって防災は用意すべき
これが大震災で目の当たりにした現実だと思うよ

945 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:46:02.56 ID:MxQq1kEo0
国会の会議を全て公開するだけでよかっただけ
パフォーマンスを流しても意味がない

946 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:47:52.98 ID:ICR4npFp0
蓮舫がすべて悪い


947 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 02:54:38.86 ID:+B2rv/GX0
>>946
蓮舫をトップ当選させたのはトンキン人。

948 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:04:25.46 ID:ewDCngCn0
菅や海江田、ミスター無能を当選させたのも東京土民

949 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:08:11.35 ID:+B2rv/GX0
与謝野を復活当選させたのもトンキン。

950 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:13:54.60 ID:yIuWLPdaO
事業仕分けは無意味どころか完全に害悪だったな

951 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:16:27.54 ID:Q4UHf4490
どさくさに紛れてww
12兆かけてもロクなもんできないのに、一部分だけやっても意味無いだろ


952 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:36:20.95 ID:7K1sM26C0
堤防を嵩上げするより 中流部で 川底を掘ったほうが 安いと思うけどな

953 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:36:47.75 ID:n/6c08NK0
スーパー堤防って殆ど都民のためのものだろ
都民がいらないっていうならいらないんじゃねーの

954 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:40:00.33 ID:n/6c08NK0
>>899
自分に関係の無い地域での公共事業=悪なんだろ

エコポイントとか高速無料化とか子ども手当への反対も突き詰めればそこ

955 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 03:53:20.88 ID:BLonjwnF0
蓮舫はちゃんと考えて仕分けできてないだろ
少なくとも一度やったことを変えるのは、政治家として真を曲げた

956 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:03:04.26 ID:ewDCngCn0
>>955
いや、最初ッから仕分けの判定が必ずしも反映されるわけではない
決めるのは内閣と言ってたぞ
そして入閣してからも閣議決定でみたいな事を言ってた
当事者としての意思も責任の欠片もなし

事業仕分け仕分けなんてまともな人間なら恥ずかしくて顔向けできんわ

957 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:06:37.38 ID:+B2rv/GX0
>>955
財務省の用意した筋書きに演出を加えただけ。
前田をLittleBoyで叩いてるレベル。

958 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:07:11.10 ID:q8EJCbPVO
>>953
要らないな
千葉や神奈川が防波堤代わりだし
海に面してる場所少ないからな

959 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:08:55.54 ID:rI2J4jw20
津波なかったら実現は不可能だったと思うし

まぁ、R4が悪いわけではないと思う。

が、R4は辞職しろ。

960 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:27:55.48 ID:yNu/ws+S0
スーパー堤防はいらんだろ

洪水は津波とは違う

浸水するだけで人がたくさん死ぬわけではない

961 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 04:58:52.37 ID:22n1eUZl0
>>14

パフォーマンスならまだ見栄えもするだろうが、
R4がやった自称「仕分け」とやらは単なる舌先三寸の嘘っぱちでしかなかったからな。

962 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:06:21.79 ID:k2TP4buT0
自公時代の利権をはぎ取ったまではいいが浮いた金を現政権に群がってる
利権屋に分配したから民主党は国民の信頼を失ったんだろ

963 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:11:13.03 ID:NQKATDGc0
堤防いらないというのは左巻きミンス支持者だな
現実を知らないで物を言うなよ
例えば利根川の下流域では地震によって堤防が崩れ
応急処置しかしてないぞ。台風などにより水位が上がれば
利根川が氾濫して大災害になる。
分るかな?左巻き連中は?

964 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:17:16.78 ID:sX+nD1OR0
何か言えよR4

965 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:27:07.31 ID:oNqHWSGt0
スーパー堤防を作るより
縄文人の知恵、高床式住居を作った方がいいと思うんだ。

966 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:53:12.25 ID:eGfrwmTv0
wwwwwww低学歴ネトウヨwwwwwwww困惑手のひら返しwwwwwwwwww

967 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 05:59:34.24 ID:tgwZN+rgO
騒乱罪じゃないの?

968 :情弱:2011/08/12(金) 06:08:09.42 ID:lzaNPm0E0
スーパー堤防の代案で、箱舟ビルってのもあった様な

津波に流されない強度を持った20mの建物で
津波が来た場合は屋上で見物が出来る

まあ、イベント会場でも入れて
独立採算でなければ認められないと思うが。

969 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 06:12:24.59 ID:P6Cj69DJ0
いや、おかしいだろ。100年に1度の災害を200年もかけて作る堤防でどうやって防ぐの?
やり方を変えてならまだしも、仕分けされた時点の案では無意味な事業だからw

970 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 06:40:35.00 ID:LoAtfq7C0
>>963
崩れにくい堤防はスーパー堤防だけにあらず

971 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:23:38.06 ID:4nTAWlwu0
レンホー涙目wwwww

972 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:24:26.26 ID:7DKDW4HI0
これは本当に必要なのか?
何百年もかかる話だろ?

973 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:24:54.14 ID:t1v4OBv10
津波のために作るスーパー堤防じゃないのに

974 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:25:30.54 ID:ASqVGcXX0
民主党の議員どもを人柱にしてくれ

975 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:26:37.05 ID:7DKDW4HI0
震災のドサクサに紛れて無駄なのが復活したって気がするんだが
それとも経済、雇用対策の公共工事なんだろうか

976 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:28:16.47 ID:/fX0dk880
ミンス党支持者はそろそろきづくかな
あれ、なんにも変ってないで、無駄な時間が過ぎただけだと

977 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:31:16.43 ID:TB/55eSP0
R4議員辞めて本土に帰れよ

978 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 07:55:37.67 ID:tRN1qKa00
建設業では
はっきり言うと
土を移動させる工事は半部近く儲かる

979 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 09:15:05.60 ID:dcVQXjCK0
スーパー堤防はいらん。
災害時の逃げ道となる道路をきちんと整備してくれ。

980 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:03:14.00 ID:0QFeBaeW0
>>963
その為に400年待てるわけ?
ガウディじゃあるまいし。

981 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:12:51.99 ID:LudwT/W+0
>>1
完成前に平成関東大震災が起こって水の泡になるってオチがわかりすぎる・・・

982 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:34:30.00 ID:vGSZE7110
>>979
物資輸等の為の主要国道の二車線化とかもそのまんま東なども
必要性訴えてたけど、聞く耳持たずにぱっさり切られました。

983 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 10:54:58.48 ID:yMMCVa7bi
仕分けそのものは茶番だったかもしれないが、だからと言ってスーパー堤防が必要という事でも無い。

984 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:27:50.09 ID:k68wxGRH0
>>926
結局レッテル貼りに逃げてるだけだよな
ぶっちゃけ今のネトウヨって一昔前のサヨクと何も変わらなくなっちまったな


985 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:30:01.00 ID:k68wxGRH0
しかしこのスレは仕分け自体をたたいてる当たり
利権目当ての官僚がどれだけ必死なのかよく分かるな
よっぽど仕分けで既得権益おかされたのがまずかったらしい

986 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:32:47.20 ID:k68wxGRH0
だいたい仕分けされる前は完成まで400年かかえるふざけた設計だったのが
仕分けされて規模が縮小された時点で効果があるし

サッカーの仕分けも別に選手に金がいくわけでもないしな
無駄金が減っただけなのを無理やり叩いてたし

よっぽど仕分けで利権が減ったのが不味かったんだろうな
明らかに流れが不自然














987 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:35:00.54 ID:k68wxGRH0
かかえる ×
かかる ○

988 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:38:12.42 ID:AEQWU7RPP
スーパー堤防より警報システム&避難所を強化した方が現実的

989 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 11:44:30.83 ID:uVQ/gZME0
>>986
 それを言うのなら2位じゃダメなんですか発言もレンホウより、
 なぜ1位じゃダメなのか明確な回答ができなかった官僚こそ責められるべきなんだけどね。
 あいつら自分たちが予算つけた事業の意味さえ理解してなかったわけだし。
 そのあとに「わかってる」科学者が説明してくれて事なきをえたけど。
 一事が万事あの調子で予算つけてるのかと思うと、そりゃあ無駄金ばかりなんだろうなあと思うわ。

990 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 12:03:38.37 ID:kdKxwq4QP
そもそも八ツ場ダムは中止で同規模の小沢ダムは継続なんだから
ミンスの仕分けに理論なんてないお

991 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:00:10.00 ID:1z4CjNnG0
仕分けのせいで膨大な経費をドブに捨て、必要な対策が遅延した。

レン4は責任とって議員辞職しろ!!

992 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:00:36.11 ID:ycFG0S7t0
スーパー銭湯みたいなものか

993 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:12:16.94 ID:lbgXmjX/0
次スレ

【政治】 「完成まで400年、約12兆円かかる」などと批判されたスーパー堤防、規模を大幅に縮小して継続★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313077265/

994 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 14:59:20.11 ID:fyMCk1/B0


995 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:15:12.71 ID:fyMCk1/B0
さあ埋めるか?

996 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:19:09.23 ID:7dEpIhhw0
埋めるよ

997 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:26:12.68 ID:fyMCk1/B0
新スレ不要

998 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:28:46.04 ID:fyMCk1/B0
999

999 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:31:30.93 ID:fyMCk1/B0
999

1000 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 15:33:18.07 ID:DZ8GqOtQO
レンホーの罪深さは外観誘致に匹敵する

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

217 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)