「仙台七夕」見物客が護摩木に名前 2日で2300本

復興と鎮魂を祈って仙台七夕まつりで受け付けた五山送り火の護摩木(7日、仙台市)
復興と鎮魂を祈って仙台七夕まつりで受け付けた五山送り火の護摩木(7日、仙台市)

 京都のお盆の伝統行事「五山送り火」で東日本大震災の犠牲者の追悼と復興を祈願するため、「京都五山送り火連合会」は7日、仙台市で開かれている「仙台七夕まつり」の会場で護摩木を募った。大勢の見物客が、自分や亡くなった人の名前を書き入れ、復興と鎮魂を祈った。

 同連合会が京都市に護摩木を託し、仙台七夕に参加している祇園祭の長刀鉾の囃子(はやし)と綾傘鉾が披露される場所で、見物客を対象に無料で受け付けた。

 お囃子の音色にひかれて会場を訪れた仙台市の森本眞喜子さん(63)は、宮城県山元町の母親宅で大津波に遭った。津波に気付き、車いす利用者の母親を背負って2階に逃げたという。森本さんは「津波に流されて当たり前の状況だった。生きていること、助けられたことに感謝し、亡くなった人を追悼しようと名前を書きました」と話した。

 6日から始めており、2日間で約2300本を受け付けた。持ち帰って五山の各保存会で割り振り、16日の送り火でたかれる。

 送り火で使う薪をめぐっては、「大文字保存会」が岩手県陸前高田市のマツを使う計画があったが、放射能汚染を懸念する市民の声があり計画が7日までに中止になった。今回の護摩木は、京都五山送り火連合会が京都の北山杉で作った。

【 2011年08月07日 23時21分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  • 復興と鎮魂を祈って仙台七夕まつりで受け付けた五山送り火の護摩木(7日、仙台市)
携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      守口市長に西端氏初当選
      大阪維新の会推薦

      20110807000101

       体調不良による前市長辞職(その後に死去)に伴う大阪府守口市長選は7日投開票の結果、無所..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      西京の勝部がV 男子三段跳びインターハイ

      20110807000109

       北東北インターハイ第11日は7日、岩手、宮城両県で各競技を行い、陸上の男子三段跳びは西..... [ 記事へ ]

      経済

      地元で就職を Uターン希望者などに、舞鶴で面接会

      20110806000041

       Uターン希望者などを対象に地元への就職促進を目指す面接会「ふるさとコールMAIZURU..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      厄よけ願い矢奪い合い 下鴨神社で夏越神事

      20110807000104

       立秋を前に無病息災を祈る夏越(なごし)神事が7日夜、京都市左京区の下鴨神社で営まれた。..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      統廃合白紙化を要求 湖北の「守る会」

      20110806000092

       高校教諭や湖北地域の住民らでつくる「湖北の高校を守る会」は6日、長浜市の長浜商工会議所..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      200万人健康調査が月内本格化
      原発事故で福島県

      20110807000079

       福島第1原発事故を受け、福島県が進める全県民約200万人を対象とした健康管理調査が本格..... [ 記事へ ]

      取材ノートから