「孫さんはうまいタイミングで首相の懐に入り込みました。なにせ、同志らしい同志なんて政界におらず、ただ総理を辞めないでいる孤独な境遇ですから」
この民主党関係者の皮肉は正しい。別の経産省幹部は、孫氏の側近が「東京電力の1ヵ月の電力売り上げが約4500億円、年間で5兆円を超える安定事業だと孫さんも言っていた」と発言したのを聞いている。孫氏は7月25日、4月に公約した100億円の義援金を、ようやく寄附したと発表したが(40億円は財団設立費用)、それは投資に過ぎないのかもしれない。実に商魂たくましい。
だいたい、新エネルギーを考えるのに、なぜ携帯電話会社なのか。自然エネルギーに長年取り組んできた企業や研究者は他にもゴマンとあるはずだ。一部の企業を友だちゼロの首相が勝手に指名して進む復興。オールジャパンが聞いて呆れる。
「フライデー」2011年8月12日号より
- 衆参ダブル選挙をほのめかすなど暴走する 首相を実効支配する100億円の男 もはや菅は傀儡?〝ソフトバンク官邸〟 の一部始終 (2011.08.08)
- 人のウラをかく「逆張り」で儲けた! 花の山はいつでもそこにある、 あなたが見ようとしていないだけだ (2011.08.07)
- 主食が危ない! 「セシウム米が食卓に上る日」 (2011.08.06)
- 『ホットスポット』となった「柏と那須の現実」 (2011.08.05)
- スクープ 千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値 行政は放っておくのか (2011.08.04)
-
World Biz News情報リークの横行で問われる経済大国・中国の"品格" (2011.08.08)
-
-
経済の死角 衆参ダブル選挙をほのめかすなど暴走する 首相を実効支配する100億円の男 もはや菅は傀儡?〝ソフトバンク官邸〟 の一部始終 (2011.08.08)
-
-
北京のランダム・ウォーカーアメリカが転べば、尻餅をつく中国経済ーー中国でおきている「百花繚乱」経済論争 (2011.08.08)