ブログを作る※無料・簡単アフィリ ブログトップ | 楽天市場 |
|
+ホーム +日記 +プロフィール +オークション +掲示板 +ブックマーク +お買い物一覧 |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
先日、ブログのコメント欄にこんな書き込みがありました。 はじめまして! 手塚悠太さん お忙しいところ失礼します。 私、フジテレビの報道番組を担当しております手塚悠太と申します。 現在、番組では6月末に放送予定の環境問題特集を製作中であります。 その特集の中の1つで『家庭から出るCO2はどのくらいのものなのか?』という検証VTRを作成にあたり、一般のご家庭の方々の電化製品の使用の現状について調査中です。 もし、お話し頂けるのであれば下記メールアドレス・携帯電話までお返事ください! tezuka-y10@ezweb.ne.jp 090-4425-2091 ☆同時に番組に出演して下さるご家族の方も募集中です。(熱帯魚やパソコンが趣味でバリバリ電気を使っている方はいませんか!?) 宜しくお願いします。」 うーん。うーん。フジテレビか。おもしろそうだけど、テレビにでるのは、いやです。 でも、この人だれ?本当にフジテレビの人? それに、直接電話してくださいとか、携帯のアドレスとか。連絡取ると、案外新手のオレオレサギかも。 「手塚悠太」で、検索をかけてみると、結構たくさんヒットしました。 どうも、ほぼ同じ文をいろんなブログのコメント欄に書き込んでいるようです。 同じ文を書き込みまくっていること自体は、問題はない。ないことはないけど、この手のことって、危ないパターンにもあることだし。 で、フジテレビのホームページのお問い合わせメールで、この文章直接コピベして、問い合わせてみました。そうしたら、今日早速お返事がきました。 これです。↓ お忙しいところ失礼いたします。先日、ブログに書き込みをさせていただいた、フジテレビ報道番組部の手塚悠太と申します。フジテレビのホームページ管理担当者より連絡を受け、再びお詫びのメールをさせていただきました。 このたびは、心配や不審に思われるような内容のメールを送ってしまい、大変申し訳ございませんでした。実は、毎週日曜日午後10時から放送の「新報道プレミアA」において、「家庭から出る二酸化炭素の測定実験」のVTRを企画しておりまして、測定実験にご協力いただけるご家族をインターネットのブログで探しておりました。 本来ならば、当方の番組名、番組の電話番号、フジテレビのメールアドレスを書くべきところを、私の思い違いで、個人の連絡先だけの記入になってしまいました。このため不安や不信感をもたれることになってしまい、本当に申し訳ございませんでした。深く反省しており、心よりお詫び申し上げます。 もし、さらにご不審な点やご質問などございましたらご説明させていただきますので、大変恐縮ではございますが、下記までご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。 フジテレビ報道番組部「新報道プレミアA」手塚悠太 「新報道プレミアA」直通電話 03-5500-8197」 いただいたメール文そのまま載せてしまいます。ブログのコメント欄に実名で書き込んであるので、かまわないと思うので。 この文の下にさらに、ご本人のメールアドレスと、携帯番号もありましたが、それは、さすがに、のせるのは、カットしました。 どうやら、本当にフジテレビの番組制作の人のようでした。 最近は、テレビも情報収集をネットで行うものなのですね。ネットで情報収集は楽ですし、高能率ですが、テレビという情報媒体がネットで、情報収集したものを流すなら、わざわざテレビを見なくても、ネットを見ればすむのでは。最近のワイドショーなんかも、ネットで今はやっているものなんて番組もあるし。ただ、ネットで書いてあることの中には、不確かなものや、危ないものもあるし、ネットを見る人たちは、それを前提とした上でネットをみているのに、テレビがネット上のことを不確かなまま、テレビ番組の情報として、流してしまうと、テレビの情報の信頼性をまだ、高く信じている人たちは、それをそのまま鵜呑みにしてしまうこわさがあるのに、いいのかな、と、最近思うわけです。いいのか、それで。 ネットのことを流すなら、すでに、テレビの存在意義はなくなってしまいませんか。 ところで、今回の手塚悠太さんのものは、あくまで、ネットを通して番組に協力してくれそうな人を探しているだけではあります。今回のコメントは確かにフジテレビの人だったようですが、この先このような、コメントで「おれおれサギ」のような、事件が起きないともかぎらないのではないか、という、怖さを感じました。 コメントをそのまま、信じて電話する。電話で指示の会った場所にいったり、電話の指示に従って、参加費を振り込んでくれと言われて、振り込んだりって、かなりありそう。 いぜん、松竹のDVDの新発売がらみで、やはりブログを通してのお誘いがかかり、参加したこともあるのですが、あの時は、特に不安もなく、参加しました。なぜなのか、今考えてみると、最初からDVDのタイトルや、試写会参加であることがはっきりと、明言されていたからだと思います。今回のものは、どこの番組なのかもわからず、あまりにも、漠然としていて、不確かであいまいで、信用仕切れないからだったのかも。 それに、テレヒ゛にでるのは、面倒だし、どんな内容かわからない質問のためにわざわざ電話するのはいやだし、メールアドレスに連絡入れると、よくわからない危ないかもしれない相手にこちらのアドレスを教えることになるから。ですね。 こんな風な内容のことをオープンなコメントに書くのは、いいのかなと、思うわけです。 このてのものは、掲示板とか、メールでこっそりとか、そういう手段を使って欲しいと思います。 このてのお誘い自体はきらいではないのですが、これから先、こんな何気ないブログの世界にもいろんな危なさが、出現してくるかもしれないのですねえ。すでに、エロサイトのトラバとか、コメント欄へのリンク書き込みとか、まあ、いままでも、いろいろあったわけでは、あるのですけどね。 手塚悠太さん コメントありがとうございました。 きちんとした丁寧なお返事もすぐにいただきありがとうございました。 今回は体調不良もあるので、ご遠慮させていただきます。 今後は、メールなどでの、問い合わせの方がよいかと思います。 番組制作がっばってください。 ピアノの森(15) [社会系エッセイ]カテゴリの最新記事
わざわざ問い合わせされたんですね。お疲れさまです!
私だったら、多分スパムだと思って無視しちゃっているところだと思います。 (特に、楽天ブログはメール私書箱あるんだから、そっち使ってよ!って思っちゃいますし。……まぁ私の場合、私書箱も内容によっては放置するかブログのネタにするかのどちらかですけどね) でも、本物だったのは逆にビックリですね。 こういうのって、civakaさんもおっしゃる通り、詐欺の可能性もないわけではないですから。 テレビの権威をまだ強く信じている人なら、「自分のブログにテレビ関係者が来た!」って狂喜乱舞して、住所や銀行口座と言った個人情報くらいホイホイ投げちゃうかもしれないですし。 互いが顔を合わせることなく成立してしまう【ネット】という文化、それがここまで人口に膾炙し、簡単に(そして気軽に/安易に)情報のやりとりが出来る今、メディアリテラシーの重要性を改めて強く感じました。 (2008年06月10日 15時20分38秒)
このごろは各マスコミでブログの見張りがいるみたいで、私のところもNHKのなんとかさんから書き込みがありました。
しかもずいぶん昔の「禁じられた花」という記事にです。 ググッてもなかなか出てこない記事なのにどうやって見つけたんだか不思議なくらいです。 うちも個人のアドレスが書いてありましたっけ。 ああいう書き込みにぱっぱと返事をしちゃう人が意外にいるんでしょうね。 でも普通に考えれば、最低確認はしますよね。 (2008年06月10日 16時30分15秒)
本物なの~~~~!!
うーん、びっくり。 不特定多数の人間が見る場所にメアドとか電話番号とか・・・テレビ関係者でなくても載せるのってヘンじゃないのかしら、 この方が怪しくなくても、真似してサギに使われるって思わないのかしら、 社員の方なんでしょうか、それとも下請け? とかとか色んなこと考えちゃうですねー・・・ (2008年06月10日 18時06分37秒)
8時ちょうどのAzusa2号さん
いやあ、行動力ってほどでもないですよ。メール送ってみただけだし。でも、普段は面倒で放置しちゃいますよね。だいたいは。 でも、今回なんとなく気になって、で、調査してみれば、記事ネタになるかなと思って、聞いてみた。 私書箱にして欲しいですよ。ほんとに。でも、よく見ないときずかないし、わかりにくいですよね。 私も、きちんと返事がきたので、驚きました。こんどこの番組見てみようとおもってるくらい。 いつも、サギかもなんて、結構みんなかんがえますよね。信じすぎてもこわいし、信じてみないとわからないこともあるし。 メディアリテラシーですね。確かに。(2008年06月11日 09時01分37秒)
ままちりさん
あ、やっぱり、テレビがわもみてるんですね。 そんな感じは、しますよね。確かに。 禁じられた花で検索したら、四番目にヒットしましたよ。 でも、あの花写真みても、実物みたら、わかんないですね。うちの庭にも、植えてないのに、ケシのような花が咲きます。種が飛んでくるみたい。種の飛びやすい花なんですね。 あの手の書き込みは、ブログ始めたばかりだと、すぐ信じちゃいますよね。きっと。その人の性格にもよるし。かといって、いちいち確認も面倒だし。 協力するのはいいけど、難しいですね。 つくづく怖いなあ。 (2008年06月11日 09時06分46秒)
毎日ミナコさん
そうなのー。本物だったノー。私もびっくりでしたあ。 そう。あの文をみて、そっくりまねできちゃうものね。実名や、メルアドかきこんでたりとか。 あまりにも、無用心。いろんなところに書き込んでるので、私だけ、削除しても意味なさそうだし。テレビ側の人はもう少し、ネットのことわかって欲しいですよね。 ネットの中って極力実名出さないようにするものなのに。 考えちゃいますね。こういうの。 (2008年06月11日 09時10分44秒)
これは怪しすぎます。
でもちゃんと問い合わせしてよかったです。 このような情報収集法はかなり安易過ぎる感じがします。 子供たちの時代にはそんなことも当然になっていってしまうのでしょうか・・。(2008年06月11日 11時43分21秒)
ダイヤ☆ママさん
やっぱり怪しいと思いますか。 これで、どのくらいの人のアンケートが取れるのでしょうねえ。 テレビ局もネットに頼る時代。 なんだか情けないですね。 これから子供たちは、これらの情報媒体とどう関わっていくのでしょうね。 こういうものはきをつけるように、言わないとだめかなやっぱり。 むずかしいですね。(2008年06月11日 12時02分25秒) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |
|