■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
【韓国】 大学教授 「アメリカの主要新聞は全て『日本海』表記。日本政府のロビー活動が執拗だからだ」
- 1 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/11(木) 14:19:29.59 ID:2/VXlfY2P ?PLT(20000) ポイント特典
-
米国一部言論は数年前から私たちの領海の“東海”(East Sea)を“日本海”(Sea of Japan)と表記して
きたことが分かった。 最近米国政府の日本海単独表記方針と噛み合わさって私たちの外交当局だけでなく
民間次元の広報努力が切実だという指摘が提起された。
ソ・ギョンドク誠信女子大客員教授は10日「去る6年余りの間、ニューヨークタイムズ、
ワシントンポストなど米国の主要新聞を調査した結果、韓国と日本の間の海の名前は全部日本海と表記され
ていた」と明らかにした。 ソ教授は2005年1月1日から最近までニューヨークタイムズとワシントンポストで
“Korea”という検索語を入力して出た記事1万件余りを調査したと説明した。ソ教授は歌手キム・チャンフン氏と
ともに米国主要新聞に独島広告を掲載し、ニューヨークタイムズスクエアに韓国観光を主題にした映像物広告を
送りだすなど韓国広報専門家であり独島守護活動家として活動してきた。
ソ教授は「米国主要新聞が韓国関連記事だけでなく日本と北朝鮮さらに中国関連記事が出た時も地図には
日本海だけを表記してきた。東海を併記表記した事例は一度もなかった」と説明した。 彼は「世界的権威が
あると見なされる新聞が日本海を単独表記するのは読者らが東海を日本海と認識する可能性をそれだけ高める
だけに非常に憂慮の恐れがあったこと」と指摘した。
●政府・民間次元広報努力切実
ソ教授は「日本政府のロビーがどれくらい執拗だったかを現わす結果」としながら「政府だけでなく民間次元でも
海外広報の重要性を悟らなければならない」と強調した。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20110811011017
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313032905/
総レス数 341
65 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)