





|
 |
 |
 |
 |
「かるた魂(スピリッツ)!〜鹿本百部の夏〜」 |
放送:2011年8月14日
制作:RKK 熊本放送
ディレクター: 井手 裕子 |
“競技かるた”。歌がよみあげられると同時に、瞬時に札をたたく音が響き渡ります。『畳の上の格闘技』とも言われる激しい競技。試合は、1対1で戦う個人戦と、1校8人編成で、1試合あたり5人がチームとなってトーナメント形式で対戦する団体戦が行われる。 毎年7月に百人一首の聖地、近江神宮(滋賀県)で開催される「かるた甲子園」は、伝統と由緒ある全国大会で、競技かるたを志す全国の高校生が目標としている大会だ。 熊本県立鹿本高等学校百人一首競技かるた部。部員達は“鹿本百部”(かもとひゃくぶ)と呼んでいる。 鹿本百部は、41人の部員のほとんどが高校までかるた未経験者であるにもかかわらず、「かるた甲子園」の団体戦で一昨年準優勝、去年3位という実績を誇る強豪校。 主将の渡邉美月さん(17)は、去年もレギュラーとして全国の大舞台を経験した実力派。今年こそ優勝したいという強い想いを抱き、鹿本百部伝統の「声をかけ合い楽しむかるた」を実践しようとするのだが、なかなか8人のメンバー同志の呼吸が合わない。果たして、仲間と共に夢の日本一を掴むことは出来るのか。かるたと仲間にひたむきに向かい合う鹿本百部の夏を追う。 |



|
|
 |
 |
 |
 |
|