ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]わたしもやってみようかしら。

「やっぱりトンズラ」暴走前検事が手にする巨額退職金

「やっぱりトンズラしちゃったよ」。検察庁内で、一部の上層部がこう呆れているという。矛先は、定年退官まで7年近く残し、1日付で辞職した大鶴基成・前最高検公判部長(56)に対してだ。

 明らかにムリ筋だった「西松事件」や「陸山会事件」を主導し、検察不信の“元凶”をつくったとされる大鶴氏。地検特捜部の部長を務め、身分も賃金も保障された「検察官」を辞めるのは、それなりの覚悟が必要だったろう。その大鶴氏が去った検察内でなぜ、今も悶々とした空気が漂うのか。

「巨額の退職金を手にするからです。検察官の年収は、検事長一歩前の検事1号クラスで、だいたい2300万円前後。大鶴氏のように特捜部長や最高検公判部長を歴任した検事なら同じくらいの年収があったとみていい。定年退官した場合の退職金は8000万円前後だから、辞職とはいえ、残り期間がわずかの大鶴氏は5000万円以上の退職金を手にするとみられています」(司法ジャーナリスト)

 検察の「裏金」を告発して懲戒免職された元大阪高検公安部長の三井環氏に退職金は払われなかった。正しいことをした検事は退職金ナシで、ムリ筋捜査で退職金アリとは許せない話ではないか。

(日刊ゲンダイ2011年8月5日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(7)

関連ワード:
検察  退職金  検事  年収  三井環  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:検察

政治アクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

政治的無能の象徴になった日本 電力需給ひっ迫を携帯でお知らせ<経産省> 菅首相「言葉には責任持つ」 その一方で退陣時期明言避ける 馬毛島訓練 島のため反対/赤嶺議員 西之表市長らと懇談
菅首相 お盆前には退陣か−小沢一郎氏が時期に言及 仮設住宅「延長は当然」=枝野官房長官 自民の新藤氏「極めて遺憾だ」 ニヤニヤしてる場合か!菅“お粗末”会見にメディアの評価は散々
佐藤正久議員・入国拒否の韓国金浦空港からツイッターで実況 「原発撤退は政治の歪みを大本から変えるたたかい」/志位委員長 外国特派員協会で講演 ソニーの被災地解雇許すな/副会長が政府復興会議委員/参院予算委 山下議員が追及 なでしこに国民栄誉賞!?
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor サービス: