|
|
文献の探し方:資料の種類と探索ツール

ブックマーク・シリーズ

ACP PIER
|
-
- 米国内科学会(ACP)が作成する、科学的根拠に基づく医療(EBM)を支援するツール
- 内科領域の診療に役立つように、疾患ごとに予防・診断・治療・患者教育などの情報が、簡潔かつ平易な箇条書きで記載されています。
- STAT!Refを通じての利用です。
- 同時アクセス数5
検索方法(基本)
- ページ上部の検索ボックスから任意のキーワードを使った検索が可能です
- 「Titles」のタブをクリックすると、「アルファベット順病名」や「部位別疾病」などの一覧表から情報を探すことが出来ます
検索例:肺癌の予防に関する情報を調べたい
- 検索ボックスに入力「lung cancer prevention」
- 「Titles」→「ACP PIER」→「Diseases Alphabetically」→「Lung
Cancer」→「1.PREVENTION」
「 ACP PIER 」へアクセス

CINAHL (EBSCO版)
|
-
- 収録分野:看護学、生体臨床医学、健康科学、代替医学、消費者健康など。
- CINAHL Information Systems による製作で、EBSCO HOSTのインターフェイスを用います
- データ収録開始年:1982年
- 収録雑誌数:2,800誌以上
- 同時アクセス数4
「 CINAHL 」へアクセスする

- “CiNii”(サイニイ)は論文情報ナビゲータです。学協会で発行された学術雑誌と大学等で発行された研究紀要の両方を検索し、検索された論文の引用文献情報(どのような論文を引用しているか、また、どのような論文から引用されているか)をたどることができます。また、利用申請して個人IDを取得することによって、本文を参照することができます。
検索と一部の論文本文は自宅からも利用できます。
「 CiNii 」へアクセスする

DataStar
|
- 「DataStar」 は、Dialog 社がスイスのベルンにホストコンピュータを置き、1993年3 月から提供しているオンラインデータベースシステムです。
350 以上のデータベースが搭載されており、特に 医薬・生物・化学・毒性・化粧品・科学技術分野を中心とした世界最高水準の専門情報を収録しています。
精度の高い検索を実現するためのユーザー支援機能を満載しており、目的の情報を簡単に探し出すことができます。
注意: DataStarのデータベースへの接続および検索はすべて従量制で課金されます。利用者の皆様が負担する必要はありませんが、事前に練習用ファイル(データベース)にてお試しいただき、効率的な検索を習得してくださいますようお願いします。
マニュアル 「DataStarWeb」

- 無料データベース
「 LISTA 」Library, Information Science & Technology Abstracts
「TRC 」Teacher Reference Center (TRC)

医中誌WEB Ver.4 Advanced Mode版
|
医中誌とは
- 医中誌は「医学中央雑誌」の略で、国内発行の雑誌約2400タイトルの文献を検索することができる医学文献データベースです。WEB版では1983年以降の文献を検索できます。それ以前の文献については冊子体の「医学中央雑誌」にて調査できます。
- 医学中央雑誌 冊子体:1903(明治36年)~2005年
- 論文の全文は収録されていませんので、必要な文献は医学メディアセンターで入手するか、所蔵がない場合は複写申し込みをして下さい(WEBサービスもご利用になれます:大森キャンパスのみ)。
- 雑誌が発行されてから「医中誌」に登録される時間は雑誌により異なりますが、1ヶ月から1年以上かかるものもあります。データの更新頻度は月一回です。
- 医中誌に収録される雑誌は医学中央雑誌刊行会のホームページの「収載誌検索」にて確認できます(略誌名も載っています)。
利用条件
- 学内の方のみで、同時アクセス数は12ユーザーまでです。
- 学内LANに接続しているコンピュータから利用することができます。
学外からは個人契約で同じサービスが利用できます。詳しくは医中誌刊行会のページをご覧ください。
- Netscape Navigator, Internet Explorer等のブラウザ(Ver.4.0以上)が必要です。
マニュアル
東邦大学医学メディアセンターでは、「医中誌DDS(ドキュメントデリバリーサービス)」の仲介は行っておりません。ご利用になる場合は、講座・教室単位にて登録および料金支払いをして下さるようお願いします。

- 「KAKEN: 科学研究費補助金データベース」とは,国立情報学研究所が文部科学省,日本学術振興会と協力して作成・公開しているデータベースで、
文部科学省及び日本学術振興会が交付する科学研究費補助金により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)と研究成果の概要(研究実績報告,研究成果概要)を収録したデータベースです。
「KAKEN: 科学研究費補助金データベース」へアクセスする

- 「最新看護索引Web」は日本看護協会で編集している看護文献データベースです。
- 国内発行の看護および周辺領域の雑誌・紀要等に掲載された文献の中から看護の実践・研究・教育に関する文献が収録されています。
- 収録年 1987~ (一部1986年以前のものも含む)
- 収録件数 約17万5000件(2009年2月現在)
- 収載誌数 約790誌
- 更新頻度 月1回文献に要約、本文は付いていません。
- 同時アクセス数 10
- 「最新看護索引Web」へアクセスする
マニュアル

SciFinder Web
|
- SciFinder (サイファインダー) は、アメリカ化学会(ACS)の CAS(Chemical Abstracts Service)
が提供する、教育機関向けの化学、工学、医学、薬学などの科学情報データベースで、Chemical Abstract のオンライン版です。
- 同時アクセスユーザー数は2ですので、利用終了後は速やかに Sign Out してください。
- 東邦大学所属の学生、教職員のみ利用可能
SciFinder Webの利用には、ユーザ登録が必要です。詳しくは習志野メディアセンターの[こちら]をご覧ください

STAT! Ref
|
-
- 同時アクセス数5
- 医学・薬学分野の複数の電子ブックを一括検索・閲覧することができるツールです。
AAFP CONDITIONS A TO Z
BASIC & CLINICAL PHARMACOLOGY
CURRENT MEDICAL DIAGNOSIS & TREATMENT
DEGOWIN'S DIAGNOSTIC EXAMINATION
DRUGPOINTS SYSTEM
GOODMAN & GILMAN'S THE PHARMACOLOGICAL BASIS OF THERAPEUTICS
HARRISON'S PRINCIPLES OF INTERNAL MEDICINE
HURST'S THE HEART
THE MERCK MANUAL OF DIAGNOSIS AND THERAPY
RUDOLPH'S PEDIATRICS
SMITH'S GENERAL UROLOGY
WILLIAMS OBSTETRICS - 22nd Ed. (2005)
- ACP PIERは入り口が別になります。詳しくは[こちら]をご覧ください。
「 STAT!Ref 」へアクセス

-
日本で発行される雑誌(特に商業出版社)の多くは、ひとつのテーマについて特集が組まれ、数編の記事を掲載しています。最近の知見をまとめて理解するのに適しています。以下の機関でキーワードから検索できるデータベースを公開しています。

- 国内の雑誌記事を探したいときには、国立国会図書館が作成しているデータベース「雑誌記事索引」を使います。学術誌、大学紀要、専門誌など約9,000誌に掲載された論文を検索することができます。
【NDL OPAC 国立国会図書館 蔵書検索・申込システム 】の画面で、【雑誌記事索引の検索/申込み】ボタンをクリックして下さい。【雑誌記事索引検索】画面が開きます。無料で使えます。
なお、方針として医学専門家以外の利用に重点を置いた採録を行っています
[雑誌記事索引採録誌選定基準・記事採録基準 ]。

- 雑誌の最新号の内容を知りたいときは、
Contents(JAPIC/日本医薬情報センター)・・・日本の医学・薬学雑誌約470誌の目次速報誌です。1Fカウンター前にあります。
PDF版も公開されています。JAPICサイトの「蔵書検索」でご利用ください。

|
|  |