品質検証
ユーザーの立場に基づいた有人品質検証
近年、ECサイトやモバイルコンテンツには、単に質や内容だけでなく実際に利用するユーザーの立場から見た「使いやすさ」など、非常に高いクオリティが求められています。弊社では、仕様書どおりの画面展開だけでなく、ユーザーの視点・立場から見てよりユーザービリティーを向上させるためのサービスを提供しております。また、Webサイトだけでなくソフトウェアやオンラインゲームのデバッグ作業など総合検証パッケージとしてのご要望にもお応えいたします。
品質検証をおこなわないと…?
- 誤動作、誤字の多いサービスではユーザー信頼度が低下してしまう。
- 不具合による返金対応、再発防止策検討など、無駄なコストの増加。
- サービスの根幹となる企画・開発リソースが確保できなくなってしまう。
弊社検証サービスのPOINT!
- 今までの実績、ノウハウを使用した検証が行えます。
- グループ企業との連携により検証環境が膨大にあります。
- スポット、ランニングどちらにも対応、常駐スタッフの派遣も行えます。
こんな場合にご相談ください!
サービス内容
ユーザー公開サイト・管理サイト検証
ユーザー公開サイトは、基本的なデザイン崩れ・画面遷移だけでなく、文章構成やHTMLソースといった部分まで検証を行います。また、管理用サイトではユーザー公開サイトとの連動性や入力情報の吸収・反映の検証を行うほか、ユーザー視点でのインタフェースや操作性・画面遷移の改善提案も可能です。
ソフトウェア・アプリ検証
ソフトウェアおよびアプリ検証は、単体チェックの他、サイトからのダウンロードチェックも行います。プラットフォームは各種OSからFlash・Shockwaveなど、お客様のご要望に応じた環境をご用意可能です。携帯端末の機種依存検証については、JAVAやBREWといった各キャリアのサービスに対応可能です。
ダウンロードデータ検証
Webサイト・アプリの検証以外にも、着メロ・着うた・着うたフルなどのサウンド系コンテンツから、動画やFlash、待受画面やメニューアイコン、さらには電子書籍まで各種ダウンロードデータの正常性確認を行っております。新サービス・新コンテンツの開始時等にご利用下さい。
導入効果
【A社/ポータルサイト】
- 利用者数
- 非公開
- 検証体制
- 30名
- 導入背景
- 最新版ブラウザ上でのサイト表示・動作のチェックを行う必要性があったが、人員リソースの面から社内での検証が困難であった。
継続して最新のブラウザや各種プラットフォームへの対応を進めていく必要があった為、ランニング体制を整える必要があった。
- Before
検証の必要性を認識しつつも、人員リソースの面から社内での検証が困難であった。
スポットで依頼する形ではなく、今後も継続して検証を行える体制が必要であった。 - After
30名前後の専任スタッフを配置する事で、膨大な量の検証作業を効率的・迅速に行い、自社の人員を検証作業に割く必要がなくなった。
ランニング体制を要望されていた為、お客様企業へ常駐し、要望に応えられる体制を構築。
【B社/携帯向けSMS】
- 利用者数
- 非公開
- 検証体制
- 8~9名体制
- 導入背景
- 携帯電話向けSNSの提供にあたり、全キャリアの端末で検証を行う必要があったが、
(1)人員リソースの確保
(2)携帯電話端末の調達
(3)サービスインまでのスケジュール
の三点がネックとなり、自社内での作業が困難であった。
- Before
人員リソース不足から自社内での検証が困難であった。
スケジュールが決まっており、早急な対応が必要であった。
全キャリアの携帯電話端末を調達する必要があった。 - After
早急に10名の検証ライン体制を提供し、納期内に検証業務の全工程を完了。
弊社保有の携帯電話端末を提供する事で、全キャリアの検証を細やかに行うことができた。
SMSの看視業務も弊社にて行う事で、検証時のデータを看視業務でも活用する事ができた。
こんな企業様にオススメです!
- 動作不良によるユーザー離れを避けたい
- サービス停止を避けたい
- ユーザーサポート、問い合せ数を減らしたい
- 不具合が出るが条件が分からない
- 最新機種での確認がしたい
ここからサブメニュー
サブメニューの終わり