現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 市況・統計
  5. 記事
2011年8月9日11時20分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメ先物に初値 1万7280円〜1万7400円の高値

関連トピックス

 72年ぶりに復活したコメの先物市場は9日、東京穀物商品取引所(東穀取)で初値がついた。1俵(60キロ)あたり1万7280〜1万7400円で、ほぼ、この日の値幅上限いっぱいで成立した。値がつかなかった8日に続き、高値での注文が相次いでいる。

 9日は、取引価格の目安となる基準値を初日の1万3500円から1万6400円に一気に引き上げ、取引が成立しやすいように運用を変えた。初日に想定を大きく上回る1万8500円前後での注文が相次いだことを受けた措置だ。

 原発事故に伴うコメの汚染への懸念などから、今年産米の供給が減るとの見方が取引関係者に広がっており、初値は異例の高値となった。東穀取は「初値がついてほっとした。コメの価格指標になれるよう、多くの参加者を募りたい」(業務部)と話している。初値での取引量は2476枚(1枚は6トン)だった。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

放射能汚染で揺らぐ食の安全。何をどう食べればいい、今後水や食品は手に入るのか?

放射能のバラマキは一向に収まる気配がない。自分で身を守る手段がきっとあるはずだ…。

原発事故収束の道筋は不透明なまま。食べていいものをどうやって見分ける? プロに徹底取材。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?