クエスト逆引き

どのクエストでどのレアアイテムが盗めるかを中心に、各クエストが登場する順に沿ってまとめました。
メインクエストの進行順に沿って章ごとに分類しています。

派遣クエストはエンゲージがないので割愛し、メインクエストとサブクエストに限定してまとめてあります。
なお、クエストによってはシナリオ進行度以外にも出現条件が設定されているものもあります。

非売品に限定して盗めるアイテムをまとめてありますので、貴重なアイテムを逃さず盗みまくってください。
なお、空欄は盗める非売品がないことを意味します。
アイテムを気にすることなく、さっさとクリアしてしまってかまいません。

■第1章
No.001 薬草とり
ゴブリンがいますが、「いけどる」も「ラーニング」もまだできません。
■第2章
No.002 消えた論文
No.027 おたずね者を追え 【隠】モーニングスター(ディアギレフ)
アビリティ「武器を盗む」(シーフ)
No.038 火災発生
No.044 雪山につれてって ゴブリン捕獲可能
ゴブリンパンチラーニング可能
No.045 雪山の魔法使い 【隠】チルロッド・風花の衣(氷魔ガラド)
No.046 教授の受難
この時点でアビリティを盗んだり武器を盗んだりはまだ難しいです。クリアせず後回しにしておくといいでしょう。

■第3章
No.003 グリーンウッド
No.025 おたずね者を追え
No.068 ドロボウをさがせ
No.069 スプロム解放戦 魔法のリング(白魔道士)
No.070 レイヴンの挑戦状 ダイアの剣・プラチナアーマー(レイヴン)
神鳴の衣・三角帽子(黒魔道士)
派遣クエストの「チョコブリーダー」が発生するようになります。交渉スキルのチンクエディアを狙うならここから長い戦いが始まります。

■第4章
No.004 砂漠の野獣
No.037 砂漠のかくれ里 ゴブリン捕獲可能
ゴブリンパンチラーニング可能
No.050 続みつめていたい
No.055 テミルの白い花 ゴブリン捕獲可能
ゴブリンパンチラーニング可能
ゴブリンについては、あれもこれもと残しておくより、どれかひとつを残しておく方がいいでしょう。クエストアイテム欄を埋めないためにもテミルがお勧めです。

■第5章
No.005 ゆがむ川
No.049 指輪おとしました ゴブリン捕獲可能
ゴブリンパンチラーニング可能
No.101 クランとりしまり アルテミスの弓(弓使い)
No.112 挑戦状 与一の弓(弓使い)
魔法のリング(黒魔道士)
キャッチでソードブレイカー(武器を盗む)を狙うのであれば、アルテミスや与一はキャッチのついでにして、ここはさっさとクエストを消化してしまってもかまわないでしょう。
交渉スキルのチンクエディア経由なら、そちらを済ませてからがいいでしょう。

■第6章
No.006 アンチロウ 【隠】アークエッジ(守護騎士)
ハンティングボウ・ウィガール(狩人)
忍びの衣(忍者) 
魔法のリング(幻術士)
No.036 リネと双剣 ロストガン(銃使い)
No.062 オアシスのカエル
メインクエスト「アンチロウ」は初めて「キャッチ」が大活躍できる場所です。

■第7章
No.007 水晶の雨
No.071 ヌーベスの森戦役 マドゥ・ミネルバビスチェ・魔法のリング(ヘジャト)
白のローブ(バタリーズ)
No.072 ルテチア峠戦役 ハデスの弓(ビション)
天使の指輪(黒魔道士)
三角帽子・魔法のリング(ステライズ)
No.073 ボルゾイ最後の日
No.074 カドアン治安維持
No.075 カドアン解放戦
No.106 レジスタンス
できればこのあたりからは「盗む」シリーズをコンプしてから進めていきたいところです。

■第8章
No.008 目ざめる山
No.047 至高のレシピ
No.076 炎の刻印 フレイムシールド(モーグリナイト)
アビリティ「武器を盗む」(モーグリナイト)
盾の非売品は意外と入手機会が少ないので、忘れず盗んでおきましょう。

■第9章
No.009 魔力を秘めた森 エルブンボウ・ミネルバビスチェ(スナイパー)
ゾーリンシェイプ・【隠】チンクエディア・シーフの帽子(シーフ)
火群の衣(黒魔道士)
風花の衣(召喚士)
大地の衣(時魔道士)
No.032 灰の塔跡 ゴブリン捕獲可能
ゴブリンパンチラーニング可能
No.033 アイセン合戦場
No.048 救援要請
ここらでクランにいる人間族には、ひととおりゴブリンパンチのラーニングを済ませておきたいところですね。

■第10章
No.010 エメラルドの砦 紅蓮のメイス・ミラージュベスト・イージスの盾(バブズ)
カオスライフル(銃使い)
マンドラゴラの根・【隠】サボテンサック(錬金術士)
ダイアアーマー・ダイアヘルム(神殿騎士)
白のローブ(ビショップ)
No.100 逃げた魔獣
バブズを倒すとクリアになってしまうので、弱体化させつつ他の敵から盗みたいアイテムを根こそぎ奪っておきましょう。

■第11章
No.011 魂の集まる場所 サンダードレイク捕獲可能
No.058 王国期の遺跡
No.092 呪われた花嫁
ファムフリートが厄介なので、ここでのサンダードレイク(Lv50)捕獲作戦は止めておいた方がいいです。

■第12章
No.012 ヤクト捕り物帳 徒桜・黒装束(忍者)
徒桜・ウィガール(アサシン)
ハルペー・【隠】タルワール・ミラージュベスト(青魔道士)
エルブンボウ・シーフの帽子(狩人)
No.110 仇うちの果て 与一の弓・三角帽子(弓使い)
魔法のリング(黒魔道士)
No.111 ゴ配達します 三角帽子(動物使い)
ヤクトが登場します。アイテム収集に夢中になって死者を出さないよう、注意が必要になります。

■第13章
No.013 賞金かせぎ ヴィジランティ(パラディン)
ジンフリッサ・【隠】グピティー・アガ・ラバーコンシャス(赤魔道士)
大地の衣・フレイムシールド(セージ)
No.026 おたずね者を追え アイスシールド(ガバーナ兄)
アイスシールド(ガバーナ弟)
ソードブレイカー(シーフ)
No.052 山の獣
No.077 バクーバ解放戦
No.078 水の刻印 クロスヘルム(モーグリナイト)
No.079 風の刻印 ドラゴンフォースラーニング可能
No.080 地の刻印
No.081 赤い翼 ダイアの剣(グラズム)
アークエッジ・アイスシールド(ルーンナイト)
エルシードの剣・クロスヘルム(ルーンナイト)
No.108 密猟者たち ロストガン(銃使い)
ファルガバードとはいえティアマットは普通にあやつれるので、ドラゴンフォースのラーニングが可能です。

■第14章
No.014 黄金の砂時計 トールロッド(時魔道士)
※錬金術士はメンテナンスをセットしているので盗めません
No.061 あて逃げ再び ドラゴンフォースラーニング可能
徒桜(忍者)
ハルペー(青魔道士)
チルロッド・風花の衣(黒魔道士)
ロングバレル(銃使い)
ミネルバビスチェ・三角帽子(赤魔道士)
No.109 雪の妖精 クエストアイテム「シリルアイス」を所持した状態でエンゲージするとアイスプリズム入手可能
シリルアイスを持たずにエンゲージして勝利すると、アイスプリズムが入手できなくなってしまいます。絶対にミスしないように。

■第15章
No.015 一斉調査 トライデント・ドラゴンメイル(神殿騎士)
源氏の鎧(神殿騎士)
キャラビニエール・クロスヘルム(パラディン)
キャラビニエール(モーグリナイト)
神獣エクセデス戦 紅蓮のメイス・ローブオブロード(バブズ)
エクセデス戦は連戦のうえ、マーシュ単独となります。盗むならマーシュにその準備をさせておきましょう。

■第16章
No.016 世紀の大発見!? 【隠】アダマンブレード(闘士)
ウィガール(シーフ)
黒のローブ・三角帽子(ビショップ)
※シーフはメンテナンスをセットしているのでソードブレイカーは盗めません
No.028 おたずね者を追え ランスイブカイン・クロスヘルム(カナアン)
神鳴の衣(召喚士)
魔法のリング(ビショップ)
アルテミスの弓(弓使い)
No.039 さまようもの
No.082 ミュスカデ解放戦 プラチナアーマー(銀髪鬼)
マスターボウ・黒装束・カチューシャ(セリア)
正宗・黒装束・源氏の盾(レディ)
No.083 異国の魔物
No.084 異国の魔物2
No.085 異国の魔物3
No.086 最後の戦い
No.093 プリン大発生
ミュスカデ解放戦は多くの非売品が盗めますが、レベルの高いアサシンが2人もいますので、盗むアイテムをしぼって挑むか、そうでなければ全滅しないための万全の準備を。

■第17章
No.017 砂漠に人の波 【隠】アークエッジ・キャラビニエール・クロスヘルム(守護騎士)
ハードブレイカー・リフレクトメイル・フレイムシールド(ソルジャー)
ダイアの剣・ウィガール(ソルジャー)
宮水の杖・【隠】マーベラスチアー・風花の衣・三角帽子(ビショップ)
ゴッドハンド・忍びの衣(ホワイトモンク)
ドラゴンメイル・ダイアヘルム(竜騎士)
No.030 おたずね者を追え トールロッド・神鳴の衣・三角帽子・魔法のリング(ロジオン)
No.051 砂漠のバラ
No.053 毛皮骨肉店 アウトサイダー・【隠】召喚銃(銃使い)
エルブンボウ(狩人)
カチューシャ(弓使い)
No.065 秘境探検ツアー
No.104 盗まれたスクープ ゾーリンシェイプ・忍びの衣(シーフ)
レストアエッジ・ドラゴンメイル・クロスヘルム・イージスの盾(ソルジャー)
カチューシャ(フェンサー)
ホワイトファング(ホワイトモンク)
No.105 密輸クランを追え 青葉の笛・大地の衣・魔法のリング(魔獣使い)
マスターボウ(狩人)
No.107 リッツと共同戦線
このメインクエストは非売品が非常に多いです。一人で盗んで回るのは大変なので、数人がかりで挑みましょう。

■第18章
No.018 音なしの砂 セイブザクイーン・マクシミリアン・バンガード(レドナ)
ランスオブカイン・ドラゴンメイル・ダイアヘルム(神殿騎士)
プラチナアーマー・クロスヘルム(神殿騎士)
No.031 竜眼のルビー サンダードレイク捕獲可能
アルテミスの弓(弓使い)
神鳴の衣(青魔道士)
魔法のリング(魔獣使い)
No.034 魔竜のいた遺跡 ドラゴンフォースラーニング可能
No.035 サリカの古砦 魔法のリング(白魔道士)
No.066 竜の助力 サンダードレイク捕獲可能
ドラゴンフォースラーニング可能
レストアエッジ・源氏の鎧・源氏の盾(竜騎士)
トライデント・ドラゴンメイル・クロスヘルム(竜騎士)
No.091 異国のソードマン ボーンプレート(ソードマスター)
No.102 竜のめざめ サンダードレイク捕獲可能
ドラゴンフォースラーニング可能
レドナとは時間の勝負です。他の敵ユニットの装備より、まずはレドナを優先させましょう。

■第19章
No.019 マテリア晶石採取 正宗・忍びの衣(アサシン)
ジュワユース・ラバーコンシャス・リボン(精霊使い)
ニケの弓・ボーンプレート(スナイパー)
マドゥ・ブリントカレア・金の髪飾り(赤魔道士)
ミラージュベスト(白魔道士)
マーベラスチアー・神鳴の衣・魔法のリング(召喚士)
No.054 やさしき調べ
No.060 強者よきたれ ヴィジランティ・【隠】セイブザクイーン・キャラビニエール・クロスヘルム
イージスの盾(パラディン)
プラチナアーマー(モーグリナイト)
ランスオブカイン・クロスヘルム(竜騎士)
大地の衣・魔法のリング(錬金術士)
忍びの衣・源氏の盾(アサシン)
敵も強くなってきています。盗むことに気を取られすぎると思わぬ苦戦をしてしまうこともあるので気を付けてください。

■第20章
No.020 贈り物の日 【隠】マテリアブレード・クロスヘルム(モーグリナイト)
ヴィナスブレード(グラディエーター)
※錬金術士はメンテナンスをセットしているので盗めません
対レドナ戦 セイブザクイーン・マクシミリアン・バンガード(レドナ)
No.057 脱走お助け ダイアアーマー・ダイアヘルム・イージスの盾(守護騎士)
エルシードの剣・ダイアアーマー・ダイアヘルム(守護騎士)
ランスオブカイン・ダイアアーマー・ダイアヘルム(神殿騎士)
セイブザクイーン・ダイアアーマー・ダイアヘルム(神殿騎士)
レドナ戦は連戦のうえ、マーシュ単独です。盗む準備はしっかりと。

■第21章
No.021 神秘の鉱脈 サソリのしっぽ(セージ)
オリハルコン・ボーンプレート(曲芸士)
ハルペー・ミラージュベスト(青魔道士)
【隠】ヒーリングベル・シーフの帽子(動物使い)
サバイバー(ホワイトモンク)
No.029 おたずね者を追え 徒桜・忍びの衣(暗殺者レイン)
コリシェマルド・ミネルバビスチェ・魔法のリング(赤魔道士)
ピースメーカー・【隠】バインドスナイパ(銃使い)
ハデスの弓(スナイパー)
No.040 王宮トーナメント アイスシールド(パラディン)
三角帽子・魔法のリング(幻術士)
ゲイルソード(竜騎士)
フレイムシールド(守護騎士)
魔法のリング(セージ)
No.041 王宮魔道大会 風花の衣・魔法のリング(黒魔道士)
火群の衣・魔法のリング(白魔道士)
神鳴の衣・金の髪飾り(赤魔道士)
No.042 王宮水泳大会 忍びの衣(グラディエーター)
アルテミスの弓・ミネルバビスチェ(弓使い)
白のローブ(白魔道士)
No.063 洞窟で行方不明?
No.064 悪の巣 フレイムロッド・火群の衣・黒の帽子(黒魔道士)
銀のレイピア・魔法のリング(精霊使い)
蛇の杖・魔法のリング(白魔道士)
星屑のロッド・黒のローブ(時魔道士)
大地の衣・シーフの帽子(カラクリ士)
No.094 ごめんね僕の友
No.103 ミスリル発掘隊 生命の錫杖・ミラージュベスト(オーギー教授)
コリシェマルド・ミラージュベスト・フレイムシールド(フェンサー)
神鳴の衣・魔法のリング(幻術士)
ゾーリンシェイプ・ウィガール・金の髪飾り(曲芸士)
そろそろ未入手アイテムも少なくなってきた頃でしょう。入手済みのアイテムだと勘違いして取り逃したりしないように。

■第22章
No.022 琥珀の谷へ サンダードレイク捕獲可能
そう厄介な相手もいないので、できればこのあたりでサンダードレイクの捕獲は済ませておきたいところです。

■第23章
No.023 丘を越えて ファムファタル・ブリントカレア・リボン(リッツ)
セブンスヘブン・ガルミアカレラ・リボン(シャアラ)
マドゥ・ミネルバビスチェ・金の髪飾り(精霊使い)
ニルヴァーナ・銀糸のコート(召喚士)
マックスの魔弓・ラバーコンシャス(アサシン)
マドゥ・金の髪飾り(フェンサー)
No.056 新アンチロウ 忍びの衣(忍者)
キャラビニエール・クロスヘルム・フレイムシールド(守護騎士)
ロストガン・大地の衣(銃使い)
星屑のロッド・火群の衣・三角帽子・魔法のリング(時魔道士)
ハンティングボウ(スナイパー)
三角帽子・魔法のリング(赤魔道士)
No.059 スケブどろぼう 黒装束(シーフ)
イエローパワーズ ウィガール(フォッグ)
クレイモアー・プラチナアーマー(ウォリアー)
与一の弓・ミネルバビスチェ(弓使い)
ジンフリッサ・忍びの衣(フェンサー)
ブルージニアス 星屑のロッド・ウィガール・黒の帽子・魔法のリング(グラン)
マーベラスチアー・白のローブ・魔法のリング(白魔道士)
黒のローブ(黒魔道士)
マンドラゴラの根・大地の衣・三角帽子(錬金術士)
ブラウンラビッツ マックスの魔弓・ミラージュベスト・星天の腕輪(ヴィリ)
グピティーアガ・ボーンプレート(フェンサー)
マーベラスチアー・ウィガール・魔法のリング(召喚士)
風花の衣・金の髪飾り(白魔道士)
ホワイトクポーズ アウトサイダー・黒装束・黒の帽子(ハウィー)
ピースメーカー・シーフの帽子(銃使い)
忍びの衣(シーフ)
大地の衣・イージスの盾・魔法のリング(動物使い)
No.043 クランリーグ決勝 ミネルバビスチェ・ルビーピアス(ヴィリ)
エルブンボウ・忍びの衣(アサシン)
大地の衣(召喚士)
ミネルバビスチェ(精霊使い)
クランリーグは予選も決勝も毎年あるので、無理に盗む必要はありません。対リッツ戦はレアアイテムの宝庫ですからしっかり準備して挑みましょう。

■第24章
No.024 王族の谷 エクスカリバー・ペイトレール(レドナ)
正宗・斬魔刀・ウィガール(忍者)
正宗・ボーンプレート(アサシン)
光のローブ・三角帽子(幻術士)
アウトサイダー・黒装束・シーフの帽子(銃使い)
紅蓮のメイス・大地の衣(錬金術士)
※セーブデータに反映されません
No.067 ニヤーをさがして
No.087 ベルベニア解放戦
No.088 四神竜オグマ
ドラゴンフォースラーニング可能
No.089 モンブランの花嫁
確認中
No.090 クランのおきて
確認中
No.095 キャロットちゃん
No.096 百鬼夜行 黒装束・黒の帽子(ハンゾウ)
ノサダ・忍びの衣(忍者)
忍びの衣(忍者)
黒装束・源氏の盾(アサシン)
ニケの弓・ミネルバビスチェ・黒の帽子(アサシン)
No.097 伝説の暗黒剣 ヴィジランティ・ドラゴンメイル(暗黒騎士)
ゴブリンパンチ(実際に使用するかどうかは不明)
No.098 伝説の英雄剣 源氏の鎧・源氏の兜(バクルス)
No.099 伝説の妖刀 パールブレード・ボーンプレート(ガガット)
メインクエスト「王族の谷」はラストバトルなので、盗んでもセーブデータには残りません。このNo.067以降のサブクエストは、エンディング後にセーブすることで出現します。
1