ここから本文です

新宿伊勢丹はなぜ百貨店業界で一人勝ちしているのか

プレジデント 5月31日(火)10時31分配信

 伊勢丹新宿店といえば日本で1、2の集客力と売り上げを誇る百貨店です。「日本で一番○○が売れる」という売り場がたくさんありますが、なかでも特徴的なのは紳士服の中高級ゾーンの売り上げが大きいことです。

「失われた20年」といわれる景気低迷の中、家庭で何が最初に節約の対象になるかといえば、お父さんのスーツです。結果、どこの百貨店でも紳士服売り場が縮小されて、ミドルより少し上のアッパー層の男性が服を買う場所が百貨店からなくなってしまった。
 伊勢丹新宿店はかつて「ヤングカジュアルが日本一売れる」といわれたヤングファッションの聖地ですが、いまでも品揃えから売り場づくりまで、充実ぶりは抜きん出ています。そして百貨店で一番売れないといわれる紳士服売り場でも、一人勝ちの結果を出しているところに伊勢丹の強さの秘密があるように思います。

 ただし、業績堅調なのは伊勢丹新宿店という単体の店舗だけです。三越伊勢丹ホールディングスの11年3月期(第3四半期まで)の損益計算書を見ると、全体としての売り上げは前期の9785億円から9359億円に落ちている。新宿店の成功パターンを地方の店舗に持っていけていないのが実情です。
 景気指標の「全国百貨店売上高」を見れば業界全体の落ち込みぶりは一目瞭然で08年、09年、そして10年(10月を除く)と、ずっと前年比マイナスが続いています。震災の影響で今年3月以降も厳しい。伊勢丹新宿店の一人勝ち状況がどうなるか、気になります。


-----------------------------------------------------

小宮コンサルタンツ代表取締役
小宮一慶

小川 剛=構成

【関連記事】
日本から海外高級ブランドが撤退する?
給料ランキング2010【流通・外食】
百貨店改装ラッシュ「高品質・中価格」で客は戻るか
10億円売り場つくった「おんな心の掴み方」

最終更新:5月31日(火)10時31分

プレジデント

 

記事提供社からのご案内(外部サイト)

プレジデント

プレジデント社

2011年8月29日号
8月8日発売

定価690円(税込み)

「お金」の新・鉄則60
想定外6重苦!「あなたの
人生」全シミュレーション

注目の情報
ADSL Yahoo! BB ADSL最安値プラン登場

今すぐチェック!とってもおトクな Yahoo! BB バリュープラン
Yahoo! BB バリュープラン
PR

注目の情報


PR