• Bobi_Nyon
    海外ニート氏のブログ閉鎖かよ…
  • takasuka_toki
    ツイッターアカウントも消えるとか、海外ニート氏ついに個人情報でも捕捉されたか・・・
  • mae_htmsr
    『身の危険を感じたため閉鎖します』という残し書きがある。もしかして労道信者になんかされそうになったのかなあ。だいぶ前に閉鎖したスロバキア新卒就職ブログのHALさんも『アンチが大使館に連絡して個人情報を探りにきた』とか以前呟いてた
  • Bobi_Nyon
    @inerdman マジぽいです。2chに閉鎖の原因ぽい書き込みがあるそうです…
  • d_sapi
    バンコクでは死人が出ましたからね。 @mae_htmsr:『身の危険を感じたため閉鎖します』という残し書きがある。労道信者になんかされそうになったのかなあ。スロバキア新卒就職ブログのHALさんも『アンチが大使館に連絡して個人情報を探りにきた』とか以前呟いてた>海外ニート氏引退?
  • inerdman
    @Bobi_Nyon マジすか。見たくないなあ。どうせ個人情報さらすぞゴルァみたいなパターンでしょ...前にもそんなパターンで海外就職された方がTwitter止めたことがあったような。
  • inerdman
    海外で生活したり仕事したりしてる優秀な人が「グローバルでは通用しない!」って脅すのマジでやめてほしいw 精神の安定を求めて自己啓発本買ってしまうやろw
  • d_sapi
    海外ニート氏のブログ、ほぼ間違いなく閉鎖です。2chでちょっと調べたら、身元がばれそうになった形跡があり、その後すぐ閉鎖なので・・。やだなぁ。日本のそういうところだけは本当に大嫌いだよ。http://goo.gl/rKMn9
  • Bobi_Nyon
    @inerdman スロヴァキアのHALさんも似たようなことでブログ閉鎖されましたからね。なんか、本当に腐ってますよね。粘着過ぎます。
  • d_sapi
    ついこの前もつぶやいたけど、なんで、自分と違う意見に対して「そうですか。その意見は尊重しますが、私はこう思います。」で済ませず、「それは間違っている。だから叩き潰す」になるんだろう。自分と他人の意見が違っても良いじゃん。暴力じゃん。いい加減にしてよ。
  • d_sapi
    一神教の欧米人やムスリムと比べて、日本人って多神教だから他者に寛容ですよね!海外ニート氏の言論が気に食わないだけで、個人情報を漁ったり、暴言を吐き、本人が身の危険を感じて自主的に閉鎖させるまで追い込むなんて、寛容すぎて涙が出ちゃうよ!さすが、日本人!
  • d_sapi
    海外就職ブログを書く人は、国は教えちゃだめ。一国の在留邦人が1万だとしたら、この時点で日本人口1億から1万、現地就職者は恐らく百人以下で、現地就職者は国際大企業に就職するので、勤め先はほぼ特定可能。性別・業種からほぼ完全に個人の特定が可能です。気をつけてください。
  • d_sapi
    海外ニート氏が引退に追い込まれたことでよくわかった。日本に、スパルタクスや、キング牧師、ガンジーが現れないんじゃない。現れても、イナゴのような大衆にすぐに食い殺されてしまうんだ。
  • d_sapi
    相手が自分と異なる意見を言ってても、それは「間違い」ではなく、「違う」だけなんだ。人間は常に「自分の意見は間違っているかもしれない」とおびえ、他者の意見を尊重しなきゃいけない。そうでないと、文明は進歩しない。地球は平らなままだ。なんで、そんなことも出来ないんだよ・・。
  • d_sapi
    海外ニート氏について、例えば日本人嫌いの職場の同僚が、2chの存在を知って、個人情報をリークした可能性とかもあるわけなので、まだ社畜の仕業と決め付けるのはちょっと早い気がするんだよね。自分も最初は前例からそう判断しちゃったけど。
  • klov
    本当だ海外ニート氏のブログ消えてる。というかブログが原因でってあの内容でそんなまずいこと起きるのかな。
  • ponnu_
    海外ニート氏のブログ閉鎖がショックすぎる。まさに出る杭は打たれる日本社会
  • Ochishige
    海外ニート氏引退ってマジですか? 彼のブログの魚拓をできれば…
  • sun_der_bird
    海外ニート氏のブログが閉鎖か。えーと、これは社畜の覚醒を望まないブラック経営者共の陰謀だよ!とか言っといたほうがいいのかな?
  • terrakei
    @jotun82 海外ニートさんだけじゃなく、藤沢さんやちきりんさんのような、超然としたブロガーたちだって、少なくない人から毎回黒い感情をぶつけられたり、侮蔑目的のアクセスを認知していたら、どうしたってしんどいと思いますよ。
  • d_sapi
    日本には狂気が渦巻いてるよ。でも、自分では絶対気づけないんだ。ドイツ人もユダヤ人を殺しているときは、それを狂気と認識できなかった。狂気は、個人においては稀だけど、集団においては通例なんだ。(ニーチェいわく
  • terrakei
    海外ニートさんのブログ閉鎖か。海外(就職)系ブロガーは、たいていの場合、日本の労働・社会制度批判を多分に含むので、ヘイトを稼ぎやすいんだろうなあ。
  • d_sapi
    「日本在住、非帰国子女の日本人など、ウチ側の人間が、日本に対して文句を言うのは問題ありませんが、外国人や在外外国人、帰国子女など、ソト側の人間が、日本に対して文句を言うのは決して許しません」/これが日本人だ! http://t.co/hetLxRE via @d_sapi
  • praise_you
    げ、海外ニート氏のブログ閉鎖されてる。身の危険って何があったんだ。すごくいいブログだったのに。
  • okdmkt
    海外ニートさんのブログ閉鎖はちと欝になるニュースだった。前にも新卒でスロバキアに行った人のブログが「身元がバレた」って言って閉鎖になったよなぁ~。何なのこの国、超怖いんだけど。でも、これってどういう属性の人が潰しにかかるの? 経営側じゃなくて労働者側だったら自分の首絞めてるぞ。
  • Content from Twitter

コメント

  • 不適切なコメントとして管理者権限により削除されました。
  • d_sapi
    私も十分煽っちゃったかも知れないけど、これを「ある凶悪な日本社畜ネラー」による仕業だと決め付けて、自分と違う派閥を悪く言ったり、個人の責任として晒し首にして終わり、にはして欲しくない。こういうのはイギリスのパパラッチのほうが悪質だったりするからね。だから、人間社会の「現象」として捉えて欲しいな。そして、その現象に私たちも含まれ、もしかしたら無自覚に誰かを傷つけているかもしれないということもね。
  • dempacat
    多数の日本人相手に何かしゃべろうと思ったら、実名がバレないように気をつけないといけないわけですか。
  • ya__su
    海外ニート氏のブログ閉鎖残念。俺も少なからず影響を受けたブログだからな…と同時に海外の日本人社会の狭さを再認識させられる。ちなみに自分は現地在住の日本人の知り合いを極力作らないようにしている。会社も日系を避けた。
  • RubberneckChild
    新しい記事がないと思ったら閉鎖したのか、残念。彼の意見は共感できるところも多々あっただけに。こういうことがあるからコミュニケートの時に迂闊に本名とか出せない・・・スロバキアの彼は元気だろうか。
  • outroad
    あら、そうだったのか…俺も何回かやりとりしたことあるけど、しっかりした考えの人だったのに…残念
  • okaz_ja
    日本人の排他性は、ルサンチマンの他に幼児的な国民性と大きく関係している。ここでいう幼児性とは、「無条件で、誰からでも、愛されたい、受け入れられたい、特別扱いされたい、自分の思うように動いてもらいたい。」という幼児的な願望を持つ性質のことである。日本人が幼児的であることは、自分の気に入らない首相を次々と交代させていることからでも分かる。まるで、自分の要求が通らずに駄々をこねる赤ん坊のようだ。
  • okaz_ja
    幼児的な人は閉鎖的かつ排他的で、多様な価値観が存在する社会を忌み嫌う。価値観が一つしかない社会では、その価値観に従えば無条件で受け入れられる。しかし、価値観が多様な社会では、価値観を一つしか持てないため、自分のもつ価値観に従うことを認めてくれる人とそうではない人が必ずいる。そうなると、自分が"誰からでも"受け入れられるために何をすればいいか分からなくなってしまう。だから、幼児的な人にとって自由は単なる負荷に過ぎない。
  • okaz_ja
    自分の幼児性を克服するには、母親にすがることをやめることだ。しかし、就活から正社員というレールに乗ろうとする若者を見て分かる通り、日本人は政府あるいは企業という名の母親にいつまでもすがろうとする。ただ、政府や企業は頼りなくなってきているので、政府や企業を信用しなくなれば、自分の幼児性を克服できるようになるかもしれない。
  • swinglike
    残念至極。
  • epouvante
    これは出る杭が打たれたわけでも抜かれたわけでもないでしょう。
  • Lailaish
    ショックショックショック。海外ニート氏の「ニートの海外就職日記」が閉鎖って。そんな。そんな。頼もしかったのに。心から応援していたのに。本当に。そんな。
  • kikori2660
    つーか海外ニート氏って実在したの? 単なるネタブログだと思ってたわー。
  • Lope_lw
    うわー、ためになるブログだったのに実に残念だわ……
  • pigbrand
    ずっと拝見していたブログなだけにショックでかい。いつからこの国の一部の人は、こんなに排他的になってしまったのか?違う意見があると認識するまでもなく、とことん叩き潰す。それでいいのかなあ。。。
  • DaisyTankSystem
    RT @okdmkt: 海外ニートさんのブログ閉鎖はちと欝になるニュースだった。前にも新卒でスロバキアに行った人のブログが「身元がバレた」って言って閉鎖になったよなぁ~。何なのこの国、超怖いんだけど。でも、これってどういう属性の人が潰しにかかるの? 経営側じゃなくて労働者側だったら自分の首絞めてるぞ。
  • niku_name
    あら残念.ムッとすることもあったけど,その感情がどこから来るのかを確かめることで,自身が無意識で行っていたことを再度考えるきっかけになっていたのにな.
  • Ni_nja
    私は海外就職こそまだ果たせていないけど、仕事辞めて今フィリピンで英語留学している理由の一つには絶対海外ニートさんのブログの影響がある。出発時に英語力がなくても努力すれば国外でだって生きていけるんだという道を提示してくれた一人。是非一度お会いしてみたかった
  • zeeko3
    「反社畜」「反労道」の海外ニート氏がネットから撤退。僕自身彼から確実に影響を受けているだけにショック。日本にはまだまだ彼のような人が必要だと思う。
  • torikawa
    この件で「社畜に狙われた」とか「日本の排他性がー」とかコメントしてしまった人はネット切断して寝るなり散歩なりすべきだと思う。割と本気で
  • seita05
    RT @chiboyuki: 海外ニート氏の件で思ったのは、どうも日本人は、自分と違う意見を尊重することが苦手らしい。「価値観の多様化」なんて笑ってしまうよ。自分と違う考えは間違った考えか?法律も守れない日本の会社を見限って海外に行くのは悪いことか?氏が言っていた「同調圧力」は本当に恐ろしいよ。
  • silverdangan
    @torikawa そういう常識人的な一般論を掲げるのは結構なんだが、果たしてあなたが海外ニート氏のブログのコメント欄を見たことがあるのかどうかが気になるところですね。俺は
  • ss11223
    いまさら「匿名集団の変な正義感で攻撃されてる非匿名の人カワイソウ・・・」なんて言ってどうするのって感じだなあ、このまとめの人たちは、ちょい過激な発言をした大学生が正義感に燃える匿名集団から攻撃されてた時になんかしてたっけ?
  • ss11223
    フルカツとか、プログラマ志望の高校生が匿名集団に個人情報などをばらされてた時は、「コイツは悪い奴だから潰されて当然!」とか、考えてたんじゃないのかな~?とか、このまとめに並べられてるアイコンを見て思ったねえ
  • mistforest
    この人のブログチラ見してて、俺も日本国内に職がなくなったら海外でって考えたんだけども。特にイギリスとか凄く興味があるから日本がダメになったら向こうの国籍すらとろうかとも思うくらいで、って宣言すると俺もヤヴァイのかな?
  • mistforest
    まあ国籍という話にすらなるとさすがに色々と手続きがあるみたいだから、国籍ならそれくらい複雑で当然か、って逆に今の日本国籍の重さを知ったくらいだけども。就職の話でそこまで叩くって一体何者なんだか。
  • kikakuno
    はっきりしたことが何もわからないのに「犯人」や「動機」を決め付けて(ソースは2ch)煽りまくった人(@d_sapi)が後からひとごとみたいにシレッとしたコメントしててびっくりするけど、冗談でやってるんですか?
  • kikakuno
    [これを「ある凶悪な日本社畜ネラー」による仕業だと決め付けて、自分と違う派閥を悪く言ったり、個人の責任として晒し首にして終わり、にはして欲しくない]←決め付けて煽りまくってそういう流れを作ったのは明らかにあなた(@d_sapi)でしょ。何言ってんですかいったい。
  • kikakuno
    @d_sapi 「人間社会の「現象」として捉えて欲しいな。」←冷静になって取り繕ってるつもりらしいこのコメントすら決め付けなわけですが、たとえば海外ニート氏が単に個人的なトラブルや怨恨を抱えて閉鎖した、という可能性だってあるわけですよね。現時点では何もわからないんだから。なぜ何か社会的な問題の結果だと決め付けてるのでしょうか。根拠を伺いたいものです。
  • kikakuno
    @d_sapi 「そして、その現象に私たちも含まれ、もしかしたら無自覚に誰かを傷つけているかもしれないということもね。」←なんだかキレイに謙虚っぽくまとめてるけどただのポーズですよね。本当ならまずご自身がこの場でいい加減な発言の連発で人を煽ったことについて自覚するはずなのに、人のことばっかり注意してる。こういう人が警句で言う「私たち」に実は本人は入ってないというのは見飽きた光景ですが。
  • akihitoda
    悪い奴(都合の悪い人)だから晒していい。いい奴だから晒さない。これって何かがおかしいと俺は思う。やったもん勝ちが正しいとは言わない、ただ晒した、もしくは個人攻撃した奴は公共的に晒される事しないと、この問題はなくならない。だって弱い奴をいたぶるのは本能なんだし
  • freezing__
    まあ、あれだけ社畜とか言って普通のリーマンの人を叩いてたら、やり返されても文句は言えんよね。だから日本人がダメとか言っちゃう人って・・・()
  • kikakuno
    ↑いやだから、なんで「サラリーマンの犯行」に決定してるんですか? ・・・なんて言っても一度走り出したデマやイメージは自走するわけで。こういうデマの連鎖こそ人間社会の「現象」」として捉えるしかないんですかね。はー
  • karasuyama1975
    RT @chiboyuki: どうも日本人は、自分と違う意見を尊重することが苦手らしい。「価値観の多様化」なんて笑ってしまうよ。自分と違う考えは間違った考えか?法律も守れない日本の会社を見限って海外に行くのは悪いことか?氏が言っていた「同調圧力」は本当に恐ろしいよ。
  • karasuyama1975
    RT @HAL_J: ある人が自分と違う生き方をしているのなら放っておけば良いのに、そういう「正義感」に満ちた人たちは"変な人"を放っておけなくてちょっかいをかけてくる。これは中学生のイジメの話だけじゃなくて、TwitterやInternetの世界でも同じ。
  • karasuyama1975
    RT @HAL_J: なんで自分と違う考えを持っている人をそうっとしておいてくれないのだろうか。どうしてあえて攻撃をしてくるのだろうか。
  • karasuyama1975
    RT @d_sapi: 日本には狂気が渦巻いてるよ。でも、自分では絶対気づけないんだ。ドイツ人もユダヤ人を殺しているときは、それを狂気と認識できなかった。狂気は、個人においては稀だけど、集団においては通例なんだ。(ニーチェいわく
  • shi3z_bot
    おれはどっちかっていうと海外就職とかいいながら日本でまじめに働いている人たちをバカにするような記事ばかり書いている人だから、てっきり調べればすぐ本名も所属もわかるような人だと思ってたよ。身元がバレたらブログ消すって、本人は海外就職していながら別に思想的な自由を獲得したわけでもなかったんだね
  • kazumae
    ブログの内容を読めばわかるとおり、海外ニート氏の言ってることは批判ではなく意識改善の提案だと思う。ツイッターでも少し絡みがあったけど非常に礼儀正しいという印象。ただし、批判をしていたことは事実なので強い反感を買っていた事は容易に想像できる。
  • eggs14
    もしこれがここで言われてる「社畜リーマン」が原因だとすれば、その人達も「なんで自分と違う生き方をしてる人をそっとしておいてくれないのか。どうして攻撃をしてくるのか」って思ってたのかもしれないね。
  • clausemitz
    海外ニート氏、たしかに口が悪いし、気分の悪いことを指摘したかもしれないけど、文句があるなら正々堂々とコメント欄なり自分のブログに書いて反論すりゃいいのに、陰湿な奴もいたもんだ。
  • rakko_74
    とにかく残念だなぁ。もしこれが、彼の主張を疎ましく思う人間の行動が原因によるものだとしたら、「日本的なやり方」に対する最後の『No!!』を突きつけたんだろうなぁ。
  • cafeseaside
    あのブログを見ていた人が1万人いるとすれば、 中にはおかしな+民も何十人かは混じっているでしょう。 なぜ日本人全体への批判に繋がるのか分からない。 批判するのであれば、彼を脅したおかしな人でしょうに。 そういうメタでアバウトな批判は何も生まないと思うな。
  • TakahashiMasaki
    このまとめでつぶやきが記録されてる奴もそうだが,ふだんから「社畜はだめだ」「日本人はだめだ」とかでかい主語で他者を傷つけてたやつが ちょっと個人情報かなんかがばれた程度ですぐ削除かよ(なんて軟弱なんだ
  • GBonji
    経緯をよく知らないが、匿名で活動してきた彼にとって、身元がばれるというのはとてつもない恐怖だったんだろうね。しかし・・・だ、匿名が本当に免罪符として機能していたか、と言えばそんなことはあり得ないわけで。どこかで「責任」を果たそうとした形跡は無かったのだろうか。
  • mikoto_1009
    「ネットの匿名活動が身バレして閉鎖」なんて、そこら中に転がっているがな。「海外ニート氏の件だけ特別」とか、ないない。身バレが致命的なら、普通は最初から活動そのものを自重するよな。閉鎖しようが取り返せないもの。
  • tikuwa_ore
    件の海外ニート氏を存じないのだが、まとめの内容とコメ欄を見る限り、ss11223氏とTakahashiMasaki氏の評が正論。「社畜リーマン」と蔑まれて憤慨するサラリーマンは居て当然。それは価値観の問題ではない。
  • a_nightbreed
    日本は~だからダメみたいな論調って、他の国と数値で比較したデータに立脚して言ってるのかしら?人肉検索とか、その手のネタはいくらでもネット界隈に転がっているような
  • KurzweilMaster
    他人を社畜呼ばわりするのが多様な価値観を認めるということなの?こいつらの考えはよくわからんが、自分は他人を否定して良いが他人は自分を否定してはいけないと言っているのだろうね。
  • UmaMurak
    たしかこのトゥギャに最初のコメントしたのは俺だったけど、「不適切なコメントとして管理者権限により削除されました。」になって消されてるね。このトゥギャの作者さんは、自分と違う意見の持ち主を排斥することにしか頭が向かないらしい。それこそ今回の海外ニートさんを弾圧した人と同じ思考なんだが、本人はそれにすら気付いていないんだろう。
  • Ni_nja
    ↑どの方が書いたコメントだったかは覚えておりませんが「ぶっちゃけどうでもいいわ」という煽り文句でしたので削除しました。不愉快に思ったのでしたら謝罪いたします。
  • kikakuno
    当該ブログが何か日本の労働環境にポジティブな疑問や指摘を投げ掛けるものであったなら読んでみたかったし、もしもそれが不当な手段で閉鎖に追い込まれたというなら狂った話だとは思うけども、ここで当該ブログ作者のファンや取り巻きと思しき人達の言動を見ていると、どうもそういうポジティブなブログだったとは思えないものがある。
  • kikakuno
    ログ作者ファンの中で一番良くないと思える人はやはり@d_sapiさんであり、この人は自分で決めつけと対立の火をまきながら、それに乗って勢いづいてしまった人やその反発勢力には「冷静にならないといけない」みたいなことばっかり言っている。自分が先頭を切りながら、その行動負の面については人のほうを向いてお説教をしている。何がしたい人なのかわからない。 名指しで書いてもお考えについて返答いただけない。
  • yovurudon2011
    ああzzzクソ仕事とか言ってた胸糞の悪いブログかzzzんで上の卵の人、読んでないならどうして発言出来るんですかいのう?zz
  • SILVER_CAP
    自分がリスペクトしている人のこういう行動さえも「日本はクソ」を補強するためのダシにする人って意外と多いんだな。
  • d_sapi
    @kikakuno とりあえず、私の最近のつぶやきと、ブログの「これが日本人だ」の記事を全部読んでから評価してください。一ページしか読んでない本を駄作と評価しないでください。そして、私が何かしたというなら、その具体的なツイートなりなんなりを提示してください。http://twilog.org/d_sapi http://damesapiens.blogspot.com/2011/04/blog-post.html
  • guanosymphony
    でかい主語で他者を傷つける行為(批判と解釈しますが)と、個人情報をさらすという行為には雲泥の差があると思うのですが。海外ニート氏は対象の個人情報を暴露しながら批判してました?
  • ya__su
    卵アカのコメントが多いなw
  • kikakuno
    @d_sapiさん やっとお返事いただいてありがとうございます。あなたの最近の呟きは拝見してます。あなたのブログはいま拝読しました。 ところでこのブログを私が読む意味はなんですか?これこれのそれそれに関する情報だから読んで欲しい、というような添え文がないと意図がわかりかねるのですが。
  • kikakuno
    @d_sapiさんが何をしたか、については既に繰り返し述べているように、情報のない事柄について先頭を切って決め付け・対立煽りをしておいて、その収集をするどころか第三者のような顔で燃え上がる人達にお説教のような呟きを繰り返しておられます。その了見が那辺にあるのか、が私の質問です。
  • d_sapi
    私が対立を煽ることを目的としたか等については、もし気になる人がいたり、私をたたきたい人がいるなら、私の土曜と日曜(http://twilog.org/d_sapi/date-110806http://twilog.org/d_sapi/date-110807)を見てください。自分の考えを事細かにたった一人のために説明する気力も義務も、理由もないので、判断はもう任せます。
  • kikakuno
    「目的」がどうとか内面の話まで批判する気も勘繰る気もありませんが、対立を煽ったのはどう見ても@d_sapiさんだと思います。後から「勢いで根拠の無いことを口走った、撤回する」と仰るならそれでいいですが、他人事みたいな口ぶりを繰り返している。
  • kikakuno
    あと最後に、結局私が@d_sapiさんのブログを読まされた意味は何だったのですか?敬意を持ってきちんと全部読みましたから、これを読ませた意味ぐらいはご説明ください。
  • sanukisoba
    「俺はおまえのその考え方間違ってると思う」「いや、俺は俺でおまえの方がおかしいと思うぞ」「でもやっぱりこれは譲れないな」「…」「…」「よし。飯でも食いに行くか」「この前美味しい焼き鳥や見つけたぞ」みたいなことができるようになれば素敵だなぁ、と僕は思いました。意見と個人を絶対不可分のものとする前提の人が多い印象ですね。
  • kikakuno
    なんというか、「自身の吐くDisやヘイトにはゲロ甘なのに、自分達はすぐ『攻撃された!』と大騒ぎ」のようなタイプの人達を残念に思います。ネットの至るとこに居ますが。
  • SILVER_CAP
    それが出来ないからここで話題になってるブログ管理者は日本から出て行ってしまったわけで。@sanukisoba
  • kikakuno
    「長広舌を振るってめったやたら広範囲を批判するのに、ちょっと自分が批判される側になると口数が減り不機嫌な被害者顔で席を蹴っとばす」ような人も。
  • kikakuno
    しかし、日本の雇用や労働にツッコミを入れたり是正を促したりするなら素晴らしいと思うんだけど、どうしてこのようなカルトじみた団結や対立や陰謀・Disが必要なのかな。海外ニート氏のブログは読めなかったけど、この取り巻きの人達と同じノリの内容だったんだろうか。
  • sanukisoba
    @SILVER_CAP こういうのが話題になる時点で、なんかこう、切ないのです。
  • nobitarou24
    海外ニートさん啓蒙活動終わっちゃうの?
  • ehimetv
    やじうまWatchで知りました。有名なブログだったんですね。全然知りませんでした。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110809_466324.html http://web.archive.org/web/20101109154320/http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
  • d_sapi
    なぜ「伝わらない」のか? http://goo.gl/fb/LEVk0
広告のお問い合わせ @togetter_jp 広告のお問い合わせ
広告のお問い合わせ