遊び方説明書

★目的

  • このゲームの目的は【他のプレイヤーを破産に追い込み、自分が最も多くの資産を持て!】だ。戦略を駆使してランキング1位を目指せ!

↑ページトップ

★基本的なゲームの進め方

  • Gnoov.comにログインしたら、まずカードをゲットしよう。青福袋をタップすると150マニを支払って、カードを1枚ゲットできる
  • カードを何枚かゲットしたら、今度はカードをコンボをしよう。資産ページでカードをコンボをすると、2枚のカードが1枚に合成される!
  • コンボすることができたら、今度はコンプリートを目指そう。12枚で1組のカードをぜんぶ集めると、コンプリートカードをゲットすることができる!
  • 次は、他のプレイヤーとバトルをしよう。バトルに使うカードは、自動的に一枚選ばれる。バトルに勝てば、相手のカードを奪える。バトルに負けると自分のカードが相手に奪われる。
  • 見事バトルに勝利し、相手を破産させることができたら、勲章(★)ゲットだ。この勲章が多いほど、強いバトラーだ。

↑ページトップ

★言葉の説明

【マニ】
マニは、Gnoovのお金のようなモノ。すべてのプレイヤーは、スタートするときに1,500マニが支給される。また毎日1回ログインすると200マニ支給される。さらに自動ツイートに登録すると毎日1回1000マニ支給!マニの有効期間は6ヶ月間。6ヶ月経ったマニは消滅する。マニをカード購入やブーストコンボなどで使うときは、入手が古い順から使用される。
【カード】
カードは、毎週金曜日に12枚1組で公開される。カードには流通枚数に制限があり、流通枚数が上限に達していると買えないことがある。買ったカードは、資産の中に入る。カードは、強さの半分の額で売れる。他のプレイヤーとトレードすることもできる。
【レア度】
カードの入手難易度。レア度は1から8まで。レア度1は手に入りやすく、レア度8は手に入りにくい。
【ハプニング】
Tweetすると、3/20の確率でハプニングが起きる。ハプニングにはGOOD!とBAD!がある。BAD!ではマニが没収されたり、Tweetした数がリセットされる「Tweet Reset」が出る。GOOD!では、Tweet Resetをスキップできる「Tweet ResetSkip」や、マニがもらえる。
【コンボ】
コンボとは、2枚のカードを合成して1枚のカードにすること。大抵の場合、強いカードができる。資産ページで大きく表示したカードをクリックするとコンボができるぞ
【ブーストコンボ】
コンボの一種だが、同じカード同士を合成することをブーストコンボと言う。ブーストコンボはマニを消費するが、ブーストコンボをすることでより強いカードを作りだせる。
【ブースト値】
ブースト値は、ブースト0からブースト5まで6段階。ブースト値が高いほど、カードは強くなる。マニで買ったカードは、どれもブースト0なので、資産ページでブーストコンボをして、カード強化だ!
【コンプリート】
コンプリートとは、12枚1組のカードをすべて集めること。
【コンプリートカード】
コンプリートをすると、もらえる特典カードのこと。

↑ページトップ

★強いカードの作り方

バトルで勝利するために、強いカードを作ろう!カードを強くする方法は、いくつかある。戦略をたててバトルだ!

【レア度の高いカードほど強くなる】
レア度が高いカードほど、強力な潜在能力を秘めている。ただし、マニ購入(青福袋)での出現確率は、レア度が高いほどゲットしにくい。円購入(赤福袋)は、レア度が高いほどゲットしやすい。しかも!コンプカードも出現するぞ!
【ブースト値の高いカードほど強くなる】
ブースト値が高くなるほど、カードは強い。レア度が低くても、ブースト値が高ければ、カードは強くなる。またレア度が高いカードほど、ブーストコンボをするときに消費するマニが高くなる。
【コンプリートカードは強い】
12枚1組のカードの内、コンプリートカード以外の11枚をすべて集めると、コンプリートカードをゲットできる。ただし、カードの流通枚数が上限に達していると、コンプリートカードがもらえない場合がある。

↑ページトップ

★カードの不足

  • カードは無制限に発行されない。カードごとに流通できる枚数があり、上限に達するとカードが不足し、出現してもゲットできない。
  • カードの流通枚数は、Gnoov.comの前日の来場者数に比例する。来場者数が多いほど流通できるカードの枚数が多くなる。またカードのレア度によって流通枚数が異なる。

↑ページトップ

★カードの売却

  • カードは売却できる。資産ページでカードを選択し、マニヤアイコンをタップすれば、カードの強さの半分の額で売却できる。またプレイヤー同士のカードの交換はできるが、売買はできない。
  • まれにBAD!ハプニングでマニが没収されて、マニがマイナスになることがあるが、このときバトルなどでカードが奪われ、0枚になると破産だ。カードを売却して、マニのマイナスを回復させよう。

↑ページトップ

★破産

資産(カードとマニ)がすべて無くなると破産。破産すると、トレードに出品しているカードは没収され、すべてのプレイデータが削除されたうえ、破産から7日間はGnoov.comのプレイを再開できない。

↑ページトップ

★バトルの勝敗

  • バトルは、1対1の真剣勝負。勝った方がカードを奪え、負けた方はカードを奪われる。
  • バトルの勝敗を決める要素は「カード自体の強さ」「運による四則演算」「Gnoov.comからTweetした数」。
  • たとえば、カードの強さが94、運による四則演算が「×」、Tweet数が50であれば、94 × 50 となり、強さは4,700となります。
  • 四則演算は、+(足す)、ー(引く)、×(掛ける)、÷(割る)の四種類があり、出現確率は条件によって変化するぞ。

  • VS画面で前兆演出がでるときもある!

    緑の牛のメローネ(メローネ・ヴェルデ・ムー)が出現すると25%の確率で勝つ!
    オレンジの牛のレオーネ(レオーネ・アランチャ・ムー)が出現すると65%の確率で勝つ!
    黒い牛のブチョー(カルボ・ネロ・ムー)が出現すると勝ち確定!100%の確率で勝つ!
    イノシシのマニヤのおっさんが出現すると負け確定。。100%の確率で負ける。。

↑ページトップ

★その他

プレイヤーどうしのカードやマニの貸借・譲渡はできない。

★短縮ゲームのやり方

  1. あらかじめTwitterで、友達どうしでバトルの方法(たとえば、トーナメント戦など)を決めておき、その方法でバトルを進めてみよう。
  2. トーナメント戦の場合、ひとりバトルリーダーを決め、その人がTwitter上で、勝敗を取り締まる。
  3. 勝敗で、賞品を決めるのはオススメしない。優勝を目指して、仲良く闘おう。

★時間ゲームのやり方

  1. あらかじめTwitterで、友達とゲームで争う期間(たとえば、月曜日から日曜日までの1週間など)を決めておき、その期間での勲章の数や、資産を争う。
  2. 期間の設定は、Weekly Rankingや、Monthly Rankingで、自動計算される期間が良い。
  3. 勝敗で、賞品を決めるのはオススメしない。相手のプレイヤーより高い順位を目指して、仲良く闘おう。

★交渉のテクニック

トレードでほしいカードがあったとき、いきなりトレード希望をだすのではなく、一度出品者にTwitter上で交渉してから、トレードすると良い結果になるかもしれない。一手間かけることで、味わい深いトレードができるかも!?

★カード強化のテクニック

レア度もブースト値も高いほうが、強いカード。2枚のカードのブースト値が揃っていればコンボすることができるので、たとえば、レア4同士のコンボで、別なレア4のカードを作り出せる。

また、コンボできる2枚のカードは同じ12枚の組の中だけとは限らないので、違う組みのカードがコンボできるかも。丹念に調べて、極上コンボを探しだそう。

↑ページトップ