mixiの足あと改悪の撤回を願う署名 Tweet
ご指定の署名は、有効期限が過ぎているため署名できません。
これまでの署名
|
署名プロジェクトの詳細
6月13日にmixiの「足あと」の機能が『改修』されました。
しかし、「リアルタイムの足あと表示」や「友人、もしくは友人の友人以外の足あと表示」がなくなり、ユーザーから
「日記を書く醍醐味がなくなった」
「だれが来たのか分からないのは不安」
「新しい出会いの可能性がなくなった」
など多数の反対意見と、機能回復の要望が出されています。
元々mixiは、この足あとからコミニュケーションを広げていくSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)として機能していた面が他のツールには無い独自の強みであり、日本の文化でもありました。足あとが廃止されることによってのユーザーのメリットを具体的に感じられる説明や、新しい機能実装が株式会社ミクシィからなされておりません。
そこで、これらの声を株式会社ミクシィに届けるため、「足あと」の復活を要望し、以前の機能を取り戻す署名を募ります。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
なお、既にmixi内の『mixi 足あと機能改悪反対!』コミュニティにて、署名代わりということで賛同の方を募っておりましたが、皆様の声を正式に株式会社ミクシィに届けるために、この度「署名.TV」という形をとらせていただきました。
一人でも多くの署名が必要となります。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。
しかし、「リアルタイムの足あと表示」や「友人、もしくは友人の友人以外の足あと表示」がなくなり、ユーザーから
「日記を書く醍醐味がなくなった」
「だれが来たのか分からないのは不安」
「新しい出会いの可能性がなくなった」
など多数の反対意見と、機能回復の要望が出されています。
元々mixiは、この足あとからコミニュケーションを広げていくSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)として機能していた面が他のツールには無い独自の強みであり、日本の文化でもありました。足あとが廃止されることによってのユーザーのメリットを具体的に感じられる説明や、新しい機能実装が株式会社ミクシィからなされておりません。
そこで、これらの声を株式会社ミクシィに届けるため、「足あと」の復活を要望し、以前の機能を取り戻す署名を募ります。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
なお、既にmixi内の『mixi 足あと機能改悪反対!』コミュニティにて、署名代わりということで賛同の方を募っておりましたが、皆様の声を正式に株式会社ミクシィに届けるために、この度「署名.TV」という形をとらせていただきました。
一人でも多くの署名が必要となります。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。