何らかの方法で入手した他者のプレイオンラインIDとプレイオンラインパスワードによって、他者が保有しているアカウントを無断で使用する「不正アクセス」は、プレイオンライン会員規約への違反行為であるばかりでなく、法律にも違反する犯罪行為です。
実際に会員の皆様が不正アクセスに遭ってしまった場合、プレイオンラインパスワードが変更されてプレイオンラインへログインできなくなっている、苦労して手に入れたゲーム内のアイテムなどがなくなっている、あるいは大切なキャラクターが消されている、などの深刻な被害をともなっていることが少なくありません。
ここではプレイオンラインにおける不正アクセス対策として、具体的な自衛手段をご紹介するとともに、万が一、被害に遭ってしまった場合に受けられる救済措置についてご案内します。
不正アクセスを目的として会員の皆様のプレイオンラインIDとプレイオンラインパスワードを狙う、悪意ある第三者に対する自衛手段として、以下が挙げられます。
「プレイオンライン会員規約」の第4章「会員の責任」に定められているように、プレイオンラインIDやプレイオンラインパスワードは本来、会員の皆様の責任のもとに管理されるものです。しかし、実際に不正アクセスによる被害が発生してしまった場合、弊社は会員ご本人からのご連絡に応じて速やかに対応します。
不正アクセスに遭ったプレイオンライン会員の方は、まずはスクウェア・エニックス サポートセンターをご確認ください。ご本人確認や調査を経て、必要に応じた救済措置を実施します。また、不正アクセスは犯罪行為ですので、警察への通報も行ってください。警察より弊社に調査や捜査への協力要請があった場合は、専門チームが全面的に協力します。
不正アクセスに遭った会員の方を救済するための措置として、「アカウントの復旧」と「ゲームデータの復元」があります。これらに関しては、警察の調査結果を待たずに、弊社の判断で行います。
まず「アカウントの復旧」は、不正アクセスの被害を受けたアカウントを、もとの正常な状態に戻す措置です。具体例として、不正アクセスにともなってプレイオンラインパスワードが変更され、ログイン不可となっている場合の新しいプレイオンラインパスワードの発行や、その他の改ざんされた情報の修正、さらに不正アクセスが行われていた間にアカウントが懲戒処分を受けていた場合の処分履歴の抹消などが挙げられます。
これに対し「ゲームデータの復元」は、ゲームデータをもとの状態に戻す措置です。具体的には、弊社のバックアップデータをもとにして、キャラクターやアイテムの状態などを不正アクセスの被害を受ける前の状態に戻します。
※「ゲームデータの復元」は、お1人様1回のみに制限させていただきます。なお、アカウントを複数ご使用の方についても、いずれかのアカウントに対する1回のみの対応とさせていただきますが、同時のご依頼であれば複数のアカウントに対する措置も承ります。
アカウントの復旧
[ Step 1: 弊社へのご連絡 ]
普段お使いのプレイオンラインIDとプレイオンラインパスワードでプレイオンラインへログインできなくなった場合は、すでに不正アクセスを受けてプレイオンラインパスワードを変更されている疑いがありますので、スクウェア・エニックス サポートセンターから不正アクセス対応に関するFAQをご確認ください。当該アカウントの契約者ご本人であることが確認でき次第、新しいプレイオンラインパスワードを発行することで、盗用されたプレイオンラインパスワードを無効にします。
なお、プレイオンラインIDを複数所持されている方は、スクウェア・エニックス インフォメーションセンターの営業時間外に不正アクセスの被害にお気づきになった場合でも、被害を受けていないプレイオンラインIDでログインし、GM(ゲームマスター)コールにてご連絡ください。GM側で、当該アカウントを一時的に利用できない状態にします。
ただし、GMは新しいプレイオンラインパスワードの発行は承っておりませんので、別途スクウェア・エニックス サポートセンターから関連するFAQをご確認ください。
>>スクウェア・エニックス サポートセンター
[ Step 2:コンピューターのセキュリティ確認 ]
新しく発行されたプレイオンラインパスワードを入力して、プレイオンラインへログインする前に、プレイにご利用のコンピューターのセキュリティを最新の状態にしてください。さらに、ウイルス駆除ソフトやインターネットセキュリティソフトでコンピューターのスキャンを実行し、「ウイルス」や「スパイウェア」と呼ばれるプログラムに感染している場合は確実に駆除してください。ウイルスの駆除後、プレイオンラインへログインし、プレインオンラインパスワードを任意のものに変更してください。
※ウイルスやスパイウェアに感染しているコンピューターから、プレイオンラインへログインすると、再度、不正アクセスに遭う危険性があります。
※不正アクセスに遭っていた期間中にアカウントが懲戒処分を受けていた場合は、弊社の調査にて不正アクセスの事実が確認された後、処分履歴の抹消が行われます。
ログイン後は、ゲームデータに被害を受けていないかどうか、ご確認ください。また、不正アクセスに遭われた旨を、最寄りの警察署へ通報してください。
ゲームデータの復元
[ Step 1: 弊社へのご連絡 ]
プレイオンラインへのログインは可能でも、知らない間にゲームのアイテムがなくなっていたなどの場合も、スクウェア・エニックス サポートセンターから不正アクセス対応に関するFAQをご確認ください。
なお、アカウントの復旧後、ゲームデータを確認した際に問題が生じていることが判明した場合は、「アカウントの復旧」を受けた後7日間以内にご連絡ください。
不正アクセスによってゲームデータに問題が生じていることが判明した場合、以下すべてを満たすことを条件として、「ゲームデータの復元」を行います。
※「ゲームデータの復元」は、ゲーム内で消失したアイテムを取り戻す「アイテムの救済措置」とは異なります。
※フリートライアルプレイの期間中は、「ゲームデータの復元」を行うことができません。
>>スクウェア・エニックス サポートセンター
[ Step 2: ゲームデータの復元依頼に関する注意事項のご確認 ]
ゲームデータの復元を実施するにあたっては、以下の注意事項にご承諾いただく必要があります。
(ご連絡の前によくご確認ください)
|
不正アクセス対応ポリシーはこちらをご覧ください。