サイト売却サイトをヲチ(2)
前回に引き続きサイトレードというサイトの6月分の物件をチェック。
- 限定地域・飲食店のクチコミポータルサイト
約130店舗の飲食店データでサイトPVが一ヶ月に14,000つまり一日466とのこと。それほど多くはないが、これ系は更新をやめて放置しても一定のアクセスが続くという強みがある。それでも売却希望価格35万円は高すぎ。広告収入では元が取れないだろう。 - ダイエットに特化したブログポータルサイト
ポータルサイトとのことだが運営人数一名でブログを対象にしていること、ページが自動的に増えるという説明から、RSSを利用したスパムページかトラックバックセンターではないかと思う。売上げ40万、利益35万なので、費用=サーバ代が5万円か。売却希望額2,500万円。それだけ払うなら、自分でシステム開発を外注したほうが安そう。 - クリエイティブなアーティストによる音楽情報発信サイト
各種クリエイター制作の音楽情報やライフスタイル情報の発信サイトらしい。月間4万PV=一日1,333PVしかない。運用人数0.5人とあるので、ほぼ放置サイトか。売却希望額800万円。でも情報発信サイトの核はサイトではなく、情報の発信者だからなぁ…。 - 楽天市場に出店中のワインのECサイト
150万円分のワイン在庫つきで売却希望価格300万円。月間売上げ25万、利益5万円とのことで全く儲かっていないらしく、その商売撤退のための売却希望か。良い条件でワインを仕入れられるのが強みといっても、楽天で熾烈な競争をしているライバルも同じだろうからそれだけでは強みにならない筈。楽天に出店しても儲からないという事例として興味深い。 - 若い女性をターゲットにした広告のアフィリエイトサイト
アフィリエイト広告仲介業のサービスのサイト売却らしい。若い女性をターゲットにしていることを売りにしているが、販売店ならともかく広告の表示とデータ集計を生業とする仲介業がたーげっとを自ら狭くして意味があるのだろうか?月間売上げ30万円、利益20万円、PV1万=一日たった333で売却希望額250万円。システム構築の初期投資に結構かかっていそうなわりには安いので、簡素なシステムなのだろう。ポイントは会員数2,700人という部分で、これが参加アフィリエイター数ならその個人情報を一人あたり926円で買えるということになる。そう考えるとアリかもね。 - 女性向けのバッグ・アクセサリー販売サイト
月間売上げ580万円で利益60万円、PV数や会員数は不明。受注販売(たぶん注文を受けてから問屋に連絡し商品を取り寄せる)がメインなので、在庫を持つリスクが低いことが強みか。売却希望額は強気の2,000万円。運営人数一人で利益60万円ならサイトを売却しないでも良いと思うのだが、どんな欠点が隠れているのだろうか。新規開拓でなく、リピーターをメインにやれば儲かりそうなのにね。
今日はここまで。
この記事に投票してくれ。頼む!→人気ブログランキング
関連する投稿
このページのURL / トラックバックURL:
Twitter・2ちゃん用の短縮URL
コメント受付中!