ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

『 月 遅 れ の 仙 台 七 夕 』・・・8月7日

wannko1508dayoさん

『 月 遅 れ の 仙 台 七 夕 』・・・8月7日

☆゜'・:*:.。:*:・'゜☆。.:*:・゜'・:*:.。☆.:*:゜'・:*:.。:*:・☆゜'・・:*:.。:*

東北三大夏祭りの一つ『仙台七夕』は、毎年月遅れの8月6・7・8日。

伊達政宗公の時代から続き、今年は『復興と鎮魂』をテーマに開催されています。

震災の影響で規模は縮小でしたが初日は70万人超の人出。

今日は中日で見物に行く予定が、朝の町内清掃と庭掃除をしたら体力を消耗して諦めました~(;´∀`)


☆ 質 問 ☆ 記憶に残っているお祭りを教えて下さい!


wannko✿ママ

投稿画像

違反報告

この質問に回答する

回答

(31件中1〜20件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

vale_46_rossi_46さん


漢の祭り → 大阪泉州「岸和田だんじり祭」
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/

私も中学生までは勇ましく引っ張ってました。
当時、中学のお子さまが酒を酌み交わしていても祭りの間はお咎めなしでした^^

投稿画像

t_o_m_o_y_u_k_i_1さん

記憶に残ってるお祭りですか。

特にないですね。お祭りはあんまりいったことがないので。

ところで、なんか雑かみさんの妹が工作によりけすみぽーをライフ0に追い込もうとしているようですがどう思いますか。雑かみさんもそれを認めているようなのですが。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/8/11 22:31:35
  • 回答日時:2011/8/11 22:27:52

shinora8さん

☆わんこママさん、こんばんは~(^o^)

とっても涼しげな滝の写真、ありがとうございました♪すごく素敵です。

思い出のお祭りは、青森のねぶた祭り!
学生の時に友だちと旅行して、ねぶた祭りの凄い人混みで電車に乗り遅れてしまい、予約していた旅館は既にキャンセル扱いになっていて…(>_<)
旅館の人にお願いして、布団部屋みたいなところに泊めてもらいました。
今となっては、とっても懐かしい思い出です。

★しのらー(^_^)/~

投稿画像

vz_xaさん

昔、祖母と行った地域の祭りが印象に残っています。

派手さはないですが、お好み焼きやチョコバナナ、射的など、普通のものが普通にあり、人があまり多くはない、落ち着いた環境が好きでした。


>これで削除がもう少し適正に行われれば、もっと居心地が良くなります。
削除は相変わらず温いですからね。
あとは投票を廃止にして、カテゴリマスターの基準を改めればなおよろしいでしょう。



>コッチではしばらくぶり~たぶん?
しばらくぶりですね。そちらのID自体、あまり動いていないですよね。
編集アラートをつけていないことをご配慮の上で使ってくださったのですよね。ありがとうございます。
今のIDではいたずらアラート対策として、編集アラートを切っています。

>ところで・・・妹さんから出た抹殺命令ってずいぶん物騒ですね~
言葉が荒いのはいつものことです。何もなければ大人しいのですが・・・

>相手が誰なのか、わたしでない事を祈ります(;^ω^)
仮に相手が貴方様ならばそれがわかった時点で止めます。
ちなみに、妹は貴方様を結構高く評価しています。

妹自身はあまり知恵袋を利用しませんが、仲間内のピンチに対し、持ち前の機械強さで色々やったり、知恵袋のスクリプト研究(?)をしていたりします。




ぶりざあど

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/8/12 01:07:32
  • 回答日時:2011/8/11 15:41:50

orion_no_youni2さん

20数年前の横浜博の頃に行った
横浜開港みなと祭り国際花火大会と、
河口湖湖上祭花火大会。

今は全国規模でだけど、東北地方は
気温上昇にともなっての電力不足で
大変なようだね。

この夏を何とか乗り切らないとね。
熱中症等、気を付けて!




☆リゲル。

nan110501177kunさん

仙台は関西からですと、一直線(のルート)で行ける方法がないんですよね。

記憶に残るお祭りはありません。たぶん。


---

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168009536

弱肉強食→傷ついた戦士が雑カテというなごみ処へry


雑カテをはじめっから嫌う人もいますが
雑カテに興味がないっていう人に憧れます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/8/10 23:16:16
  • 回答日時:2011/8/10 23:14:09

pandoranohako_zeusuさん

記憶に残っているお祭りはありません。

alkjhakaskさん

地元の祭りですね。
祖父に肩車され、よいやせよいやせと言っていたら、
溝に落っことされ、大けがしました。
今でもよく覚えています。

---

東北三大祭りはいずれも盆休みに被らないので
行けないですね、人生一度は行きたいのに。

地震が起こる前は、今年の気まま夏旅行は
東北を考えてましたが、今年は自粛&家族・親戚から抗議されて断念です。
風評被害の一種です(福島の人など、風評被害解消に向けて努力されていても、
西日本の人間中心に頑張れ声援半分、心無い声半分らしくて、なんだかなあ)

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/8/9 23:09:39
  • 回答日時:2011/8/9 23:08:54

ms_autum_gardenさん

wannko✿ママ おこんばんわ~♫

蚊取り線香の説明 ありがとうでした
鼻の弱い人もいけないんですね
きーつけます

ところでお祭り★
あまり人ゴミが好きではないので 大々的なお祭りは
今考えても 思い出してきません
小さな頃に行った 信濃町の縁日 が好きです
金魚すくいしたり 綿あめ買ったり たこ焼き食べたり・・・
そんな何気ない小さなお祭りを 思ひだします

暑いのでお庭掃除もお水を補給しながらでないと
夜中に熱中症になっちゃいますから 気をつけてしてくださいね

まりもっちり(^_^.)

romantyandazeさん

浅草が近いので、三社祭りなど浅草のお祭りが一番馴染みがあります。
三社祭りはあの独特の雰囲気が好きです。
それからこちら西多摩・秋川市の二宮神社「しょうが祭り」。
生姜を売るお店が並び、境内では農村歌舞伎が上演されます。
町内会の納涼祭は、カラオケ大会があって、出たことがあるのですが、舞台で歌うというのは緊張しますね、覚えた振りができなかったです(笑。
♪黄砂に吹かれて~♪20年近く工藤静香です(笑。
~ロマンティ
仙台の七夕祭りは周囲に見たことがある人がいなくて、一回、見てみたいです☆

質問をみる

historian1582さん

記憶に残っているお祭りは、
靖国神社のお祭りですね。

3月下旬〜4月上旬の「さくらまつり」、
7月13日〜16日の「みたままつり」、
どちらも何度も行っています。

露店の食べ歩きが楽しいですね。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/8/9 13:32:29
  • 回答日時:2011/8/9 12:41:23

amore_amora_amoroさん

こんちは~、ワンコママ (*^_^*)


やっぱ、若い頃に行ってた三社祭


みんな冷酒あおって凄い熱気だったな~

----------

こんばんは (*^_^*)

おぉ!!!

いよいよニャンコ飼うのかなぁ~ o(^-^)o


(´∀`)


はんた~

投稿画像

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/8/9 22:49:38
  • 回答日時:2011/8/9 12:07:17

arc_en_ciel_feeさん

wannko✿ママ さん、こんばんは~♪

仙台の七夕は有名ですよね^^
実際に見たら素晴らしいでしょうね。

記憶に残っているお祭りは
故郷の祭りです。
山車に人形芝居が組み合わさり、綱の操作によって
山車の変化と人形の動きが複合されているものです^^☆彡

投稿画像

om46k_ktmnk4w_om46k_s_kさん

わんこママさん、こんばんは。

記憶に残るのは、地元の民放局主催の大きな夏祭りです。
今はどうかわかりませんが、幼稚園児~小学生の頃の私にとっては地元最強のお化け屋敷が見ものでした。

1人で入って、お化け屋敷独特の妙な匂いがする中、
見知らぬカップルにくっついてきゃーきゃー騒ぎながら
「今年は楽勝だな」と思っていました。

出口が見えて、さあ終わったというときに、
出口手前の天井から落武者の首が飛んできました。
私は尻もちをついて、ぶらぶらと揺れる落武者の首を凝視しました。

尻もちをついたままの姿勢でお化け屋敷を這い出してきた私を見て、
弟と妹を連れて待っていた両親が「腰を抜かしたの?」と大笑いしました。

腰を抜かすって言葉だけは覚えていたけど、
これがそうなんだな、と思いました。


しん

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/8/8 22:54:22

whoareyou_xoxoさん

よ!wannko✿ママ久しぶりだな。記念すべきゾロ目サンキュな!^ー^b

そこそこの規模の花火大会だね。ま、誰と行ったかによるものだ。

+不破悠+

marumarureiさん

わんこママさんこんばんは。
夏祭りには今まで行ったことがなくて、
地元の花火大会ぐらいしか記憶にありません。
でも近くで見たらすごい迫力で、綺麗ですよ。

元気玉

投稿画像

konohamarunandanaさん

ばんちゃ(。・ω・。)

仙台七夕祭りは、一度は見てみたい祭りの一つです。

記憶に残ってる祭りは、幼い頃から見ている、地元のきねこさ祭りと、一宮市の七夕祭りです。

先月オカンの実家、愛知県一宮市の七夕祭りに4年ぶりに行って来ました。

子供の頃から見て来ましたが、不景気のせいか段々味気無くなって来て、少し寂しかったです。


∽木の葉丸っぺ∽

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/8/8 21:35:58

shinoemariさん

お祭り、というか、もう10年以上前ですが、ラスベガスに行ったとき、たまたま独立記念日でした。
しかも泊まったホテルはリーズナブルなホテルだったのですが、花火を打ち上げているところに近くて、大パノラマ状態!
狙ったわけじゃないのに、ラッキーでした。
(*^▽^*)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/8/8 20:56:09

anjelica119さん

wannko✿ママさん、こんばんわ~^^

仙台七夕は有名ですよね~^^
テレビで拝見しました。
いろいろと大変な中での開催、東北人の底力ですね。

記憶に残っているお祭りはないですね~^^;

義実家の墓薙ぎは毎年8月の第一日曜日と決まっているんです。
次は盆前の祭壇作りです^^;

うらら

naotch_pkn_8781さん

wannkoママさん(*^^)ノこんばんわ♪

仙台七夕まつりは小学生の時に行きましたので随分前ですよ!

最近だと浅草の三社まつりですね、お神輿沢山見れますからねo(^-^)o

暑いので水分こまめに取りましょうね!

プーキン(^-^)/

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/8/8 19:53:23

質問をみる

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

08時29分現在

2389
人が回答!!

1時間以内に4,489件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く