道内9海水浴場「放射線量平常」 道が調査
(08/04 06:55)
道は3日、道内の海水浴場9カ所で7月25日〜8月2日に海水の放射性物質と空間の放射線量を調査した結果を発表した。海水から放射性ヨウ素とセシウムはいずれも不検出、空間放射線量はすべて平常レベルだった。
調査地点は石狩浜、おたるドリームビーチ、ゴールデンビーチるもい、室蘭イタンキ浜、親子岩ふれ愛ビーチ(日高管内様似町)、湯川(ゆのかわ)(函館市)、元和台(げんなだい)海浜公園(檜山管内乙部町)、稚内坂の下、ところ常南ビーチ(北見市)。
海水は水深1〜1・5メートルから採取。空間放射線量は海岸で高さ1メートルの地点を測定した。
<北海道新聞8月4日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【道内】道のサンマ検査 基準大幅下回る (07/27)
- 【道内】道産稲わら検査 セシウム不検出 (07/27)
- 【道内】本州稲わら、浜中のみ 道が調査 肉牛出荷自粛解除へ (07/26)
- 【道内】道内32店に群馬産牛肉 セシウムは検出されず (07/25)
- 【道内】浜中町の肉牛に汚染疑い 稲わらからセシウム検出 (07/22)
道内記事一覧
9日
- 市職員名乗り、70代女性から現金135万円盗む 小樽 (00:26)
8日
- 夏全開の立秋 道内42地点で30度以上に (08/08)
- 刃物突き付け、体触れと脅す 札幌で男逃走 (08/08)
- オホーツク管内各地、大雨で停電や冠水
(08/08)
- 「立秋」なのに夏全開 札幌、北斗で30度超える (08/08)
- 領土返還、心一つに 根室で元島民、市民訴え
(08/08)
- 札幌で追跡中のパトカー衝突 弾みで自転車男性軽傷 (08/08)
- 新冠33.4度 7日の道内 50地点で今季最高 (08/08)
- 酷暑の過酷レースに379人 東川でトライアスロン
(08/08)
- 曲技飛行に大歓声 千歳で空自基地航空祭
(08/08)
7日
- 南幌で正面衝突 バイクの男性死亡 (08/07)
- ジンギスカンで道民と交流深め 札幌のNPO
(08/07)
- 道内蒸し蒸し 足寄で34・6度 7日も暑さ続く
(08/07)
6日
- 未明の札幌で相次ぎ不審火 けが人なし (08/06)
- 硫化水素の危険性 開建職員、死亡の夫妻に伝えず 更別の事故 (08/06)
- 岩見沢市集団食中毒 市教委教育部長ら処分 職員12人 (08/06)
- 不自然落札、石狩・後志7割と突出 道発注大型工事 (08/06)
- 帯広畜産大の不正経理4億5千万円 最終報告 中間報告の3倍に (08/06)
- 北見市庁舎移転先が決定 駅横商業ビルに (08/06)