新しく質問する

パソコン画面にアダルト画像が

役に立った:0件
  • 質問者:y7468
  • 投稿日時:2011/08/10 20:30
  • 困り度:すぐに回答が欲しいです

消去する方法を教えてください

この質問に回答する
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

回答(8件)

  • 参考になった:0件
  • 回答者:5W2H
  • 回答日時:2011/08/12 00:45

#6です。
どうしても理解できないのか理解したくないのか、他人が明示しているURLを読むつもりもないのか、そのあたりは知りませんが、
>何でそんなに「システムの復元」を使うことを恐れるのですか?
恐れてなんかいません。機能を否定するつもりもありません。自ブログに記述したとおりです。

>「システムの復元」はね、使いどころがムツカシイの。他の機能に悪影響を与えずに不具合だけが解消できる」なんていう魔法の機能じゃないのよ。
>スキルがある人が自己責任で使用する機能なの。
>相手のスキルもわからんと他人に勧めていい機能じゃねーんだよ。
というのが私のスタンスです。

MSに金払って質問してどんな答えが返ってこようと
・Windows7のシステムの復元の監視対象はどれ?拡張子別なの?それともなにか新技術で監視対象の場所を特定しているの?
・復元されるものと監視対象から漏れたものとの間に発生するはずの不整合にはどう対処するの?
これに答えられない回答者の非論理的発言は全く信用するに値しない。
という点は変わりません。
機能を理解しているのなら、一番最初の投稿で、復元するものとしないものとの間で不整合が存在しうることと、その不整合に対する対処法を明示した上でシステムの復元を勧めて然るべきですが、その説明がいまだにないのはオカシイです。

Windows7の復元の監視対象がどれなのかということも含め、説明を待ちます。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:GC508S
  • 回答日時:2011/08/12 00:21

5W2Hさん、何でそんなに「システムの復元」を使うことを恐れるのですか?
Windows7の「システムの復元」は、WindowsMeの頃とデキが違うんですよ。
また、開発が止まったままで見通しが立たず、信頼性の全くない、test版
なんていうソフトを使うほうが、よっぽど怖いです。

私、Microsoftにも1インシデント使って、電話でエンジニアに伺いましたけれど
やっぱり「システムの復元を使ってください。」と言われましたよ!!
今や、こういう場合には「システムの復元」を使うのが「定石」なんです。

じゃあ、なぜ、Windowsでは「システムの復元」、MacOSでは「タイムマシン」と
いうような同じようなツールを、MicrosoftやAppleがわざわざ開発したのか?
といえば、こういうツールは必要性があることと、こういう時にユーザに使って
もらいたいからですよ。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:5W2H
  • 回答日時:2011/08/11 21:23

★ハゲでも使えるWindows: ワンクリウェアにシステムの復元なんか使うなヴォケ
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
★ハゲでも使えるWindows: システムの復元にはシステムを復元する機能があるわけではない//不整合についての説明がない怪答に気をつけろ
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …


復元の監視対象はWindowsVistaまでが開発者向けに公開されているだけ。
MeだのXPじゃないの。7だから問題なの。
・Windows7のシステムの復元の監視対象はどれ?拡張子別なの?それともなにか新技術で監視対象の場所を特定しているの?
・復元されるものと監視対象から漏れたものとの間に発生するはずの不整合にはどう対処するの?
これに答えられない回答者の非論理的発言は全く信用するに値しない。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:mega50
  • 回答日時:2011/08/11 15:30

No.4さんの述べていますことが、正解です、念を押します。パソコン歴20年ですが、この長い経験に遭遇したのは、インタネット関係が、非常に多いということです。他のOSプログラムに支障がないかぎり、インタネット関係のトラブルは、全てシステムの復元で修復出来るものです。

 ホームページを開いて、あるサイトにインストールした、しかし、固まった、全然動かない、リンクにクリックしたが、開かないなどが生じた場合、インタネットそのものに、ハングアップHang -UPを起こしているので、以前の正常時の起動をしなければならないので、システムの復元による元の正常時のインタネットページを呼び戻す役目なのです。

 質問者さんの件は、クリックしたため、画面が消えないのは、住所とか名前、電話を入力させるための手です。この場合、絶対にこちらから、連絡はしないことが、ご存知かと思われますが、しかし、画面は一生消えません。これを消すには、これらのサイトを開く前の日付けにて、システムの復元を実行しますと、完全に消え元のインタネットページに戻ります。おそらく、システムの復元にこだわってることは、最近の他のソフトインストールしたものが、消える恐れだと思います。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:GC508S
  • 回答日時:2011/08/11 12:43

Windows7でシステムの復元は、

「システムの復元を使用すると、データ ファイルに影響を与えることなく、
システムに対する変更を元に戻し、コンピューターの問題を修正できます。」

だそうです。

システムの復元を、いまだに嫌う人の気持ちがわかりません。

エッチなサイトへ行ったときに、このような事が起こる訳ですから
それ以前の状態に戻すだけです。
もちろん、その間に入れた、WindowsUpdateは一時的に消えますが、
そのうち、また戻ってくるので心配いりません。

WindowsMeの頃と考え方の変わらないような人はダメです。
論理的な考え方のできない人です。

システムの復元で、エッチなサイトへ行った以前の状態に
戻してやってください。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:GC508S
  • 回答日時:2011/08/11 09:21

私の場合、「システムの復元」を使いましたが
何の問題もありませんでした。

Microsoft関係者からも「システムの復元」を使うように
言われましたので・・・

何の問題もありませんよ、問題があったのは
WindowsMeの頃のことです!!

それより、変なソフト(test版)を使わないことです。

通報する

  • 参考になった:0件
  • 回答者:maildone
  • 回答日時:2011/08/10 21:50

あなたもOKWaveの初心者じゃ無さそうだし、
少し検索してみたら ・・・・・・

http://www.happy-genki.com/attention_indication. …

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …

通報する

  • 参考になった:1件
  • 回答者:MNH10W
  • 回答日時:2011/08/10 20:45

>消去する方法を教えてください
請求画面を消したいならこのサイトをよく読んでツールを使います
ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
http://sasi40dx.cs.land.to/
パチ物の「ワンクリックウェア削除ツール」も同じ効果があります。

システムの復元はトラブルを招く可能性が大きいため、 絶 対 に 実 行 し な い こ と
回答者が「当方では不都合がありません」と言っても当てはまる保証はありません
Windows XPでもVistaでも7 でもレジストリは壊れませんが、トラブルを招きます
スタートアップのチェックを外しても表示させるプログラムはパソコン内に残っています
国民生活センターや警察等に相談したところでシステムの復元を薦められるだけです
参考URLも読んでみてください。

通報する

  
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)

このページのトップへ