こんにゃくゼリーで窒息=新潟の男児意識失う―消費者庁など
消費者庁は9日、総務省消防庁から子どもがこんにゃくゼリーを食べた際に窒息し、意識を失ったとの通知を受けたと発表した。
同庁などによると、意識を失ったのは新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後5時15分ごろ、柏崎消防署に男児の家族から119番があり、病院に搬送したという。
消費者庁は男児が食べたこんにゃくゼリーの製品名や形状などについて「現在調査中」としている。
こんにゃくゼリーをめぐっては窒息事故が相次いだため、同庁の研究会が昨年12月、安全指標を公表。直径を1センチ以下にするか、一口でのみ込めないほど大きくする必要があるなどと指摘していた。
一部なのに「全品半額」=スーツ販売で誤認広告-大手5社に措置命令・消費者庁(時事通信)
入浴剤入れ、「温泉」表示=スポーツジム業者に措置命令-消費者庁(時事通信)
米団体マークにそっくり=消費者庁、シンボル修正へ(時事通信)
「直ちに見直す点ない」=改正貸金業法の完全施行1年で-東副大臣(時事通信)
〔TOP〕米の「日本海」支持に当惑=与党から反発、外交力に批判も−韓国(時事通信)
国内トピックス
- 受信料訴訟でNHKが逆転勝訴
- こんにゃくゼリーで男児が窒息
- "再利用"でバラ撒かれる放射能
- 死亡事故発生で大学が規制強化
- 北海道南部で1年以内に大地震か
- 続々降板…東海TVにかなりの痛手
- 分数の計算ができない慶大生
- 男性にも人気の"足裏ズルむけ"
- 初の"入れ墨露出禁止令"が物議
- 駅のトイレで着替えるキャバ嬢OL
おすすめ商品
関連ニュース:こんにゃくゼリー
- こんにゃくゼリーで窒息=新潟の男児意識失う―消費者庁など時事通信社 08月09日18時51分
- 消費者庁が生肉そっちのけで蒟蒻ゼリー規制に熱心な理由NEWSポストセブン 06月20日16時00分
- ユッケ食中毒。さっそく規制に乗り出す民主党政権の愚?小さな政府を語ろう 05月03日09時30分(130)
- 五千年の歴史が物語る想像を超える驚きの数々、話題となった箒清掃車も走った中国びっくりコレクションGIGAZINE 03月12日00時00分
- カンニング予備校生礼賛論と大学バッシング論への違和感The Goal 03月09日23時27分(5)
国内アクセスランキング
- 収入を聞く女、自分だけ食べる男。合コンで引く行為COBS ONLINE 09日19時00分 (13)
- 2歳男児餓死 プラスティック製雑貨や紙…空腹で“異物”食べる 産経新聞 09日18時50分 (8)
- ナタネ油、放射性物質の検査すり抜ける 直売所など“盲点”産経新聞 09日21時58分 (1)
- セシウムさん問題でCM打ち切り多数、東海テレビへの抗議は1万件を突破GIGAZINE 09日10時34分 (143)
- トイレで着替えて節約 “ホステスOL”の生態
日刊SPA! 09日18時13分 (13)
- 受信料訴訟でNHKが逆転勝訴 神戸地裁産経新聞 09日20時35分 (2)
- 「大卒、5人にひとりは定職なし」時代の歩き方。 ――もう新卒採用「なくしたらどうすか」という暴論など。編集者の日々の泡 09日09時25分 (29)
- 放射能に汚染された土が日本中にバラ撒かれていた!
日刊SPA! 09日18時14分 (18)
- 能登半島地震 2013年から2019年にかけ起こる可能性と専門家NEWSポストセブン 09日07時00分 (34)
- 全国初須磨海水浴場「入れ墨露出禁止令」で“海の家VS神戸市”勃発週刊実話 09日14時00分 (46)