キャンペーン・イメージ

国際人権法チーム [ チーム ]

国際刑事裁判所とは

オランダのハーグにある国際刑事裁判所

オランダのハーグにある
国際刑事裁判所 (c)AI

ま動き出している 国際刑事裁判所 (International criminal Court,略称:ICC)は、国境を越えて、各国際機関から独立して、人権侵害の加害者を裁くことができる、歴史上初めての「常設の普遍的な国際刑事裁判所」です。
 

ICCは、次のような罪を犯した個人を裁くことができます。

『ジェノサイド罪』(集団殺害罪):
特定のグループを狙った集団虐殺や集団レイプなど。
『人道に対する罪』:
拷問や、女性や子どもの人身売買、強制失踪(注:国家や政治組織により行われる強制的な逮捕や誘拐のこと)など。
『戦争犯罪』:
武力紛争下において罪のない一般市民を殺したり、平和維持活動をしている人を攻撃したり、学校や病院などの軍事目的ではない建物を攻撃したりする行為など。

ICCは、以下の場合に個人を裁判にかけることができます。

  • 「ローマ規程」という条約を批准(注:その条約を守ることを約束すること)した国の領域内で犯罪が行われた場合。
  • 国が上記の条約を批准していなくても、その国がICCで個人を裁くことを許可した場合。
  • 国際社会の平和と安全を脅かす状況であり、国連安全保障理事会がその事態をICCで裁くことを依頼した場合。

国内でこれらの犯罪を裁くことが不可能、もしくは裁く意思のない場合にのみICCで裁くことができる仕組みになって ます。また、ICCは2002年の設立以前に起きた事件は取り扱うことができません。

国際刑事裁判所が秘めている可能性

ICCには、 『ジェノサイド罪』『人道に対する罪』 などの重大な罪を犯した個人を裁判にかけることにとどまらず、 次のような効果も期待されています。

  • 重大な罪を犯そうとする人がその犯罪を行うのを思いとどまらせることができる(戦争犯罪を抑止する効果)
  • 事件の早い段階で調査や訴追に乗り出すことによって、紛争の早期解決や一般市民の犠牲を減少させることができる
  • 軍事力による解決ではなく、司法による解決という道が開ける
  • 各国の国内の司法制度を改善させるきっかけとなる
  • 加害者を公正に裁くことで、人権侵害の被害者のための正義の回復に貢献できる
  • 「免責」(注:罪を犯した人が、裁かれず処罰されないままになってしまうこと)が繰り返される連鎖を断つことができる。

これらの機能を現実のものとしていくためには、より多くの国々が「ローマ規程」を批准する必要があります。

国際刑事裁判所の締約国

※ICC公式サイト2010年2月現在掲載分より。国名と締約年月日。地域名分類はICCによる。
※管轄権等の関係により、実効性のあるICCを実現するためには、世界のすべての国々の参加が不可欠です。しかし、米国や中国、ロシアなどの主要国をはじめ、いくつかの国々はいまだ参加していません。これらの国々の参加を実現し、ICCを成功させるためには、私たち市民の国を越えた協力と地道な努力が必要です。

アフリカ諸国 アジア諸国 東ヨーロッパ諸国
ブルキナファソ,
 1998年11月30日
セネガル,
 1999年2月2日
ガーナ,
 1999年12月20日
マリ,
 2000年8月16日
レソト,
 2000年9月6日
ボツワナ,
 2000年9月8日
シエラレオネ,
 2000年9月15日
ガボン,
 2000年9月20日
南アフリカ,
 2000年11月27日
ナイジェリア,
 2001年9月27日
中央アフリカ,
 2001年10月3日
ベニン,
 2002年1月22日
モーリシャス,
 2002年3月5日
ニジェール,
 2002年4月11日
コンゴ,
 2002年4月11日
ウガンダ,
 2002年6月14日
ナミビア,
 2002年6月20日
ガンビア,
 2002年6月28日
タンザニア,
 20028月20日
マラウイ,
 2009年9月19日
ジブチ,
 2002年11月5日
ザンビア,
 2002年11月13日
ギニア,
 2003年7月14日
コンゴ,
 2004年5月3日
ブルンジ,
 2004年9月21日
リベリア,
 2004年9月22日
ケニア,
 2005年5月15日
コモロ,
 2006年8月18日
チャド,
 2007年1月1日
マダガスカル,
 2008年3月14日
フィジー,
 1999年11月29日
マーシャル諸島,
 2000年12月7日
ナウル,
 2001年11月12日
キプロス,
 2002年3月7日
カンボジア,
 2002年4月11日
モンゴル,
 2002年4月11日
ヨルダン,
 2002年4月11日
タジキスタン,
 2002年5月5日
東ティモール,
 2002年9月6日
サモア,
 2002年9月16日
韓国,
 2002年11月13日
アフガニスタン,
 2003年2月10日
日本,
 2007年7月17日
クック諸島,
 2008年7月18日
クロアチア,
 2001年5月21日
セルビア,
 2001年9月6日
ポーランド,
 2001年11月12日
ハンガリー,
 2001年11月30日
スロベニア,
 2001年12月31日
エストニア,
 2002年1月30日
マケドニア,
 2002年3月6日
ボスニア・ヘルツェゴビナ,
 2002年4月11日
スロバキア,
 2002年4月11日
ブルガリア,
 2002年4月11日
ルーマニア,
 2002年4月11日
ラトビア,
 2002年6月28日
アルバニア,
 2003年1月31日
リトアニア,
 2003年5月12日
グルジア,
 2003年9月5日
モンテネグロ,
 2006年6月3日
チェコ,
 2009年7月21日
ラテンアメリカ及び
カリブ諸国
西ヨーロッパ及び
その他の諸国
トリニダード・トバゴ,
 1999年4月6日
ベリーズ,
 2000年4月5日
ベネズエラ,
 2000年6月7日
コスタリカ,
 2001年1月30日
アルゼンチン,
 2001年2月8日
ドミニカ,
 2001年2月12日
パラグアイ,
 2001年5月14日
アンティグア・バーブーダ,
 2001年6月18日
ペルー,
 2001年11月10日
エクアドル,
 2002年2月5日
パナマ,
 2002年3月21日
ブラジル,
 2002年6月20日
ボリビア,
 2002年6月27日
ウルグアイ,
 2002年6月28日
ホンジュラス,
 2002年7月1日
コロンビア,
 2002年8月5日
セントビンセント・グレナディーン,
 2002年12月3日
バルバドス,
 2002年12月10日
ガイアナ,
 2004年9月24日
ドミニカ,
 2005年5月12日
メキシコ,
 2005年10月28日
セントクリストファー・ネイヴィス,
 2006年8月22日
スリナム,
 2008年7月15日
チリ,
 2009年6月29日
サンマリノ,
 1999年5月13日
イタリア,
 1999年7月26日
ノルウェー,
 2000年2月16日
アイスランド,
 2000年5月25日
フランス,
 2000年6月9日
ベルギー,
 2000年6月28日
カナダ,
 2000年7月7日
ニュージーランド,
 2000年9月7日
ルクセンブルグ,
 2000年9月8日
ドイツ,
 2000年12月11日
オーストリア,
 2000年12月28日
フィンランド,
 2000年12月29日
スウェーデン,
 2001年1月28日
アンドラ,
 2001年4月30日
デンマーク,
 2001年6月21日
オランダ,
 2001年7月17日
リヒテンシュタイン,
 2001年10月2日
イギリス,
 2001年10月4日
スイス,
 2001年10月12日
ポルトガル,
 2002年2月5日
アイルランド,
 2002年4月11日
ギリシャ,
 2002年5月15日
オーストラリア,
 2002年7月1日
スペイン,
 2002年10月24日
マルタ,
 2002年11月29日