[PR] スプレッド
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ 無料ブログ ] [ チャット ] [ お絵かき twitter ]

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>アイスホッケー | 画像 ] [ お絵かき ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全180件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  |  《前のページ |  次のページ》 

管理者様へ

 投稿者:管理者様へメール  投稿日:2011年 8月12日(金)01時19分0秒
返信・引用
  自転車窃盗の彼はメンバー一覧から外して無いんですね。
スポーツマンが窃盗やキセル乗車をして許されるのでしょうか、
また、先日の投稿を削除した時点で、この件は管理者様もご存知だったと言う事ですよね?そ
の事実を知りながらなぜ匿うのでしょうか。

自転車を盗まれた経験があり、尚且つ同じスポーツを嗜む者として、
こんな卑劣な行いにはとても腹が立つのですが、除名の対処もないのですか?
窃盗犯の選手が登録してるチームと他校は試合など申し込んでくれるでしょうか?然るべき対処をすべきでは?
部、及び学校ぐるみの窃盗と認識致しますがよろしいですね?

ツイッターにて40人ほど公式RTされていたようですので軽く見積もって4000人程、
まとめブログでも話題になっていらっしゃったようなので、
ツイッターはおろか、mixiなども他の方から見られていた事になります。
計り知れない人数が見ていた計算になりますね。
私以外でも、画像に保存した方も複数名いらっしゃったようですし。

これ以上の事実の隠ぺいは部の存続が問われる事件かと思いますが。
こちらの書き込みも画像として残させて頂きますね。
そして優越ながら、弁解無く削除された旨を添えて、学校側に画像を添付してメールを入れさせて頂きます。

スポーツマンとしての誠意、OBへ顔向け出来るような処置を望みます。

https://twitter.com/#!/ryotie/status/100834205365321728

 

オリジナルTシャツのご案内

 投稿者:Apricotメール  投稿日:2011年 7月27日(水)17時22分19秒
返信・引用
  突然の書き込み失礼致します。

オリジナルTシャツ販売のApricotと申します。
当店では陸練に使えるドライタイプのTシャツに
チーム名と番号入れて、¥1,575-で販売しています。
今回、オープンセール開催中に付きお一人様2枚購入で¥2,500-で
販売させて頂いてます。

又、OBの方や移動着に最適なポロシャツを¥1,890-で
ご案内させて頂いてます。
こちらはお一人様ポロシャツ、Tシャツ同時購入で¥3,000-です。
もちろん、Tシャツのみ、ポロシャツのみでもOKです。

詳しくは URL  http://www.orijinal-t.com/
お問い合わせは Email info@orijinal-t.com までお願いいたします。

※管理人の方へ 不適切な書き込みと判断されたら
お手数ですが削除して下さい。

http://www.orijinal-t.com/

 

前期納会のお知らせ

 投稿者:関 達也  投稿日:2011年 7月 1日(金)21時11分11秒
返信・引用
  平成23年度前期納会についてお知らせいたします。

日時:7/30(土) 19時~21時
場所:花のれん 渋谷店
会費:3000円
待ち合わせ場所:ハチ公前

参加していただける方はお手数ですが
tatsy.0704@gmail.com
こちらのアドレスまでお名前ご明記の上送ってください。
 

オリジナルウェア製作のご案内

 投稿者:ハクコウ  投稿日:2011年 6月23日(木)15時03分51秒
返信・引用
  突然の書き込み失礼します。

チーム皆様ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
弊社ではクラブ・チーム様専門にオリジナルプリントウェアの製作をいたしております。

本メールはHP・BBSにてアドレスを公開されておりますクラブ・チーム様へ
下記のようなご案内メール送信のお問合せをさせて頂いております。

◆ご紹介させていただきます商品はすべて、 ウェア・プリント込み価格です◆

ユニホームに最適・お名前・背番号などが個々違うプリン
トタイプも

◆サンプル1枚から同価格にてご注文承ります◆

★☆大人気!1000円ユニホーム★☆

◇チームロゴ無料作成◇

★☆最新版取扱ウェアカタログ全国無料即日発送☆★

検索キーワードは、[上記の投稿者名]です。

ぜひ一度、当サイトをご覧ください!

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いでございます。

***************************************
ハクコウ
URL Http://www.430.jp/rak2/user/hakukou
〒669-5227兵庫県朝来市和田山町東和田305
担当:中島まで
***************************************


突然の書き込み、深くお詫び申し上げます。

よろしくお願い申し上げます。
 

駒大アイススケート部の設立

 投稿者:preppy48’OB.  投稿日:2011年 6月14日(火)22時15分28秒
返信・引用 編集済
   シニア同窓会での検討(見当)では、我が部の発生は昭和39年東京オリンピック開催頃らしい?!

 昭和40年前後に入学の初代ホッケー愛好家先輩たちは、その頃から幾年月の努力と情熱を掛け続けて結成した様子。

 井上先輩の話しでは、「自分達の1年先輩たちが、毎年努力して同好会の基礎年度・校友会への昇格年度・そして部昇格年度と積み上げた。」と、語られていた。 また、「試合には、今市高校ホッケー部出身のキーパーが活躍!・・」との事。

 憶測では、当時の先輩たちによって、2~3年懸けて「アイスホッケー部門」の誕生となったのでは
・・・正式「駒大アイススケート部」誕生は、昭和42~3年頃と一考察?!

 昭和44年度入学の我々は、既にアイススケート部として体育部棟2階に部室もあった。 4年井上主将、3年佐藤・次期主将、2年今田キーパー先輩たちのチーム編成で、ホッケー学生の青春時代を楽しんだ。 あの頃は、フィギュア部門も有り女子3人(1人スピードに転向)とホッケ-男子3人が同期生だったなぁ! みんな元気で還暦を迎えたろうかな?

 時は、ちょうど青春映画「卒業」ダスティホフマン主演や、大学アイスホッケー部員の超富豪家庭プレッピー青年が、図書館勤務の素敵な音楽女子学生と恋に落ちる物語「Love Story ある愛の詩」が大流行!!

 想えば、遥か遠くの懐かしき青春物語 ・・・ ALOHA & MAHALO ・・・ 
 

返信

 投稿者:preppy48’OB.  投稿日:2011年 6月14日(火)17時27分35秒
返信・引用
  西永キャプテン、皆さんお元気ですか? 今年は春期大会が中止という残念な結果となりま

したが、秋期リーグ戦を目指して頑張ってください! 特に、卒業を迎える先輩達には感涙

の最終年度となるよう祈ってます。 二度と無い青春アイスホッケ-時代を、全力疾走して

ください! きっと、将来の最高の思い出となるでしょう!!

過日の、シニア同窓会(発足記念会)でも、出会って昔話・風呂でも昔話・宴会でも昔話・

部屋の二次会でも昔話と、40年前の駒大ホッケー部に戻ったような気持で語り合って来ま

した。 東京にも沢山の先輩達が就職したり住んでいるようです。 最も長くコーチをして

いただいた、井上先輩と連絡を取ってみたらいかがでしょうか? 交流会を楽しみに!!
 

(無題)

 投稿者:西永健太郎  投稿日:2011年 6月 8日(水)14時12分32秒
返信・引用
  こんにちわ!主将の西永です。

preppy48’OB. さん
「駒大アイススケート部シニアOB会」というのがあるのですね!!
初めてそのようなものがあるという事を知りました!!
現役とまたは幹部だけでもいいので、何か交流できる機会などあればとても嬉しく思います♪
一応現在、現役の方でもOB会を設立したいなという事で、僕と年齢の近い方のOBと連絡していました。
また部長にも手伝ってもらい書類等も作って動いていました。
ですがシニアOB会があるという事は一応OB会は存在するという事になるのでしょうか?
詳しい話が聞ければなと思います。


駒澤 太郎さん
現在2年生は3人います!
一応経験者が2人の未経験者が1人です。
今年の1年生はプレイヤー4人のMG2人が入部確定しました!
経験者2人の未経験者2人となっています。
駒澤太郎さんを始め、BBSをご覧になっている皆様への連絡が遅れて申し訳ありませんでした。

今我々でも気軽に何か活動報告や写真などをアップできないかと考えていて、
尚且つ他大学やホッケーに携わる方々などとも気軽に交流をもてないかと思い、twitterを始めました!
@komazawa_hockeyで始めましたので、twitterをやっていない方も多いかと思いますが、氷上練習や陸トレなどの活動など些細な事もアップしていますので、是非検索してフォローしてください。twitterを知らない方もこれを機に是非やっていただけたらなと思います。

色々報告・書き込みが遅く少なく大変申し訳ございませんでした。
 

てかさ~

 投稿者:駒澤 太郎  投稿日:2011年 6月 3日(金)23時01分23秒
返信・引用
  久々にHP見たんだけど…
2年生っていないの?
今年は何人入部したよ?
 

シニアOB会

 投稿者:preppy48’OB.  投稿日:2011年 5月23日(月)22時10分14秒
返信・引用 編集済
  この度は、シニアオービーの有志の皆さん、お世話様でした。 久しぶりの懐かしい顔と共に、青春時代が蘇って来ました! 翌日は、雨のコンペいかがでしたか?

記念写真もぜひ、この掲示板に載せてください。 そして次回も沢山のオービーが参加されますよう祈ってます。 創立50周年を目指して、組織の輪を創り、更に現役・後輩達を熱く支援して行きましょう!

現役諸君への提案  キャプテン・部員・マネさん、全員のチームの活躍ぶりや情報を、気楽に知らせてくださいね! 活動資金のカンパのみでは、寂しいよ!!  アロハ&マハロ
 

チャリティーイベントの告知

 投稿者:Take The First Stepメール  投稿日:2011年 5月22日(日)17時59分23秒
返信・引用
  お世話になっております。
いきなりの書き込みで失礼いたします。
私たちはアイスホッケーを通して、チャリティー活動を行っています「Take The First Step(テイク・ザ・ファースト・ステップ)」という団体です。もし内容が不適切であれば、削除していただければと思います。

日本人として初めてNHLでプレーし、昨シーズン、日光アイスバックスで活躍した福藤豊選手は、「一人ひとりができることは小さいかもしれないが、まずは初めの第一歩を踏み出してみましょう!」という想いをもってチャリティー団体「Take The First Step」を立ち上げました。

そして私たちは、このたびの東日本大震災に対する復興支援を目的としてチャリティーイベントを開催いたします。またインターネットを通じての募金活動も行っています。http://justgiving.jp/npo/434
内容等、詳細に関しては下記ホームページもしくはブログをご覧ください。
私たちにできることは小さいかもしれません。しかし小さな一歩でさえも、その想いがつながればきっと大きな力になると信じています。
私たち一人ひとりにできること。スポーツにできること。そして、アイスホッケーにできること。
必ずあるはずです。

開催日   :2011年5月28日(土)
開催時間 :6:00pm~8:15pm
場所     :アクアリンクちば(千葉県千葉市美浜区)
http://www.aquarink-chiba.jp/

最後になりましたが、このたびの東日本大震災により被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。被害に遭われた地域の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

ホームページ:http://takethefirststep.jimdo.com/
ブログ :http://ameblo.jp/takethefirststep/
mixiコミュニティー:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5590247
お問合せ先:takethefirststep@hotmail.co.jp

Take The First Step

http://takethefirststep.jimdo.com/

 

シニアOB会

 投稿者:preppy48’OB.  投稿日:2011年 5月16日(月)20時01分14秒
返信・引用 編集済
  皆さん、知っていましたか? 「駒大アイススケート部シニアOB会」が有るとのことを?!

たった今、幹事さんからのファックスで、今週末に「伊香保温泉ホテル天坊」にて有志が集うとの事です。

過日、篠崎君よりスケート部の歴史についての電話があったけど、シニア部門のことを知ってるのかな?

毎年恒例の現役対抗OB戦は、ジュニア部門だったのかな? 2~3年前に新横浜リンクで参加した時は、遂にホイッスル渡されてレフリーだったものね! その前は、息子とキーパー対決やシュートを取られて悔しい思い出もあったけど・・・

もし、中高年部門とか還暦部門が有るとOB戦も楽しめるかもね? そして応援募金の寄付も増えると良いね!

駒澤アイススケート部の今後の発展のためにも、我々還暦OBグループの青春の思い出のためにも、交流や絆を深めたいものですね!

ちなみに、我が家は自分と弟・妹・息子・娘・甥・従弟と皆、駒澤スケート部の選手やマネージャーでした。 いつか孫が出来たら、駒澤ホッケー部を進めてみようかな?!

人生の懐かしき思い出に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
 

こんにちは

 投稿者:OB中島信幸  投稿日:2011年 4月23日(土)23時30分41秒
返信・引用
   長野はようやく桜が満開を迎えました。現役諸君も変わりないでしょうか?
 聞いたところによると、入学式・オリエンテーションが延期になるなど、そもそも大学における正課活動自体の成立が危ぶまれる状況だったそうで、現役諸君にとっても、新しい部員の勧誘において、多大な苦労があったことと思います。今は明日がどうなるかすら分からない状況であり、そんな中での現役諸君の胸中は、想像に余りあります。
 さて、私も全く意識していなかったのですが、アイススケート部も創立50周年を迎えるのですね。私が体育会本部の副委員長をしていた時は、駒澤大学の創立80周年記念誌と、創立90周年記念誌が体育会本部室にあり、それを見ることで黎明期の先輩方の多大な苦労に頭が下がる思いをしましたが、今もそれらの資料は体育会本部室にあるはずです。また、昭和53年までの体育会インフォメーションも当時の体育会本部室にありましたから、それもまたなくなっていることはないと思います。部員名簿をつくるにあたり、そうした資料を見させてもらうのもいいと思います。
 難しい点があるとすれば、駒澤大学体育会の前身である駒澤大学学友会が解散した昭和48年前後の名簿だと思います。私の記憶では、体育会本部の役員名簿でも、昭和48年前後の資料は散逸が激しく、記録をたどるのはかなり難しかったように思います。篠崎君をはじめとした名簿の編纂活動に関われないことは、申し訳ないという言葉では表現しきれない思いですが、ぜひ素晴らしいものをつくってもらえればと思います。

 部室にも、インカレ90周年?の記念誌や、昭和53年までの部誌が残っていたかと思います。そうした資料も活用してもらえればと思います。
 

50周年記念!?

 投稿者:preppy48’卒OB.  投稿日:2011年 3月25日(金)07時12分29秒
返信・引用 編集済
  地震・津波・原発事故等の大惨事に因る被災者の皆様へ、お見舞い申し上げます。

さて過日、篠崎OBからの電話連絡にて「駒澤スケート部の部員名簿を、45?50?周年に向けて!」との報告でした。

当時の上級生の井上さんや加藤さん、チームメンバー諸先輩の名前を次々と聞きながら、月日の流れと懐かしさを感じました。 あの頃は、ホッケー部を創立された部員達で今市高校出身のキーパーが卒業する?した?年度とか?・・・

昭和44年度・同期ホッケー部員3人が入学した私達の頃は、キーパーが不在の年はプレーヤーが入れ替わったりの時代だったかな?と思います。 時には後輩のスピード選手が、即席キーパーになったりして参加したり・・・

また当時は女子のフィギア部門も有り、軽井沢スケートセンターやホテル一万里、伊香保ハイランドスケートセンターなどでも合同合宿があったかな? なんと1年生の夏は、南の四国・香川で強化合宿!

冬の湖での合宿やインカレ?の試合では、特設リンクのとても低いフェンスで、シュートのパックやボデーチェックの選手が、外へ飛び出してしまったことも思い出に残る。

幾年後?の50周年には思い出深き、記念集会にと願っております。 もし、元気で居られたら!?
 

取り急ぎ

 投稿者:西永健太郎  投稿日:2011年 3月17日(木)01時47分40秒
返信・引用
  皆様お疲れ様です。

取り急ぎ連絡事項があります。
3/16日正式に東京都アイスホッケー連盟から春大会中止の連絡がありました。
目標も無くなり余震も続き、生活物資やガソリンなど十分ではない状況の中、万が一何か起きてからでは遅く責任も取れないために、岡谷での合宿は中止としました。
参加される予定だった方々には申し訳ありません。
最後の年の春大会が無いという事は非常に残念極まりないとこですが、これからはインカレや秋大会に標準を絞り、逆算してこれからは望んでいきたいと思います。
部員に福島県民がいるのですが、大丈夫との事で当分は戻ってこれそうにないとの事ですが、部員全員無事であります。
OB・OGの皆様はご無事でしょうか?

取り急ぎで申し訳ありません。また手紙などで連絡いたします。
 

みなさん、大丈夫ですか?

 投稿者:OB中島信幸  投稿日:2011年 3月17日(木)01時12分8秒
返信・引用
   今回の地震で、関東地方も大きな被害に見舞われたとのことですが、現役諸君は無事でしょうか?私のいる長野県は、北部の県境付近で大きな被害が発生していますが、私の住む長野市内、および現役諸君が合宿を張る予定の岡谷は大きな混乱はありません。

 ただ、関東大学アイスホッケー選手権も中止が決定してしまったとのことで、果たして現役諸君が無事に春合宿を行えるかどうか非常に心配です。今はプレーに専念しろという方が無理な環境だとは思いますが、いつか試合が行える日を信じて、日々ポジティブな姿勢で日々邁進してほしいと思います。

 末筆ですが、今回の地震で被害に合われた方々に心からお見舞い申し上げると同時に、1日も早い復興を祈念します。
 

お知らせ

 投稿者:平安常  投稿日:2011年 3月 9日(水)09時28分20秒
返信・引用
  今年度の駒沢大学アイスホッケー部の入部希望者にお知らせです。
3/27~3/31長野県岡谷市のやまびこの森スケートセンターで当大学の春合宿があります。
入部希望者で参加したい方また興味のある方は連絡を下さい?
よろしくお願いします

副主将 平安常
アドレス: jo.h-jo.h@softbank.ne.jp
 

第2回 スマイル&ドリームカップ 開催決定!! 

 投稿者:スマドリ  投稿日:2011年 2月16日(水)18時03分1秒
返信・引用
  ご担当者様

はじめまして。スマイル&ドリーム佐藤画と申します。昨今までアジアリーグでプレーし、今はアイスホッケー事業を行っております。今回は大学生の皆様向けの大会が決定しましたので、ご案内させていただきます。

第2回 スマイル&ドリームカップ 開催決定!!
スマイル&ドリームでは子供たちだけでなく、アイスホッケーに情熱を持っているすべての学生たちのために毎年スマイル&ドリームカップを開いています。
今年4チームで行う予定で、2チームがすでに決まっていますあと2チーム募集します!
インカレに出れなかった体育会ホッケー部や、同好会リーグ、医学部リーグ、即席寄せ集めチームなど、アイスホッケーに情熱を持っているプレーヤーなら誰でもOKです!

日ごろ戦うことのない異リーグ同志のガチンコ対決です!

1.大会主旨
アイスホッケープレーヤー達に良い環境、大会を提供することによりアイスホッケー人気を高め、競技人口の増加とアイスホッケーの発展を
目的とする。また、アイスホッケーを通じて人的交流の場を増やすことにより全ての人に「笑顔」と「夢」が持てるヒトづくりを目的とする。
また、学生時代の「青春」を全うすることのできる思い出作りの場の提供を目的とする。

3.主催
一般社団法人スマイル&ドリーム

4.協賛・協力
株式会社メーク、(株)毎日コムネット

5.大会期間
平成23年3月22日(火)~3月25日(金)

6.大会開催地
小瀬スポーツ公園アイスアリーナ

7.大会事務局: 一般社団法人スマイル&ドリーム 03(5640)5638 担当:佐藤

8.参加資格
大学同好会チーム・医学部チーム・歯学部チーム・社会人リーグに所属する学生チーム及び大学運動部に所属する、アイスホッケーを愛好する18歳以上であり、主催者判断により参加を認められたチームであること。

9.表彰
優勝チームへ優勝カップ・副賞を贈呈。
準優勝・3位チームへ表彰・副賞を贈呈。
その他、MVP・ベスト6・新人賞(1年生対象)・得点王
ベストマネージャーチーム等へ賞品を贈呈。

10.大会参加費
1チーム120,000円 (4チームの場合)
宿泊費(別途) 1名\19,000円(3泊4日、懇親会費込)
※宿泊は、小瀬スポーツ公園アイスアリーナ近郊ホテルを主催者にてアレンジ。

11.その他イベント
①大会前夜に各チーム代表選手によるスキルコンペティション(前夜祭)を開催。
②大会最終日前日に4チーム合同懇親会を開催。

12.アイスタイム
・公式練習1回(90分)
・スキルコンペティション1回
 ☆スケーティングスピード
 ☆シューティングスピード
 ☆シューティングコントロール(ターゲット)
 ☆ブレイクアウト(P.S)
 ☆GKSPランキング
・予選リーグ6試合
・決勝リーグ2試合
計10回(1チーム)

合計10アイスタイム・8試合保証!!

興味のある方はこちらまで↓
kaku@smile-dream.co.jp

詳細やタイムスケジュール等をお送りいたします!
締め切りが迫っておりますのでお早めによろしくお願いいたします!
 

(無題)

 投稿者:平安常  投稿日:2011年 2月13日(日)21時13分32秒
返信・引用
  OB戦お疲れ様でした!

結果9ー6です。
OBの皆様参加して頂きありがとうございます。
またOBの方々に10万円近い多額のご寄付を頂きました。ありがとうございます。今後、部の運営のために使わさせていただきます。

部員一同感謝すると共に、また来年もOBの方々と試合が出来るようまた企画させて頂きます。

4月より春の大会が始まります!
是非、会場に応援しに来てください!
心よりお待ちしております、
 

OB戦

 投稿者:西永健太郎  投稿日:2011年 1月13日(木)21時19分41秒
返信・引用 編集済
  皆様あけましておめでとうございます!
今年も1年間暖かいご声援宜しくお願いします!

OB戦の詳細が決定いたしましたのでご連絡いたします!

会場 新横浜スケートセンター
日時 2月12日土曜日深夜25時30~27時

リンク確保の交渉に動いていただいた方々ありがとうございました!
今年も昨年のように遠方からも沢山のOB・OGの皆様ご参加お待ちしております。
 

謹賀新年

 投稿者:OB中島信幸  投稿日:2011年 1月 7日(金)00時54分50秒
返信・引用
   あけましておめでとうございます。
 去年は夏合宿にて現役諸君と貴重なアイスタイムを共有することができ、とても感謝しています。今年も、お互い充実した1年にしていきましょう。

 さて、長く書き込みできず大変申し訳なかったのですが、シーズン終了後の西永主将はじめ、現役諸君のコメントを拝見しました。2部でプレーするにあたり、かなりの苦労があったこととは思いますが、その中で、ゴーリーの育成にかなり苦労した様子がうかがえました。思えば、私が卒業して以来、清水君⇒工藤君と、いずれもゴーリー経験者がマスクをかぶり、石黒君はなんと約10年ぶりの初心者ゴーリーなんですよね。清水君は医学の勉強、工藤君は修業と、近しい年代のOBゴーリーが顔を出すのが難しい中で、本来なら私が一番石黒君をサポートしなければならなかたのですが、夏合宿でわずかに指導した程度で、ほとんど力になれませんでした。

 ただ、1年生の初心者ゴーリーもいるわけで、今年彼が大きな成長を遂げるためにも、フィールドプレーヤー諸君には、ぜひお願いしたいことがあります。
 まず1つは「安易に感情でゴーリーを非難するな」ということです。
 大事な試合を落とした場合、大抵は「あの時ゴーリーが止めていれば」と言われます。しかし、大事な試合でゴーリーのミスを誘発するチームに共通していることは「ゴーリーの練習時間をとっていない」「チームの誰もが、ゴーリーが成長するために具体的にどのようなドリルをすればいいのかを知らない」ということです。ゴールテンディングは毎年変化しています。今すばらしいと言われているセービング理論でも、5年後には使えなくなります。また、「シュートを止めるためにはバタフライをしろ」とはよく言われますが、ほとんどの人間は、バタフライセーブについてかなりの誤解をしており、したがってバタフライセーブをしているつもりが、実際にはかなり不合理で非効率なメチャクチャなセービングだったなんてことは珍しくありません。例えば、マーティン・ブロデューアはバタフライスタイルではありませんし、NHLのゴーリーは、一見誰もが同じようにバタフライをしているように見えて、実際には1人1人かなり大きな違いがあります。また、派手なビッグセーブやファインプレーを連発するゴーリーは、エンターテイメントの上ではすばらしいゴーリーのように見えますが、実際にはあってはならないプレーです。そうした点を考えずに、安直な勘違いでもってゴーリーを非難したところで、何も解決しません。もちろん、それを言い訳にして伸び悩むことを許容することは言語道断ですが、石黒君1人に押し付けることなく、チーム全員でゴーリーが上達する方法を考えてください。

 もう1つは、「ゴーリーを上達させるために、シューターはシュートの腕を磨け」です。
 ゴーリーが上達するためには、例えばキャッチングやブロッカーを使ってシュートを止める練習が必要になります。つまり、ゴーリーが練習したいところにしっかりシュートを撃てるプレーヤーがいなければ、同じ練習でも、ゴーリーの上達度は違います。「優秀なゴーリーは、優秀なプレーヤーが育てる」というのは、ある意味で本質を突いています。新2年生諸君に強調したいのですが、もし新2年ゴーリーが伸び悩んでしまった場合、その責任の大半は君達新2年生の未熟なシュートにあると思ってください。

 偉そうなことばかり並べてしまいましたが、現役諸君がより強くなるために、私もできる限り協力したいと思います。あらためて、今年もよろしくお願いします。
 

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  |  《前のページ |  次のページ》 
/9 


[PR] ヒアルロン酸注射 東京の医療/介護/福祉求人