Google開発の自動運転車が初の事故 / 原因は人間が運転していたため
Googleが開発を進めている夢の車「自動運転車」。この車は、人工知能を搭載しており、ビデオカメラやレーダーセンサーを使って、自動的に車両を制御するという。すでにテスト走行も実施しており、未来の車として期待が高まっている。
そんななか、この車両が初めての事故を起こしたらしい。海外のメディアによると、皮肉にも事故原因は人為的なミスによるものだという。自動走行の機能を切って運転しており、ドライバーの不注意で他の車両に追突してしまったのだ。
この事故は海外の情報サイト「JALOPNIK」が報じたもの。それによると、米カリフォルニアにあるGoogle本社近くで事故を目撃した人がいたという。人間が運転していた自動運転車(車種:プリウス)が、別の車両に追突。現場に駆けつけた警察官が事情聴取している一部始終が目撃されたのだ。
このことについて、同社の広報担当者は正式にコメントを発表している。担当者は「安全は我々の最優先事項です。我々の目指すところは、今回のような車の衝突事故をなくすことです。人間がハンドルを握る限り、このような事故は発生し続けるのです」と説明している。
ちなみにこの車両の開発者は、18歳のときに交通事故で親友を亡くしており、交通死亡事故を根絶するために開発を行っているという。今回の事故ではケガ人はなかったらしいが、安全のために開発している車両で交通事故が起きたのはオドロキである。今回の事故を教訓に、さらに開発を進めていただきたいものだ。
■関連記事
ITトピックス
- ウイルスバスター「深くお詫び」
- NTT関連企業の社員のPCが盗難
- NTTドコモ"Xi"が20万契約を突破
- 複数のファイル名を一気に更新
- 単に"iPad市場"があるだけ
- サムスン電子とはどんな会社か
- iTunesの便利なショートカット
- Googleが開発した車で初の事故
- "スマートTV"がブレークしない訳
- 再生100万回超える犬の名演技
おすすめ商品
関連ニュース:Google
- 国内タブレットの半額以下!中華タブレットという選択はありか?【中華タブへの挑戦】
APP max 08月06日10時00分(7)
- Google+ の方がビジネスに適している理由インターネットコム 08月06日07時30分(17)
- Google開発の自動運転車が初の事故 / 原因は人間が運転していたためロケットニュース24 08月07日12時00分(13)
- YammerはじめましたあすなろBLOG 08月08日07時00分
- 各種Webサービスから位置情報っぽいものを全部ひろって地図にマッピングしてくれる「Map-O-matic」インターネットコム 08月08日06時30分
ITアクセスランキング
- 「スマホ出会い系アプリ」で韓国人女性にハマる日本の男たち
日刊SPA! 07日11時16分 (68)
- 「Xi」が20万契約を突破 スマートフォン・高速データ通信が好調で各社純増――2011年7月契約数
+D Mobile 06日19時32分 (5)
- ウイルスバスターの契約更新料金の振込みで障害発生「深くお詫び申し上げます」
ガジェット通信 08日05時36分
- サッパリ普及する気がしない「スマートTV」 【デジ通】
家電チャンネル 07日13時00分 (7)
- ソフトバンクモバイル、SIMロック解除手数料を決定+D Mobile 06日19時10分 (25)
- 「汎用タブレット市場」はそもそも存在するのか?Life is beautiful 07日13時51分 (8)
- Google開発の自動運転車が初の事故 / 原因は人間が運転していたためロケットニュース24 07日12時00分 (13)
- iPhone/iPadでSkypeの通話を録音する方法ライフハッカー[日本版] 07日18時00分 (4)
- 一般人男性が衝撃発言「優木まおみとキスした(笑)」
ロケットニュース24 07日21時00分 (4)
- フジテレビの抗議デモ参加者2000人もメディアは冷静秒刊サンデー 07日22時14分 (25)