泊3号機 営業運転先送り 経産相「知事判断待つ」
(08/11 07:25、08/11 09:50 更新)
北海道電力泊原発(後志管内泊村)3号機の営業運転再開をめぐる国の対応に高橋はるみ知事が反発していた問題で、海江田万里経済産業相は10日夜、高橋知事に「知事の判断は大切なので(営業運転再開は)待ちたい」と電話で伝えた。経産省原子力安全・保安院は同日で3号機の最終検査を終えており、11日に内閣府原子力安全委員会に結果を報告するが、経産相は営業運転再開に必要な終了証を交付しないと説明。11日中の可能性が高かった運転再開は先送りされることになった。
経産省原子力安全・保安院は10日、3号機の最終検査を終えた。11日に内閣府原子力安全委員会に結果を報告し、最終的な審査を受けるが、海江田氏は安全委の了承を得ても、運転再開に必要な終了証を交付しないと、高橋知事に明言した。
知事は11日以降、道や北電と安全協定を結ぶ泊原発から半径10キロ圏内の泊、共和、岩内、神恵内の後志管内4町村や道議会などと協議した上で、3号機の営業運転再開を容認する考えを海江田氏に伝える方針。道幹部によると、「数日はかかる」という。
<北海道新聞8月11日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【政治】安全委が泊3号機再開判断 (08/09)
- 【政治】泊3号機、営業運転へ 知事が再開容認方針 11日にも最終検査終了証 (08/09)
- 【政治】泊3号機、営業運転へ 官房長官「政治判断不要」との認識 (07/15)
- 【政治】道が経産相に質問書を送付 北電泊原発3号機の営業運転再開で (07/15)
- 【道内】泊再開、なお不透明 知事「情報ない」と判断保留
(07/14)
道内記事一覧
11日
- 立ち木に車衝突 運転の男性死亡 豊頃 (14:10)
- 路線バスに乗用車追突 札幌市東区 乗客2人けが (14:08)
- 海水浴中に溺れ 女性が行方不明 松前町の海岸 (14:05)
- 道内暑さ続く 札幌32・9度 各地で真夏日 (13:45)
- 泊3号機 営業運転先送り 経産相「知事判断待つ」 (09:50)
- 北見市、来春の職員採用に被災者枠 道内初 (06:55)
10日
- 小清水で列車と軽乗用車衝突 けが人なし (08/10)
- PTA会費など530万円着服も 道教委が9人処分 (08/10)
- 海水浴場から3キロ 石狩の海岸近くで男性発見、死亡 (08/10)
- 海中の軽乗用車から人骨 根室 (08/10)
- 3台からむ衝突 乗用の男性死亡 日高 (08/10)
- 帯畜大不正経理 5700万円返還請求 農水省など 教員らの実名公表 (08/10)
- 機械に挟まれ農業女性死亡 むかわ (08/10)
- コンビニに強盗、20万円奪い逃走 小樽 (08/10)
- 化学賞たたえレリーフ像 北大で鈴木名誉教授ら除幕
(08/10)
- 観光マイスター 「成績残しPR」 福島選手に任命状
(08/10)
- 道内人口550万人割れ 全国は2年連続減 住民基本台帳 (08/10)
9日
- 現場検証を終了 航大機墜落で道警 (08/09)
- えりもで震度3 (08/09)
- 泊3号機、安全委も審査 政府方針「再稼働には当たらず」 (08/09)
- 汚染牛肉の店名公表「販売後3カ月以内に」札幌市が範囲拡大 (08/09)
- 釧路の死亡女性に年金10年 親族に120万円返還請求 年金機構が方針 (08/09)
- 貴重、鎌倉時代の仏像 苫前町が4年ぶり公開
(08/09)
- 市職員名乗り、70代女性から現金135万円盗む 小樽 (08/09)