2011.5

30日(月) 31日(火) 6月1日(水)


6月1日(水)

剛「どうも、KinKi Kids堂本剛です。まずはランキングに関するお話で
gooランキングさんが調査いたしました付き合うと実は可愛いのではと思う
女性お笑いタレントランキング、3位にしおかすみこ、2位に柳原加奈子、
そして1位が鳥居みゆきという結果になりました。他には9位黒沢かずこ、森三中、
5位が友近、そして4位がいとうあさこなどが選ばれました、最近注目してる
女性芸人さん(笑)これなんなんですか、この・・・なんなんですかね、この
なんかgooランキングの調査のあとの調査みたいな。うん・・でも僕あの、
女性芸人さんでいえば、ずっと気にしてたのはアレですね、あの、少年少女ですね、
うん。少女時代ってでそうになった、全然美貌がちごた。美貌のとこでちょっと
ちごたなという。昨日あの、テレビ局でね、少女時代とすれ違いましたけど。
うん・・スタッフの人達が、&%#◎〜、☆#◎*▲@(←韓国語風)言うて、
電話してたから、なんか日本のテレビ局の空気感変わったなというね。異国の
言葉が飛び交い始めてるわけですから。うん・・でも嬉しそうにもう一人の人は
♪&%#◎*▲@〜(←Gee?)っていう歌やろ?いうて喜んで歌ってましたけどね、
楽屋で。それを鏡越しに見ながら、僕は引いてたわけですけども。いやあ、
厳しかったですねえ。全然関係ない話になっちゃったんですけど、少年少女から
少女時代、そして少女時代を口ずさむもう一人のあの人の話になっちゃったと
いうことですけどね。さ、ということで、今年ぐらいかな、少女時代に入りたいという風に、
彼も言ってますから。うまく、こうね、女形でいけるくらいに、ぽっと入ってしまっても
いいと思いますけど。是非期待してみたいと思います。ということで
KinKi Kidsどんなもんヤ、はじめます」


【今日のポイント その1】
いやあ、タイムリーだわ(笑)昨日生少女時代見たとこですから。
光一さん入って入れないことはないかもしれない(爆)


《剛のフィッシング天国》
剛「剛のフィッシング天国 さ、え〜、大阪府ゆうさんです『こんばんは剛くん、
私の父は釣りバカです』ね、西田敏行です『特にバス釣りが好きです。よく琵琶湖に
行きます。食べられないのになぜ釣るのかと質問したところバス釣りのビデオを
見せられて熱弁されました。普段は寡黙な父なのになるほどと大きいのが
釣りたいんやなと納得しましたが父がブラックバスを釣った姿は一度も見たことが
ありません。いつもブルーギルです。何十年も釣りをしてるはずの父ですが
可哀想なのでブラックバスが釣れるようなコツを教えてあげてください。よろしく
お願いします』ま、釣ってるんじゃないかと思いますけど琵琶湖にもね、ポイントが
あるんですよ。なんかこう、僕がやってたのもほんとにその、棚?駆け上がりって
言うんですけど、地面が上の方にのぼっていく、斜面のところに魚っていますから、
そのかけ上がりをまず探すことですよね。魚探とかで。かけ上がりを探すと
かけ上がりの下から、上に駆け上がっていくように、とにかくめちゃめちゃ
ゆっくり巻いたりして、地面はわすみたいな感じで僕は釣りましたけどね。
だから、湖面の方に竿先寝かしてとにかくゆっくりゆっくりゆっくり巻いてるか
巻いてへんかくらいで巻いてます、僕が行った時期暑かったんで。で、ぼーーーっと
してたら、あたるっていう感じでしたかね。でもバス釣りにはまると、ついつい
やっちゃうんでしょうね、コレね。うん・・・♪&%#◎*▲〜・・ということでね
(インフォメーション)さ、それではここで聞いて頂きましょう、KinKi KidsでTime、どうぞ」


【今日のポイント その2】
剛さんも歌いたいんじゃ?少女時代・・・あ、少女時代を歌う光一さんのマネか(笑)

《今日の1曲》『Time』

《お別れショートポエム》
剛「お別れショートポエム。今日は東京都のりえさんからのポエムです
『パン屋さんに行ったときのこと。ご注文はと聞かれ、クランベリーアンドチーズ
くださいと言ったのに、こしあんパンですね、と言われた。全然パンの名前が
違うのに間違える意味がわからなかった』これもまた、すごいんですけど、
相当無理あるよね。なんかこしあんパンを売りたかったとかね。ノルマが
あったんじゃない、今日こしあんパン何個みたいな。こしあんパンですよね、
みたいなぐらいの感じで、売ったのかなという可能性もありますけどその辺は
定かではないですけど、まあ、知ったこっちゃないのでね。あの、そのまま
終わりますけど、次はえっと・・来週ですね、来週・・・来来週?来来・・来来週?
・・・・どこ?!みんなで、らいらい、らいらい・・・らいらいらいらやでほんま、
なんやっけ、らいらいらい・・ん、あ、♪らいららいららいららい、か・・それか、
低い・・低い声で言うなあ、マークパーサーぐらいの、低い声で今言われたから、
藤崎マーケット・・・らいらい・・そうそうそう、あとなんやっけ?サイモン&ガーファンクルも
あるよな、♪ライラライ・・・あるよな、歌な、うん・・まあ、あまり票は得れなかったと
いうことですけどもね。ということで、みなさんまたお会いしましょう。
お相手は堂本剛でした。さよなら」


【今日のポイント その3】
藤崎マーケットでもサイモン&ガーファンクルでもアリスでもいいんですけど、
結局来来週なんですかね?(笑)

▲TOPへ


5月31日(火)

剛「どうもKinKi Kidsの堂本剛です。まずは健康に関するお話で、アメリカの
テキサス州サンアントニオ小学校で子どもの(笑)肥満防止を・・もうなんやねん、
目的に食堂に設置した特殊なカメラで(笑)ふはははは(笑)生徒の食事内容を
記録する試みが始まっています。このプログラムは子どもの肥満率や貧困率の
高い地域の小学校5校を対象にアメリカ農務省の補助金200万ドル
約1億6千万円を投じて試験的に導入されるもの。食堂内の配膳の列と
食べ残しを捨てる場所にカメラを設置し食事のトレイに組み込まれたバーコードを
読み・・(笑)読むことで食事内容を記録するというプログラム開発に携わった
社会保険センターの(笑)ろべるととれびの・・・博士は、これにより(笑)生徒が
何を食べるのか(笑)生徒が皿に何を載せたのかをまた実際に摂取された
食べ物が何かということを記録することが出来ると説明しました(笑)食事を
とるときは栄養などに気をつけてますか?って何の話、これ、なあ、全然オレに
関係ない話やん、これなんか、ネットでなんとなく、ぱっと・・ひっかけてきたみたいな(笑)
こんなんオレ、知らんやん、オレはさ。な?アントニオの小学校の話、何してたか
みたいなんとかさあ、ネットぱっと見て、なんかちょっとこうぱらっと、これでええか
みたいな感じのやつやめてくれる、これ。今宵5月の31日火曜日に伝えるもんか、
という。まあ、こういうことがあると。まあでもほんとに肥満はね不健康のもとに
なったりする原因でもあるからさ、まあ、みなさんほんとに気をつけていただきたいなと
言う風に思います。ご自愛ください。さあ、ということでKinKi Kidsどんなもんヤ、はじめます」


【今日のポイント その1】
剛さんの笑いのツボがいったいどこにあるのかわからない・・

《何でも来いやのフツオタ美人》
剛「なんでも来いやのフツオタ美人 さあ、え〜〜っと今日はですね、福井県の
エムピーさん『先生がゴールデンウィークで奈良に行った話を授業でしてくれました』
・・ふふふふ(笑)ちょっと、ちょっと今さあ、別にええねんけどさ、オレさ馬みたいな目を
持っててさ、あの・・前見てても右、90度?左90度で何が起こってるか見えんのよ、
かなり。かなりの勢いで見えるわけ。で、今こうハガキ読んでたらスタッフが、
どや顔であの・・(笑)ゴミ箱に鼻かんだティッシュをふわっと投げてんけど、
はいらへんかってん(笑)そいで、はいらへんかったのに別に入ってますみたいな感じで、
なんや普通に時間過ごし始めたから、ちょっとそれはどうなん気になるでということやな、
今しゃべってもうてるけど、全然入ってへんかったからさ、今。いやあびっくりしたわ。
さ、いうことで、ゴールデンウィークにね、先生が奈良に行った話を授業でしたんやと
『先生は奈良の鹿はなぜ店に置いてある鹿煎餅を食べに行かないんだろうと
疑問に思っていたと。なのでこの答えが知りたくて剛くんにメールしました。
回答お願いします』ということなんですけど、これ詳しくオレね、知らないんですけど、
例えば逆にね、男の人がね、スタイル抜群めちゃめちゃキレイな裸の女の人が
立ってますと。ね?でもその人を抱きしめていいのは、誰かがその人をいいですよと
うながした時だけ抱きしめていいですよ、っていうシステムなわけじゃないですか、
例えば。ほんまはキレイな人やから、裸のキレイな自分好みの女の子ですよ、
抱きしめたいと思うじゃないですか、でもそれはダメですよという教育がなされているから、
自分からはいかないんですよね。で、誰かがじゃ、いいよってうながした時だけ、
どうぞっていった時だけ、え、抱きしめていいんですかーって、僕も僕もって
抱きしめていくっていう、そういうシステムがもうあるわけじゃない、ということは、
え〜・・・んふふふ(笑)ということは、ん〜〜・・・・ま、ということやな(笑)んふふふふ(笑)
どういうことかなーっていうことですよ。うん、でもぉ、ま、これは観光協会とかね、
聞いてもらった方が早いかなと思うんで、それでちょっと調べてほしいなと思うわけで」

【今日のポイント その2】
どうしてそんな例えにしちゃったのか(爆)よけい伝わりづらい気がするけども(^^ゞ


《愛ゆえに》
剛「さ、続きまして 愛ゆえに 愛ゆえに苦しんでる人愛ゆえに悲しんでる人たちを
救うための、コーナーですね。ペンネームらなさん『私は付き合って1年の彼氏がいます。
彼とはずっと友だちだったので知り合ってからは5年くらい経つんですが未だに
ホントの自分を見せられていない気がします。彼の前では強くてしっかりした女で
いたいと思ってしまい、すごくつらいことがあって泣きたい日でも弱いところを見せるのが
恥ずかしくて平気なふりをしてしまいます。どうしたらほんとの自分をさらけ出すことが
出来るんでしょうか。剛くんは好きな人に自分の弱いところを見せられますか』
ということですけども。この中で女性の前ではつい強がってしまうんだと言う人、
いますか・・・誰もいないですね。これもしかしたら男子はあんまり関係ないのかな、
そういうの。女の人の方がそうなんかも知らんね。うん・・オレ全然なんか、何にも
ないですけどね。うん、フツーに、弱いところを見せるということはイコール強いことだと、
僕は思っちゃいますけど、別にこれで嫌われてもええか、みたいなさあ、うん。
やっぱりこうどうしても好きみたいな相手にはそういう感じやっぱ作用してしまうんかも
しれへん、この子の場合はずっと友だちやったし、うん、急になんか女になるっていうのは
難しいんやと思うで。たぶんそこやと思うけどな、うん。だからまあ、常日頃、
ミッツマングローブさんを見習ってな、女らしさみたいなのを、ちょっとこう・・盗んでやな、
うん、いったらええと思うわ。まあでも、恋のことで悩めるのはいいことじゃないですか。
なんやろな、恋愛ってどうやって始まってたのかが、ちょっとよくわからへんな、
前も言ったことあると思うけど。ラブストーリーは突然にくらいの感じないと無理やな。
無理やろ・・うん、あのイントロ、♪ちょくちょーん・・・なんかどっかで日常生活してて、
たまたま鳴った時に見た人ともう付き合うとかな、なんかそれぐらいの勢いでないと無理。
あのマカロンのな、からのぉ〜、みたいな。からのぉ〜みたいなんがないとちょっと
厳しい様な気もしますけど。まあでもいいじゃない、あのうまくいってないんですよ、
じゃないから、うん、これもう素直になりなさい。愛している人なんですからね、うん。
めっちゃ上目線から言ってるけどね。さあ、ということで(インフォメーション)
さ、それではみなさんね、聞きすぎたわと言われるかもしれませんが、6月15日
リリース決定いたしまた。KinKi Kids31枚目のニューシングルTime聞いていただきましょう、どうぞ」


【今日のポイント その3】
ほんとの自分をさらけださなくてもいいと思うんですけどね?
っていうか、自然に出せる人と一緒にいられるのが一番いいですよね・・・


《今日の1曲》『Time』

《お別れショートポエム》
剛「お別れショートポエム。今日は愛知県のもえちゃんからのポエムです
『豆腐を作ろうと思って豆乳を買ってきたら、知らぬ間に弟がその豆乳を使って
ムースを作っていた。美味しかった。なんだか弟に女子力で負けた気がした』
あるかな、そんな。そんな日常あるかな。ただいまーいうて帰ってきて、よっしゃ、
じゃ豆腐作んで!って、お姉ちゃんな、作ったるで、と思ってるわけ。豆腐?
豆腐な、まず。わかる?豆腐を作ろうとしたお姉ちゃん、それを、弟がアレンジ
しちゃってムースみたいになっちゃってるから・・・すごい日常でっせ、これ。うん、
だからどっからどういっていいかわからんようになってもうて。日常でまず
豆腐作ろうってお姉ちゃんがいてやで?それを、あ、豆乳あるわ、ムース作ろうって
弟がおって、美味しかったーって言うてる、なんかこう、すごい感じになっちゃったって
オレの中でさ、びっくらこいたとはこのことだね。うん・・ま、でも豆腐も作れるし
ムースも作れるわけですから、うん、なんか料理・・料理屋さんやったらいいですね。
うん・・さあ、いうことでね、うまくまとまったところで、みなさんまた明日お会いしましょう。
お相手はKinKi Kids堂本剛でした。さよなら」


【今日のポイント その4】
そうか、そういう日常は剛さんにはないでしょうが・・それほどびっくりするほどでもないよねえ?

▲TOPへ


5月30日(月)

剛「どうも、KinKi Kidsの堂本剛です。さあ、ということでねえ、まあ今日も
文化放送さんは、僕の声を、マイクでとって、いやらしいですねえ、ほんとに。
いっつもいつもこの・・テープレコーダーとマイクの二段階方式みたいなんでね、
やらしいですねえ、ほんとに。まあ、そんな中今日も僕はね、やっていく、
ま、そんな話題にぴったりのコアラに関するお話ですが、オーストラリアの
動物園からさらわれた、あ、これニュース見ましたよ、行方不明になっていた
高齢のですね、コアラバンジョーがですね、飼育係によって無事ごほ・・
ごほちゃうわ、保護や、ふふふ(笑)無事・・(笑)無事ごほ、されました。
無事ごほされたってどういうことやと思う、富士五湖みたいなもんやな。え〜、
飼育係によるとオーストラリアの動物園からコアラが盗まれたのは今回が
初めてだと、電話を受けた飼育係は動物園の駐車場で牛乳ケースをかぶせられた
プラッチックのゴミ箱の中にバンジョーがいるのを発見して、バンジョーは怯え
若干脱水症状が見られたものの、状態は良好だったと。コアラは好きですかって、
なんなんですか、何にも考えんと書いた、この質問なんですか。いや、
嫌いでもないですけど、特別好きだと僕言ったことないでしょ、ラジオ始まって。
昔・・LOVELOVE愛してるやったかなあ、で、行ったときにシノハラがね、
コアラ抱っこした時にうんこまみれになって。うん・・きゃ〜〜言うて、
声聞こえたから、あれ噛まれたんかな、大丈夫かな思ったらうんこまみれ
なっててね、うん、なんかちょっとこう敵やと思ったんでしょうね、殺意っていうか、
おいにーが違う、なんか色々思ったんでしょうけど、それでも。うんこまみれに
なってましたけどね。まあやっぱさすが芸能界の女性ということでね、
うんこも似合ってた、ま、そういう風な適当なコメントから今日は
始めてみたいと思います。それではKinKi Kidsどんなもんヤはじめます」


【今日のポイント その1】
あの時のシノハラ、うんこまみれやったんかーい!(爆)


《何でも来いやのフツオタ美人》
剛「なんでも来いやのフツオタ美人 えーっと、東京都バナナ大好きさん、
16歳の方、ね、あの楽しんごのバナナ大好きってなんなんでしょうね、うん・・
ずっと言ってますけどバナナ大好き・・ずっと言ってますけど『この前お菓子作りに
挑戦しようと思ってマカロンを作りました。私は料理とかお菓子作りとかすごく
苦手だったんですがネットで作り方を調べてみると絶対に失敗しないマカロンと
書いてあったのでこれなら出来ると思って作ってみると出来上がったのは、
マカロンとはほど遠いなんだか煎餅のようなひらべったい物体になりました。
絶対に失敗しないマカロンでここまで失敗する人は逆にいないと思います。
だから私はパティシエになります』・・んふふふふふ(笑)この反動から、ういーんって
いった、感じね。からの・・やから。簡単に作れるマカロンが煎餅になってしまったからのぉ、
パティシエみたいな。うん、感じですよね。なるほどぉ〜、タイラロンみたいなんが
出来ちゃったんですね、なんか、なるほどね。だからパティシエになりますっていう、
からのの熱意はいいですね。うん、まあ是非この人がパティシエになったあかつきには、
それこそこの子がねえ、お菓子やさんやったり将来やった時は是非マカロン
食べたいですね。そんときも煎餅みたいになってたらちょっと真顔でやめればって
言いますけどね、からの・・ですから。うん、これ是非とも期待したい、希望の星ですね」


【今日のポイント その2】
お菓子作りで失敗するのは、絶対どこか適当にやってる部分があるんですよ。
きっちり計って、きっちり手順通りにやればまず失敗しませんよ。理科の実験みたいなもんです(笑)


《一人しょうもないサミット》
剛「さ、続きまして 1人しょうもないサミット しょうもないお題を募集しそれを
1人で真剣に考えるコーナーです。今週のお題は、ん〜、そうですねえ・・えー、
茨城県のウィッチさんの『車の運転中対向車に譲ってもらった時にお礼を伝えるのは
クラクションがいいか軽く手を挙げるのがいいか』うん、ま僕は手を挙げる派ですね。
なんかこう、軽く鳴らしたいじゃないですか、クラクションって。で、アレ鳴らへん時
あるでしょ、トンっていうだけの時あるでしょ。だからそうなった時、恥じらいが
バレちゃうから、動作は鳴らしてるけど、トンって言うてるだけやんか、なあ、
だからそうすると(笑)なんていうの、向こうにも気ぃつかわすし、鳴ったていみたいなさ、
それも申し訳ないから軽く手挙げるのがいいと思うけど。うん、クラクションは
ここぞと言うときに鳴らしたいね。なんやろ、例えば目の前に、そやな・・ええ・・・
誰やろな、ん〜〜・・・・思いつかへんわ(笑)ふふふふ(笑)さあ、ということで
(インフォメーション)オレ今日適当過ぎるよね(笑)(宛先も若干適当だった)
さあ、ということで(笑)さあ、KinKi Kidsやっと6月15日Timeリリースしますよ
ということが、決定いたしました。うん・・まあ、この歌もね、ん〜、やっとかと
思ってるところです。僕らよりも作った人がやっとかと思ってるでしょうけど、
6月15日リリースということでございます、こちらKinKi Kids31枚目の
シングル聞いて頂きましょう、Time」


【今日のポイント その3】
クラクションが鳴らなくて恥じらってる剛さんが見たい・・っていうか、
対向車運転してるのが剛さんやったら、びっくりするよなあ( ´艸`)めっちゃ手ふるよなあ(爆)

《今日の1曲》『Time』

《お別れショートポエム》
剛「お別れショートポエム。今日は大阪府のれいちゃんからのポエムです
『まつげが長い体育の先生は関東弁、関西弁、広島弁と3つの方言を交えて
しゃべる。笑ってしまうのでどれかに統一してほしい』これ厳しいねえ。関東弁と
いうところが大阪の人っぽいよね。うん・・でも関西弁と広島弁はさ、いうても
そこまで変わらへん、まあでもじゃけぇとか、なにしよるんじゃとか、ちょっと変わるけど。
うん、まあでも今しゃべってみただけでも、統一した方がええな。んふ(笑)
意図が伝わらんな。全然体育で必要なな、伝えるっていうな、指導とか教育と
いうものが、こんだけ言葉使われたらちょっと厳しいわ、うん、これはもうこの子の、
れいちゃんの言う、正しいわな、まあ、いうことでな、今日はこの辺で終わるわけですけど。
ま、今日は結構アレじゃない?どんなもんヤ始まって以来の1,2を争う適当な
放送やったんじゃない?今日、オレのこの感じ・・今日は良かったと思うな。
よかったよかった。これくらいの感じを求めてるのよね、僕は。うん、明日は
でもね、ちゃんとやるわ。今日ちょっとふわっとやりすぎたわ。うんこれ反省反省。
めんごめんご・・さあ、それじゃ(笑)また明日ですね、お会いしましょう、
お相手はKinKi Kids堂本剛でした、さよなら」

【今日のポイント その4】
うん、確かに適当だった。いつもの適当さとはひと味違う適当さでした(笑)
かなり高田純次でした(笑)

▲TOPへ