車・自動車SNSみんカラ

マイリストに追加! とりあえずマイリストに追加! イイね!
2011年08月07日
なんちゃらレデューサー(´∀`*)
以前、とあるお友達にも聞かれたんですけど、説明すると長くなるんで、こちら→http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/cvac/index.html
をご本人様には無断で紹介させて頂きました。
その後、そのお友達と、そのお友達になんちゃらレデューサーをお薦めしていた方とは疎遠になりました(;^ω^)
彼らにとっては不都合な真実だったのでしょうか?

上でご紹介した方のページの他、こちら→http://megalodon.jp/2011-0807-1925-49/minkara.carview.co.jp/userid/449933/blog/23282774/
でも、このなんちゃらレデューサーとやらに関する意見交換されてますのでご参考に。

ハァ(;´Д`)…もう終わった話だと思っていたんですが、ここにきて再燃とわΣ(゚д゚lll)
かなりガッカリ(´;ω;`)

さて
どう思うかは貴方次第! 
m9(・∀・)ビシッ!!



この記事は、クランクケース内圧力ってについて書いています。
ブログ一覧 | コペン
Posted at 2011/08/07 19:52:44
イイね!
この記事へのコメント
2011/08/07 21:04:55
おバカな私には訳分かりませ~ん(^^ゞ

とりあえず私の車は何もつけなくても楽しく乗れるので、色んな事しなくても、変なモノを取り付ける心配もないので大丈夫(*^_^*)

コメントへの返答
2011/08/08 20:28:10
わざと理解しずらい理屈を持ってきてる節もあります‥この手の商品の常套手段ですが(^。^;)

「何だか良くわかないけど凄そう」
から
「何だか良くわからないけど、あの人が薦めてるから良いに違いない」
とならないようにしないとね~

高級車は、この手の商品のターゲットにはならないんですよね!
我々、庶民がお小遣いで、ちょっと背伸びすれば購入出来る価格をターゲットにしてきます゚(゚´Д`゚)゚
2011/08/07 21:10:09
私も良く解りません…
もしホントに必要なら自動車メーカーがやってますよね~

とりあえずカプチーノはいろんな所をまし締めして快調なので付けなくても良さそうです
コメントへの返答
2011/08/08 20:36:06
最近の車にはPCVっていうバルブがついてますからね~必要ないですね!
2011/08/07 21:17:37
バイクから流行だしたと記憶しています
AZ-1で装着した例を読んだ事ありますが
回転は軽くなるが、エンブレは弱くなるとか
ならんとか・・・・・
コメントへの返答
2011/08/08 20:39:10
ラムエア圧力の逆流防止みたいですね~
そりゃ~300も出せば(^。^;)
2011/08/07 21:23:33
この娘きっと大物になるよな~^^
コメントへの返答
2011/08/08 20:39:47
青ポルさんとこの、みぃちゃんです(^0^))
2011/08/07 22:18:51
ほほ~、テイクオフさんの新作ですか。
2馬力UPが3万円程度なら自分はアリですw
コメントへの返答
2011/08/08 20:46:00
仮に、メーカーの言うとおりだとしても、圧力低下してる分(低下してるとして)、ピストンが上がる時は押し上げる力が弱くなってる訳で、結局プラマイ0って思うんですけどね~(;^ω^)

それに純正PCV殺すんで、オイルの汚れは早くなりますよね!
1,000kmで交換?((((;゚Д゚))))
2011/08/08 03:19:34
バイクは回しますからね・・・
自分は興味ないです
気になるのは吸気=排気のバランスと空燃比です^^

あとエンジンオイル
NUTECオイルRT-01は水温が下がるので有名なオイルです^^
コメントへの返答
2011/08/08 20:57:24
ラムエア圧力の逆流防止が目的みたいですよ~

給排気バランスは難しいですよねヽ(´Д`;)ノ
SUC系の効率と、排気の効率、コンプレサー(タービン)の能力で決めなければなりませんけど、所詮は660ccという限界がありますから‥そんな計算なんか我々に出来るわけがなく…
しかし、その辺の『根拠ある数字』を出してる方の意見を拝見したことはありません!

仮に、この製品が謳い文句通りだとしても、オイルの劣化促進を考慮すると、街乗り、直線番長の自分にはデメリットの方が多いですね~
3馬力UPなんて\(◎o◎)/‥自分には間違いなく体感出来ないので、ブーストを1.10から1.20に上げる方が良いな♪
2011/08/09 10:20:30
メーカーが豊富な知識と莫大な資金を投じて作った作品に少ない資金や乏しい知識でアフターパーツを販売する
はっきり言って愚の骨頂だと思います♪
アフターパーツも慎重に選ばなくてはならないって事っすね。キリッ
コメントへの返答
2011/08/09 19:57:43
仰る通りだと思います!
メーカーなめんなよ~ヽ(`Д´)ノ

やはり自分でも勉強しないといけませんねキッパリ
プロフィール
「残暑御見舞い申し上げますm(_ _)m http://cvw.jp/ioPKB
何シテル?   08/09 21:18
幻十郎 and Rollyです。 アカBANくらったので再登録しました。 ほぼロム化してしまいそうですが、DIYの情報交換はしてゆきたいです♪
エヴァンゲリオン待受ダウンロード
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2011/8 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
ファン
6 人のファンがいます
愛車一覧
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
◎外装 パンドラ製コペルシェバンパー TYPE-830 シュピーゲル製カーボンリアスポイ ...
過去のブログ
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2011 Carview Corporation All Rights Reserved.