表中の「種別」の「社」は社団法人、「財」は財団法人を意味しています。
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-15-3 |
03-3272-5067 | 理事長 松田紘一郎 |
平成3年3月1日 | - | - |
学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な大学生及び大学院生に対し、奨学援助を行う。
・大学生及び大学院生に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2 株式会社丸井本社内 |
03-5343-0351 | 理事長 青井忠雄 |
昭和48年1月30日 | - | - |
わが国における流通経済部門その他一般経済界に寄与せんとする人材を養成するため育英奨学を図り、併せてこれに関係ある学術の研究の助成を図る。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導 ・学術の研究に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0015 東京都新宿区大京町22-5 |
03-5379-4910 | 理事長 高根沢慶夫 |
昭和38年4月8日 | - | - |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援助を行う。
・学資金の貸与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-24 |
03-5367-2002 | 理事長 秋本竜弥 |
平成19年4月26日 | - | - |
私費留学生として来日した者のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な者に対して「奨学援助」を行い、もって、諸外国との国際友好親善及び人材の育成に寄与することを目的とする。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・奨学金の支給を受ける外国人留学生に対する生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-006 東京都千代田区有楽町1-12-1 旭硝子株式会社内 |
03-3218-5285 | 理事長 瀬谷博道 |
昭和32年12月27日 | - | 詳細情報 |
日本人学生及びタト国人留学生のうち、経済的援助を必要とする優れた人材に対して奨学金を支給する。
日本人学生及び外国人留学生に対する奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒816-8530 福岡県大野城市大字上大利666-1 |
092-596-9340 | 理事長 東孝章 |
平成19年4月26日 | - | - |
アジア諸国からの留学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な者に対して、奨学援助を行い、もって我が国を含むアジア諸国間の友好親善及び人材の育成に寄与することを目的とする。
・アジア諸国からの留学生に対する奨学金の支給及び渡日費援助 ・奨学金の支給を受ける留学生に対する生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒113-8642 東京都文京区本駒込2-12-13 |
03-3946-4160 | 理事長 小木曽友 |
昭和32年9月18日 | - | 詳細情報 |
日本とアジア諸国の青年学生が共同生活を通じて、相互理解の増進を図る。
・アジア学生会館の運営および建設 ・アジア諸国の青年学生に対する日本語教育及び研究助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0003 東京都港区西新橘2-16-1 全日本たばこセンタービル |
03-3437-6661 | 理事長 竹入義勝 |
昭和62年8月5日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・我が国とアジア諸国との教育文化交流事業に対する助成金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒661-0977 兵庫県尼崎市久々知1-9-8 コウエイビル2階 |
06-6493-6257 | 理事長 川口榮一 |
平成2年12月10日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との国際交流友好親善の促進を図る。
・私費外国人留学生に対する奨学金の支給 ・日本人留学生に対する奨学金の支給 ・実用中国語技能検定試験の実施、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0047 東京都渋谷区神山町5-5 |
03-3460-2100 | 理事長 高橋成 |
平成元年4月1日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・アジア人留学生に対する奨学金の支給 ・アジア人留学生による研究、調査に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-17-11 |
03-3567-5640 | 理事長 江頭邦雄 |
昭和32年6月26日 | - | - |
大学の専門課程及び大学院で、化学をはじめとする理系全般の学科を専攻する優秀学生、研究生に奨学金を貸与または給与する。
奨学金の貸与または給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-0014 東京都文京区関口3-5-8 |
03-3943-7612 | 理事長 渥美伊都子 |
平成6年4月1日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との相互理解の増進、及び国際親善に寄与する。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒186-0003 東京都国立市富士見台2-36-2 |
042-580-5021 | 理事長 中里毅 |
昭和39年10月1日 | - | 詳細情報 |
大学及び高等学校の通信制の課程に在学する者のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、修学援護を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
03-3666-6026 | 理事長 有馬頼央 |
昭和44年3月31日 | - | - |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援助を行う。
・学資金の貸与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-8309 東京都新宿区西新宿1-8-3 |
03-3349-2548 | 理事長 利光國夫 |
昭和59年7月2日 | - | - |
学術優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行い、あわせて交通、流通および都市開発等都市環境の整備に関する研究を助成する。
・学生、生徒に対する奨学金の給付 ・交通、流通および都市開発等都市環境の整備に関する研究の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒812-0035 福岡県福岡市博多区中呉服町2-1 |
092-272-1331 | 理事長 石橋芳枝 |
昭和33年5月13日 | - | 詳細情報 |
優秀な学徒にして経済的理由により修学困難な者に対し奨学金を給与する。
奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 株式会社伊勢丹内 |
03-3352-1111 | 理事長 西川甚五郎 |
昭和38年8月31日 | - | - |
身心健全、学力優秀で経済的理由により修学困難な学生又は海外留学生に対し奨学金を与え、国民生活の向上と商業の発展に寄与する学術的研究に対し研究資金を援助する。
・大学生に対する奨学金の給付 ・海外留学生に対する奨学金の給付 ・商業経済に関する研究者に対する研究費の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒130-0023 東京都墨田区立川2-10-7 |
03-3631-6412 | 理事長 井田洋一 |
昭和39年9月22日 | - | - |
我が国における一般に優秀な学生のうち経済的理由で修学困難な者に対してその修学を助けるために必要な育英奨学の事業を行う。
・修学に必要な学資金の給付 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒530-8511 大阪府大阪市北区天満1-20-5 象印マホービン株式会社本社ビル |
06-6356-2357 | 理事長 市川博邦 |
昭和62年6月23日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給 ・国際的な教育・学術・文化交流事業に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0076 東京都新宿区西新宿3-8-4 BABAビル5階 |
03-3299-7872 | 理事長 原正 |
平成3年2月28日 | - | 詳細情報 |
奨学援助を通じて、我が国と諸外国との相互理解の促進に寄与するとともに、世界に貢献できる人材を育成する。
・日本人留学生に対する奨学金の支給 ・外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町12-3 五番町YSビル5階 |
03-3512-5800 | 理事長 伊藤雅俊 |
平成6年3月15日 | - | 詳細情報 |
学業優秀な学生・生徒(留学生を含む)及び日本留学を志す者に対し、経済的な援助を行うとともに、国内外の日本研究を行う者の活動を支援する。
・学生・生徒(留学生を含む)に対する奨学金の給与 ・日本語教育機関に学ぶ留学生等に対する奨学金の支給 ・国内外の日本研究を行う者にカ付る助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-12 |
03-3264-0659 | 理事長 井上弘 |
大正15年2月5日 | - | 詳細情報 |
資性俊秀、人格高潔、志操堅固な子弟で資力乏しきため、高等の教育を受けにくい者を援助し、その志望を達成させる。
学資の貸付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-8403 東京都中央区日本橋本町4-8-2 イワキ株式会社内 |
03-3231-9907 | 理事長 岩城修 |
昭和60年3月11日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・奨学金の支給 ・アジア諸国の医学・薬学・有機化学等の振興に寄与する教育・研究等に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3 |
03-5276-1892 | 理事長 岩國修一 |
平成5年3月1日 | - | 詳細情報 |
学資の支弁が困難と認められ、かつ、意欲と能力に優れた、高等学校の生徒又は大学もしくは大学院の学生に対して奨学援助を行う。
・大学又は大学院の学生に対する奨学金の給与 ・高等学校の生徒に対する大学入学のための一時金 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-8 |
06-6879-2911 | 理事長 岩垂正雄 |
昭和40年9月15日 | - | 詳細情報 |
歯科基礎医学を専攻する大学院生のうち学術優秀でありながら経済的理由により修学が困難な者に対して奨学援助を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-8416 東京都千代田区六番町13番地5 |
03-3396-6067 | 理事長 岩垂秀一 |
昭和9年3月15日 | - | - |
我が国における工学、理学、医学及び薬学の発展に資する目的のため、用途を指定し、毎年大学に金員を寄付し、熱心な研究者を支援する。
・工学、理学、医学及び薬学研究科に属する大学院生のうち学資支弁の困難な者に対する学資の補給 ・教授会において有益と認める研究従事者への研究費の補給 ・奨学生との研究交流会の開催
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-9-8 |
03-3585-2533 | 理事長 井上太郎 |
昭和61年3月11日 | - | 詳細情報 |
我が国と東南アジア、中南米諸国等との掛け橋となる人を育成し、友好親善の増進を図る。
東南アジア、中南米諸国等の諸外国からの外国人留学生の招致及び奨学金等の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-18 |
03-5448-1298 | 理事長 勝谷保 |
昭和56年3月26日 | - | - |
インドネシア共和国と日本の相互交流等をもって、両国の相互理解の増進を図る。
・インドネシア共和国から来日する外国人留学生及び同国へ留学する日本人学生に対する奨学援助 ・両国の相互理解に資する学術研究等に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日東海ビル19階 |
03-3242-1300 | 理事長 牛尾治朗 |
平成6年3月15日 | - | - |
大学等に在学する学生等(留学生を含む)に対し奨学金を給与するとともに、学術研究、文化活動に助成する。
・大学等に在学する学生等(留学生を含む)に対する奨学金の給与 ・光に関する研究に対する助成 ・光を応用した芸術文化活動に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル別館 |
03-3575-0844 | 理事長 大沢武志 |
昭和51年9月25日 | - | - |
大学院・大学・短期大学・専修学校・各種学校に在学し、又は海外の高等教育機関に留学し、学業・人格ともに優秀、健康で向学心旺盛な者に奨学金を給付する。
・学生・生徒に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生・生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒392-0001 長野県諏訪市大和3-3-5 |
0266-57-5606 | 理事長 草間三郎 |
平成9年12月25日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助及び教育・学術・文化交流事業への助成を通じてアジア諸国の人材の育成と学術の振興に貢献し、相互理解の促進及び国際社会の安定と繁栄に寄与する。
外国人留学生に対する奨学金の支給・国際的な教育・学術・文化交流事業に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通3丁目2番27号 |
- | 理事長 大塚明彦 |
平成19年3月6日 | - | - |
日本国内の大学及び大学院に在学するアジア・アラブ・アフリカ地域等からの留学生で、医学、薬学、栄養学、体育学及び経営学修士(MBA)の分野を専攻する有能な留学生に対し奨学援護を行い、もってわが国及びアジア・アラブ・アフリカ地域等の国々との国際親善と国際理解を担う有能な人材育成により、学術、文化、教育の相互発展及び友好の発展に寄与する。
・日本国内の大学及び大学院に在学する有能な外国人留学生に対する奨学金の給与 ・奨学金の給与を受ける留学生に対する生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-7133 東京都港区東新橋1-5-2 |
03-6735-5850 | 理事長 宮勇 |
平成2年3月15日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0081 東京都千代田区四番町8 |
03-3261-5365 | 理事長 岡村四郎 |
昭和42年9月11日 | - | - |
一般有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
・奨学金の給与または貸与 ・奨学金を受ける者の捕導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1-9-11 |
043-248-8808 | 理事長 岡本和久 |
平成4年5月21日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・外国人留学生宿舎の建設運営 ・外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒136-0022 東京都墨田区江東橋4-29-12 |
03-5624-5260 | 理事長 小川暢弘 |
昭和48年9月18日 | - | - |
経済的援助を必要とする優れた人材に対して、奨学金を給与するとともに学術研究に従事するものに対し助成を行う。
・日本人学生生徒及び外国人留学生に対する学資金の給与 ・学術研究に従事する者に対する助成 ・学資金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒141-8710 東京都品川区西五反田7-2-3 |
03-3493-8111 | 理事長 真壁実 |
昭和61年2月7日 | - | 詳細情報 |
研究意欲旺盛にして、品行方正、学術優秀でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対して奨学金を援助する。
・奨学金の給付 ・奨学生の指導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 社 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-7-8 |
092-721-9468 | 会長 貝島義雄 |
大正14年6月17日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生に対し、奨学援護を行う。
・奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-8506 東京都文京区小石川3-11-6 |
03-3811-4416 | 理事長 谷口守正 |
昭和6年12月3日 | - | 詳細情報 |
将来性のある子弟のため、学術を奨励し人材を養成することを目的とする。
・学資金の給貸与 ・学術品行共に優秀であり他の模範となるべき者を表彰奨励する ・学生寄宿舎明倫館を経営すること
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号 青山オーバルビル15階 |
03-5766-8207 | 理事長 北澤俊和 |
平成15年3月26日 | - | 詳細情報 |
学生の生活に関わる各種の支援事業活動を通じて、心や人間性の充実した学生生活の実現を推進し、以て、我が国の高等教育の振興に寄与する。
・充実した学生生活の実現のための各種講演会等の開催 ・学生ボランティア活動への支援 ・学生の創造性を涵養するための助成金の支給 ・学生を対象とする国際交流イベントの開催
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-1 一口坂中央ビル |
03-3222-6481 | 理事長 青山博之 |
昭和36年3月24日 | - | 詳細情報 |
一般子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健であって、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
・学資金の貸与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-8388 東京都港区元赤坂1-2-7 |
03-3404-3311 | 理事長 鹿島昭一 |
昭和31年11月26日 | - | 詳細情報 |
心身健全、学力優秀でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し、育英奨学事業を行う。
・学費の貸与及び給与 ・外国人留学生に対する学費の給与 ・優秀な学生、生徒に対する顕彰
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒164-0003 東京都中野区東中野5-23-14 |
03-3701-5420 | 理事長 柏村敬 |
昭和49年9月1日 | - | - |
大学又は大学院の学生で、志操堅固、学業優秀、身体強健である一般子弟のうち経済的理由により修学困難な者に対して奨学援助を行う。
・大学及び大学院の学生に対する学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-8239 東京都中央区日本橋3-10-5 |
03-3272-2336 | 理事長 亀岡エリ子 |
昭和52年2月2日 | - | 詳細情報 |
大学の学生で学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行う。
・大学の学生(外国人留学生を含む)に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導.
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-0013 東京都文京区関口1-23-6 |
03-5206-5201 | 理事長 下山武士 |
昭和25年7月28日 | - | - |
学校の福利厚生の事業及びこれに必要な施設の拡充強化のため学校との協力によって教職員、学生、生徒及び児童の学園生活の改善向上に資することを目的とする。
・学校の福利厚生に必要な事業の計画実施及び指導 ・学校の福利厚生施設設置又は委託経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒607-8307 京都府京都市山科区 西野山射庭ノ上町237 |
075-595-9020 | 理事長 加藤梅子 |
平成5年12月1日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との相互理解を促進し、国際友好親善及び人材育成に寄与する。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒768-0067 香川県観音寺市坂本町1-1-25 |
0875-25-3073 | 理事長 矢野恒夫 |
昭和43年4月7日 | - | 詳細情報 |
資質優秀にして経済的理由により修学困難な学生に対して奨学援助を行い、教育の充実振興に寄与する。
学資金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-31-5 |
03-3984-4158 | 理事長 株木孝子 |
昭和35年6月1日 | - | - |
一般有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行う。
奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷5-8-10 |
03-3792-2553 | 理事長 志村良夫 |
昭和38年8月22日 | - | - |
東京都および茨城県に居住する者の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行い、もって社会有用の人材を育成すること目的とする。。
・奨学金の貸与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒323-0061 栃木県小山市大字卒島1293番地 |
0285-32-1330 | 理事長 河内良三郎 |
平成15年2月14日 | - | - |
学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な学生のうち、薬学関係を学ぶ学生に対して奨学金を給与し、もって社会有用の人材を育成する。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 |
03-5256-3196 | 理事長 川村純代 |
昭和28年11月2日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な一般有為の学徒に対し、学資を貸与又は支給して就学の機会を与え、社会文化の進運に寄与する。
奨学資金の貸与又は支給
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒162-0056 東京都新宿区若松町2-1 学校法人東京韓国学園内 |
03-5419-9171 | 理事長 徐東湖 |
昭和48年2月1日 | - | 詳細情報 |
日本の学校に在学している韓国国籍等の学生に対する奨学援護及び在日韓国人に対する教育機関等の助成事業を行う。
・奨学金の給付 ・研究助成金の給付 ・学生会館の設置及び維持経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒305-8510 茨城県つくば市西大橋599-1 カスミつくばセンター内 |
029-850-1853 | 理事長 神林章夫 |
昭和59年12月24日 | - | - |
東、東南アジア諸国の発展並びに我が国との友好、親善に寄与する人材の育成を図る。
・奨学金の支給 ・東、東南アジア諸国に関する研究調査に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン335 |
03-5227-2841 | 理事長 清水雄輔 |
昭和49年9月1日 | - | 詳細情報 |
志操堅固、学術優秀、身体強健でありながら、経済的理由により修学困難なものに対して奨学援助を行う。
・高等学校、高等専門学校又は大学の学生及び生徒に対する奨学金の給付 ・奨学金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 |
092-761-3031 | 理事長 鎌田迪貞 |
昭和29年8月27日 | - | - |
大学又は専修学校に在学する心身健全、学力優秀な者(留学生を含む)に学資の給与又は貸与をなし、なお、育英上必要な業務を行う。
・学資の給与 ・学資の貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-18-8 |
03-5295-0205 | 理事長 石塚晴久 |
平成7年11月7日 | - | 詳細情報 |
諸外国から我が国の大学等に留学する者に対し奨学援助を行い、もって我が国と諸外国との友好親善に寄与する。。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・日本人学生が混在する留学生寮の設置及び運営 ・国際交流活動への支援、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-3-9 |
048-256-8257 | 理事長 梅田嘉明 |
昭和17年1月21日 | - | - |
育英及び学術研究の助成を目的とする。
・優秀学生に対する学資金の給与 ・学術研究の奨励助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-41 |
03-3583-2452 | 理事長 奈良久禰 |
平成5年2月26日 | - | 詳細情報 |
大学の学生で学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援助を行う。
・大学の学生に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西14-1 山田ビル6階 |
011-271-5224 | 理事長 小椋正一 |
昭和40年9月15日 | - | - |
広く人材の育成を図り、並びに学術を振興し、及び学校教育の充実に資することを目的とする。
・優秀な学徒であって経済的理由により修学が困難な者に対する奨学金の給与 ・各種開発の基礎となる学術の研究を行う個人に対する研究費助成等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒530-8230 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-8 東洋紡績株式会社内 |
06-6348-3534 | 理事長 岡田勲 |
昭和35年4月8日 | - | - |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
・學資金の貸与 ・学校教育に対する援助
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0075 東京都千代田区三番町6-8 |
03-5213-8417 | 理事長 今泉正隆 |
昭和42年2月23日 | 警察 | 詳細情報 |
現行犯人の逮捕、または水難等の救助に当たり、死亡または障害を負った者及び殉職等の子弟に対し、学資の給与その他育英上必要な事業を行う。
・学資の給与又は貸与 ・修学上必要な学用品の給付 ・進学又は卒業の際の記念品の贈呈
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0015 東京都品川区西大井4-11-16 |
03-3771-8122 | 理事長 渡邊太郎 |
昭和33年12月10日 | - | 詳細情報 |
大学、高等学校、高等専門学校で主として建築、土木及び機械学科に学ぶ優秀な学生に対して奨学金を給与し、これらの学科に関する研究所等の研究者に助成金を交付する。
・奨学金の給与 ・研究助成金の交付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル3階 |
03-3556-0771 | 理事長 宮崎清文 |
昭和44年5月2日 | 内閣 | 詳細情報 |
道路における交通事故が原因で死亡した者又は著しい後遺障害が存する者の子女等のうち、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学金の貸与等を行う。
・生徒(義務教育学校在学者を除く)及び学生に対する奨学金の貸与 ・生徒及び学生の補導 ・学生寮の設置及び維持経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒892-0823 鹿児島県鹿児島市住吉町1-5 本坊ビル |
099-226-1295 | 理事長 本坊喜一郎 |
平成6年12月21日 | - | - |
アジア諸国間及びアジア諸国と我が国との国際友好親善並びに人材育成に寄与する。
アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒541-0057 大阪府大阪市中央区 北久宝寺町3-6-1 |
06-6245-0178 | 理事長 鴻池一李 |
平成6年5月31日 | - | 詳細情報 |
大学に在学する学生(留学生を含む)に対し奨学金を給付するとともに学術研究を助成する。
・大学に在学する学生(留学生を含む)に対する奨学金の給付 ・土木・建築に関する研究に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0051 東京都千代田区神保町2-8-20トランスワンビル6階 |
03-3234-9333 | 会長 頭山立國 |
昭和24年1月25日 | - | - |
日本の学生及び日本に留学する各国の優秀な学生生徒で、経済的理由に困って修学の困難な者に対し、学資を給貸与し、且つ寄宿舎を設置して育英上必要な指導を為す。
・学生生徒の学費の給貸与 ・学生の奨学を計るための寄宿舎の設置、運営 ・有益なる学術の研究、調査又は発表に対する費用の補助
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-7-201 |
03-3580-2469 | 理事長 金田昌子 |
昭和61年7月28日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優秀な人材を育成し、相互理解の増進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-8188 東京都千代田区大手町1-9-4 経団連会館内 |
03-5204-1500 | 理事長 御手洗富士夫 |
昭和51年3月6日 | - | 詳細情報 |
文化・教育面における国際交流を図り、我が国と諸外国との相互理解と友好、親善を増進する。
・日本人留学生及び外国人留学生に対する奨学金の支給 ・文化、教育面における国際交流に資する講演会等の開催と成果の普及
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 |
03-5532-7421 | 理事長 清野由岐 |
昭和33年11月29日 | - | - |
一般有為の学生のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生に対し、奨学援護を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-22-12 |
03-3354-4860 | 理事長 小林莞侍 |
昭和57年2月16日 | - | - |
大学の学生で学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援助を行う。
・大学の学生に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10 |
06-6203-0830 | 理事長 小林一雅 |
平成14年3月27日 | - | 詳細情報 |
アジア諸国から留学生として来日した者に奨学援助を行ない、アジア諸国間及びアジア諸国と我が国との国際友好親善並びに人材の育成に寄与する。
アジア諸国からの留学生に対する奨学金の支給等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒569-0094 大阪府高槻市緑町21-3 丸大食品株式会社内 |
072-661-2568 | 理事長 小森洋子 |
昭和57年4月20日 | - | - |
大学の学生で学業優秀、品行方正であるが、経済的理由により修学困難な者に対し、奨学援助を行うとともに、学術研究の助成等を行う。
・大学の学生に対する奨学金の交付 ・研究助成金の交付 ・学生寮の設置経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-12-2 |
03-3257-1951 | 理事長 坂口美代子 |
昭和63年8月31日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国やその他の国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒600-8413 京都府京都市下京区 烏丸通仏光寺下ル大政所町678 |
075-371-0818 | 理事長 栗和田榮一 |
昭和61年2月14日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と東南アジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
東南アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-8639 東京都中央区日本橋本町4-12-20 |
03-3661-1305 | 理事長 佐藤助九郎 |
昭和47年8月19日 | - | - |
一般有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生生徒に対し、奨学援護を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-5-27 |
03-5412-7310 | 理事長 佐藤誠一 |
昭和48年2月24日 | - | - |
高校、高専、大学または大学院の学生生徒で経済的理由により修学困難な者に対して奨学援護を行うとともに教育事業に対し助成を行う。
・学生及び生徒に対する学資金の給与 ・科学技術に関する研究に従事する者に対する助成 ・学資金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-3 恵比寿NRビル5階 |
03-5789-2190 | 理事長 佐藤静江 |
平成8年11月11日 | - | 詳細情報 |
ASEAN(アセアン)諸国及び南西アジア諸国からわが国の大学等へ、及びわが国から海外の大学等へ留学する者に対し奨学援助を行い、諸外国との友好親善、人材の育成に寄与する。
外国人留学生及び日本人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒878-0011 大分県竹田市大字会々2458 |
0974-62-3349 | 理事長 里見菊雄 |
昭和31年4月16日 | - | 詳細情報 |
優秀なる学生生徒に対して奨学資金を交付、又は褒賞するとともに奨学育英事業を援助する。
・奨学資金の給与及び貸与 ・小、中、高校の奨学助成金及び褒賞 ・学術研究団体に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 |
03-3241-2907 | 理事長 重久吉弘 |
昭和43年3月1日 | - | 詳細情報 |
大学及び大学院において理工系の学科を専攻する学生で、経済的理由により修学困難な者に対し奨学援護を行うと共に、科学技術に関する調査等に従事する者に対し助成する。
・奨学金の貸与、及び留学生への奨学金の給与 ・科学技術の振興に寄与すると認められる調査等に従事する者又は機関に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-1-1 |
06-6576-1821 | 理事長 高森昭 |
昭和39年6月8日 | - | 詳細情報 |
高等学校以上の学校に在学し、経済的理由によつて、修学が困難と認められる者に対し、学資の貸与等の育英上必要な事業を行う。
奨学金の貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒658-0046 兵庫県神戸市東灘区 御影本町1-7-15 |
078-851-8292 | 理事長 嘉納毅人 |
昭和27年4月30日 | - | - |
文化の向上に対する精神的物質的援助、発明に対する精神的物質的援助等の方法によって国家有用の人材を養成する。
・奨学資金又は奨励資金の贈与又は貸与 ・学生寮の運営 ・学術、経済等に関する講演会又は座談会の開催
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0012 東京都文京区関口1-42-12 江戸川橋ビル3階 |
03-5225-0831 | 理事長 松澤建 |
昭和30年10月27日 | - | 詳細情報 |
心身健全、学力優秀でありながら、経済的理由により修学困難な学生生徒に対して奨学金を給貸与する。
・奨学金の給与 ・外国人留学生に対する奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0002 東京都港渋谷区渋谷2-18-3 |
03-5439-8558 | 理事長 青木宏悦 |
昭和62年8月5日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・外国人留学生及び日本人留学生に対する奨学金の支給 ・国際的な教育、学術、文化の交流事業等に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒540-8645 大阪府大阪市中央区道修町2-3-6 武田薬品工業株式会社内 |
06-6204-2019 | 理事長 長澤秀行 |
昭和35年1月29日 | - | 詳細情報 |
一般有為の子弟にして、学術優秀、品行方正、かつ身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、必要な援助を与える。
学資金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-7-19 |
03-3663-3411 | 理事長 斎藤一彦 |
昭和26年7月20日 | - | - |
一般有為の青少年のうち、優秀者に経済的援助を為し、教育を受ける機会を与える。
・奨学育英 ・学生寮の維持運営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館内 |
03-3591-0543 | 会長 片山虎之助 |
昭和42年9月6日 | 消防 | - |
消防活動により、死亡または障害の状態となった被災者及び消防職団員の子弟に対する学資の給与その他育英上必要な事業を行う。
・学資の給与または貸与 ・修学上必要な学用品の購入費の給付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-0074 東京都港区高輪1-4-26 高輪東誠ビル |
03-3446-5710 | 理事長 奈古屋嘉茂 |
昭和32年2月21日 | - | - |
一般の子弟中、心身健全、学力優秀でありながら経済的理由により上級学校に進学が困難な者に対して、育英奨学を行う
・学資の貸与及び給与 ・優秀な学生、生徒に対する顕彰
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒600-8505 京都府京都市下京区 烏丸通七条上ル常葉町754 |
075-371-9193 | 理事長 熊谷宗惠 |
昭和36年4月29日 | - | - |
仏教精神による世界文化の向上に寄与するため、宗門の子弟に限らず広く人材を求め、これを育英養成する。
・高等学校以上の生徒学生に対する奨学金の給与 ・大学の学生のための学生寮の設置 ・奨学金を受ける生徒、学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区 名駅南1-16-30 |
052-582-1851 | 理事長 岡谷篤一 |
昭和13年12月23日 | - | - |
将来社会に貢献し得る人材を育成し、併せて学術技芸の振興を図る。
・修学資金の給与 ・学術技芸研究費の補助 ・真照学舎の維持経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-2 |
03-3665-5880 | 理事長 田名部太郎 |
昭和35年3月31日 | - | - |
一般有為の学生のうち学術優秀、思想堅実、品行方正、身体強健にして修学を志しながら経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行う。
・奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-8005 東京都港区港南1-8-15 Wビル17階 |
03-5495-2782 | 理事長 中原伸之 |
昭和30年12月21日 | - | - |
わが国における一般優秀学生に対し育英上必要な事業を行いあわせて学者に対して学術研究の助成を行う。
・一般優秀学生に対する学資金の給付 ・学者に対する学術研突の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒106-0047 東京都港区南麻布1-1-22-104 |
03-3451-0978 | 理事長 末延道彦 |
昭和8年7月22日 | - | - |
公益に資する奨学及び育英事業を行う。
・奨学金の給与または貸与 ・学芸技術の研究者に対する資金の給与又は貸与 ・在外研究のために必要な資金の給与又は貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0044 東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー株式会社J-オイルミルズ内 |
03-5148-7100 | 理事長 嶋雅二 |
昭和17年1月19日 | - | 詳細情報 |
国民の文化向上及び国民厚生に資するため、学術の調査研究を助成するとともに学生、生徒の援護を行う。
・学術の調査研究に対する助成金の支出 ・学資金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒410-8689 静岡県沼津市通横町23番地 スルガ銀行株式会社本店内 |
055-962-5619 | 理事長 岡野光喜 |
昭和38年7月8日 | - | - |
孝心あつく、勤倹貯蓄の精神に富み、公徳心にすぐれる等学業、人物ともに優秀かつ健康な学生・生徒で、経済的理由により修学困難な学生に対し、奨学援護を行う。
・学生、生徒に対する学資金の給与 ・学資金を受ける学生、生徒に対する補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒604-8223 京都府京都市中京区 新町通四条上ル小結棚町429 株式会社ケイハン内 |
075-252-7337 | 理事長 西田愼一郎 |
昭和30年12月21日 | - | - |
経済的に困窮する一般学徒の学資を補助し、学徒をして教育の機会均等を得しめ社会の健全な発展に貢献せしめる。
大学に在学する学生に対し奨学資金の給与又は貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒229-1103 神奈川県相模原市橋本6-2-3B'sタワー橋本W棟1912号 |
042-812-6080 | 理事長 李勝彦 |
平成10年12月16日 | - | 詳細情報 |
韓国籍を有し、日本の大学及び大学院に在学する学生に対し、奨学援助を行い、社会の有用な人材を育成し、日本と韓国の相互理解と親善の促進及び国際社会の安定と繁栄に寄与する。
・韓国籍の学生に対する奨学金の支給 ・韓国籍の学生のための宿舎の設置運営、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒110-0015 東京都台東区東上野6-4-14 ニューロング株式会社内 |
03-3847-4423 | 理事長 近藤清吉 |
平成2年1月18日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優位な人材を育成し、構成理解の増進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1 |
048-946-1634 | 理事長 高橋和秋 |
昭和56年1月8日 | - | - |
高等専門学校及び大学の学生で学業優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援助を行う。
・高等専門学校又は大学の学生に対する奨学金の貸与 ・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-8005 東京都港区港南1-8-15 |
03-6713-4645 | 理事長 岡井政義 |
昭和32年11月27日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な主として理科または工科課程の学生に対し奨学援護を行う。
・奨学資金の給与 ・奨学資金を受ける学生の指導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 社 | 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学内 |
075-752-5515 | 会長 尾池和夫 |
昭和39年10月15日 | - | 詳細情報 |
大学保健管理に関する具体的、実証的な調査研究を行い、その理論及び技術の進歩を図るとともに、大学相互間の連絡協力体制を確保し、会員相互の連絡研修を行う。
・大学保健管理に関する調査・研究及び研究集会の開催 ・大学保健管理に関する資料及び国内国外の情報収集・提供 ・大学保健菅理に関する機関誌及び図書の刊行
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-17-14 |
- | 理事長 大橋薫 |
昭和24年3月1日 | - | - |
優秀な学生・生徒にして経済的理由により修学の困難な者に対し広く国籍のいかんを問わず学資を給与する。
優秀な学生・生徒に対しひろく国籍のいかんを問わず学資を給与する
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒192-0372 東京都八王子市下柚木1987-1 |
0426-76-8511 | 理事長 佐藤東洋士 |
昭和37年4月6日 | - | 詳細情報 |
大学における学生の研学および修練の諸活動に協力するとともに、大学相互の交流を図り、もって我が国の大学教育の向上発展に寄与する。
・学生のための研修会及び講演会の開催及びセミナーハウスの設置維持運営 ・大学共同のセミナーなど大学相互の理解を深める諸活動 ・研学及び学生の修練に関する文書活動
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-8518 東京都中央区明石町8-1 太平洋セメント株式会社内 |
03-6226-9035 | 理事長 亀井忠晴 |
昭和26年12月22日 | - | - |
一般有為の学生にして、経済的理由により進学困難なるものに対し就学の機会を与える。
一般有為の学生に対する奨学資金の貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒106-0031 東京都港区西麻布4-17-4 |
03-5485-6080 | 理事長 高久眞佐子 |
昭和63年4月27日 | - | 詳細情報 |
我が国の大学等に留学する者に対し奨学援助を行い、よって国際的な友好親善に寄与する。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・服飾を研究する日本人留学生に対する奨学金の支給・奨学金の支給を受ける外国人留学生に対する生活指導及び助言、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒346-0003 埼玉県久喜市中央4-9-83 |
0480-21-2324 | 理事長 高澤三次郎 |
平成元年2月28日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-10-9 タカセビル |
03-3571-9401 | 理事長 高瀬秀太郎 |
平成7年10月18日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優秀な人材を育成し、国際理解の増進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区 仲町台3-12-3 |
045-945-8581 | 理事長 大野光政 |
平成元年11月7日 | - | - |
大学に在学し、学業優秀、品行方正、健康でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学金を与え、学術研究を行う者に対し研究費の助成を行う。
・奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生の補導 ・学術研究を行う者に対する研究費の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-1-13 伯東ビル |
03-3225-8058 | 理事長 高山成雄 |
平成13年5月28日 | - | - |
アジア諸国を中心とした諸外国からわが国の大学等に留学または就学する優秀な者に対する奨学、援助を行い、もってわが国とアジア諸国を中心とした諸外国との友好親善に寄与する。
・諸外国からの留学生及び就学生に対する奨学金の支給・奨学金の支給を受ける諸外国からの留学生及び就学生に対する生活指導及び助言 ・留学生及び就学生に対する宿舎の設置運営等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 |
06-6252-1201 | 理事長 竹中統一 |
昭和36年12月20日 | - | - |
志操堅固、学力優秀、身体強健である一般子弟のうち、経済的事由により修学困難な者に対し学資の給与をなす等、教育事業に対し助成を行う。
・学生及び生徒に対する学資金の給与及び学生寮の設置運営 ・研究助成金の交付 ・学校教育設備の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-8641 東京都中央区日本橋本石町4-6-11 日本紙パルプ商事株式会社内 |
03-3270-1311 | 理事長 平戸恭一 |
昭和33年11月5日 | - | 詳細情報 |
一般有為の学生のうち思想堅実、学術優秀、身体強健にして、主として経済学科又は商学科課程の修学を志しながら経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-8-1 |
03-3343-5757 | 代表理事 具文治・崔宣雄 |
昭和18年10月1日 | - | 詳細情報 |
日本の諸学校に在学する韓国人・朝鮮人学生に対し奨学援護を行う。
・進学の指導斡旋 ・学資金の給貸与、寄宿舎及び会館の経営 ・職業の補導斡旋
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-0012 東京都文京区大塚1-5-23 |
03-3941-0138 | 理事長 鵜川昇 |
昭和46年2月1日 | - | - |
筑波大学の教育研究および福利厚生事業に関する援助並びに一般社会人、青少年に対する研修活動を行う。
・学生居住施設の運営その他教職員及び学生の福利厚生事業の援助に関する事業及び筑波研修センターの設置及び運営に関する事業 ・一般社会人、青少年に対する研修会等の開催
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒141-8603 東京都品川区大崎1-6-1 大崎ニューシティ1号館 |
03-3779-8193 | 理事長 辻信太郎 |
平成2年12月26日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、アジア諸国間及びアジア諸国と我が国との相互理解の促進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町24-5 東京工業専門学校内 |
03-3464-0831 | 理事長 都築明寿香 |
平成11年8月9日 | - | - |
諸外国からの留学生、日本から諸外国への留学生及び日本人学生に対する奨学金支給を行い、社会に有為な人材を育成し、国際社会の発展に寄与する。
・諸外国から日本への留学生に対する奨学金の支給 ・日本から諸外国への留学生に対する奨学金の支給 ・日本の学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒541-8587 大阪府大阪市中央区南本町1-6-7 |
06-6268-3060 | 理事長 長島徹 |
昭和29年7月8日 | - | - |
一般秀学生に対して育英上必要な事業を行い、将来社会に貢献し得る有為の人材の育成並びに学術の研究発達を図る。
一般俊秀学生に対する学資金としての「帝人久村奨学金」の貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 |
03-3455-3214 | 理事長 遠藤卓朗 |
大正6年10月9日 | - | 詳細情報 |
手島精一氏の功労を永遠に記念し、工業教育及び工業の研究を助成振興し、もって学術の発展を図る。
・工業教育及び工業に関する大学又は大学院の学生に対する奨学金の貸与及び奨学金を受ける学生の指導 ・工業に関する調査研究及び設備の助成のため手島記念研究賞を授与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-17 |
03-3575-1386 | 理事長 木村庸利 |
昭和39年9月16日 | - | 詳細情報 |
優秀なる学徒で、経済的理由により修学困難な者に対し学資の貸与その他育英上必要な業務を行う。
・奨学金の貸与 ・留学奨励金の給付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区 美しが丘5-6-4 |
045-901-3210 | 理事長 星野伊希子 |
昭和55年6月5日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優秀な人材を育成し、相互理解の増進を図る。
・留学生宿舎の運営 ・外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-2-12 |
03-3571-7613 | 理事長 江洋龍 |
昭和63年8月24日 | - | - |
日中両国間における留学生交流の推進を図り、もって日中両国間の相互理解と友好増進に寄与する。
・留学生に対する奨学金の支給 ・日中間の教育、学術、文化交流事業に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-6 |
03-3461-0844 | 理事長 五島哲 |
昭和50年10月22日 | - | 詳細情報 |
我が国の大学において勉学又は研究するためアジア・太平洋地域諸国から来日した外国人留学生に対して奨学援助を行うとともに、外国人留学生との密接な交流を通じて我が国と諸外国との国際理解と親善に寄与する。
・外国人留学生に対する奨学金の支袷 ・奨学金受給留学生への宿舎の斡旋、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-4 |
03-3668-1901 | 理事長 山本清 |
昭和39年7月1日 | - | - |
優秀なる才能をもちながら、経済的に恵まれない学生に対し、育英奨学を行う。
・奨学金の給付 ・奨学金の給付を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒143-0016 東京都大田区大森北1-5-1 |
03-3761-6499 | 理事長 河野俊二 |
昭和14年10月21日 | - | - |
保険、海運、金融、貿易その他の産業の進展が国運の興隆に寄与するものであることにかんがみ、これに貢献する人材の養成及び学術研究の振興を図る。
・将来実業及びその実務又は学術の研究に従事しようとする学生に対する学資の給与 ・学術の研究及び普及、産業事業の調査研究に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学構内 |
03-5841-2510 | 理事長 河野通方 |
昭和9年8月27日 | - | 詳細情報 |
東京大学における体育及び運動の進歩普及を図り且汎く一般学生の心身を鍛練する。
各種運動部を設け且総務部を置きその事務を統括すること
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒385-0046 長野県佐久市前山1 |
0267-62-0325 | 理事長 岡本有光 |
大正13年10月14日 | - | - |
図書館を設置経営し育英事業を行う。
図書館の設置経営等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-8623 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル 東ソー株式会社内 |
03-5427-5112 | 理事長 田代圓 |
昭和34年9月14日 | - | - |
一般有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
・学資金の貸与、及び給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-19 アルベルゴお茶の水1012号 |
03-3296-0192 | 理事長 小山一平 |
昭和38年6月14日 | 外務、厚労 | 詳細情報 |
日本と東南アジア諸国との間の文化交流等に寄与すること。
・東南アジア諸国留学生のための宿舎の整備と収容 ・日本留学上の基礎条件となる語学、風習等の教育、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-8005 東京都港区港南1-8-15 Wビル17階 |
03-5495-2781 | 理事長 杉山健一 |
平成元年12月25日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優秀な人材を育成し、国際理解の増進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-5-16 |
03-3593-2055 | 理事長 犬養康彦 |
昭和15年8月12日 | - | 詳細情報 |
新聞通信関係事業等に従事する青少年及び経済的に修学困難な者に対しその学業達成を援護する。
・学寮の設置及び維持運営 ・奨学金の貸与及び給与 ・寮生及び奨学生の訓育
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目6番8号 |
03-3238-2913 | 理事長 徳田虎雄 |
平成2年3月28日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-8388 東京都中央区京橋1-7-1 |
03-3535-1359 | 理事長 戸田順之助 |
昭和56年6月25日 | - | - |
大学、高専の学生又は高校の生徒で経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援助を行い、併せて大学等における建築学、土木工学に関する研究への助成を行う。
・大学、高専の学生又は高校の生徒に対する奨学金の給付 ・奨学金を受ける学生又は生徒の補導 ・大学等における建築学、土木工学に関する研究に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒300-0052 茨城県土浦市東真鍋町21-7 |
029-821-0808 | 理事長 中川喜久治 |
昭和36年2月4日 | - | - |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生に対し、奨学援護を行う。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の指導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-8-10 虎ノ門15森ビル |
03-3597-8351 | 理事長 後藤泰二 |
平成12年11月8日 | - | 詳細情報 |
留学生等を対象として実施される国際交流・生活支援事業に対する助成を行うとともに、海外の大学院に留学する日本人学生に対する奨学援助等を通じて優秀な人材の育成を図り、もって国際社会の平和的発展に貢献する。
・国際研究交流大学村で実施される各種国際交流事業に対する助成 ・国際研究交流大学村に居住する留学生等を対象とする生活支援事業に対する助成 ・留学生地域交流事業に対する助成・海外の大学院に留学する日本人学生に対する奨学金の支給等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-13 |
03-3407-7111 | 理事長 中島雄一 |
昭和42年5月17日 | - | - |
創意工夫等社会有用の人材を育成し、産業の興隆に寄与する為、優秀な学徒にして、経済的理由により修学困難な者に対し、奨学金を支給する。
奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒572-0801 大阪府寝屋川市寝屋南1丁目3-1 |
06-6351-4832 | 理事長 中西一雄 |
昭和46年4月24日 | - | - |
高校、高専、大学又は大学院の学生生徒で、経済的理由により修学困難な者に対し奨学援助を行い、産業科学技術に関する調査、研究に従事する者に対する助成を行う。
・奨学金の給与 ・科学技術に関する研究に従事する者に対する助成 ・学資金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 |
046-241-1214 | 理事長 中部謙一郎 |
昭和28年8月29日 | - | - |
故中部幾次郎翁の遺徳を顕彰するとともに、その遺志を体し、優秀なる学徒にして経済的理由により修学困難な者に対し、学資を貸与、その他育英上必要な業務を行う。
学資の支給又は貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18 |
03-3564-1645 | 理事長 中村恒義 |
昭和22年7月12日 | - | - |
優秀な学生、生徒で経済的理由によって修学の困難な者に対し、学費を給貸与するとともに有益な学術(技芸、技術を含む)文化の調査研究を援助する。
・国籍のいかんを問わず優秀な学生、生徒に対し学資を給貸与する ・有益な学術(技芸、技術)文化の調査研究または発表に対する費用を補助する
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒542-0086 大阪府大阪市中央区 西心斎橋1-4-5 |
06-6243-5577 | 理事長 中山景子 |
昭和15年3月29日 | 厚労 | - |
我国文化の向上並びに国民の厚生に関する事業の振興に資し、あわせて国家有用の人材養成に寄与する。
・文化の向上発展等に関する事業又は施設に対し、後援助成をする ・人材養成のため有為な学生生徒に対し学資の給貸与をすること ・学生等の医療保険衛生に寄与する為住之江病院を設置経営する
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館内外施設工業株式会社内 |
03-3564-5778 | 理事長 林正道 |
大正11年9月5日 | - | - |
学生で学業優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由で修学困難な者に対し奨学援助を行うとともに学術研究に従事する者に対し奨学援助を行う。
・学生寮の設置、運営 ・奨学金の給与、貸与及び補導 ・学術研究に従事する者に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-41-12 |
03-3802-5916 | 理事長 西万二郎 |
昭和23年2月4日 | - | - |
経済上修学困難な学生生徒に対して、学資を支給し、更に会館を設けて寄宿の便宜を与え、虚弱なものに対しては体位の向上を図るとともに医療費の補助をも合わせて行う。
・奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生、生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-6-18 |
03-3456-0707 | 理事長 西原英治 |
昭和41年5月17日 | - | 詳細情報 |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し、育英修学事業を行う。
・学資金の貸与 ・青年学生に対する講演会・研究会・講座・講習会等の開催及び促進
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル内 |
03-3216-6427 | 理事長 鈴木英男 |
昭和35年3月10日 | - | - |
大学、高専、高校に在学する成績優秀、思想健全、身体強健なる学生生徒であって、経済的理由により修学困難なる者に対し学資の援助を行う。
・奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 |
03-3811-5317 | 理事長 村上立躬 |
昭和28年5月23日 | 外務 | 詳細情報 |
日中両国間の人事・経済・文化の友好交流を盛んにし、確固不動の友好関係を築き、もって両国の発展向上等に貢献する。
・中国人留学生・研修生に対する寄宿舎及び関連施設の経営並びに就学場の便宜供与 ・中国語ならびに日本語習得のための専門学校日中学院の経営、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0008 東京都新宿区三栄町10 |
03-3359-5455 | 会長 橋三郎 |
昭和32年3月30日 | - | - |
日鉄鉱業株式会社に在籍する従業員の子弟ならびに一般有為の優秀な学徒であって経済的理由により修学困難な者に対し、学資の貸与その他の育英を行う。
・学資の貸与または給与 ・修学上必要な施設の設置経営
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒115-0043 東京都北区神谷3-6-20株式会社ニトリ東京本部内 |
03-6741-1202 | 理事長 似鳥昭雄 |
平成17年3月15日 | - | - |
アジア諸国からの留学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な者に対して奨学援助を行い、もって我が国を含むアジア諸国間の友好親善及び人材の育成に寄与する。
アジア諸国からの留学生に対する奨学金の支給等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12 |
03-5228-9051 | 理事長 松澤建 |
平成3年7月25日 | 厚労 | 詳細情報 |
在宅福祉の推進が不可欠であることに鑑み、在宅福祉の支援に関する諸活動を行うと共に、今後の在宅福祉サービスの中枢を担う介護福祉士養成のための修学奨励を行う。
・在宅で高齢者を介護する家族の交流及び研修事業 ・在宅福祉サービスに従事する者の育成事業及び施設に対する助成事業 ・在宅福祉士養成のための奨学金の給貸与事業
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-8322 東京都港区東新橋1-9-3 日本通運株式会社内 |
03-6251-1482 | 理事長 川合正矩 |
昭和36年3月29日 | - | - |
有為の子弟のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援助を行う。
奨学金の貸与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5-4-6 |
03-3354-4001 | 会長 山田篤 |
昭和30年7月6日 | - | 詳細情報 |
将来社会に貢献し得る有為の人材を育成するため、優秀な学徒に対する奨学資金の貸与及び給付、教育一般の特に有益な研究に対する助成等を行う。
・有為の学徒に対する奨学資金の貸与及び給付 ・教育一般の特に有為な研究に対する助成 ・教育関係者の福祉向上に関する事業
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-58-1 石山ビル2階 |
03-5304-7815 | 理事長 佐藤次郎 |
平成2年2月26日 | 法務、外務 | 詳細情報 |
我が国における日本語教育施設の質的向上を図るため、必要な事業を実施し、もって外国人に対する日本語教育の振興に貢献する。
・「日本語教育施設の運営に関する基準」に基づく日本語教育施設の審査・認定 ・日本語教育施設要覧の作成・配付等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒153-8503 東京都目黒区駒場4-5-29 |
03-5454-5211 | 理事長 長谷川正明 |
昭和32年3月1日 | - | 詳細情報 |
教育・学術に関する国際交流特に留学生その他の人物交流を円滑かつ活発ならしめ、もってわが国の教育・学術の発展並びに国際間の理解と親善に寄与する。
・外国人留学生及び海外に留学する日本人学生等に対する援助 ・留学生会館の運営に関すること ・留学生その他の人物に対する交流援助、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 |
03-3664-7113 | 理事長 石井大和 |
昭和48年7月1日 | - | 詳細情報 |
資質優秀な学生、生徒に対する奨学援護並びに留学生の交流及び学術の研究調査に対する助成等を行う。
・学生・生徒(国内外の留学生を含む)に対する奨学金の給貸与 ・学術の研究調査、研究発表等に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-8 |
03-3736-1136 | 理事長 日比谷平四郎 |
平成3年3月1日 | - | - |
介護福祉士として老人介護の道を志すものであって、学業、人物ともに優れかつ健康でありながら、経済的理由により修学困難である者に対し奨学援護を行う。
・介護福祉士として老人介護の道を志す学生又は生徒に対する奨学金の貸与 ・奨学金を受ける学生及び生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒168-0071 東京都杉並区高井戸西1-11-9 |
03-3334-7186 | 理事長 鵜川馨 |
昭和38年2月25日 | - | - |
経済的理由により修学が困難な事情にある優秀な学生、生徒に対し奨学援助を行い、併せて学術および芸術の研究を助成する。
・奨学金の給与 ・学術および芸術の研究者に対する研究費の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-3-27 |
03-3261-9801 | 理事長 曲壮 |
昭和41年4月11日 | - | - |
中日両民族親善共栄のため、日本に居住する中国人の子弟及び日本人の子弟で品行方正にして清貧かつ勤勉なる学徒に対して学業を完成させるため、学資を補助する。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒134-8520 東京都江戸川区東葛西3-17 |
03-3689-1120 | 理事長 川野重任 |
昭和56年12月10日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と東南アジア諸国、特にインドネシア共和国との相互理解等の促進を図る。
東南アジア諸国から来日する外国人留学生に対する奨学援助、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒189-0024 東京都東村山市富士見町1-7-2 |
0423-93-8330 | 理事長 中山真理子 |
昭和17年12月28日 | - | - |
母性愛の精神に基づき、学生生徒に対して最善の教育的環境を整備すると共に社会教育の見地よりその日常生活の健全な指導を図る。
・学生寮設置及び経営 ・在日外国人留学生と日本人学生との交歓交流事業 ・学生被服の補修奉仕、健全育成及び指導身上相談等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0001 東京都千代田区平河町2-3-6 平河町共済ビル内 |
03-5226-1020 | 理事長 張富士夫 |
昭和56年5月21日 | 警察 | 詳細情報 |
犯罪行為により不慮の死を遂げ、又は重度の障害を受けた者の子弟のうち、経済的理由により修学が困難な者に対し奨学金の給与その他の犯罪被害に係る救援事業を行う。
・学生・生徒及び児童に対する奨学金又は学用品費の給与 ・学生・生徒及び児童の生活の指導及び相談 ・犯罪被害者に対する障害見舞金の給付及び生活の相談
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒541-8585 大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9 阪和興業株式会社内 |
06-6206-3618 | 理事長 北修爾 |
昭和32年9月30日 | - | - |
一般有為の学生のうち、学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
学生、生徒に対する奨学金貸与又は給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 |
03-3257-0853 | 理事長 熊谷一雄 |
昭和59年12月27日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・アジア諸国からの外国人留学生の招致と奨学金の支給 ・我が国とアジア諸国との学術・文化の交流に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒680-0031 鳥取県鳥取市本町3-102 |
0857-26-6651 | 会長 米原正博 |
昭和27年6月20日 | - | - |
将来国家有為の人材の育成と文化の興隆、産業の発展に資するため奨学金の貸与、学術技芸の奨励、福利厚生を行う。
・人材育成のための学生、生徒への奨学金の貸与及び学習用具の補給等教育の援助 ・講演会等の教化事業、産業の振興に資する学術技芸の研究奨励
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-1 宮原ビル8階 |
03-3505-5082 | 理事長 中村達朗 |
平成7年1月30日 | - | 詳細情報 |
アジア諸国間及びアジア諸国と我が国との国際友好親善並びに人材育成に寄与する。
アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒567-0056 大阪府茨木市南清水町4-5 |
072-640-0056 | 理事長 藤井實 |
平成18年6月23日 | - | - |
アジア諸国を中心とした諸外国からわが国の大学等に留学する優秀な者に対する奨学、援助を行い、もってわが国とアジア諸国を中心とした諸外国との友好親善に寄与する。
・諸外国からの留学生に対する奨学金の支給 ・研修会・交流会の開催及び機関誌の発行
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒135-8512 東京都江東区木場1-5-1 |
03-5606-1304 | 理事長 田中重信 |
昭和40年3月6日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援護を行う。
学資金の貨与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番6号 |
06-6350-1089 | 理事長 藤尾正明 |
平成17年12月20日 | - | - |
向上心に富み、学業優秀であり、かつ、品行方正である学生のうち応用科学(プラスティック製品)、機械工学、電気電子工学、高分子工学等の工学系およびデザイン関係の学部に学ぶ国内の大学生および大学院生ならびに外国人留学生に対して奨学金を給与し、もって社会有用の人材を育成することを目的とする。
・学資金の給与 ・学資金を受ける学生の生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町23-1 |
03-5297-0176 | 会長 谷口隆志 |
昭和44年10月23日 | 厚労 | 詳細情報 |
建設業において労働災害を被った労働者に対する援護金の贈与、職場復帰の促進及びその子弟に対する奨学金の給与その他、建設業に従事する労働者の援護を行う。
建設労働災害者に対する援護金の贈与、子弟に対する奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-3 古河総合ビル7階古河三水会内 |
03-3212-8501 | 理事長 古河直純 |
昭和40年11月24日 | - | - |
教育施設への貢献、修学困難な子弟に対する奨学援護、理工科に関する研究機関及び研究者に対する援助、産学共同体制の推進その他設立の趣旨に合致する事業を行う。
・学生、生徒(日本に留学する外国人を含む)に対する奨学金の授与 ・研究費の援助、それ蒔の顕著な成果に対し賞金を授与すること ・委託研究の紹介等。各種講演会等を開催し、印刷物の作成配付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-6033 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル33階 |
03-5570-5261 | 理事長 中島健吉 |
平成4年3月23日 | - | 詳細情報 |
留学生に対して奨学援助を行うとともに、教育・学術の国際交流の振興と対日理解の促進を図る。
・外国人留学生及び日本人留学生に対する奨学金の支給 ・国際共同研究その他教育、学術の国際交流事業に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-8-6 |
03-3271-3414 | 理事長 朴忠緒 |
昭和41年12月27日 | - | - |
日本の大学に在学している韓国籍を有する優秀な学生のうち、経済的理由で修学が困難な者に対し育英奨学の事業を行い、あわせて日韓親善に寄与する。
育英金の給付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目3番2号 |
06-6203-2141 | 理事長 堀田一 |
平成18年6月23日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら、経済的理由により修学が困難な学生生徒に対し、奨学援護を行い、もって社会有用の人材を育成する。
・学資金の給与 ・海外への留学生の活動を支援 ・海外からの留学生の活動を支援
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1-14-9 グリンコアL渋谷2階 |
03-3468-2214 | 理事長 本庄照子 |
平成8年12月25日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国と諸外国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
我が国の大学院に留学する外国人学生及び我か国から諸外国の大学院に留学する学生に対する奨学金の支給
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-12 セントラルコーポラス604号 |
03-3260-2788 | 理事長 牧田新一郎 |
昭和62年4月11日 | - | - |
諸外国から我が国の大學等に留学する者に対し奨学援助等人材育成事業を行うとともに、学術の振興に寄与する研究に対し助成事業を実施し、もって我が国と諸外国との友好親善に貢献する。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・自然科学・人文社会科学の諸領域に関する学術研究助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒107-0062 東京都港区南青山6-1-3 コレッツィオーネ302 |
03-3407-5107 | 理事長 松尾日出子 |
昭和32年1月31日 | - | 詳細情報 |
わが国における一般優秀な学生のうち、経済的理由で修学困難な者に対し、その修学を助けるため必要な育英奨学の事業を行い、あわせて成績抜群な者の海外留学を援助する。
・修学に必要な学資金、金品の給付 ・学生寮の設置、維持管理及び入寮生の補導 ・海外留学に要する学資金及び経費の給付
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒690-0017 島根県松江市西津田1-7-24 |
0852-31-1717 | 理事長 野々村卓 |
昭和35年1月11日 | - | - |
学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行い、学校その他の教育施設に対し教育水準を高める。
・学生、生徒に対する奨学金の貸与 ・教育施設に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台430番地 |
047-710-1180 | 理事長 大西明 |
平成17年3月15日 | - | - |
アジア諸国から我が国の大学に留学する者及び我が国の大学生・大学院生のうち優秀な資質と確固たる向上心を持つ者に対し奨学援助を行うとともに、将来の日本及び世界を担うリーダーとなるべき人材の育成や生涯学習活動等の支援を行い、もって日本及びアジア諸国の社会教育の振興と発展に寄与することを目的とする。
・奨学金の支給等 ・国際交流活動への支援等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23 |
03-3492-1704 | 理事長 橋祐直 |
昭和49年12月28日 | - | 詳細情報 |
高等学校又は大学の学生生徒(外国人留学生を含む)で、志操堅固、学業優秀、身体強健でありながら経済的理由により修学困難なものに対して奨学援助を行う。
・高等学校又は大学の学生生徒に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-4-1 常和八重洲ビル |
03-3275-1601 | 理事長 吉田達夫 |
昭和29年12月25日 | - | - |
心身健全、学業成績優秀なる学生、生徒にして、経済的理由により修学困難な者に対し育英奨学の事業を行う。
学資の貸与又は給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-4 |
03-3201-7718 | 理事長 山本恵朗 |
平成3年3月25日 | - | 詳細情報 |
国際交流を担うべき優秀な人材を育成し国際友好・親善の増進を図る。
・外国人留学生に対する奨学金の支給 ・国際交流を担うべき人材育成に係わる助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒920-8685 石川県金沢市玉川町1-5 三谷産業株式会社内 |
076-233-2151 | 理事長 三谷美智子 |
昭和35年5月17日 | - | - |
学徒にして主として商工業修学希望者、外国人留学生で将来実業への就業を希望する者のうち、経済的理由により修学困難な者に対し奨学援護を行う。
・学資金の給与 ・外国人留学生に対する学資金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-4 |
03-3275-2215 | 理事長 内海暎郎 |
昭和28年11月9日 | - | 詳細情報 |
わが国における銀行、信託、証券等の金融部門その他一般産業の進展による社会文化の向上発展に寄与するため、人材の養成及び学術の研究の発展を図る。
・将来実業に従事し、又は学術の研究に当たろうとする学生及び留学生に対する学資の給与 ・学術の研究及び普及、金融事情の調査及び研究の助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒145-0062 東京都大田区北千束1-3-13 |
03-5731-7424 | 理事長 三宅浩之 |
昭和43年7月22日 | - | - |
成績優秀、身体健全でありながら、経済的理由により修学困難な者に対し奨学援護を行う。
・学資金の貸与 ・学資金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-3 |
03-3427-8898 | 理事長 本多一男 |
昭和18年4月15日 | - | - |
村上濱吉ガ平成抱懐スル「国家隆昌ノ基ハ教育ニ存ストノ信念ヲ具現スル為ニ同人ノ寄付金ヲ以テ人材ノ養成、学術ノ研究並ビニ教育ノ振興ニ寄与スル。
・中等學校以上ノ在學者ニ對シ詮衝ノ上學資金ヲ貸興スル事 ・學校及教育施設ニ對シ詮衡ノ上金品ヲ寄附スル事 ・學術の研究ニ對シ詮衡ノ上研究資金ヲ贈興スル事
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒601-8326 京都府京都市南区吉祥院南落合町7 |
075-672-8117 | 理事長 村田純一 |
昭和45年6月19日 | - | 詳細情報 |
国際社会において優秀な人材を育成し、相互理解の増進を図る。
欧米諸国の大学への留学生の派遣と日本在住の外国人留学生の受入れのための奨学金の給与、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒278-0037 千葉県野田市野田245 |
04-7120-1003 | 理事長 茂木七左衛門 |
平成10年7月23日 | - | - |
大学、短期大学及び高等学校等の学生で学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者に対し、奨学援助を行う。
奨学金の給与・奨学金を受ける学生の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-1-30 森下仁丹株式会社内 |
06-6761-1131 | 理事長 森下美恵子 |
昭和38年9月2日 | - | - |
一般有為の子弟のうち、志操堅実、学力優秀かつ身体強健でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な者に対し育英奨学の事業を行う。
学資の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒110-8513 東京都台東区上野2-11-15 |
03-3831-6281 | 理事長 中原爽 |
昭和41年10月27日 | - | - |
一般有為の子弟のうち学術優秀、品行方正、身体強健でありながら経済的理由により修学が困難な者並びに歯科医学医術向上のため育英奨学事業を行う。
・学資金の給与・学資金を受ける学生の補導 ・歯科医学医術向上のため講演会、研究会の開催、学術奨励金の支給
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 株式会社帝国書院内 |
03-3263-7952 | 理事長 守屋美佐雄 |
昭和57年3月1日 | - | - |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
・アジア諸国から来日した外国人留学生に対する奨学金の支給 ・我が国とアジア諸国との学術・文化の交流に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒163-0235 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 |
03-5381-7848 | 理事長 安田隆夫 |
平成18年12月20日 | - | - |
我が国の大学で経済学又は法学を学ぶ外国人留学生に対して奨学金を給与し、もって国際親善に寄与する。
・外交人留学生に対する学資金の給与 ・学資金を受ける外国人留学生に対する生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-32 ヤンマー株式会社内 |
06-6376-6281 | 理事長 山岡淳男 |
昭和25年11月1日 | - | - |
育英事業を行い、平和国家文化の向上に寄与することを目的とする。
・奨学施設 ・奨学金の給貸与(外国人留学生を含む)及び学生の捕導 ・機械工学の研究に従事する学生に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒949-5222 新潟県刈羽郡小国町大字横沢802 |
0258-95-2002 | 理事長 山口敬太郎 |
昭和34年8月17日 | - | 詳細情報 |
優秀な学徒で、経済的理由のため修学困難な者に学資を貸与又は給与して、英才育成と教育の機会均等を図るとともに、学術研究を奨励助成する。
・高校、高専、短大、大学、大学院に在籍する者、これらに相当する外国の教育機関に留学する者に対する学資の貸与又は給与及び補導 ・施設の設置経営 ・自然科学の研究、発明及び発言に対する助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒530-8323 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービルダイキン工業内 |
06-6373-4316 | 理事長 井上札之 |
昭和32年5月27日 | - | - |
大学に修学する学生であって、志操堅実、学力優秀かつ、身体強健でありながら経済的理由により、学業の継続が困難な者に対し、育英奨学の事業を行う。
学資の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-10 |
03-3665-5991 | 理事長 湯淺暉久 |
平成4年10月12日 | - | - |
東、東南アジア諸国の発展並びに我が国との友好、親善に寄与する人材の育成を図る。
・外国人留学生に対する奨学金の支給等 ・我が国で開催される教育、学術交流に関する国際会議等に対する助成、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒113-8501 東京都文京区湯島2-31-2 新建築社内 |
03-3811-7101 | 理事長 吉田義男 |
昭和41年1月25日 | - | - |
建築及び関連学科を専攻する学生ないし研究者に対して学費の給与をなし、その優秀な研究、業績の奨励助成をなすなど建築分野における育英助成を行う
・建築関係の学生ないし研究者に対する学資金の給与 ・建築に関する優秀な研究・業績に対する表彰及び奨学助成 ・建築関係図書資料の収集助成
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒130-8521 東京都墨田区亀沢3-22-1 |
03-5610-8103 | 理事長 吉田忠裕 |
昭和42年3月27日 | - | 詳細情報 |
学術優秀等でありながら、経済的理由により修学が困難な学生に対する奨学援護を行い、国際交流の推進を行い、また学校等の設備その他の充実に寄与する。
・奨学資金の貸与、給与及び学資金を受ける学生の補導 ・学校等に対する教育用備品、その他の寄贈及びその充実に要する資金の補助
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 社 | 〒182-0004 東京都調布市入間町1-36 |
03-3309-3302 | 会長 下條泰生 |
昭和42年12月24日 | - | 詳細情報 |
育英事業を行う。
・学資の貸給与 ・学校寄宿舎の設置、管理・教育奨励事業・産業振興事業・会報の発行、学術講演会の開催
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒146-8544 東京都大田区池上1-32-15 |
03-3751-7181 | 理事長 持田貫宣 |
昭和37年4月9日 | - | - |
日蓮聖人の立教の精神に基づき、世界文化の向上に寄与するため、宗門の子弟に限らず、広く経済的理由により修学困難な者に対し奨学援護を行う。
・学校教育法による高等学校以上の学生、生徒に対する奨学金の給与 ・奨学金を受ける学生、生徒の補導
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | 財 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-5-3 西川ビル |
03-3275-0939 | 会長 北城恪太郎 |
平成元年4月1日 | 経産 | 詳細情報 |
企業が行う留学生に対する支援を推進するとともに、留学生と地域社会等との交流の促進を図り、もって我が国と諸外国との相互理解の増進を図る。
・企業の社員寮への留学生受入れ等、企業が行う留学生支援企業に対する援助 ・留学生と地域社会等との交流事業の実施及び援助、等
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4-10-27 |
03-5460-0088 | 理事長 亀岡寛治 |
昭和30年10月8日 | - | - |
観音精神に則り、広く有為の人材を育成するため、学徒に対し奨学金を給与し、もって教育、文化の進展に寄与する。
学徒に対する奨学金の給与
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル3階 |
03-3434-8681 | 理事長 島津久厚 |
昭和42年7月1日 | - | 詳細情報 |
ロータリークラブの所在する国・地域からの外国人学生に対して奨学金を支給し、よって国際理解と親善に寄与する。
・奨学金の支給 ・奨学生およびその出身地ロータリークラブとの友好連絡 ・世話クラブとカウンセラー制度による奨学生に対するケア
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1 |
03-5388-5564 | 理事長 重光武雄 |
平成19年4月26日 | - | - |
アジア諸国からの留学生のうち、志操堅実、学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な者に対して、「奨学援助」を行い、もって我が国を含むアジア諸国間の友好親善及び人材の育成に寄与する。
・アジア諸国からの外国人留学生に対する奨学金の支給及び渡日費援助 ・奨学金の支給を受ける外国人留学生に対する生活指導及び助言
| 区分 | 種別 | 所在地 | 電話番号 | 代表者の職名・氏名 | 設立年月日 | 共管官庁 | 業務・財務に関する資料 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 財 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-11-11 京葉銀行内 |
043-222-1548 | 理事長 綿貫弘一 |
平成2年11月19日 | - | 詳細情報 |
留学生に対する奨学援助を通じて、我が国とアジア太平洋諸国との教育、学術、文化の発展及び相互理解の促進を図る。
外国人留学生に対する奨学金の支給、等
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology