回答受付中の質問
クラカテで俺が犯罪行為しよる言うて言いがかりつけよるモンがおるんすが。誰でん...
クラカテで俺が犯罪行為しよる言うて言いがかりつけよるモンがおるんすが。誰でんわかる根拠を示してくらはい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168168481
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168238931
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=106...
-
- 質問日時:
- 2011/8/6 22:16:03
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 54
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ネット上に、個人名さらしさら、犯罪になるってわけでもねーがな。
Yahooが決めたルールをまもらんかったから、Yahooが訴えるんやったら民事でんがな。
民事って犯罪じゃねーからな。
大学は20年前やさかい、もう忘れたが、たしか民事にも不法行為責任とかいうのがあって、それは犯罪になるかもしらんが
犯罪っちゅーのは、刑事に関するものなんや。
民事ってのは、たしか「私事」とかいうはず。
まあ俺は、理系やし、一般教養で習った知識にすぎんが、たしかそうやったはずや。
YahooのIDの本人特定して、個人名を掲載して、掲載された相手が、訴えるとする。
どの法律に違反したんか、知りたいなあ。
民事は犯罪やない。
名誉毀損だったら、ありもしないことを吹聴してることにもなるが、ID=個人名さらした場合、一致していなくて、さらされた個人が名誉毀損(刑事)で訴えるのならわかるが、一致しとった場合、それが犯罪行為になるとは思えんがな。
Yahooが訴えるというのなら、なるかもな。Yahooの定めた利用規定に反しているわけだからな。民事訴訟されたら、負けるがな。でもそれは犯罪にはならんってことだな。
- 違反報告
- 編集日時:2011/8/7 02:41:37
- 回答日時:2011/8/7 02:38:27
おっと、いけない(汗)。
取り消します。余計な回答したら、またいじめられる(苦笑)。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2011/8/6 23:23:13
- 回答日時:2011/8/6 22:56:17