ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「薬用ビューネ」プレゼント中!

豪州で犬の人工尿開発へ、「マーキング」で家畜保護

豪州で犬の人工尿開発へ、「マーキング」で家畜保護
 8月5日、オーストラリアに生息する野犬の一種、ディンゴが家畜を襲うのを防ぐため、政府が支援する研究機関がディンゴの尿を人工的に作り出す取り組みを行っている。2006年1月撮影。提供写真(2011年 ロイター)

 [シドニー 5日 ロイター] オーストラリアに生息する野犬の一種、ディンゴが家畜を襲うのを防ぐため、政府の支援を受ける研究機関がディンゴの尿を人工的に作り出す取り組みを行っている。

 犬や猫などが自分の縄張りを主張するために排尿する「マーキング」という習性を利用し、人工の尿で「縄張り」を作りディンゴを遠ざけて家畜を守ろうとする試みだ。

 研究チームによると、通常ディンゴがマーキングした地域には、他のディンゴや野生の動物が立ち入ることはないという。

 アラン・ロブリー上級研究員は、この人工的なマーキングによってディンゴの駆除をする必要がなくなることを望むとコメント。「人工的なマーキングにより、裏庭や都市化された地域に動物を寄せ付けないようにすることもできる」と期待を語った。

 豪州でのディンゴによる家畜への被害は、毎年6400万豪ドル(約51億円)にも上るという。

関連ワード:
オーストラリア  シド  ロイター  

経済トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:オーストラリア

経済アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

シボレー ソニック、「サマーソニック2011」に登場 SKYACTIV搭載の新型「マツダ アクセラ」 インタビュー:営業益予想、為替水準にかかわらず確保=富士重社長 閉店に伴い38年間のご愛顧に感謝  中国料理「白楽天三番街」サンクスフェア開催  8月31日(水)まで 大阪新阪急ホテル直営
大学生の7月末内定率54.4% 昨年より1ヶ月遅れで推移 代官山で40年続くフレンチの名店PACHONの世界を、表参道のPASS THE BATONに凝縮 ECB、債券買い入れプログラムの「積極的な実行」表明 ホワイトマウンテニアリングのインスタレーションが IGBにて開催!
NY株急落、634ドル安 格下げで史上6番目下げ幅 大人気TVアニメ「ワンピース」、彩色済み完成品フィギュア『ナミVer.2 Repaint』予約開始 グラクソ・スミスクライン、「ラミクタール」が双極性障害の治療薬として承認取得、双極性障害の理解を深めるセミナーを開催 総務の職種別キーワード集『アクティビスト』とは?〜職種別の専門用語をわかりやすく解説します!〜【提供:MS-Japan】 株式会社MS-Japan
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: