[Google] Chromeブラウザで強制的にフォントを変更する

| コメント(2) | トラックバック(1)

 多くのWebブラウザでは、一般的なサイトの表示フォントを変更するオプションは当然ついています。それに加えてWebサイト側で表示フォントを固定しているものを強制的に変更することが可能になるオプションも用意しています。

Chromeではこの強制的に変更というオプションがありません。しかし、以下のように拡張機能を導入、修正すれば事実上好きなフォント(ここでは例としてメイリオ)で表示させられるようになります。

  1. Webpage Decoratorという拡張機能を導入
    https://chrome.google.com/extensions/detail/idmfdjpebmchkoghokmjmgbeejhfjncc?hl=ja
  2. コントロールパネル→フォルダーオプションで「隠しファイル・隠しフォルダを表示させる」よう設定
  3. ユーザーフォルダ以下の ¥AppData¥Local¥Google¥Chrome¥User Data¥Default¥Extensions¥idmfdjpebmchkoghokmjmgbeejhfjncc¥1.2 を開く
  4. popup.htmlをエディタで開く
  5. 558行目の中国語フォントっぽい部分を’メイリオ''Meiryo'に変更して、保存。
  6. 例として、yahooトップページに行き、アドレスバーにあるWebpage Decoratorのアイコンをクリックして開いた設定ダイアログのfont-family欄をクリック、次の画面で設定。

以上です。(Witten by DZ. / Ver.1.0.0.0 / 2010.5.9)

 

追記 (2010.5.17)
5.の項目フォント変更の欄を"メイリオ"としていましたが、"Meiryo'でした。訂正してお詫び致します。

× メイリオ  > ○ Meiryo

なお、メイリオだけでなく色々なフォントが試せると思います。フォントセットとして登録できるのでいろいろやってみて下さい。

 

追記 (2010.6.22)
現在は、「強制メイリオちゃん」という拡張機能が出ています。メイリオだけにしたい場合はこの拡張機能を入れる方が簡単確実です。

強制メイリオちゃん
https://chrome.google.com/extensions/detail/lijiadlohkonopgceakmnmdddjchilha

 

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://dzone.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/272

Google Chromeは強制的に指定したフォントでWebサイトを表示することができません。 前までは「To set the font Meiryo」を... 続きを読む

コメント(2)

とても参考になりました。
ありがとうございます。

「To set the font Meiryo」を使っていたのですが事情があってアンインストールしたら公開中止になてっていてインストールできなくなっていました。

「Change Font Family Style Extension」をインストールしたんですけどちょっといまいちで……。

「Webpage Decorator」の情報はすごく参考になりました。
ありがとうございました。

参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
IEではメイリオで見られるページがChormeでは見られないのが気に入らなかったのですが、これで解消できました。
「強制メイリオちゃん」に惚れたよ。

コメントする

カスタム検索
Access Counter
コロニーな生活☆PLUS
第245943コロニー
無料レンタル掲示板 ADVEN BBS
Powered by Movable Type 4.22-ja

2011年7月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のブログ記事