2011年08月11日(木) 20時32分08秒

暑い時は。

テーマ:ご飯・丼もの

8月10日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 オウ、ノウ!!!あっという間に夜です。今日はね、さっきまで家で雑誌の撮影だったんだ。暑いからぐったり。昨日も暑かったよね。昨日はものすごい暑かったから、涼しいことをしました。それではまず晩御飯から一気に行ってみよ~!!








まず、大根と鶏の胸肉の煮物を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

鶏の胸肉で煮物できるんです。大根や他の野菜を先に煮て、最後に片栗粉にまぶした胸肉を入れるのがポイント。









お次は、カリフォルニアロールを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

レタス・カニカマ・アボカド・マヨネーズを巻きましょ。ラップがまきす代わりになるよ。寿司飯はね、1本分で熱々のご飯1杯半(300g)に酢(大さじ2)・砂糖(小さじ2)・昆布だしの素(小さじ1/4)・塩(ひとつまみ)を混ぜた寿司酢を混ぜ込む。酢飯はしっかり冷めてから巻くと巻きやすいよ。








ぎゅ!!!

藤原家の毎日家ごはん。

具をつかんでギュッと中にしっかり巻き込むのが大事。ここでしっかり巻き込まないと具が出ちゃうよ。









カリフォルニアロールができた~!!!

藤原家の毎日家ごはん。

よく研いだ包丁で切ってから、周りにゴマをたっぷりつけてできあがり。巻けば巻くほど慣れてくる。







大根が煮えたら、大根を取り出して、鶏胸肉を入れてさっと煮たら~、

藤原家の毎日家ごはん。

煮えた野菜を取りだして、片栗粉をまぶした鶏胸肉を入れる。








鶏と大根のやわらか煮ができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。

胸肉なのに驚きのやわらかさ。美味し~!!!







そして、ポン酢ジュレを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
ポン酢に溶かしたゼラチンを入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やした。








豚しゃぶにかけて、冷しゃぶポン酢ジュレができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
ちょっと味が濃かったな。もう一度やってみるか。





昨日の晩御飯は、しめて800円でした~!!!

メロンはお友達からのお土産。鶏の胸肉1枚で240円。








今日もだが、昨日は、ものすごい暑かった。









暑いので、まず、プールに入って~、
藤原家の毎日家ごはん。
近所のお友達と一緒に。冷たいのは最初のうち。しばらくすると、プールの水、熱々の温泉になる。









やっぱりこれだ。かき氷だ。
藤原家の毎日家ごはん。

我が家のクマさん。











ブルーハワイ&カルピス。
藤原家の毎日家ごはん。

他にもイチゴ、メロン、常時揃えてあります。









はる兄「あたまいた~い!!!」

藤原家の毎日家ごはん。

一気に食べすぎたか。すると、私も痛くなる。いて~。









れんちび「かき氷っているのはな~、こうやって食べるんやで~!!!」
藤原家の毎日家ごはん。
2杯目。勢い良く食べるもへっちゃら。気付くと、勝手にカルピス、大量に入れてた。こらー。







かき氷で、とっても涼しくなりました。





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ほんとに美味しそう!!

みきママさん、こんばんは^^。
撮影、お疲れさまでした。
毎日お仕事?状態にになってきましたね。
ご体調を崩されませんように・・・・。

それ、鶏肉のお料理、治部煮ですよね。私もよく作ります。
とろりんとして美味しいですよね。

CMでぽん酢ジュレとSMAPの草彅君が言ってて
それを作ってしまうみきママさん、本当にすごいです!

いつもありがとうございます^^。

スーパー主婦sally

2 ■無題

おいしそ~♪食べたい!!

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!