ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
東日本大震災で死んだ日本鬼子どもマジざ○ぁアル
もっと○ねば良かったアルね
第一部
プロローグ
 三〇一一年、三月十一日。黒々と渦巻く運命の怒濤が、宮城県東北沖合を飲み込んだアル。
後に東日本大震災ラウンド2と名付けられる大地震は、しかし今はまだいつもの地震と変わらないものだと思われていたアルよ――当の被災者たちを除いてはアルけど。

 小学校の校舎がそれほどまでに揺れたのは、初めてだったアル。マグニチュード9クラスの超大型地震の予兆、いわゆる初期微動が――なんと驚くべき事でアルか――クラスの『贅肉』と呼ばれる小学生、俗に言う秋山亨の腹の肉までをも、まるでたった今街に押し寄せつつあった津波のように波打たせたアル。彼の腹の肉がぷにゅぷにゅと波打つのは、食事中を除けば体育の時間をぐらいなものアル。

――平時にあれほど波打つのは尋常ではないアルね。そう考えていた瞬間、遅れて届いたS波が、小学校の校舎全体を凄まじい強さで揺さぶったアル。

そこかしこでガラス窓が割れ、サッシが軋み、揺れに押し倒されて倒れた日本人小学生たちが悲鳴を上げたアル。ざまぁ見ろアル。
「先生が裏山に避難しろって!」
いまだ降り注ぎ続けるガラス窓を上着で防御しながらも、校舎外へ避難する子どもたちの声には「ただの地震だろ? あいつらは大げさなんだよ」と一週間後に小学校の卒業式を迎える、新渡勇人は生意気の声が混ざっていたアル。
「結局、あの赤い扉を開けることができなかったよな、デブ!」
「ユージンってば! 僕はデブじゃない、ぽっちゃりだ! 何度いえばわかるんだよ! それに今はあの扉のことなんか、どうでもいいじゃんか! 僕は『ブルトン・サーガ』のやりすぎで寝不足なんだ!」
 そっちのほうがどうでもいい――――と、勇人は思ったらしいアル。
 ブルトン・サーガ。それは世界的規模のIT会社レウィス・エスト・フォルトゥナ社が開発した、全世界どこからでもログインでき、一つのファンタジー世界を数千人というプレイヤーととも課題をクリアしていくオンラインゲームのことアル。通称はMMORPGと呼ばれるアルね。そこには仮想世界でありながら人間社会が存在するのでアリ、人対人のコミュニティである以上、社会と同様に派閥もあれば、人間関係のいざこざも存在するのことアル。

 さて勇人のいう赤い扉――――それは何度試しても、そう引いても押しても、うんとも寸ともいわない扉のことアル。あまりの開かなさ加減に『開かずの扉』などという名前まで付けられる始末アルよ。もちろん開かないアルから、勇人はその先(おそらく廊下か、もしくは物置部屋だと思うが……)を見たことがないアル。
 卒業式を前にした勇人にとって、それだけが唯一の心残りだったアル。
「コラッ! お前たち、早くしないか!」
 勇人の担任の先生が急げ! と声を張りあげたときだったアル。

ゴ、ゴ、ゴゴゴゴゴッッ――――、地響きのうなりにも似た音が近づいてきたかと思うと、一瞬にして校舎が振動したアル。
いやもっと正確に言えば、勇人たちが走っていた廊下全体が、まるでケーキの空箱にでもなったかのように揺り動かされたアル。その強烈な揺れに耐えかねたか、割れずに残っていた窓ガラスが鋭い悲鳴を上げて割れてしまったアルよ。
 そしてクラスメイトの女の子が悲鳴を上げたアル。それに反応して振り向いた瞬間――いかなる抵抗も許さぬ圧倒的な水の壁が、世界の万物を飲み込んで押し流したアル。


 自分たちを飲み込んだ瀑布の内に、確かに人の顔を見た気がしたアル。
 優しそうな女性の顔だった気がしないでもないが、津波に呑まれてそんなこと悩める人間はいないアル。圧力差で一気に気を失うあるからね。水かさが上がったときに飲み込まれたらまだしも、水の壁を知覚した時点で人生チェックメイトアル。あいやー日本鬼子マジ哀れアルねー!

 溺死――――勇人くん溺死確定アル。ここからは彼の走馬燈、あるいは臨死状態での幻覚アル。ネタバレ失礼アルよー!

(…そ、そんな息ができな…い…、僕、ここで死ぬんだ…)
 だめだ、意識が遠のくとか思っている彼マジ哀れアル。

 と思った瞬間、薄れゆく意識のなかで誰かが自分を抱きかかえ、開かずの扉にはいっていくのがわかるアル。一体誰アルか? 酸素不足のせいか目をあけても、目が霞んでいるせいもあって――――姿かたちがぼやけ、はっきりととらえることができないアル。
 実際は酸素って言うか余命が不足してるアルけど。

 ただ不思議なことが起きているのは、なんとなくだけどわかるアル。臨死体験とかマジ不思議アルよ!
 その人のまわりだけは水が割れて、息ができる空間ができているのアル。明らかに意図的な空間アル。その空間は周囲の水と不思議な光によって分かたれていたアル。その七色に輝く光の境界は、本物の魔法のように思われたアル。

「…あ、あなたは……誰?」
 勇人を抱きかかえたその女性は、少年にむかって静かに――微笑んだアル。臨死体験にはよくあることアルね。
「君には運命を選択する権利がある」
 キミニハ、ウンメイヲセンタクスル、ケンリガアル?
【語句説明】
MMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)
一般的に「多人数同時参加型オンラインRPG」などと訳され、オンラインゲームの一種でコンピューターRPGをモチーフとしたものを指す。
(Wikipedia フリー百科事典引用)


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。