富士通

  1. AzbyClub >
  2. サポート >
  3. Q&A

Q&A navi

この画面のヘルプ(新しいウィンドウで表示)

<URL> https://azby.fmworld.net/cgi-bin/support/jump.cgi?rid=232&PID=9004-4769

Q&Aナンバー【9004-4769】更新日:2008年11月5日

文字化けが発生する場合は、こちらをご覧ください。

[Windows XP] ピアツーピア接続(LAN)でネットワークを構築する方法を教えてください。

対象機種とOS (全て表示)
対象機種 すべて
対象OS Windows XP Home Edition 、他・・・

質問

Windows XPの機種を複数使用しています。
複数の機種でファイルを共有したり、データを移行したりしたいと思います。
ピアツーピア接続(LAN)でネットワークを構築する方法を教えてください。

回答

ピアツーピア接続(LAN)では、複数のパソコンでファイルを共有したり、データを移行したりできます。

Windows XPで、ピアツーピア接続のネットワークを構築するためには、いくつかの準備と設定が必要です。



手順1パソコンをケーブルで接続する


ネットワークを構築するパソコンをケーブルで接続します。

パソコンを接続する方法は、次の2種類です。
お使いの環境にあった接続方法で、パソコンをケーブルで接続してください。


ケーブルだけでパソコンを接続する場合


1本のケーブルを使用して、2台のパソコンを直接接続します。
ケーブルの他に、必要な機器はありません。

ケーブルは、クロスケーブル(LANケーブル)を使用します。

ケーブルだけを使用した接続のイメージ
(ケーブルだけを使用した接続のイメージ)

FMVパソコンのLANケーブルを接続する箇所は、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。

Q&ALANケーブルを接続する場所を教えてください。(新しいウィンドウで表示)


ハブやルーターを使用して接続する場合


ハブやルーターを使用して、複数のパソコンを接続します。

パソコンと機器を接続するケーブルは、ストレートケーブル(LANケーブル)を使用します。

ハブを使用した接続のイメージ
(ハブを使用した接続のイメージ)

ハブやルーターのケーブルを接続する箇所や、ピアツーピア接続をするために必要な設定は、機器のマニュアルなどをご覧ください。

FMVパソコンのLANケーブルを接続する箇所は、次のQ&Aをご覧になり、確認してください。

Q&ALANケーブルを接続する場所を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



手順2ワークグループとコンピュータ名を設定する


ピアツーピア接続でネットワークを構築するには、ワークグループとコンピュータ名を次のとおり設定する必要があります。
  • ワークグループ

    ネットワーク内のパソコンは、同じワークグループに設定する必要があります。

    【例】
    • パソコン(A)のワークグループ: WORKGROUP
    • パソコン(B)のワークグループ: WORKGROUP

  • コンピュータ名

    ネットワーク内のパソコンは、異なるコンピュータ名を付ける必要があります。

    【例】
    • パソコン(A)のコンピュータ名: FMV-1234
    • パソコン(B)のコンピュータ名: FMV-5678
ワークグループとコンピュータ名を設定する方法は、次のQ&Aをご覧ください。

Q&Aワークグループやコンピュータ名を設定する方法を教えてください。(新しいウィンドウで表示)



手順3セキュリティの設定を確認する


セキュリティ対策ソフトをお使いの場合、そのセキュリティ機能によって、ネットワーク内の通信が遮断されることがあります。
Norton Internet Securityやウイルスバスターなどの、セキュリティ対策ソフトをお使いの場合は、ピアツーピア接続の通信が遮断されないように、設定してください。

セキュリティ対策ソフトの設定方法は、セキュリティ対策ソフトのマニュアルなどをご覧ください。

また、セキュリティ対策ソフトをお使いでない場合も、Windows XP標準のセキュリティ機能によって、ネットワーク内の通信が遮断されることがあります。
この場合は、お使いのWindows XPのバージョンにあわせて、次のQ&Aをご覧になり、セキュリティの設定を確認したり、変更したりしてください。



手順4フォルダやファイルを共有する


フォルダやファイルを共有するために、ネットワーク内のパソコンの設定を変更します。

設定方法は、お使いのOSにあわせて、次のQ&Aをご覧ください。


ターボ?インテル® ターボ・ブースト・テクノロジーを知る

このQ&Aは
役に立ちましたか?

集計結果は翌日反映されます。

ご意見やコメントがある場合は、投票後の画面で是非お願いします!


アンケートにご協力ください。(Q&A navi改善の参考とさせていただきます。)

問題は解決しましたか?
ご意見・ご要望などございましたらご記入ください。(400文字まで)

【注意】アンケートに対する回答は行っていません。
質問をご記入いただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。

Q&A naviで問題が解決しないときは・・・

Azbyテクニカルセンターにお問い合わせください。電話またはメールにて回答いたします。

  1. お問い合わせの前にご利用条件をご確認ください。 サービス内容とご利用条件はこちら(新しいウィンドウで表示)
  2. AzbyClubのユーザー登録番号とパスワードを入力してください。
  3. メールでの回答をご希望の場合は「メールサポート」、お電話での回答をご希望の場合は「サポートコール予約」のボタンをクリックしてください。
  4. 質問を入力する画面に変わります。

ユーザー登録番号

パスワード

メールでの回答をご希望の方

お電話での回答をご希望の方

【注意】

  • Q&A naviでご紹介する内容の中には、富士通がサポートを行っていないものが含まれています。(パソコンにプレインストールされている他社製ソフトウェアの操作方法など)
    この場合、Azbyテクニカルセンターにお問い合わせいただいても回答できないことがあります。あらかじめご了承ください。
  • ログインしてから1時間以内に送信を完了してください。1$B;~4V$rD62a$9$k$HF~NOFbMF$,L58z$H$J$j$^$9!#

その他の便利なサービス(有料)

元のページへ戻る

入力文字に関するお願い (新しいウィンドウで表示)