1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2011年08月10日(水) 10時43分23秒

はる兄の留守。

テーマ:デザート

8月9日(火)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

今日はなんて暑いんだ。プール出すか。暑すぎてグテ~。昨日ははる兄、サマーキャンプから帰ってきた。中華で晩御飯にしよう。はる兄「お腹空いた~」ってさ。もりもり食べてください。それでは今日も一気に行ってみよ~!!








まず、パイナップル缶でゼリーを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

缶汁ごと使います。容器4個分で、熱湯(50㏄)にゼラチン(4g)を溶かし、なめらかになるまでよ~くかき混ぜて、パイナップル缶(340g)の、パイナップルの実(半分)を切って容器に入れ、缶汁(200㏄)と溶かしたゼラチンをよく混ぜ、容器に流し入れて、冷蔵庫で1時間以上冷やす。我が家のゼリーはね、300㏄で5gのゼラチンの割合なんだ。プル~ンとしたゼリーになるよ。










お次はね、もやしとピーマンと人参を蒸して、ナムルにして~、
藤原家の毎日家ごはん。
さっと茹でたら、ざるにあげて、熱いうちにごま油・鶏がらスープの素・塩・味の素をまぶし、冷蔵庫で冷やす。










お次は、麺を酒で蒸して、味付けして~、
藤原家の毎日家ごはん。
麺はね、酒を入れて蓋をして蒸し、やわらかくなったら、ごま油と醤油を少々回し入れて軽く味付けする。麺に少し味を付けると美味しいんだ。










そして、同時に五目あんかけと黒酢の酢豚を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。

明日の朝ご飯の分まであんかけ作った。全部切っておいてから炒めると早い。










麺を温め直して、残り野菜一掃あんかけ麺ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
はる兄「おいし~!!」ってさ。残り野菜が一気に消費できたな。









そして、黒酢のカラフル酢豚ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

豚小間を丸めて焼いて、酢豚にした。甘酢が美味し~!!!











そして、冷蔵庫から出して、3色野菜のナムルができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。

これでビールがすすみます。










缶汁ごとパイナップルゼリーができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
100円の缶詰。安く美味しくできたな。れんちび、もりもり食べてた。パイナップルは生だとかたまりにくいけど、缶詰だったらきれいにかたまるよ。







昨日の晩御飯は、しめて950円でした~!!
今週も撮影があるから、残った食材で過ごしたいと思います。やっぱり、高くなるな。











昨日、はる兄、サマーキャンプから帰ってきた。毎年恒例のサッカーチームのサマーキャンプ。









帰ってくると、はる兄「にじますを手でつかんで、取ってたべたんだよ~!!」








はる兄「それからね、岩から川にとびこんできもちよかった~」








はる兄「それでね、川でけのびをしたら、小さいお魚がみえたよ~。」








はる兄「それで、夜にみんなで川に行ってね、カエルを見つけたんだ~」夜のハイキングもしたんだってさ。










はる兄、嬉しそうに話が止まらない。サマーキャンプ、楽しかったみたいでよかったね~。









さて、はる兄のいない1日、れんちびはというと、ぶらさがり猿になっていた。











私からまったく離れない。











時々、家の中を、はる兄を探しに行く。私「はるはキャンプに行ったんだよ。」と言うと、











れんちび「ちがうよーーー!!はるはかくれているんだよーー!!」怒り出す。家にいると信じるれんちび。










家をくまなく探し、諦めて私の膝にのる。しばらくすると、れんちび「はるとーーー!!」大声で探しに行く。そんなに声を大きくしなくても探せる広さですけど。











頑固だな。はる兄がいなくて、ずっと私から離れなかった。はる兄、早く帰ってきておくれー。










そして、昨日、はる兄が帰ってくると、れんちび嬉しそうにはる兄にくっついて、れんちび「ぐふ。」思わず笑っちゃう。









はる兄が帰ってきてよかったね。ママも嬉しいです。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆



最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>