現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. ヨーロッパ
  5. 記事
2011年8月10日11時37分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

マンチェスターなどでも略奪 ロンドンは厳戒態勢

写真:バーミンガムで店舗から商品を盗み出す暴徒=ロイター拡大バーミンガムで店舗から商品を盗み出す暴徒=ロイター

 ロンドンで始まった英国の暴動は9日、マンチェスターやバーミンガムなど中部の複数の都市に拡大した。ロンドンでは厳戒態勢が敷かれ、大きな騒乱はなかった。

 マンチェスターの中心部では9日午後、数百人の若者が店舗に押し入って商品を略奪したり放火したりした。BBCによると、ノッティンガムなどでも暴動があった。

 ロンドンでは9日、警察官1万6千人が出動し、各地の商店街でものものしく警戒。多くの商店やショッピングセンターは通常より早く閉店。一部の店は終日休んだ。(ロンドン=沢村亙)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

今回の事件は、人々の移民への複雑な感情と各国の移民政策に影響を与えかねない。

ドイツは欧州連合の一員として電力の自由化を進めてきた。市民が自宅の電気を自由に選べる仕組みを、ベルリン在住の記者が紹介する。

戦前の甲子園出場、日本プロ野球での活躍、五輪協議化に向けた連携、韓国プロ野球の設立。日韓両国民が愛した野球は、多彩な交流の歴史を残した。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集