東京都議会議員市民の党伊沢けい子Web Site

トップページ プロフィール 井沢けい子の政策 活動報告 議会報告 みたか市民の党ニュース 連絡先 ご意見ください! リンク カンパとボランティア募集中!

Topics & Reports

■都は外環計画を中止し、介護、子育て、医療に予算を!(09年6月9日)

■チェンジ!! 市民が変える(09年1月7日)

■ストップ!築地中央卸売り市場の豊洲移転計画(08年7月8日)

■最高裁で増田都子さん勝訴!(08年7月8日)

■後期高齢者医療制度の廃止を(08年5月19日)

■新銀行東京への400億円追加出資NO!(08年4月9日)

■過去の記録

 





2005年7月26日

7月23日、新潟市長の篠田昭さん、
ボランティアの皆さんと
交流してきました。


交流の夕べで。篠田昭新潟市長(中央)、黒岩たかひろ参議院議員(左)、私(右)。

7月23日、3年前の市民によるボランティア選挙によって勝利した新潟市長の篠田昭さんの支持者が集う「地魚と岩牡蠣の夕べ」に参加してきました。篠田昭さんの選挙の時には、私は泊り込みで一ヶ月近くお手伝いをし、主に電話かけを地元の皆さんと行なったご縁から、今回皆さんと久しぶりにお会いし、交流を深めてまいりました。
 当日は、新潟港をのぞむ魚のせり市場の倉庫を貸しきり、おいしいお酒と魚、そして生バンドの演奏ありで、大変な熱気にあふれ、新潟市民パワーが全開の夕べとなりました。自分たちの手作りで、新潟の食材の豊富さなどの利点を活かし、まちづくりをしていこうとする一人一人の皆さんの意欲を感じることができ、大いに刺激されました。
 また、篠田昭市長は、最近合併をし、規模も大きくなった新潟市を、地元の力を活かすこと、そしてアジアとの表玄関として、中国、朝鮮半島、ロシアとの経済交流などを通じて、平和を築いていこうとする抱負をもっておられることから、私も大変心強く思っています。
 先日の都議会議員選挙の際には、篠田昭市長から、激励のメッセージをいただきました。小泉首相の靖国参拝問題や石原都知事のタカ派発言を憂慮され、これを都議会議員として、変えてほしい、という、切実なメッセージに、私は、東京の代表としてがんばらなければ、という思いを強くしました。
 これからも、新潟の皆さんとは市民の政治を実現するために力をあわせていきたいと思っています。

伊沢けい子


Copyright© 2001-2009 izawa keiko. All rights reserved.
このホームページに記載した記事や写真など、すべての著作権は伊沢けい子に属します。引用や転載等に関しては、必ずメールにて承諾を受けてください。