バスケ青春の詩

バスケ青春の詩
自分の想いの言葉を綴っています。

スポーツマンである前に…

2011-08-06 05:18:26 | 記事一覧
平成23年8月6日 土曜日
 
「スポーツマンである前に…」

今日の一言

「背筋を伸ばして
 肩ひじ張らず 
 ちからをいれて
 いきます」
 (相田みつお)


スポーツを楽しむには、
スポーツに熱中するには、

極めて高い集中力が必要です。

いくらバスケが好きでも
、何か心配することがあれば、

集中してバスケに向かうことはできません。


このような「心」のままで、バスケを続けても、

練習が苦痛になったり
、スランプになったり、

そして、そのことに
自分自身が気付かないこともあります。


ほとんどのスポーツをする者にとって、

スポーツが生活のすべてではありません。


日常生活が健全に過ごせることが、大切な基本です。

そのことに、
コーチは「心」を配らなければいけません。

そして、子供達に為すべきこと、

その優先順位を示し、徹底させる義務と責任があります。


1 家族や友人を大切 にする。

2 生徒として勉学に励むことを大切にする。

3 そして、バスケットボールをすることを大切にする。

これらの優先順位が守られる中で、

正しいコーチィングに基づき、

正しい内容の練習が徹底されれば、

子供達にとって魅力あるチームができると信じています。
ジャンル:モブログ
コメント (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« スクリーンプレー... | トップ | 和力 »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む