現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年8月5日23時14分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

民放連会長「常識欠いた表現」 「セシウムさん」問題

 東海テレビ(名古屋市)が4日の情報番組「ぴーかんテレビ」内で岩手県産米のプレゼント当選者を「セシウムさん」などと誤って放送した問題で、日本民間放送連盟の広瀬道貞会長は5日、「あまりにも常識を欠いた表現であり、岩手県内をはじめ関係各位、視聴者のみなさんには大変なご迷惑をおかけしたことを誠に申し訳なく思う」との談話を発表した。

 また、広瀬会長は同日、東海テレビを含む民放連の会員201社に対して「この機に健全な放送人としての倫理観の確認や社内議論の深化に取り組んでいただくようお願いいたします」と、異例の要請を行った。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

3年で「廃炉準備」をするとした東電の「新工程表」。しかし、これは実現可能なのか?

辞めない首相に被災地だけでなく、日本国民が翻弄されている。いったい、菅直人とは何者か?

吉高由里子主演作の痛快恋愛活劇!!最高にキュートだけど性格は最悪なOLチエに、本当の幸せは訪れるのか!?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介