Togetter - 「英文校閲や英文書く時の苦労話やTIPSなど」
Twitterのつぶやきマッシュアップメディア!
アプリ
モバイル
1年前の今日は?
ホーム
作成
確認
設定
ログイン
トップページ
注目のまとめ
今週人気のまとめ
新着のまとめ
すべて
ニュース
社会
地域
芸能・スポーツ
IT・Web
科学・教養
カルチャー
趣味
生活
仕事
ネタ・お笑い
ログ・日記
震災
AKB48
FM桐生
反原発
大喜利
福島県
ラジオ
群馬県桐生市
速報
国内
アジア
アメリカ
ヨーロッパ
その他
政治
経済
国際
法律
環境
コラム
東京
東京近郊
北海道
東北
関東
北陸・信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
海外
芸能
テレビ
ラジオ
野球
サッカー
ゴルフ
格闘技
競馬
モータースポーツ
その他
Android
Apple
インターネット
パソコン
モバイル
ガジェット
サイト制作
プログラミング
その他
科学
テクノロジー
エネルギー
数学
物理
宇宙
自然
人文
建築
心理
その他
アニメ
ゲーム
マンガ
アイドル
映画
音楽
書籍
演劇
ファッション
社会学
カメラ
車・バイク
電車
旅行
釣り
歴史
アート
デザイン
動物
その他
ハウツー
レシピ
グルメ
恋愛
マネー
節約
健康・医療
教育
ペット
起業・ベンチャー
経営
マーケティング
会計・人事
法務
就職・転職
語学・資格
ネタ
お笑い
大喜利
画像・動画
やってみた
その他
ログ
日記
思い出
雑談
メモ
飲み会
議事録
イベント
セミナー
復興
原発
支援
政府
自治体
まとめの作成画面が進化してInstagramとか地図が貼れるように..
科学・教養
心理
new
1 day ago
英文校閲や英文書く時の苦労話やTIPSなど
by
asarin
tag
校閲
英文
英文を書く/話す機会はよくあるけど,実はこんなことが苦痛!というツイートから始まったやりとり.特に英文校閲業者に関する情報をまとめるために作りました.
13 fav
917 view
お気に入りに登録ならここをクリック!
まとめ
メニューを開く
一括削除
英語を書いているときに困ることは沢山あるけれど、その内の一つが接続詞についての語彙が圧倒的に少ないこと。うっかりするとhoweverとwhileとalthoughのオンパレードになってしまう...。yetとかwhereasとかdespiteとか格好良く使えるようになりたい。
返信する
RTする
ふぁぼる
kaihiraishi
2011/08/05 18:10:03
@kaihiraishi
よくわかりますー.私はwhereasはよく使いますが,多分たまに使い方間違ってる自身があるw
返信する
RTする
ふぁぼる
asarin
2011/08/05 18:15:03
私はnot only~but also ばっかり使ってしまって嫌になることがある.
返信する
RTする
ふぁぼる
asarin
2011/08/05 18:15:31
@kaihiraishi
接続詞。。。同じく。。。orz
返信する
RTする
ふぁぼる
TomokazUshitani
2011/08/05 18:15:53
@asarin
@kaihiraishi
僕はかっこいい英語を書くというのを半ばあきらめてます・・・
返信する
RTする
ふぁぼる
kosukesa
2011/08/05 18:16:22
@asarin
学生にもよくあるパターンなので、基本的に使うな指令出してます。 :-)
返信する
RTする
ふぁぼる
tarumi
2011/08/05 18:16:38
@asarin
@kaihiraishi
まぁ,ほんとにそういうときは英文校閲任せ,っていう感じです。
返信する
RTする
ふぁぼる
TomokazUshitani
2011/08/05 18:16:44
@tarumi
いい別の表現を教えてください!
返信する
RTする
ふぁぼる
asarin
2011/08/05 18:18:53
ところで皆さん使っておられる英文校閲はどちら?(業者限定,お勧め限定) 私はクディラ.
返信する
RTする
ふぁぼる
asarin
2011/08/05 18:19:15
@asarin
へー,ぼくはそれはほとんど使わないわ.単純に驚き.
返信する
RTする
ふぁぼる
ryuhei_tsuji
2011/08/05 18:20:34
textcheck.com RT
@asarin
: ところで皆さん使っておられる英文校閲はどちら?(業者限定,お勧め限定) 私はクディラ.
返信する
RTする
ふぁぼる
ichipoohmt
2011/08/05 18:20:42
そもそも「かっこいい表現」とそうでない表現の区別がつかない。RT
@kosukesa
:
@asarin
@kaihiraishi
僕はかっこいい英語を書くというのを半ばあきらめてます・・・
返信する
RTする
ふぁぼる
ichipoohmt
2011/08/05 18:21:09
Edanzです。行動遺伝学のタームを説明するのが面倒なので、いつも指名でお願いしている。RT
@asarin
: ところで皆さん使っておられる英文校閲はどちら?(業者限定,お勧め限定) 私はクディラ.
返信する
RTする
ふぁぼる
kaihiraishi
2011/08/05 18:21:56
@asarin
僕はas well asばっかりです..
返信する
RTする
ふぁぼる
masashikomori
2011/08/05 18:23:01
@asarin
私もKurdylaさんです。13年くらいかな。
返信する
RTする
ふぁぼる
m_harumi
2011/08/05 18:23:03
ずっと前の論文で、A was B, suggesting C という表現に直してもらって、あまりのかっこよさに悶絶してから、そればっかり使っている。orz
返信する
RTする
ふぁぼる
kaihiraishi
2011/08/05 18:23:45
中学英語のぼくは、in order toをいつも修正されます。RT
@kaihiraishi
:
@TomokazUshitani
会話の中でwhereasなんて気の利いた接続詞を使ったことがないもので...。実は論文でも(自分から)使ったことはないです。英文校閲に出したら使われて
返信する
RTする
ふぁぼる
ichipoohmt
2011/08/05 18:24:18
A was B, indicating Cとか、バリエーションを簡単に作れるのが曲者。
返信する
RTする
ふぁぼる
kaihiraishi
2011/08/05 18:25:08
英語を書くのをあきらめないだけましか。RT
@kosukesa
:
@asarin
@kaihiraishi
僕はかっこいい英語を書くというのを半ばあきらめてます・・・
返信する
RTする
ふぁぼる
ichipoohmt
2011/08/05 18:25:43
そういや英語の論文で使える接続詞一覧をニュージーランドの友人にもらった気がしたんだが、見つからない
返信する
RTする
ふぁぼる
simizu706
2011/08/05 18:25:52
@simizu706
ぜひ探し出して公開して下さい。<(_ _)>
返信する
RTする
ふぁぼる
kaihiraishi
2011/08/05 18:26:45
Find & Share, PLS!! RT
@simizu706
: そういや英語の論文で使える接続詞一覧をニュージーランドの友人にもらった気がしたんだが、見つからない
返信する
RTする
ふぁぼる
asarin
2011/08/05 18:27:45
英文校閲はアメリカ時代の知人に頼んでいる僕に出る幕はないな。うん。
返信する
RTする
ふぁぼる
kosukesa
2011/08/05 18:28:06
@asarin
あーすみません.not only but alsoじゃなくてas well as を使うという意味です.校閲業者は
http://t.co/FuStynq
使ってます.クジラも以前使っていましたが,最近はこっち.
返信する
RTする
ふぁぼる
masashikomori
2011/08/05 18:28:27
@kaihiraishi
僕もはじめもらったとき感動して使ってたんですが、向こうのパソコンにいれてしおいてきてしまったのではないかという気が・・・ うおおお
返信する
RTする
ふぁぼる
simizu706
2011/08/05 18:28:35
Content from Twitter
残りを読む(34)
関連するオススメまとめ
同一IPなんとかで頑張る闇たん
献身的なアヌラティTIPS
NIPS読み会事前ツイート by @shuyo さん
[togetter-TIPS] とぅぎゃったーのまとめかたのコツ
画像を軽量化して書き出すTIPS
powered by Preferred Infrastructure
Check
iframe版
拡張版
new
張付けプレビュー
お気に入りに追加
いいね!して限定のいいねランキングをチェック
コメント
コメントはまだありません。
コメントする
みんなのおすすめ商品
商品を編集
おすすめ商品未設定
おすすめ商品未設定
おすすめ商品未設定
おすすめ商品を登録する
設定を変更する
「心理」のカテゴリーにまとめを作成してみませんか?
広告のお問い合わせ
プロフィール
1
まだ自己紹介が設定されていません。
asarin
twitter
rss
マイタグ
: 設定されていません。
このユーザの更新状況や活動をチェック!
フォローしている
0
フォローされている
0
まとめ
4
お気に入り
0
コメント
1
英文校閲や英文書く時の苦労話やTIPSなど
北山忍氏(ミシガン大学心理学部教授)のツイートまとめ
バースオーダー研究ってどうよ?のまとめ
「修論審査」とぎゃ何か
バースオーダー研究ってどうよ?のまとめ
@togetter_jp
Follow @togetter_jp
トゥギャッターからのお知らせ
トゥギャッターでリンクの画像表示に対応..
トゥギャッターのfacebookファン..
新機能の「画像投稿」で画像入りのまとめ..
マイタグ機能を徹底紹介、キーワードで友..
トゥギャッターのまとめを再利用してまと..
注目のまとめリスト
きさらぎ駅・検証してもらったよ
インドのバンガロールにある大学に留学中の yukanon さんが語..
花王 不買に関するツイート まとめ(韓国・フジテレビ関連)
きさらぎ駅
週刊現代で連載中 被災地を食い物にしてる日垣隆氏 @hga02104 ..
津田大介氏がフジテレビに「韓日戦」表記について聞いてみた
広告のお問い合わせ
最近追加された商品
石原慎太郎はなぜパチンコ業界を嫌うのか (主婦の友新書)
ロード オブ ヴァーミリオンⅡ画集 紅 -人獣・神族・魔種(前半)-編
ひこねのよいにゃんこのおはなし (ひこにゃん絵本)
謎解き 超常現象
ひこにゃんのトートバッグ【飛び】
超常現象を科学にした男――J.B.ラインの挑戦
過去のアーカイブ
2011-08-06の人気まとめ
2011-08-05の人気まとめ
2011-08-04の人気まとめ
2011-08-03の人気まとめ
2011-08-02の人気まとめ
トゥギャッター通信
第38回 「きさらぎ駅とiPhoneを探す」
第37回 「自衛隊とGoogleロゴ」
第36回 「Lionと美少女殴り」
第35回 「ガガと中二病」
第34回 「初Macと挑戦状」
広告のお問い合わせ
コメント