現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. アジア
  5. 記事
2011年8月7日9時28分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

旧満蒙開拓の慰霊碑撤去 中国、建立から10日余り

関連トピックス

 中国黒竜江省方正県にある日本の旧満蒙開拓団員の慰霊碑が、建立からわずか10日余りで県当局によって撤去された模様だ。地元関係者が明らかにした。国内で「侵略者の慰霊碑をなぜ建てるのか」といった厳しい批判にさらされ、ペンキをかけられるなどしていた。

 碑は日中友好を目的に方正県政府が中国外務省などの承認を受け、70万元(約840万円)で7月25日に建立。近くには中国残留日本人孤児の養父母の慰霊碑も建てた。地元関係者によると、8月5日夜から6日早朝の間に開拓団員の慰霊碑だけが撤去された。

 同県政府は6日午前8時ごろ、中国版ツイッターで「多くの人が疑問を持ち石碑も汚されたため、関連部門は石碑を処理することを決めた」と伝えた。

PR情報
検索フォーム
キーワード:
ツイッター

おすすめリンク

開業から47年、路線網の拡大にリニア中央新幹線…。日本の新幹線は次代の扉を開けるか?

金日成生誕百周年を「強盛大国」の大門を開く年にすると豪語する北朝鮮だが、果たして。

大震災を受け米国は同盟国に大規模支援を展開。しかし、本土と沖縄の評価には大きな差が…。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集