ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]プーマ最新モデルを当てる!

超円高下での輸出は事業として成り立たない=ホンダ取締役

超円高下での輸出は事業として成り立たない=ホンダ取締役
 8月9日、ホンダは超円高下での輸出は事業として成り立たないとし、輸出分に関しては経済合理性のある現地で生産することを検討していることを明らかにした。1日撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 [東京 9日 ロイター] ホンダ<7267.T>は、超円高下での輸出は事業として成り立たないとし、輸出分に関しては経済合理性のある現地で生産することを検討していることを明らかにした。

 同社の池史彦取締役専務執行役員は9日、ロイターなどとのインタビューで「ドル/円の為替レートが80円を切る水準で日本から輸出するのは事業としてありえない」と述べた。その上で、どこが安くて品質のよいものを作れるのか「検討している」と述べた。

 同社は、従来から海外生産を進め、現地でのキャッシュフローを現地で回していく体制をとってきた。今後、各地域での市場動向や為替の状況など複数のシナリオを用意しつつ、国内外の生産体制を検討する。池取締役は向こう3年間の為替について80円を前提としていることを明かし、「80円近辺を平均値として考えたときに、どこで作った方が経済合理性があるかということで今はやっている」と語った。

 主なやりとりは以下の通り。

 ──現在の為替水準をどう捉えているか。

 「1ドル=80円を切る水準では採算が合わない。これが1年も続けば今のまま放ってはおけなくなる。日本のモノづくりを守ることがだんだん難しくなってきている。モノづくりの技術は日本で確立するものの、そのまま日本で作ると高すぎるということになる。この為替の状況だと、実際にモノが作りだされるのは日本の外になり、為替を利用して日本に輸入すればいいということになる」

 ──円高への対策は。

 「向こう3年間の計画は1ドル=80円と想定して組んでいる。1ドル=80円近辺を平均値として考えたときに、どこで(車両を)作った方が経済合理性があるかということで今は検討している。世界各地を見渡し、安いところでいいものを作ろうと。昔は国内で生産したうちの半分くらいを輸出していたが、今は3割程度になっている。これからもっと減るかどうかの境目にきている」

 ──北米への供給はどこがいいのか。

 「常々考えている。前提条件は刻々と変わるので、機関決定が近くなるまでさまざまな可能性を探る。為替前提が変わると成り立たないというような単一シナリオではなく、為替が変動した場合はこっちのシナリオはあるというようにしないといけない」

 ──米国市場の見通しは。

 「もともと米国の全体需要は11年(1─12月)に1240万台と一般的な見方よりも保守的に見ていたが、米国は株価が下がると個人消費が冷えこむので、影響は出てくる。1240万台を割るとは思いたくないが、様子を見ないといけない」

 ──通期の見通しについて変更はないか。

 「為替が1ドル=80円に戻れば達成できる。今年から打って出るぞと開発費をリーマンショック前の水準に戻した矢先に震災が起き、さらに震災を乗り切って頑張ろうといっていた矢先に世界経済がおかしくなってきた。一生懸命やってきたのに足元からぐずぐずと前提条件が崩れて本当につらい」

(ロイターニュース 杉山健太郎)

関連ワード:
ホンダ  為替  ロイター  24  リーマン・ショック  

経済トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:ホンダ

経済アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

伊勢丹にメゾン キツネのポップアップショップが出現。 ドル78円後半、ユーロ圏首脳会議への期待でユーロ強含む ユーロ圏首脳会議 1090億ユーロの第2次ギリシャ支援で合意 元マクドナルド店員のボクサーがバイト時代に唾を入れていたことをブログで告白?
JINS、Air Frame第5弾は秋冬コーデに映えるバリエーション ソブリンリスク、欧州以外の国にも影響及ぶ可能性=BIS 異例の低金利を少なくとも今後2年間維持、米成長は予想より著しく弱い=米FOMC モデルやスタイリストから絶大な支持を得る日本を代表するジュエリーブランド「AHKAH」とハワイ生まれの天然石ブランド「MALULANI HAWAII」とのコラボジュエリーを「MALULANI HAWAII」本店限定で8月8日発売開始!
情報BOX:米FRBが検討しているとみられる景気支援策 避難者30人が車中で一夜を過ごす 「Jリーグチップス」が復活へ、KONAMIのサッカーゲームカードとコラボ。 東証終値9000円割れ 世界の株安連鎖続く
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: